タグ

2015年12月30日のブックマーク (10件)

  • 【日韓合意】英紙ガーディアン「慰安婦となる女性たちを騙して連れてきた韓国人悪徳業者にも責任」

    28日、日韓国は「最終的かつ不可逆的に」慰安婦問題を解決することで合意。慰安婦支援の目的で韓国が財団を設立し、日政府が約10億円を拠出することも決まった。長年に渡って両国関係の障害となってきた問題解決にようやく目処がついたことを欧米紙は評価しつつ、問題の質や今後の課題を考察している。 引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1451444713/ ソース:http://newsphere.jp/politics/20151230-1/ 慰安婦問題合意、欧米メディアはどう捉えたか? 韓国政府に待ち受ける難しい舵取り 28日、日韓国は「最終的かつ不可逆的に」慰安婦問題を解決することで合意。慰安婦支援の目的で韓国が財団を設立し、日政府が約10億円を拠出することも決まった。長年に渡って両国関係の障害となってきた問題解決にようやく目処がつ

    【日韓合意】英紙ガーディアン「慰安婦となる女性たちを騙して連れてきた韓国人悪徳業者にも責任」
    tokage3
    tokage3 2015/12/30
    "過去を考慮し真摯に以前の敵の要求に対応すべき、という訪日時のメルケル独首相の言葉" いや、韓国と戦争した事なんてないんですけど。
  • 時事ドットコム:文化庁の京都移転有力に=「一部機能」軸に検討−政府

    文化庁の京都移転有力に=「一部機能」軸に検討−政府 政府は年明け以降、地方創生の一環として、中央省庁の地方移転に関する検討を格化させる。移転候補は文化庁や消費者庁、中小企業庁など7機関で、政府内には「文化庁の京都府への移転が有力」との見方が浮上した。ただ、候補となった省庁の抵抗は激しい上、「丸ごと移転」が国全体に与えるメリットを説明するのは難しく、「一部機能」の移転を軸に調整する見通しだ。  政府は東京一極集中の是正を目的に政府関係機関の地方移転を検討しており、中央省庁の移転はその代表格。地方側の意向も踏まえ2016年3月、移転方針を決定する。  政府が特に重視するのは、移転のメリットが全国的に理解されるかどうかだ。京都府や市などは「国宝の5割、重要文化財の4割が関西・京都に集積している」とし、文化庁誘致の意義に、日文化の交流拠点づくりを掲げる。  内閣府幹部は「文化庁のどの機能までな

    時事ドットコム:文化庁の京都移転有力に=「一部機能」軸に検討−政府
    tokage3
    tokage3 2015/12/30
    web会議や効率的なやり取りをすればいいのに何を言ってるんだ?
  • サウジアラビア 10兆円超の赤字予算 NHKニュース

    世界最大の原油輸出国サウジアラビアは、財政赤字が日円で10兆円を超える、来年、2016年の予算を発表し、長引く原油価格の低迷が産油国に大きな影響を与えている現状が浮き彫りになっています。 これに合わせて、財務省はことし、2015年の予算執行の現状も発表し、11兆7000億円を超える財政赤字になる見通しを明らかにしました。これは、石油関連の収入が73%を占める歳入が予算を15%下回り、歳出が予算を13%上回ったためで、1月にサルマン国王が即位した際に公務員に給付した特別金や、隣国イエメンに対する空爆による軍事費の拡大などが影響したものとみられます。 赤字の補填(ほてん)について、サウジアラビア政府は、国債の発行や対外資産の取り崩しのほか、今後5年間で光熱費や水道料金などに投入されている巨額な補助金の見直しを進めることや、付加価値税の導入を検討しています。 こうした対策は、生活を直撃し、国民

    tokage3
    tokage3 2015/12/30
    中国ショックよりもサウジショックの方がいやかも。純石油輸入国日本どうするんや…。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Huawei has been secretly funding research in America after being blacklisted

    Engadget | Technology News & Reviews
    tokage3
    tokage3 2015/12/30
    合理的に効率性を追求したら醜いものができたってあたり、大昔のwindowsを思い出したり。しかしほんとにオッサn
  • 【「慰安婦」日韓合意】中国、にじむ悔しさ…歴史共闘、韓国離脱の動き(1/2ページ)

