タグ

ブックマーク / www.jiji.com (549)

  • 省庁ヒアリングの見直し必要 自公幹部「官僚の職務に支障」:時事ドットコム

    省庁ヒアリングの見直し必要 自公幹部「官僚の職務に支障」 2020年10月21日19時41分 自民党の二階俊博、公明党の石井啓一両幹事長は21日の会談で、各省庁の幹部らを呼び政策をただす「ヒアリング」について、「官僚の来の職務に支障をきたしている」として、一定の見直しが必要だとの認識で一致した。日学術会議の問題などをめぐり、野党が政権追及の場としている「野党合同ヒアリング」を念頭に置いたものだ。 政治 自民総裁選 緊急事態宣言 沖縄基地問題 コメントをする

    省庁ヒアリングの見直し必要 自公幹部「官僚の職務に支障」:時事ドットコム
    tokage3
    tokage3 2020/10/21
    せやせや。言ったれ言ったれ。
  • NZ総選挙、与党圧勝 単独過半数、アーダーン首相のコロナ対応支持:時事ドットコム

    NZ総選挙、与党圧勝 単独過半数、アーダーン首相のコロナ対応支持 2020年10月17日23時10分 17日、ニュージーランド北部オークランドで、総選挙の勝利を祝うアーダーン首相(右)とパートナーのクラーク・ゲイフォードさん(EPA時事) 【シドニー時事】ニュージーランド(NZ)総選挙(一院制、基定数120)は17日、投開票され、アーダーン首相(40)率いる最大与党・労働党が大きく議席を上積みし、圧勝した。新型コロナウイルスの感染拡大を抑え込んだ首相の指導力が支持された。労働党は単独過半数を獲得し、首相の続投は確実となった。 アーダーン氏は支持者らを前に「労働党に50年ぶりの大きな支持」が与えられたと勝利を宣言。2期目では「コロナ不況」からの景気回復などに取り組む方針を表明した。最大の貿易相手国である中国との関係なども今後の課題となる。 選管によると、開票率100%の暫定結果で各党の獲得

    NZ総選挙、与党圧勝 単独過半数、アーダーン首相のコロナ対応支持:時事ドットコム
    tokage3
    tokage3 2020/10/18
    鎖国継続でコロナクリーンを維持するのかな?羨ましい限りで。
  • 【地球コラム】中国に人権カードを突きつける欧州:時事ドットコム

    「戦狼外交」、ますます強硬に パリのエッフェル塔を臨む広場で中国政府のウイグル族弾圧に抗議して中国製品ボイコットを呼び掛けるウイグル人社会のメンバーと支持者ら=2020年8月16日、パリ【EPA時事】 欧州各国の中国に対する姿勢が厳しさを増している。伝統的に人権問題を重視してきた欧州外交だが、特に香港国家安全維持法の適用や新疆ウイグル自治区に対する非人道的な政策などへの批判が拡大。巨大市場である中国との経済関係重視もあって、これまで比較的取り上げられることが少なかった南シナ海などへの海洋進出や台湾問題にも矛先が向けられている。 米国との対立が激しくなる一方の習近平政権は、トランプ政権と距離を置くドイツをはじめとする欧州各国への外交攻勢をかけたものの、いずれの国でも厳しい姿勢を突き付けられ、見通しの甘さを露呈し、むしろ孤立感を強めた形だ。コロナ後の世界に向け、さらなる強硬・強権的な「戦狼(せ

    【地球コラム】中国に人権カードを突きつける欧州:時事ドットコム
    tokage3
    tokage3 2020/09/30
  • 安倍前首相、そろり再始動 影響力、菅内閣でも:時事ドットコム

