タグ

2015年8月26日のブックマーク (12件)

  • 標高2000メートルの盲腸県境と危険すぎる県境

    福島県が、新潟県と山形県の間に細長く続いているのが見みえると思う。三国茶屋のあたりから飯豊山(いいでさん)の山頂を経て御西茶屋までが福島県の領土だ。 こういった細長い県境をぼくは勝手に「盲腸県境」と呼んでいる。 県境ではなく、市境ではあるけれど大阪市にも似たような所があり、すでにライターの大山さんが記事で紹介している。 このような盲腸境界は全国にいくつかあるのだけど、県境でこれだけの規模のものはちょっと珍しい。 「これだけ幅が狭いと、片足づつ山形県と新潟県において、福島をひとまたぎできるかもね、アハハ」なんて冗談はよく言うのだが、標高2000メートル近い山にわざわざ行ってそんな冗談をほんとに実行するひとはいない。 ただ、そんなことするやついないだろうなーと思うと、逆に行ってやってみたくなる。というか、むしろ県境マニアとして、どうしてもやりたい。 というわけで、僭越ながら私めが実際に行って写

    標高2000メートルの盲腸県境と危険すぎる県境
    tohima
    tohima 2015/08/26
    面白いなあ
  • 武藤貴也議員の“未成年買春”を相手男性が告白 | スクープ速報 - 週刊文春WEB

    「週刊文春」が報じた“議員枠未公開株”にかかわる金銭トラブルで、自民党を離党した武藤貴也衆院議員(36)が、19歳の男性を“買春”していたことがわかった。 取材に応じた相手男性によれば、ゲイ向けの出会い系サイトで知り合い、昨年11月、武藤議員と1回2万円で性交渉を行った。会ったのは約20回に及び、議員宿舎でも関係を持ったという。 武藤議員は、「週刊文春」の取材に事実関係を否定し、相手男性との面識も否定した。しかし取材翌日、相手男性に武藤氏から、取材に応じないよう要求する電話が入り、LINEも送られた。 売買春が法律で禁止されているのは異性間のみであり、同性間は違法とならない。ただ、未成年の身体を金で買うという武藤氏の利己的な振る舞いに、国会議員としての資質を問う声がさらに高まりそうだ。

    武藤貴也議員の“未成年買春”を相手男性が告白 | スクープ速報 - 週刊文春WEB
    tohima
    tohima 2015/08/26
    もう誰にも守られてないんだな、切なさすらある
  • 日本生命が三井生命買収で大詰めの交渉 NHKニュース

    国内最大手の生命保険会社「日生命」は人口の減少で今後、国内市場が縮小することが見込まれるなか、経営基盤を一気に強化するため、国内7位の「三井生命」を買収する方向で大詰めの交渉を進めていることが明らかになりました。今回の買収が実現すれば、両社のグループ全体を合わせた一般企業の売り上げにあたる保険料収入は5兆9000億円余りとなり、収入ベースで、「第一生命」を上回り、首位の座に返り咲きます。

    tohima
    tohima 2015/08/26
    日経かと思ったらNHKでビックリ
  • サイゼリヤ100%活用術を実践してきた

    昨日、サイゼリヤ100%☆活用術 前編 - べるそして考えるという記事が話題になった。 庶民のファミレスとして知らせるサイゼリヤのメニューを工夫してデートにぴったりなコースを考案した記事だ。非常に説得力のある文体で、ぜひともサイゼリヤで試してみたいという内容である。 非常に感銘を受けたので、実践してみた。 ただし、相手がいないのでひとり飯である。ついでに言えば、誕生日ディナーでもある。大丈夫、これからべられるイタリアンディナーのことを考えれば寂しくなんかない。 紹介されていたメニューは以下のとおりだ。 <アンティパスト> ・ミラノサラミ ¥299 ・青豆の温サラダ ¥199 ペコリーノ粉チーズ¥69とミニフィセル¥169と共に ・フレッシュチーズとトマトのサラダ ダブルサイズ ¥598 *必ずドレッシング無しでオーダーする事 <プリモピアット> ・ミネストローネ ¥299×2 <セコン

    tohima
    tohima 2015/08/26
    お皿を変えると少しはマトモな見た目になるのにね。サイゼ100%活用術1人編だとミラノ風ドリア1択かな。
  • 専業主婦から1万人を束ねるブックオフ社長へ―橋本真由美さんが語る「超つらいけど超楽しい!」キャリア論 - リクナビNEXTジャーナル

