タグ

2008年5月20日のブックマーク (10件)

  • 漫画の思想、ウェブのパラダイム - 仮想算術の世界

    ここ一月くらい、いろいろと理由があって、漫画のことをあれこれ考えている。むろん僕は漫画の専門家ではないし、ブログでもほとんど言及したことはないが、当然無視しているわけでもない。ただ、宮崎駿や押井守が美的なシネアストとなっていく一方、洗練された技法を持つ京アニのようなスタジオが台頭したアニメに比べて、漫画はまず描き手の顔ぶれが90年代とさほど変わっていないように思える。むろん、この意見が門外漢の乱暴なまとめだということも承知しているが、ともあれいま重厚長大なストーリー漫画を描ける、いわば「クリエイティヴ・クラス」の漫画家が、90年代からずっと実績を積んでいる作家によって占められていることも間違いではないだろう。こと作家レベルで言えば、漫画のゼロ年代は総じて安定した10年だったのではないか。そういうこともあって、僕としては、個別の作家よりも、どちらかと言えばもう少し抽象的な問題を考えるべきでは

  • 形態素解析ツールの品詞体系

    ChaSen 品詞体系 (IPA品詞体系) ChaSen の品詞体系は任意の階層化を許している。 いわゆる形容動詞は名詞の形容動詞語幹として含まれ、 形容詞には含まれない。Juman の指示詞という カテゴリは「連体詞」に含まれている。 判定詞「だ」は助動詞とされている。 Type1 Type2 Type3 Type4 Examples Description

    tokada
    tokada 2008/05/20
  • ホッテントリメーカー

    ブログのエントリのタイトルを考えるのが苦手な人のために、 ホッテントリ(Hot Entry)になりそうなエントリ名を生成するよー 下の方に新ネタ投稿掲示板作った/はてなハイクにもスレが立ってるみたいですー トラックバックの受け付けを開始しました!(→参照)(トラックバック一覧)

  • 可符香

    あっちやこっちで先越されちゃいましたが(笑) ザ☆ネットスター6月号のゲストはあいぽんこと、野中藍さんと、あずまんこと東浩紀さんですヾ(*´∀`*)ノ 可符香ですよー!絶望した(´▽`)ノ 風子ですよー!もちろんヒトデも・・・!!! もうあずまんさんが盛り上って盛り上って・・・おもしろかったー! ちっちはあいぽんファンなので、今日あいぽんさんが来てくれるんだよって言ったら、すごく喜んでました(o・ω・o) でねww 喜屋武ってすごく読みにくいし覚えにくくて、漢字がわかんないのなんて当たり前なので(*゚ω゚) あいぽんさん、木屋武はすごく近いですっほとんど正解(*゚∀゚) 「武器屋」って間違えられたのはびっくりだったもんね(´▽`) ち(*‘ω‘ *)ま プロフィール 喜屋武 ちあき ・グラビアアイドルの威を借るヲタ ・中野腐女子シスターズキャプテン ・目指せ、超時空アイドル! ・逃げちゃダ

    tokada
    tokada 2008/05/20
    "もうあずまんさんが盛り上って盛り上って・・・おもしろかったー!"
  • 東浩紀の渦状言論: ザ☆ネットスター!6月号収録

  • 事務職の彼女にインタビューしてみた。〜あたしの仕事は暇つぶし〜

    HateLabo::AnonymousDiary Special Interview 給料、将来性、立地のどれでもなく、ただ「楽」という価値。「楽やから。それ以外にはないね」。土木関係の会社で事務職を務める私の彼女に、この仕事を選んだ理由を尋ねるとそんな答えが返ってきた。年度末だけは公的機関の発注工事の入札申請に忙しいとのことだが、普段はほとんどやることがないという。給料でもなく、将来性でもなく、立地でもなく、ただ「楽」ーー。その一点のみを重視して就職先を選んだ彼女が語る、事務職の日常とその質に迫った。 空白の時間を埋める、愛読ブログ“発狂小町”。彼女の普段の業務は、宅急便の手配や書類の作成、電話応対などだそうだ。だがそんなものはそれほど時間を要するものではない。仕事がないときは何をしているのだろう。「“発狂小町”見てんねん。仕事は……その合間にしてるって感じ」。もちろんただ読むだけでは

