タグ

2019年3月15日のブックマーク (11件)

  • 何なんだろうな。あいじょうって。「10のi乗」みたいな数を考える - アジマティクス

    みなさんは、好きな複素数ってありますか?(ただし実数は除く) 「好きな整数」を持ってる人なら少なくないと思います。それこそラッキー7の7とか。自分の誕生日とか。691とか。 「好きな実数」まで広げても、eとかπとかとか、いろいろあるでしょう。 でも、「複素数」となると? 「私の好きな複素数は○○です」って言ってる人、ほとんど聞いたことないです。あったとしても、2乗して-1の「」そのものとか、3乗すると1になる「ω()」とかぐらいのものでしょう。 これって不思議だと思うんですよね。整数だったら2でも3でも163でも、それぞれに面白い性質が山ほどあることを思うと、例えば「」や「」などという個別の複素数にもそれぞれに面白い性質はいくらでもある、と考えるのは当然でしょう。でも、個別の整数について面白い性質を知っているほどには、個別の複素数の持つ面白い性質をわれわれは知らない。不思議です。 そういう

    何なんだろうな。あいじょうって。「10のi乗」みたいな数を考える - アジマティクス
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2019/03/15
    虚数それ自体に意味は無いんだよね。「そういうもの」であって。「そういう表記」を認めると記述が楽になって新しい類推を得ることができるっていう程度のものだと思う。知らんけど。
  • 「エヴァンゲリオン」コスプレ姿で住宅侵入 現金盗んだ疑い | NHKニュース

    人気アニメ「エヴァンゲリオン」のキャラクターのコスプレ姿で福岡県の住宅に忍び込み、現金を盗んだとして、37歳の男が逮捕・起訴されました。警察の調べに対し、「コスプレをすると盗みに入りたくなる」と供述しているということです。 逮捕・起訴されたのは、福岡県飯塚市の無職藤澤鉄也被告(37)で、先月、「エヴァンゲリオン」のキャラクターのコスプレ姿で福岡県宗像市の住宅に忍び込み、現金1万7000円余りを盗んだ罪に問われています。 警察は、コスプレ姿の不審な人物を目撃したという情報を受けて捜査を進め、藤澤被告を割り出したということです。 警察によりますと、以前にも、人気映画のキャラクターの「スパイダーマン」や、バニーガールのコスプレ姿で盗みに入ったとして検挙されたことがあるということで、調べに対し、「コスプレをすると盗みに入りたくなる。ほかにも10件ほどコスプレ姿で盗みに入った」と供述しているというこ

    「エヴァンゲリオン」コスプレ姿で住宅侵入 現金盗んだ疑い | NHKニュース
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2019/03/15
    トップブコメ達が連打で笑わせようとしてきて電車の中で声だして吹いてしまったわ。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2019/03/15
    5000万件のうち、1700満件程は消えてしまった。
  • [PDF] 青年期の進路選択に関する親のサポートの研究

    tohokuaiki
    tohokuaiki 2019/03/15
    青年期の進路選択に関する親のサポートの研究
  • https://www.nenkin.go.jp/n_net/reallife/

    tohokuaiki
    tohokuaiki 2019/03/15
    しれっと削除してなかったことにしてるのか。すみませんでしたの一言くらい書けるでしょうに、この消してうやむやっていうのが年金と同じですごく腹が立つ。ああ腹が立つ。
  • 「文大統領は日本の対米影響力の低下を感じた」木村教授(日経ビジネス) - Yahoo!ニュース

    日経ビジネスの3月11日号特集「韓国 何が起きているのか」では、対日強硬姿勢を変えようとしないかのような韓国・文在寅(ムン・ジェイン)政権の動きを取り上げた。その裏に新たな変化があると韓国政治が専門の木村幹・神戸大学大学院国際協力研究科教授は見る。米国への日の影響力の低下だ。文政権は米国の対北朝鮮政策への日の影響力が低下したと見て、長年の問題解消に動き出したという。 ――文在寅大統領が2017年5月に就任して間もなく2年になります。この間の日韓関係悪化は、文大統領が歴史的に日に厳しい左派系だからという見方があります。どう見ていますか。 韓国で言う進歩派だから日に厳しいとよく評されますが、保守派、進歩派の違いはもう関係なくなっています。現に朴槿恵(パク・クネ)前大統領は保守派ですが、慰安婦問題を中心に、日に対して強硬でした。 文大統領も就任当初は、それほど日に対して反感を見せては

    「文大統領は日本の対米影響力の低下を感じた」木村教授(日経ビジネス) - Yahoo!ニュース
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2019/03/15
    麻生太郎の言うような制裁は現実的では無いわな。
  • 水谷隼『補助剤について』

