タグ

2019年11月24日のブックマーク (9件)

  • 「KARA」元メンバー ク・ハラさん死亡 自殺か | NHKニュース

    韓国メディアによりますと、韓国の女性アイドルグループ「KARA」の元メンバー、ク・ハラさんが24日午後、ソウルの自宅で死亡しているのが見つかり、警察が死因を調べています。 ハラさん(28歳)は、「ミスター」などの曲が日でも人気を博した韓国の女性アイドルグループ「KARA」の元メンバーで、2011年にはNHKの紅白歌合戦にも出場しました。 ハラさんは、ことし5月に自殺を図り、意識不明の状態になったと伝えられましたが、その後、日テレビ番組に出演したこともありました。 さらに23日も、みずからのインスタグラムにベッドに寝転がった写真とともに「おやすみ」と投稿していました。 ク・ハラさんは、韓国の女性アイドルグループ「KARA」の元メンバーで、最近は歌手としてソロで活動していました。 ハラさんは、今月14日から19日まで、福岡や大阪、名古屋、東京でコンサートを行っていました。 4日前に投稿さ

    「KARA」元メンバー ク・ハラさん死亡 自殺か | NHKニュース
    tokage3
    tokage3 2019/11/24
    若いのに気の毒。ご冥福をお祈りします。
  • 16連休導入で業績急回復 ジャパネットの働き方改革(NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース

    テレビショッピングでおなじみの「ジャパネットたかた」。テレビ画面で印象的だった高田明氏の後を継ぎ、2015年に高田旭人氏がジャパネットホールディングスの社長に就任。働き方の見直しを含む経営改革を実施、一時低迷していた企業業績を伸ばし続けている。高田社長に取り組みについて聞いた。 白河桃子さん(以下敬称略) 「ジャパネットたかた」という社名からパッと浮かぶのは、高い声が印象的だったお父様(前社長の高田明氏)です。そのお父様から社長職を継がれて以来、独自の働き方改革を積極的に推進され、増収増益を更新しているとのこと。特に驚いたのは、「16連休」が取得可能な休暇制度の導入です。かなり思い切った施策だと思うのですが、なぜ社員を休ませようと思うに至ったのですか。 高田旭人社長(以下敬称略) 注目いただき、ありがとうございます。スーパーリフレッシュ休暇制度の導入に関しては、「休ませよう」と発想したとい

    16連休導入で業績急回復 ジャパネットの働き方改革(NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース
    tokage3
    tokage3 2019/11/24
    やっぱり非上場が正解やな。
  • 安倍首相、震災復興グルメ大会を視察 「前向きな活動応援」―宮城:時事ドットコム

    安倍首相、震災復興グルメ大会を視察 「前向きな活動応援」―宮城 2019年11月24日18時40分 「復興グルメF―1大会」を訪れ、出展者らとの記念撮影に応じる安倍晋三首相(左から3人目)=24日午前、宮城県南三陸町 安倍晋三首相は24日、東日大震災からの復興状況を把握するため、宮城県を訪問した。首相は岩手、宮城、福島の被災3県の復興商店街が名物料理を競い合う南三陸町の「復興グルメF―1大会」に参加し、「東北の復興なくして日再生なし。これからも前向きな取り組みを応援していきたい」とあいさつ。「タコバーガー」など各地自慢の料理を試して回った。 気仙沼市では津波にのみ込まれた高校の校舎を利用してつくられた「東日大震災遺構・伝承館」を訪れ、流されてきた車などが散乱する教室跡を視察。地元中学生と懇談し「次の世代に災害を語り継いでいくことが大切だ」と語りかけた。 震災遺構として保存されている

    安倍首相、震災復興グルメ大会を視察 「前向きな活動応援」―宮城:時事ドットコム
    tokage3
    tokage3 2019/11/24
    「防災・減災・国土強靱(きょうじん)化をさらにパワーアップし、国民の安全と安心を確保していきたい」マジで頼むぞ。緊縮してる場合じゃないぞ。/ ↓「コンクリートから人へ」に乗らなかった国民のみが石を文字数
  • 【インフレ大国】ブラジル人の金銭感覚・5つの違い【浪費家?投資家?】 - Brasil x Brazil

    ブラジルの労組間社会経済調査・統計所(Dieese)のレポートをたまたま目にする機会がありました。Dieeseは毎月、ブラジルの最低賃金や、必要最低限の生活費(※)を発表しています。 ※「必要最低限の生活費」とは夫婦2人、子供2人の4人家族の生活費を満たすために最低限必要な金額(=ブラジル憲法が定める、住居、料、教育、医療、余暇、被服、衛生、移動、社会保障の各費用)です。 そのレポートでは、今年2019年の分だけではなく、1994年からの最低賃金や必要最低限の生活費を見ることができます。 で、そのレポートを見て驚愕した事が。 ブラジルのインフレって、やっぱり凄いんだなーと。 下の表は、Dieeseが発表している法定最低賃金と必要最低限の生活費の各年(2000年~2019年)の平均をグラフにしたものです(2019年は10月分まで含まれています) もう、一目でインフレだということがわかります

