タグ

2013年8月30日のブックマーク (6件)

  • 【番外編】徹底討論! 俺たちが女の子に着けてほしいヘッドホン/イヤホンはこれだ! (1/7) - Phile-web

    ●番外編にして全力投球。俺たちが女子に着けてほしいヘッドホン/イヤホンはこれだ!! Phile-web読者なら一度は「あ、あんな子があんなヘッドホンを…」なんて、町中で見かけたヘッドホン女子の姿にときめいた経験があるはず。 …というわけで今回の「オーディオ絶対領域」は突然の番外編企画! 当連載の担当である高橋敦とPhile-web編集部の男性メンバーによる合計4人が、「女子に着けてほしいヘッドホン/イヤホン」を全力で議論する。 <討論メンバーはこの4人> 高橋敦:女子がするなら断然イヤホンよりヘッドホン派! の当連載担当ライター 風間雄介:耳がけ命でギャップ萌えを叫ぶ編集長 小野佳希:国産ブランドのモデルをしている女子にはホッとする編集部員 小澤貴信:Shureを装着する女子には他の男の影を感じてしまう編集部員 ●ヘッドホン=ギャップ萌えツール? 小柄で華奢な女子にゴツいヘッドホンをしてほ

    tokage3
    tokage3 2013/08/30
    糞めんどくせーww
  • GMOグループのクラックわっしょい祭、永江一石氏「クラックされてるよ」→熊谷社長「されてないWPが悪い」→石森大貴氏「侵入経路分かったWP関係ない」 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    GMOグループのクラックわっしょい祭、永江一石氏「クラックされてるよ」→熊谷社長「されてないWPが悪い」→石森大貴氏「侵入経路分かったWP関係ない」 : 市況かぶ全力2階建
    tokage3
    tokage3 2013/08/30
    イエイリww
  • 日中は過去5回も戦争をした経験から学ぶべき:日経ビジネスオンライン

    中国との戦争というと、日中戦争ばかりを思い浮かべがちだが、両国は663年の白村江の戦い、豊臣秀吉による朝鮮出兵に伴う明との戦争などを含め、これまで5回も戦火を交えている。いずれも、朝鮮半島における勢力争いがその始まりだった。 韓国大使やベトナム大使を務めた元外交官である小倉和夫氏は今春、過去2000年の歴史を「日の外交」という視点から分析し、なぜ日が5回も中国戦争をするに至ったのかを読み解いた『日のアジア外交 二千年の系譜』を出版し、日歴史から学び、「外交を考えていくための視点を根から問い直すべきだ」と提言する。 昨年来、尖閣諸島や竹島、従軍慰安婦問題を巡り日中、日韓の関係がぎくしゃくする中、日の外交を考えるうえで必要な視点について聞いた。 中国との戦争と言えば、近代史以降の日清戦争と日中戦争がすぐ思い浮かびますが、白村江の戦い、元寇、秀吉による朝鮮出兵と、それに伴っ

    日中は過去5回も戦争をした経験から学ぶべき:日経ビジネスオンライン
    tokage3
    tokage3 2013/08/30
    こんな上から目線の余裕スタンスでいるから今のどうしようもない状況ができちゃったんじゃないか。世界人類全てがこの人のような崇高な理想を行動原理とできる訳は無い。
  • 34歳の彼女を振った結果wwwwwwwww : あじゃじゃしたー

    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/28 01:02:46 ID:qyVrBm+b0 あんなに人が泣いてるの見たことないっていうくらい泣かれた........ 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/28 01:04:02 ID:/P7xvlZb034歳か…  そりゃ泣き崩れるだろ 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/28 01:04:07 ID:aGgmztqd0 ラストチャンスがお前で不幸だな 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/28 01:04:10 ID:rIb9A/q60 直ぐに憎しみに変わって元気になるよ 11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/28 01:04:44 ID:MyK6GNSP0 お前何歳だよ

    tokage3
    tokage3 2013/08/30
    別に誰も悪くないし仕方が無いじゃん。これが嫌っていうなら見合い以外の恋愛するな。
  • 冷蔵庫入った学生の哀れな末路 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ステーキ「ブロンコビリー」で悪ふざけをしたバイトの若者に店側が賠償を検討している 若者はバイトを解雇され、当該店舗も閉店となった また、彼は騒動以来、外を出歩けない状態になっているとも 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    冷蔵庫入った学生の哀れな末路 - ライブドアニュース
    tokage3
    tokage3 2013/08/30
    社会全体が割とどーでもいい事に対して正論を暴力として使う局面が多くて正直言って氏ねと思います。
  • 「薄熙来公判は権力闘争」という見方の危うさ:日経ビジネスオンライン

    8月22日から始まった薄熙来裁判は、26日に結審した。山東省済南市の中級人民法院(地方裁判所)で開かれた公判は、中国版ツイッター微博(ウェイボー)で公開された(リンクはこちら)。 気になるのは、薄熙来裁判を「権力闘争」とする分析が多いことだ。 確かに、無関係な第三者としてはそのほうが理解しやすいし、面白い。だが中国は日の経済や外交にとっては無関係とは言えない国だ。中国の真相を理解した方が日の利益に適っている。「権力闘争」と矮小化して面白がっていると、中国が抱える根的矛盾が見えなくなる。 薄熙来裁判が中国の何を物語っているのかを、稿で指摘したい。 中国では裁判は建国過程から公開 日を含め各国のメディアは薄熙来裁判を「異例の公開」として注目した。が、中国では裁判の経過を外部に見せることは決して珍しいことではない。 中国中華人民共和国)が誕生する過程で、中国共産党側における裁判は民衆

    「薄熙来公判は権力闘争」という見方の危うさ:日経ビジネスオンライン
    tokage3
    tokage3 2013/08/30
    薄熙来が自らの権力のために「国家体制の崩壊につながりかねない博打」を打ったって中国らしいというか凄いな。おもしろい。