    【北京=矢板明夫】日韓国が慰安婦問題で合意したことに関し、中国外務省の陸慷報道官は29日の定例記者会見で、歴史問題についての中国の従来の立場を繰り返した上で「事の成り行きを見守りたい」と述べ、具体的な論評を避けた。だが、中国の官製メディアは批判的な論陣を張るなど、歴史問題で共闘してきた韓国の突然の離脱に悔しさをにじませた。 「米国が裏でいろいろ動いた結果」 29日付の中国共産党機関紙、人民日報傘下の環球時報は1面トップで、日韓が慰安婦問題で合意に達したことを「意外だ」と伝えるとともに、韓国外務省前で抗議デモを行う市民団体の写真を大きく掲載した。 この記事は遼寧省社会科学院の呂超研究員のコメントを引用する形で「米国が裏でいろいろと動いた結果だ。日韓国に譲歩したようにみえるが、一種の策略にすぎない。侵略戦争について気で反省したわけではない」と分析した。 北京の国際関係学者によれば、習

    【「慰安婦」日韓合意】中国、にじむ悔しさ…歴史共闘、韓国離脱の動き(1/2ページ)
    tokage3
    tokage3 2015/12/30
    ほっとけばまた中国側に寝返るから心配ないアル。
  • 【「慰安婦」日韓合意】政府に言論弾圧要請? 民主ブレーン山口教授「公式見解に反したら処断を」(1/2ページ)

    民主党のブレーンとされる山口二郎法政大教授が、日韓両政府が合意した慰安婦問題に関し、自身のツイッターに「安倍政権が自民党右派及びその背後の右翼の無知、偏見を的確に批判し、日政府の公式見解に反することを厳しく処断することができるかどうかが問われる」と投稿した。民間の言論をも「処断」するよう政府に求め、言論の自由への抑圧を主張したとも受け止められかねない発言だ。 山口氏は、日韓外相が慰安婦問題について「最終的かつ不可逆的に解決される」ことを確認した内容について、「日の右派が韓国女性を誹謗中傷することも、不可逆解決に反する」との解釈も披露した。 山口氏は、政権から陥落した民主党が再生を目指して設置した「改革創生会議」の議長代行として報告書策定の中心的な役割を担った。党の勉強会などでも講師として呼ばれることが多い。

    【「慰安婦」日韓合意】政府に言論弾圧要請? 民主ブレーン山口教授「公式見解に反したら処断を」(1/2ページ)
    tokage3
    tokage3 2015/12/30
    低級ネトウヨと同レベル発言なのは認識しているのか。
  • Korean comfort women agreement is a triumph for Japan and the US

    South Korea’s president, Park Geun-hye, (right) shakes hands with Japan’s foreign minister, Fumio Kishida, on 28 December. Photograph: Official handout

    Korean comfort women agreement is a triumph for Japan and the US
    tokage3
    tokage3 2015/12/30
    "Now, by apparently resolving the comfort women dispute, Abe has gone some way towards bringing South Korea back in line." 韓国初心者め。
  • 慰安婦問題の最終的かつ不可逆的解決、日韓外相の合意内容よりも韓国がいつ蒸し返すかに注目集まる : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    慰安婦問題の最終的かつ不可逆的解決、日韓外相の合意内容よりも韓国がいつ蒸し返すかに注目集まる : 市況かぶ全力2階建
    tokage3
    tokage3 2015/12/30
  • 日経ビジネスのバックナンバー記事で振り返る、あの頃の注目企業はいま : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    日経ビジネスのバックナンバー記事で振り返る、あの頃の注目企業はいま : 市況かぶ全力2階建
    tokage3
    tokage3 2015/12/30
  • 高齢者世帯支出、個人消費の半分に…内閣府報告 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    内閣府は28日、景気の現状と先行きなどを分析した報告書「日経済2015―2016」(ミニ白書)を発表した。 60歳以上の高齢者世帯による支出が、個人消費のおよそ半分を占めるまでに拡大し、影響力が高まっていると分析。消費活性化策として、高齢者が柔軟に働くことができる仕組みづくりや、職業訓練の機会の充実を提案した。 世帯主が60歳以上の高齢者世帯の中で、世帯主が会社などに勤めている世帯は、そうでない世帯よりも月々の支出が約7万円も多い。「高齢者が就労し、収入を得られれば、消費支出が増加し、マクロの消費も拡大する可能性がある」と指摘した。 白書では、高齢者の労働参加が急速に進んでいる北欧諸国と日を比較した。

    高齢者世帯支出、個人消費の半分に…内閣府報告 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    tokage3
    tokage3 2015/12/30