    安倍前首相、そろり再始動 影響力、菅内閣でも 2020年09月29日07時11分 自民党細田派のパーティーで気勢を上げる安倍晋三前首相(右から3人目)ら。左端は細田博之会長=28日午後、東京都港区 自民党の安倍晋三前首相は28日、東京都内で開かれた出身派閥の細田派のパーティーに出席し、壇上に上がってあいさつした。歴代最長を記録した政権運営への協力に謝意を示し、今後も政治活動を続けていくことに意欲を表明。首相官邸を離れて以降、表舞台に出ていなかったが、退陣表明からちょうど1カ月がたったのに合わせて再始動した格好だ。 【戦後保守政治の裏側】安倍長期政権の謎 「まさか」を繰り返したリーダーの言葉 「一議員としてしっかり菅政権を支えながら、日のためにこれからも頑張りたい」。安倍氏はパーティーでこう強調。「菅義偉首相に立派に後を引き継いでもらい、当に安心している」と語った。自身の体調にも触れ、「

    安倍前首相、そろり再始動 影響力、菅内閣でも:時事ドットコム
    tokage3
    tokage3 2020/09/30
  • 北朝鮮の正恩氏、異例の謝罪 「大統領、同胞に申し訳ない」―韓国公務員射殺事件:時事ドットコム

    北朝鮮の正恩氏、異例の謝罪 「大統領、同胞に申し訳ない」―韓国公務員射殺事件 2020年09月25日22時11分 北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長=4月11日、平壌(AFP時事) 【ソウル時事】北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長は25日、北朝鮮に越境した韓国の男性公務員北朝鮮軍に射殺された事件に関連し、韓国宛ての通知文を通じて「大統領と南の同胞に失望感を与え、非常に申し訳なく思う」と謝罪した。正恩氏が韓国側に謝罪するのは極めて異例だ。 韓国船員射殺、海上で焼く 北朝鮮、コロナ阻止で強硬対応 韓国大統領府の徐薫国家安保室長が25日の記者会見で発表した。事件をめぐって、北朝鮮当局の反応が明らかになるのは初めて。文在寅大統領は24日、「いかなる理由であれ容認できない」と非難し、北朝鮮に対し、責任ある説明と措置を求めていた。 通知文は党統一戦線部名義で25日午前に韓国に送られ、事件の経緯も盛り込まれて

    北朝鮮の正恩氏、異例の謝罪 「大統領、同胞に申し訳ない」―韓国公務員射殺事件:時事ドットコム
    tokage3
    tokage3 2020/09/25
    珍事や。
  • 春先「自粛しろの大騒ぎ」 赤沢氏、コロナ対応に危惧:時事ドットコム

    春先「自粛しろの大騒ぎ」 赤沢氏、コロナ対応に危惧 2020年09月23日20時16分 内閣府の赤沢亮正副大臣(自民党衆院議員)は23日、職員への就任あいさつで、新型コロナウイルス感染拡大初期の対応を振り返り、「党の中で相当議論が混乱した。3、4月の時期、(当選)3回生以下の医師免許を持っている先生方が当に大暴れで『自粛しろ』の大騒ぎだった。当に危ないなと思った」と明かした。 政治 衆参3選挙 菅内閣 緊急事態宣言

    春先「自粛しろの大騒ぎ」 赤沢氏、コロナ対応に危惧:時事ドットコム
    tokage3
    tokage3 2020/09/24
    そこで和牛券ですよっと。
  • 中小基本法、見直し着手 生産性向上へ再編促進―企業淘汰の懸念も:時事ドットコム

    中小基法、見直し着手 生産性向上へ再編促進―企業淘汰の懸念も 2020年09月22日07時08分 菅義偉政権は中小企業基法の見直しに向けた検討に着手する。税制上の優遇措置や補助金を受けられる中小企業の定義を変え、再編や経営統合を促す。生産性を向上させ、最低賃金の引き上げにつなげる狙いもある。ただ政府内では、性急な改革で税優遇などを失えば、企業淘汰(とうた)を誘発しかねないと懸念する声も出ている。 【ワード解説】中小企業基法 中小企業は国内企業の99.7%を占める。基法は中小企業の定義を業種別に定めており、例えば製造業は、資金3億円以下または従業員300人以下。該当する企業は税優遇などを受けられるため、この定義から外れないよう規模拡大に動かないとの指摘がある。定義見直しで阻害要因を取り除けば、再編が進むという考え方だ。 菅首相は梶山弘志経済産業相に中小企業の再編を促す仕組みづくりを

