私もそうですに関するtohost32503のブックマーク (1)

  • みんながみんな「もっちもち」が好きではないハナシ〈mata.〉 - 働けおっさんブロガー

    最近、なんでもかんでもとまではいきませんが、とにかく「もっちもち」が美味しい表現として使われている、ような気がします。 「このパンもっちもち!」 「ピザ生地がもっちもっち」 「餃子の皮がもっちもち!」 「パスタもうどんももっちもち!」 とにかく「もっちもち」を付けていればOK!みたいな感じがして、なんか嫌・・・というかキモチワルイ・・・などと思っているのは自分だけでしょうか? もちろん「もっちもち」に罪はなく、「もっちもち」が好きな人を否定するつもりもありませんが、こうあまりにも「もっちもち」が使われると、なんだかそうじゃない人が否定されている気がして、なんかイヤです。 特にパスタ(の麺) ひと口にパスタといってもさまざまな種類があって、特に生麺タイプなどは「もっちもち」している方が美味しいのは理解できますが、ここでいうパスタは普通の乾麺でいわゆるスパゲッティーで自分が好きでよくべるこう

    みんながみんな「もっちもち」が好きではないハナシ〈mata.〉 - 働けおっさんブロガー
    tohost32503
    tohost32503 2024/03/24
    もしかしてお米はコシヒカリよりもササニシキ派ですか?私は断然ササニシキ派。親戚がコシヒカリを作っているから大きな声で言えない😅ごはんも餅も、少し固くなり、もちもち感がなくなったくらいの方が好きです🙄
  • 1