    水谷隼オフィシャルブログ「Single Mindedly Table Tennis~卓球一筋~」Powered by Ameba 水谷隼オフィシャルブログ「Single Mindedly Table Tennis~卓球一筋~」Powered by Ameba

    水谷隼『補助剤について』
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2019/03/15
    規則があって罰則もあるけど、取り締まる方法が無いという現実。まだ変わってない。
  • フェイスブック大規模障害、原因は「サーバーの設定変更」

    フェイスブックのロゴ(2019年1月15日撮影、資料写真)。(c)LOIC VENANCE / AFP 【3月15日 AFP】米フェイスブック(Facebook)は14日、世界各国で起きた同社アプリケーションの大規模な障害について、「サーバーの設定変更」が原因だったと発表した。 インターネット障害監視サイト「ダウンディテクター(Downdetector)」によると、障害は世界の大半の地域で約12時間にわたり続き、北米と欧州が最も大きな影響を受けた。 フェイスブックは13日に問題を認めた後、24時間近く沈黙。グリニッジ標準時14日午後4時30分(日時間15日午前1時30分)ごろになり、原因の説明と謝罪を行った。 フェイスブックはツイッター(Twitter)への投稿で、「昨日、サーバーの設定変更の結果、多くの人々が当社のアプリとサービスにアクセスできない状態となった」とし、「当社は問題を解決

    フェイスブック大規模障害、原因は「サーバーの設定変更」
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2019/03/15
    「サーバーの設定」って言ったって数台って話じゃないし、想像もつかないな。
  • アニメ「美味しんぼ」で再放送・配信されない欠番扱いの話数まとめとその理由 | 経験知

    20〜30話の半分以上が欠番てひどすぎるw 次は、それぞれの話の内容と欠番となった理由の推察です。 第15話 日カレー 栗田の給料袋が強盗に奪われたが、通りすがりの老人が強盗を捕まえ給料袋を取り返す。 その老人は柔道の師範で、老人の弟子がカレー屋を開き老人の孫娘と良い感じの仲なのだが、老人を満足させるカレーを作れなければ孫娘との結婚を許さないとのこと。 鳥・豚・牛肉を使わないカレーという条件が出されていたが、牛の骨髄を使ったカレーを作ることで老人を納得させて大団円。 2000年代初頭に発生した狂牛病(BSE)がきっかけで欠番に。 BSEに感染した牛の脳や脊(せき)髄などをエサとして与えていたことが狂牛病蔓延の原因となったので、牛骨を使っているというのがダメだったんでしょうね。 この話はコミック12巻に書かれいています。 第20話 卓の広がり 山岡に思いを寄せていた元同僚の女性が結婚

    アニメ「美味しんぼ」で再放送・配信されない欠番扱いの話数まとめとその理由 | 経験知
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2019/03/15
    これは素晴らしい記事。“第25話 舌の記憶”は、痴呆症が美味いもの食って治ってるからなぁ。それは今の介護で苦しんでる人が多い時代に合わないだろうな。治んねーよ。
  • 日本年金機構 on Twitter: "ガチヤバイ!? リアルガチでやばいかも!? 新社会人のみなさまへ 受け取る年金少なくなってない!? ねんきんネットで確認だ!"

    ガチヤバイ!? リアルガチでやばいかも!? 新社会人のみなさまへ 受け取る年金少なくなってない!? ねんきんネットで確認だ!

    日本年金機構 on Twitter: "ガチヤバイ!? リアルガチでやばいかも!? 新社会人のみなさまへ 受け取る年金少なくなってない!? ねんきんネットで確認だ!"
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2019/03/15
    これは、温厚な僕も流石にキレますね。「屋上へ行こうぜ…久しぶりに…キレちまったよ…」(AA略
  • 巨人・岡本、仲間を横目に「なんで土を集めるのか。スパイクを入れられなくなるやん」 : なんJ PRIDE

    巨人・岡、仲間を横目に「なんで土を集めるのか。スパイクを入れられなくなるやん」 2018年10月10日11:30 Category : 高校野球 | 巨人 | コメント( 122 ) Tweet 引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1539129363/ 2: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 08:56:56.86 ID:v/pmfrah0 シンプルに物事を捉える。智弁学園3年の夏。甲子園初戦で散った。スパイク袋に黒土をかき集める仲間を横目にグラウンドにしゃがみ込むことなく聖地から立ち去った。「なんで土を集めるのか。スパイクを入れられなくなるやん」。すべての物には役割がある。適した使い方、役割が好循環、好結果への最短距離だと考えた。 1: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 08:56:03.06 I

    巨人・岡本、仲間を横目に「なんで土を集めるのか。スパイクを入れられなくなるやん」 : なんJ PRIDE
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2019/03/15
    これは名案。“スパイクに土入れて袋入れたらええやん”