    中小基本法、見直し着手 生産性向上へ再編促進―企業淘汰の懸念も:時事ドットコム
    tokage3
    tokage3 2020/09/22
  • 流血当日「対中非難限界」 人権意識低い外交―天安門事件文書:時事ドットコム

    流血当日「対中非難限界」 人権意識低い外交―天安門事件文書 2020年09月20日07時40分 宇野宗佑元首相=1989年7月、東京 中国人民解放軍が市民に発砲し、北京市街が流血の惨事に見舞われた天安門事件事件当日の1989年6月4日、東京の外務省は早くも「我々の対中国非難にも自ら限界あり」と明記した文書を作成していた。中国対応が焦点となった同年7月中旬の仏アルシュ・サミット(先進7カ国首脳会議)に至るまでの外交文書を読むと、「中国を孤立させない」外交を優先し、人権意識の低さが際立った。 「人権軽視外交」検証を 天安門事件外交文書 ◇「中国の国内問題」 6月4日付文書「中国情勢に対するわが国の立場(主として西側向け)」。武力鎮圧で多数の死傷者が出たことに「人道的見地から容認出来ない」としつつ「我々とは政治社会体制及び価値観を異にする中国の国内問題。従って、我々の対中国非難にも自ら限界あり

    流血当日「対中非難限界」 人権意識低い外交―天安門事件文書:時事ドットコム
    tokage3
    tokage3 2020/09/22
    まさに「母屋を取られる」的味わい深い風情。経済大国とか技術大国と言われて勘違いしてたんだろうな。
  • 菅氏、消費税増税は必要 行革徹底が条件:時事ドットコム

    菅氏、消費税増税は必要 行革徹底が条件 2020年09月11日00時20分 自民党総裁選に立候補した菅義偉官房長官は10日夜のテレビ東京の番組で、現在10%の消費税率について、行政のスリム化を条件に将来的な引き上げは必要だとの考えを表明した。「行政改革を徹底して行った上で、消費税は引き上げざるを得ない」と述べた。総裁選告示後に菅氏が消費税の増税に踏み込むのは初めて。 政治 衆参3選挙 菅内閣 緊急事態宣言

    菅氏、消費税増税は必要 行革徹底が条件:時事ドットコム
    tokage3
    tokage3 2020/09/11
    ガースーの良いとこなんて不況下に無茶な財政再建しなさそうなとこだったのに、これならネオリベ色の薄そうな岸田や顔の面白い石破の方がいくらかマシだわ。
  • トランプ氏、激戦のテキサス州で逆転 米大統領選の支持率調査:時事ドットコム

    トランプ氏、激戦のテキサス州で逆転 米大統領選の支持率調査 2020年09月07日14時15分 トランプ米大統領=7月29日、南部テキサス州(AFP時事) 【ワシントン時事】米大統領選で激戦が予想される南部テキサス州で、トランプ大統領の支持率が民主党候補バイデン前副大統領を逆転したことが、地元紙ダラス・モーニング・ニュースとテキサス大による世論調査で判明した。 【特集】これだけは知っておきたい米大統領選 トランプ再選の確率は? 6日公表された調査結果では「大統領選で投票に行く可能性が高い」と答えた有権者のうち、トランプ氏に投票するとの回答は48%、バイデン氏は46%だった。7月上旬の調査では、バイデン氏が5ポイントリードしていた。 大統領選と同時に行われる上院選では、共和党の現職コーニン議員が民主党の対抗馬に10ポイント以上の差をつけており、調査を主導した政治学者は同紙に「コーニン氏(への

    トランプ氏、激戦のテキサス州で逆転 米大統領選の支持率調査:時事ドットコム
    tokage3
    tokage3 2020/09/08
    閣下!閣下!
  • 全国で新たに451人感染 東京「夜の街」ゼロ―新型コロナ:時事ドットコム

