タグ

messagingに関するtokadaのブックマーク (5)

  • ニコニコ大百科アラートでのメッセージキュー設計について。 - グニャラくんのグニャグニャ備忘録@はてな

    お風呂でメモ。 要件 ニコニコ大百科で起こったイベントのうち、 ユーザが指定したものだけを通知するクライアントアプリケーションを作成したい。 なお、すべてのイベントは漏れなくユーザに伝わることとし、 すべてのユーザに送られる情報は同一とする。 イベントが起こった「直後」にイベントが通知されることが望ましい。 計算負荷・ネットワーク負荷が軽い方法がよい。 サーバ側はRuby、クライアント側はPythonを用いる。 さて、どのような通信方式でデータをやりとりすべきか。 RSS/ATOM まず考えられるのが、RSSやATOMなどの採用。クライアント側でもライブラリなどがあってお手軽。 feedのエントリ数が固定だと、pollingの間にすべてのイベントが流れてしまう恐れがある。 よって、feedのエントリ数は可変とし、一定の時間内に起こったイベントを全て記録することとする。 一定の時間内に起こっ

    ニコニコ大百科アラートでのメッセージキュー設計について。 - グニャラくんのグニャグニャ備忘録@はてな
  • Q4M - a Message Queue for MySQL

    Q4M (Queue for MySQL) is a message queue licensed under GPL that works as a pluggable storage engine of MySQL, designed to be robust, fast, flexible. It is already in production quality, and is used by several web services (see Users of Q4M). To start using Q4M, download either a binary or source distribution from the install page, and follow the installation instructions. A small tutorial is also

  • masuidrive問題 - moroの日記 別名「別プロセスのキャッシュ生成君」案

    2008-09-23 23:35追記 そういえばこのエントリはボトルネックがビュー(キャッシュ)の生成で、それが遅いせいでリクエストが詰まってしまう、ということを前提に書いてます。Railsはいまのところシングルスレッドでしか動作しないので、バランサの裏にAPサーバをn立ててもnの長寿なリクエストがきた場合、CPUやメモリに余裕があってもブロックされてしまいます。これが問題なのかな、と。 中島さんの方を読むとDBのCRUD(とくにCUD)がボトルネックになってるように見えるのですが、そっちだったらすみません。見当違いです。 追記ここまで。 masuidriveさんのWebでの非同期処理を考えてみるの件で、コメントにしようと思ったんですが、長くなったので自分の日記に。 ちょっと状況がわからないので外しているかもしれませんが(とセルフエクスキューズ)、DBの更新とキャッシュの生成をアトミッ

    masuidrive問題 - moroの日記 別名「別プロセスのキャッシュ生成君」案
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • RailsのActiveMessaging入門

    はじめに Railsはすでに、データベース駆動型のWebアプリケーションの領域でしっかりと旗を掲げています。RailsプラグインのフレームワークであるActiveMessagingは、簡易化したメッセージング統合を追加することでRails領域の境界を拡大します。ActiveMessagingとRailsを使用することで、MQメッセージを送信するメインフレームやJ2EE Webアプリケーションのように異種のシステムと簡易統合することや、長期タスクの処理をオフロードすることや、イベントまたはメッセージ駆動型のアーキテクチャでアプリケーションを作成することができます。以前に他の人が言ったように、ActiveMessagingは、ActiveRecordがデータベースに対して実行することを、メッセージングに対して実行しようとします。この記事では、ActiveMessagingと関連技術について紹介

    RailsのActiveMessaging入門
  • 1