    【インフレ大国】ブラジル人の金銭感覚・5つの違い【浪費家?投資家?】 - Brasil x Brazil
  • エジプト 約2600年前の古代遺跡 ライオンのミイラ初発見 | NHKニュース

    エジプト政府は首都カイロの南にある、およそ2600年前の古代遺跡で、エジプトでは初めてとなるライオンのミイラを発見したと発表しました。 見つかったミイラのうち2体はエックス線などによる調査の結果、生後6か月から8か月のメスのライオンのミイラである可能性が高いことが分かったということです。 この場所では、これまでも多数ののミイラが出土していますが、エジプトでライオンのミイラが見つかったのは初めてだということです。 ミイラが見つかった神殿がつくられた時代はライオンの神が強い力の象徴として広く信仰されていたということで、ミイラを調査することで当時の宗教的な慣習などが明らかになると期待されています。 アナニ考古相は「今回見つかった出土品は数百に上っている。博物館を発見したようなものだ」と述べ、日の支援でカイロ近郊のギザで建設中の「大エジプト博物館」などの新たな博物館の開館を前に観光に弾みがつく

    エジプト 約2600年前の古代遺跡 ライオンのミイラ初発見 | NHKニュース
    tokage3
    tokage3 2019/11/24
  • https://twitter.com/CryptoNlnjaNFT/status/1198180687217475584

    https://twitter.com/CryptoNlnjaNFT/status/1198180687217475584
    tokage3
    tokage3 2019/11/24
    徴用工の件は世論よりも政治家や官僚がガチギレしてた印象だけど今回の件で満足するか? / GSOMIAは韓国が勝手に手首切って死にかけて自分で手当てした(させられた)。日本何もしてないし8月時点に戻っただけ。
  • 「GSOMIAで韓国は『大人の対応』をした」…との評価や、それへの異論など

    米山 隆一 @RyuichiYoneyama 衆議院議員・元新潟県知事。立憲民主党。予算委員会、法務委員会次席理事、災害対策特別委員会。日政治・社会制度を時代に合わせて変革し、一人一人の命と暮らしが守られ、誰もが明日に夢を持って安心して暮らせる、公平で、公正で、合理的な社会を作りたいと心から思っています。論争が好きなのは性分です。 YouTube:米チャン tokyosenkyo.tokyo 米山 隆一 @RyuichiYoneyama GSOMIA継続です。文大統領偉いじゃないですか。相手が先に拳を下した訳ですので、日政府も適切な対応とともに拳を下すという事でいいのではないでしょうか。GSOMIAは両国のみならず極東、アジア、更に世界の自由主義陣営の安全保障にとって利益で反対する理由はありません。www3.nhk.or.jp/news/html/2019… 佐藤 章 @bSM2TC

    「GSOMIAで韓国は『大人の対応』をした」…との評価や、それへの異論など
    tokage3
    tokage3 2019/11/24
    当世おもしろ人士
  • SNS時代の美術館マーケティングはどうあるべきか? 森美術館広報・洞田貫晋一朗に聞く

    交通広告には頼らない 森美術館13.5万人、国立新美術館5万人、東京国立博物館1.6万人。これは入場者数ではない。各館のInstagramフォロワーの数だ。現在、森美術館が日でもっとも多くのInstagramフォロワーを有する美術館であることはご存知だろうか。 2010年にローンチされた写真共有サービス・Instagramは、2019年6月7日に国内月間アクティブアカウント数が3300万を突破。グローバルでは18年6月時点で10億ユーザーとなっている。森美術館がこのInstagramを始めたのは2015年9月のこと。当時、日の美術館で同サービスを利用している館はほとんどなく、先駆的なアカウントのひとつだった。そしてそのフォロワーは伸び続け、いまや美術館では日最大のアカウントとなっている。 このInstagramをはじめ、TwitterやFacebookなど、森美術館の公式SNSの「中

    SNS時代の美術館マーケティングはどうあるべきか? 森美術館広報・洞田貫晋一朗に聞く
  • 未来をかけた“戦場”と化した香港で起きている事 - 吉岡桂子|論座アーカイブ

    未来をかけた“戦場”と化した香港で起きている事 香港の将来像を描いたオムニバス映画『十年』を手がけた蔡廉明さんに聞く 吉岡桂子 朝日新聞編集委員 国際金融都市の香港が、自らの未来をかけた“戦場”と化している。街中を催涙弾と火炎瓶が飛び交い、24日に予定される区議会議員の選挙が、かつてない注目を集める。中国の影響力が強まっていく香港の将来像を描いたオムニバス映画『十年』の“世界”を、現実が早送りで追い越していくようだ。4年前に上映され、話題を呼んだこの映画のプロデューサー、アンドリュー・チョイ(蔡廉明)さん(48)に、香港の現状について聞いた。チョイさんからは、未来を楽観できないとしつつ、それでもいつか、若者の希望を描きたいという言葉が返ってきた。(聞き手 吉岡桂子・朝日新聞編集委員) アンドリュー・チョイ(蔡廉明) 1971年生まれ。デジタルメディアや映像プロダクションを経て、若者たちの映

    未来をかけた“戦場”と化した香港で起きている事 - 吉岡桂子|論座アーカイブ
    tokage3
    tokage3 2019/11/24
    読むのが辛いインタビュー。香港加油