    全国で新たに451人感染 東京「夜の街」ゼロ―新型コロナ 2020年09月06日21時25分 新型コロナウイルスの新たな感染者は6日、23都道府県と空港検疫で計451人が確認された。死者は三重県や徳島県などで計8人判明した。 【図解】新型コロナ・東京都の状況 東京都では新たに116人の陽性が確認され、3日連続で新規感染者が200人を下回った。接待を伴う飲店など「夜の街」関連は、6月9日以来のゼロとなった。 30代が23人で最も多く、40代(21人)、20代(19人)などが続いた。70代以上は計11人で、幅広い年代で感染が広がっている。6日時点の重症患者は、前日と同じ27人だった。 社会 新型コロナ最新情報 元法相夫事件 IR汚職

    全国で新たに451人感染 東京「夜の街」ゼロ―新型コロナ:時事ドットコム
    tokage3
    tokage3 2020/09/06
    今程度の緊張度を持って営業する限りはまあ大丈夫ということなんだろう。それで収支が成り立つのかどうかは知らんが。
  • 日本、豚熱「非清浄国」に 発生2年、豚肉輸出に支障:時事ドットコム

    、豚熱「非清浄国」に 発生2年、豚肉輸出に支障 2020年09月03日00時14分 日は3日、家畜伝染病「豚熱(CSF)」について、感染が確認されていない国を指す「清浄国」の国際認定を2007年以来13年ぶりに失った。18年に岐阜市で発生後、2年間の猶予期間中、豚熱を封じ込められず、ワクチンを使用したため「非清浄国」に転落。日産豚肉が敬遠され、新たな輸出先開拓を目指す国内農家には痛手となる。 肉の違法持ち込み、罰金3倍 アフリカ豚熱、改正法成立 岐阜市の養豚場では18年9月3日から豚の死が相次ぎ、国内で26年ぶりとなる豚熱と確認された。農林水産省は当初、殺処分による撲滅を目指したが、野生イノシシが媒介役となり、中部・関東地方を中心に感染は拡大。農水省は1年が過ぎた昨年9月にワクチン接種にかじを切った。 清浄性は国際獣疫事務局(OIE)が認定する。感染した豚との区別が付かなくなるとし

    日本、豚熱「非清浄国」に 発生2年、豚肉輸出に支障:時事ドットコム
    tokage3
    tokage3 2020/09/03
  • 菅氏が自民総裁選に立候補検討 各派、動き本格化―9月中旬に首相指名:時事ドットコム

    菅氏が自民総裁選に立候補検討 各派、動き格化―9月中旬に首相指名 2020年08月29日22時38分 辞任表明した安倍晋三首相の後継を決める自民党総裁選をめぐり、菅義偉官房長官が立候補の検討に入った。関係者が29日明らかにした。複数の派閥の幹部から推す声が出ており、出馬すれば有力候補になるのは確実。党内情勢を見極めて最終判断する。「ポスト安倍」候補や各派の動きが格化した。 【関連ニュース】安倍首相辞任へ 今後のスケジュールについて、党執行部は9月13日前後に両院議員総会で新総裁を選出した後、同18日までに臨時国会で首相指名選挙を行い新内閣を発足させる段取りを描いている。 菅氏は29日、首相辞任に関し「ずっとそばで支えてきた私としても大変残念だが、国民の命と暮らしを守るために、全力で職責を全うしていく」とブログに記した。首相辞任会見後、菅氏が見解を公にするのは初めて。同日は衆院議員会館

    菅氏が自民総裁選に立候補検討 各派、動き本格化―9月中旬に首相指名:時事ドットコム
    tokage3
    tokage3 2020/08/30
    そのまま長期政権に入りそうな気もするが、とりあえずガースーさんを一枚嚙ますのは穏当かなあ。アベガーのみなさんもいきなり燃料がゼロになると困るでしょ。
  • 「首相会見」与党に波紋 固唾のみ見守る幹部ら:時事ドットコム