    事務職の彼女にインタビューしてみた。〜あたしの仕事は暇つぶし〜
  • 「ベンチャービジネス」の幻想 - 池田信夫 blog

    今学期から「ベンチャービジネス」という授業をもつことになったので、「ベンチャーの何ちゃら」というをいろいろ読んだが、日人の書いたもので参考になるのは1冊もない。そもそもベンチャービジネスというのは和製英語で、正しくはstartup、起業家という意味ならentrepreneurである。この言葉だけでなく、起業家について一般にひろく信じられている迷信は多い。書は、それを具体的なデータで反証する。たとえばアメリカは他の国より起業家が多く、その数は増えている 起業家の多くはハイテク産業で企業を立ち上げ、その収益率は高い 起業家は若く、新しい技術をもち、夢を実現するために独立する 資金はベンチャー・キャピタルから潤沢に供給される ベンチャーが経済成長の最大の原動力だから、政府が起業を支援すれば成長率が高まる以上は、すべて誤りである。米政府などのデータによれば、OECD諸国で自営業の比率

    tokada
    tokada 2008/05/20
  • 「自分のまわりはアホばかり」症候群 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    最初、id:shi3z の 天才コンプレックスが出てきたとき、「ああ、世の中には、似たことを考えているひとがいるものだな」と思いつつも、自分のあまりにも深い痛点に触れるために、全力でスルーしようとした。しかし、今日、NBOnline の コンプレックスこそ我が友をいう記事を目にするに至って、どうにも何かを書かずにはいられなくなった。id:shi3z が言うとおりに、こういう個人的なことは、胸にそっとしまっておくべきなのかもしれないが、しかし、やはり彼がそうしたように、不特定多数に対して、叫ばなければどうにも自分自身が救われないということはあるのかもしれない。そう思って、はてなダイアリーに書く。私を知らない人にとっては何の価値もないつまらない雑文であるので、興味のない方は、ここで引き返してもっと有益なページを閲覧されたい。 私は、小学校に上がるまえに、虚数 i の概念を理解してしまった id

    「自分のまわりはアホばかり」症候群 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    tokada
    tokada 2008/05/20
  • ゲーム開発における日米の違い - GAME NEVER SLEEPS

    アメリカはカリフォルニア、ベイエリアのゲーム会社で働くようになってから丸3年がすぎた。ちょっと前には転職もして、別のアメリカ企業を経験中。日ゲーム会社で5年くらい、アメリカで3年くらいゲームを作ってみて、ようやく言語にできるくらいまとまってきたので、ゲームの作られ方の大きな違いをメモしておこうと思う。もちろん、自分は、たくさんあるゲーム会社のほんの一部しか知らないので、まったくもって一般論を語る気はない。あくまでも自分の見知った範囲での考察。 ■「思いついたらとりあえずやってみる」が美徳 俺が思うに、アメリカ発のゲームと日の伝統的なゲームの違いの源泉はここにある。彼らはちょっとアイデアを思いつくと、すぐ実行してみる。俺からすると取るに足らないネタでも、"That should be cool!"を連発してとりあえずやってみる。どうやら、それが美徳らしい。うだうだ仕様を考えて、プログラ

    tokada
    tokada 2008/05/20
  • TISの社内SNSがオープンソース化! (でぃべろっぱーず・さいど)

    JUIのことを書こうかと思いましたが、まずはこちらのニュースから。 うちの会社で利用されている社内SNSがオープンソース化されることが発表されました! TIS、企業向けSNS「SKIP(スキップ)」のソースコードを公開 : 2008年度(ニュースリリース) TIS株式会社 日経プレスリリース プロジェクトの指揮を執られていた(というかコード書いていた)XPのドンこと倉貫さんのブログでも報告されています。 社内向けSNSをオープンソース化するプレスリリースが出ました - kuranukiの日記 いやー、すごい。これはすごいよ。 コードの公開はもう少し先になるみたいですね。 これまでオープンソースなSNSと言えばPHPのOpenPNEがまず挙げられてましたが、それ以上に良いアプリだと思いますので、これを機に社内SNSを導入されてみてはいかがでしょうか。コードはRuby on Railsで書かれ