タグ

2019年11月10日のブックマーク (5件)

  • 大油田発見とイラン発表 | 共同通信

    【テヘラン共同】イランのロウハニ大統領は10日、南西部フゼスタン州で大規模油田を発見したと明らかにした。原油埋蔵量は530億バレルとしており、事実ならイランの埋蔵量が3分の1も増加することになる。

    大油田発見とイラン発表 | 共同通信
    tokage3
    tokage3 2019/11/10
  • 「なぜアメリカ相手に戦争?」ペリー来航から“88年の怨念”が導いた太平洋戦争の末路とは | 文春オンライン

    解説: 日アメリカとの無謀な戦争に走らせたものはなにか? ある年齢以下の人たちにとって、かつて日アメリカ戦争をしたことが信じられないはずだ。「あの世界一の大国に対して、なぜ?」という素朴な疑問が出るだろう。 真珠湾攻撃の「生みの親」山五十六・連合艦隊司令長官も1940年秋、「アメリカ戦争するということは、ほとんど全世界を相手にするつもりにならなければ駄目だ」と語っていた。それでも「やむにやまれず、自衛戦争に突っ込むしかなかった」というのがよく言われる説明だ。有馬学「日歴史23帝国の昭和」は「開戦に至る過程は、各政治勢力がその時その時の最悪の選択を避けようとして行った決定の積み重ねなのだ」「途中では誰も主体的決断をしていないのに、最終的には重大な決定がなされてしまうという、意思決定過程の不思議な特徴」と表現する。 天皇は絶対不可侵の存在とされていたものの、さまざまな事情から

    「なぜアメリカ相手に戦争?」ペリー来航から“88年の怨念”が導いた太平洋戦争の末路とは | 文春オンライン
  • SF業界が急成長、7000億円産業に 最新の「中国SF産業リポート」発表

    「科学の夢、未来を創る」をテーマにした2019年の中国SF大会が北京で開かれた(2019年11月3日撮影)。(c)CNS/孫自法 【11月10日 CNS】「2019年中国SF大会(China Science Fiction Convention)」が3日、北京で開かれ、最新の「中国SF産業リポート」が発表された。中国SF産業は急成長を遂げており、2018年の総生産額は前年の140億元(約2169億円)から3倍超の456.35億元(約7071億円)に達した。さらに2019年上半期は315.64億元(約4881億円)で、前年比1.38倍となった。 【関連記事】SF作家の藤井太洋氏 「『三体』は2012年来の最大のブーム」 リポートは中国科普作家協会(China Science Writers Association)副理事長、南方科技大学(Southern University of Sci

    SF業界が急成長、7000億円産業に 最新の「中国SF産業リポート」発表
    tokage3
    tokage3 2019/11/10
  • 韓国が原潜保有を準備 識者は「日本が狙われる可能性」指摘

    韓国が、攻撃型の原子力潜水艦(原潜)を保有しようとしている──10月10日、韓国の沈勝燮(シム・スンソプ)海軍参謀総長は、海軍に対する国政監査の場で、「北朝鮮および周辺国に対する抑止戦力として原潜の有用性と必要性を認識し、原潜の保有の準備を進めている」と述べた。それまで噂されていた原潜の建造について、公式に認めたのである。 さらに、韓国紙・朝鮮日報(2019年10月30日付日語版)は、米ワシントンで開催された専門家討論会で米海軍関係者が〈「米国は韓国が同盟国だとしても(原潜)技術を渡さないだろう」と語った〉ことを伝えている。アメリカ韓国の原潜建造に技術供与しないということだが、記事はこう続いている。 〈韓国国防安保フォーラムのムン・グンシク対外協力局長は「韓国は小型原子炉を輸出するほどの技術と潜水艦建造能力を持っている」と語った。原子力研究所は既に2000年代前半に原潜用原子炉の基

    韓国が原潜保有を準備 識者は「日本が狙われる可能性」指摘
    tokage3
    tokage3 2019/11/10
  • 新宿2丁目のHIV啓発看板、新宿区役所から描き直しを命じられる

    看板は新宿2丁目の新たな名所となっていた。 http://murapo.skr.jp/2014/03/140314.html より ゲイ向けイラストレーション/アニメーションの制作で知られる村田ポコさんがイラスト・デザインを担当したHIV啓発の看板に、その表現をめぐって行政から指導が入ったことが分かった。看板は2013年12月より新宿2丁目に設置され、当初からそのデザインは話題となっていた。 プロジェクトの継続を優先し、修正を加えることに 今回の看板のデザインは、公募により選出されたもので、6月末日まで設置される予定ということ。しかし、近隣住民からの苦情により、イラストの内容を変更せざるを得なくなったということ。 広告主は「看板は公序良俗に反するものではない」としながら、新宿区役所と交渉を行ったものの、聞き入れられず、プロジェクトの継続を優先した結果となった。 修正前 修正後 修正後のイラ

    新宿2丁目のHIV啓発看板、新宿区役所から描き直しを命じられる
    tokage3
    tokage3 2019/11/10
    だから性的指向や党派性によらず、すべの表現に対して規制は慎重になれと。