    「首相会見」与党に波紋 固唾のみ見守る幹部ら 2020年08月26日20時32分 首相官邸に入る安倍晋三首相=26日午前、東京・永田町 健康不安が取り沙汰される安倍晋三首相が28日に記者会見し、自身の体調について説明する方向となり、与党内で26日、波紋が広がった。自民党役員は9月末に、衆院議員も来年10月に任期切れを控え、人事権や衆院解散の権限を握る首相の健康状態は、政局の行方を大きく左右しかねないためだ。首相は何をどう説明しようとしているのか。与党幹部らは固唾をのんで見守っている。 与野党、首相の体調注視 政局に備え 自民党幹部は数日前、官邸に常駐する首相の側近に電話し、体調について探りを入れた。直接官邸に出向けば「大騒ぎになる」と思い、電話にしたという。この幹部は首相側近の話の内容は明かさず、「退陣しないといけないほど悪いわけではない」との見方を示す一方、「気力があれば続けられる。通院

    「首相会見」与党に波紋 固唾のみ見守る幹部ら:時事ドットコム
    tokage3
    tokage3 2020/08/27
    もうこういう状態になっている時点で任務履行不可能として辞任するべきなんじゃないか。実際に諸々の会議がリスケになっているとも聞く。
  • 侵略否定「国おとしめる」 村山元首相:時事ドットコム

    侵略否定「国おとしめる」 村山元首相 2020年08月15日03時05分 村山富市元首相は15日、戦後50年の「村山談話」発表から25年となったことを受け、談話を発表した。歴史検証や反省の取り組みを「自虐史観」と捉える動きがあることに触れ、「過去を謙虚に問うことは日の名誉につながる。侵略や植民地支配を認めない姿勢こそこの国をおとしめる」などと記した。 日と「向き合う準備ある」 徴用工問題で協議呼び掛け―韓国大統領 村山談話の作成をめぐっては、「肝心なことは歴史的事実を明確にして謝罪の意思を示し、二度と侵略や植民地支配を繰り返さない決意を表明することだと強く指示した」と回想した。 新型コロナ最新情報 菅内閣 北方領土

    侵略否定「国おとしめる」 村山元首相:時事ドットコム
    tokage3
    tokage3 2020/08/15
    75年1日
  • 欧州、広がる反マスク 「自由の侵害」と反発―新型コロナ:時事ドットコム

    欧州、広がる反マスク 「自由の侵害」と反発―新型コロナ 2020年08月10日07時06分 「マスクを外そう」と書かれたプラカードを手に行進するドイツの反マスクのデモ参加者=1日、ベルリン(AFP時事) 【パリ時事】新型コロナウイルスの感染が再び拡大している欧州で、政府のマスク着用義務化に反発する動きが広がっている。賛同者の多くは「ウイルスを防ぐ効果はない」と主張し、ドイツや英国でデモを実施。フランスでもデモ開催が呼び掛けられており、当局は警戒を強めている。 マスク戦争勃発?なぜアメリカ人はマスクを嫌がるのか マスク反対派の多くは、マスクを着用するかどうかは個人の自由だと主張。「暑い」「息ができない」などの理由も挙げる。 ベルリンでは今月1日、約1万7000人がマスクを着けずに、「われわれの自由が侵害されている」などと書かれたプラカードを掲げて行進。参加した男性はロイター通信に、「私たちを

    欧州、広がる反マスク 「自由の侵害」と反発―新型コロナ:時事ドットコム
    tokage3
    tokage3 2020/08/10
    マスクは自分を守るものではなく他人に感染させないものだと何度言えば。自分が絶対に感染してないと言い切れるほどの対策を日頃行なっているのかと。
  • 安倍首相、緊急事態宣言回避に全力 「4月発令時の影響甚大」:時事ドットコム

    安倍首相、緊急事態宣言回避に全力 「4月発令時の影響甚大」 2020年08月09日16時04分 記者会見する安倍晋三首相=9日午後、長崎市(代表撮影) 安倍晋三首相は9日、長崎市で記者会見し、新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言について「雇用や暮らしに与える影響を考えれば、できる限り避けるための取り組みを進めなければならない」と述べ、再発令回避に全力を挙げる考えを示した。感染が収束した段階で、新型コロナ対策の特別措置法の改正を検討する方針も明らかにした。 政治判断の余地大きく 感染指標、官邸の意向反映―新型コロナ分科会 首相は4~6月期の国内総生産(GDP)について「年率換算で20%を超えるマイナス成長が予想されており、リーマン・ショックを上回る甚大な影響が見込まれる」と述べ、4月の宣言発令に伴う日経済への打撃の深刻さを強調。「感染・重症化予防に万全を期しながら、社会・経済活動と両立を