    <index> 元専業主婦「パートのおばちゃん」東証1部上場企業の社長に就任 出会いは単なる偶然…。結婚18年目の不安と転機 「俺とブックオフ、どっちが大事なんだ?」と母の成長を支えた家族の優しさ 名前の無い『母』ではなく「橋真由美」個人として認められた喜び 自分から勝手に挙げた「正社員になります!」宣言 全ては現場に支えられている!M&Aの議論よりも大事な店舗とスタッフの生産性 「超つらい」ことの後に待っている「超楽しい」を体感してほしい 元専業主婦「パートのおばちゃん」が東証1部上場企業の社長に就任 2006年、ブックオフコーポレーションの代表取締役社長に一人の女性が就任しました。 橋真由美さん。彼女はその異色の経歴からメディアの注目を集めました。 結婚後、専業主婦として18年間家事と子育てに専念していた橋さん。41歳でパートスタッフとしてブックオフに入社して以降、「常に現場の

    専業主婦から1万人を束ねるブックオフ社長へ―橋本真由美さんが語る「超つらいけど超楽しい!」キャリア論 - リクナビNEXTジャーナル
    tohima
    tohima 2015/08/26
    これは勤めたくないと思う会社
  • 五輪エンブレム当初案「劇場ロゴと似てない」 審査委員 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪のエンブレムがベルギーの劇場ロゴに似ていると指摘されている問題で、アートディレクター佐野研二郎さんの案を選んだ審査委員の代表、永井一正さん(86)が、現在公表されているものは応募案を一部修正したものだと明かした。騒動後、永井さんが取材に応じるのは初めてで、「ベルギーの劇場ロゴとは似ていなかった」と述べた。 永井さんは日を代表するグラフィックデザイナーの一人で札幌冬季五輪のシンボルマークを手がけた。 審査委員は、ほかにグラフィックデザイナーの浅葉克己さんら7人。永井さんによると、応募104案は作者名を伏せた状態で番号だけで審査し、3案に絞った後、議論の結果、佐野さんの案が選ばれた。他の2案は原研哉さんと葛西薫さんによるものだった。 審査では「五輪とパラリンピックのエンブレムが互いに関連しつつ区別がつくかどうかや、メディアやグッズ、会場で使われる際の展開可能性も検討された」

    五輪エンブレム当初案「劇場ロゴと似てない」 審査委員 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
    tohima
    tohima 2015/08/26
    似てるって話なのに似てないって言われても何も変わらない。最初の案を出さないのは出せないからなのかな。これでロゴの右上の日の丸が無いとかだったら出せないよなあ。
  • 「ありがとう」を使わず感謝を伝えたい

    20代女性です。この前、男性の先輩から「ボキャブラリが貧相だ」といわれました。 言われてみれば、1通のメールで3つの事に対して感謝を伝えようとしたメールで、 ・~について、ありがとうございました ・~についても、ありがとうございました! ・さらに~についても、ありがとうございました!! と、「ありがとう」をオウムのように連呼してました。たしかに、小学生の作文みたい。 まずは「ありがとう」から始めようと思うのですが(上手に「ありがとう」を言える女になりたい) ネットで同義語を調べても、「感謝します」「恩に着ます」「かたじけない」くらいしか見当たりません。 大人の女性らしく「ありがとう」を伝える方法について、ぜひ、経験をお聞かせください。

    「ありがとう」を使わず感謝を伝えたい
    tohima
    tohima 2015/08/26
  • ※ただしイケメンに限る(そう思っているのは男性だけ)

    何故女子には「ただし美女に限る」という言葉がなくて、男子に「ただしイケメンに限る」という言葉があるのだろう。 異性を容姿で判断してる割合が高いのは、脳科学的に女性でなく男性のほうなんだけど…という疑問。 「ただし美女に限る」という言葉、これは女子は言葉にしなくてもよく知っている。この世は可愛い子が得するということを幼少期から叩きこまれてあきらめている。なのでわざわざ言葉にしないのだ。 似たような意味の「可愛い子は得よね」は、容姿でえこひいきする男性ではなく、得をしている女性を叩く言葉である。 一方、「ただしイケメンに限る」は、とても頻繁に聞く。己が異性を容姿で判断しているから女性もきっとそうなのだろうという想像力のなさがそう言わせる。 「ただしイケメンに限る」はどちらかと言うと、得をしているイケメンでなく、容姿でえこひいきする女性を叩く言葉である。 男女共に容姿が優れていると選ばれるのは当

    ※ただしイケメンに限る(そう思っているのは男性だけ)
    tohima
    tohima 2015/08/26
    コンプレックスをネタに昇華してるのに真っ当なツッコミは野暮
  • メールのアドレス帳に登録した表示名は、相手が開いた時にも表示されるの?知っておきたいメールのマナー  - リクナビNEXTジャーナル

    学生時代からの友人が、仕事のことで会社のアドレス宛に送ってきたメール。開いてみたら、あて先に自分のアダ名が表示されていた――そんな時、皆さんはどう思うでしょうか?友人同士であれば「アドレス帳にもアダ名で登録しているのか、面白いヤツだな」で済むでしょう。しかし、これが友人ではなく取引先からのメールで、しかも「変な黒縁メガネ」など自分の外見的特徴から相手が勝手に付けたと思われるようなアダナだったら……? メールの表示名はどのような仕組みになっているのでしょうか。 「ニックネーム」はメールの宛先に表示されている! インターネットがビジネス上で普及し始めた1990年代半ばには、あて先欄に日語の全角文字を入れるのはご法度とされていました。それが原因でメール文が文字化けを起こすようなトラブルが多かったからです。 しかしある時期から、かなりの確率で自分の名前が漢字で表示されるようになりました。全角文

    メールのアドレス帳に登録した表示名は、相手が開いた時にも表示されるの?知っておきたいメールのマナー  - リクナビNEXTジャーナル
    tohima
    tohima 2015/08/26
    アドレス帳は使わないです
  • #モバマスの画像をアップすると近い構図の京極夏彦の画像が送られてくる まとめ

    さすがです。

    #モバマスの画像をアップすると近い構図の京極夏彦の画像が送られてくる まとめ
    tohima
    tohima 2015/08/26
    最初笑って見てたけど途中から怖くなってきた、なんでこんなに同じ構図があるんだよ
  • ssig33.com - 最悪!意地でも Heroku を無料で使う

    Heroku は最近料金体系に変更があって、無料では一日 18 時間までしかアプリを起動できなくなりました。 自分専用のアプリとかそういうものなら全く問題はないのですが、それなりにユーザーがついているようなアプリだとなんだかんだで 24 時間 Dyno が起動しっぱなしということはおおいと思います。 一番安いプランは 7 ドルで、とりあえずこれだけ払えば 24 時間 Dyno を起動しっぱなしにできます。 公開しているアプリが 1 個ならまあ 7 ドルぐらい払っとけよで済む話なのですが、私のように 18 時間制限にひっかかってるアプリが 30 個もあるとなると 210 ドルを払うのは躊躇してしまいます。 ということで今日は石に齧りついてでも Heroku をタダで使う方法を考えていきます。 基的なアイディア Heroku でアプリ 2 個用意して、同じ DB 向くようにして、 12 時間

    tohima
    tohima 2015/08/26
    お金を払おう
  • サイゼリヤ100%☆活用術 前編 - 食べるそして考える

    先日ネットで妙な記事を見かけた。 女子を誘ってドン引きされる/許される飲店、というタイトルで、要するに名の知られたチェーンの飲店をそういう基準で格付けした物である。 ネットによくある雑なネタ記事というそれ以上でもそれ以下でもない他愛もない内容ではあったが、世の中の人々がチェーンの飲店に対して抱くパプリックイメージの一つの典型という意味ではそれなりに興味深い物であった。 「女子を誘って許されるチェーン店」としては、まあ容易に予想のつくところだが、ロイヤルホストやスタバみたいな比較的高単価かスタイリッシュな店が並び、「要審議の店」「論外の店」と格落ちすると、マックや松屋などの、安くて実用位の店が並ぶ。 その最底辺のカテゴリーの中には当然、サイゼリヤもあった。 まあそのこと自体は不思議でもないのだが、よく見ると、その一つ上のランクにはジョリーパスタがあり、さらに最高ランクには洋麺屋五右衛

    tohima
    tohima 2015/08/26
    このメニューを見る限りデートより友達とワイワイしたほうがよさげ