    安倍首相、緊急事態宣言回避に全力 「4月発令時の影響甚大」:時事ドットコム
    tokage3
    tokage3 2020/08/09
    待ってろブラジル
  • 病床利用、半数以上で緊急事態も コロナ感染で6指標―政府分科会:時事ドットコム

    病床利用、半数以上で緊急事態も コロナ感染で6指標―政府分科会 2020年08月07日23時26分 記者会見で新型コロナウイルス感染症対策分科会の報告をする尾身茂会長=7日午後、東京都千代田区 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会(会長・尾身茂地域医療機能推進機構理事長)は7日、東京都内で会合を開いた。感染拡大の進行状況を四つのステージに分類する考え方をめぐり議論。緊急事態宣言発令の対象となる「ステージ4」かどうかを政府が判断する目安として、最大限確保できる病床の半数以上が利用されている場合などの指標を示した。 【詳報】新型コロナ 東京都の状況 分科会は、「ステージ3」以上に当たるかを国や都道府県知事が判断する際の指標として、(1)病床の逼迫(ひっぱく)具合(2)ホテルや自宅にいる人を含めた療養者数(3)PCR検査の陽性率(4)新規感染者の報告数(5)直近1週間とその前の1週間の比較(

    病床利用、半数以上で緊急事態も コロナ感染で6指標―政府分科会:時事ドットコム
    tokage3
    tokage3 2020/08/07
  • WHO「特効薬ない可能性」 新型コロナ、事務局長が警告:時事ドットコム

    WHO「特効薬ない可能性」 新型コロナ、事務局長が警告 2020年08月04日08時53分 記者会見する世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長=7月3日、ジュネーブ(AFP時事) 世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は3日の記者会見で、新型コロナウイルス感染症について、「特効薬は現時点でなく、今後も存在しない可能性がある」と述べ、ワクチンや治療薬の開発に過度に期待しないよう警告した。 WHOトップ、若者に苦言 「気の緩み」で新型コロナ感染拡大 世界の感染者が累計で1800万人を超え感染拡大が続く中、各国に検査や患者の隔離、接触者の追跡、社会的距離の維持、マスクの着用といった現在取り得る対策の「全てを実行すべきだ」と求めた。 新型コロナのワクチンをめぐっては、米英中を中心に激しい開発競争が繰り広げられており、一部では臨床試験の最終段階に入っている。治療薬も臨床試験が進行中で、早期の実用

    WHO「特効薬ない可能性」 新型コロナ、事務局長が警告:時事ドットコム
    tokage3
    tokage3 2020/08/04
    > xevra師 "サイトカインストームと血栓の対症療法" ステロイドと抗凝固剤で既に対応してるけど、供給する医療体制が。経口薬じゃないし患者多すぎると対応できない。やはり感染拡大抑制が必要に。
  • 「隠れトランプ」増えている 世論調査の精度、依然課題―米専門家:時事ドットコム

    「隠れトランプ」増えている 世論調査の精度、依然課題―米専門家 2020年08月03日18時00分 米世論調査会社トラファルガー・グループのロバート・カヘリー上級調査員(トラファルガー・グループのホームページより) 【ワシントン時事】投票日まで残り3カ月となった米大統領選の世論調査で、共和党のトランプ大統領が民主党のバイデン前副大統領にリードを許している。ただ、トランプ氏は4年前もクリントン元国務長官に支持率で終始劣りながら勝利した。米社会の分断が深まる今回、調査に正直に答えない「隠れトランプ支持者」がむしろ増えているとして、精度を疑問視する専門家もいる。 【コメントライナー】中国トランプ米大統領の再選を熱望している トラファルガー・グループ(ジョージア州)は2016年の前回大統領選で激戦州ミシガンなどの結果を言い当て、トランプ氏勝利を予測した数少ない世論調査会社。ロバート・カヘリー上級

    「隠れトランプ」増えている 世論調査の精度、依然課題―米専門家:時事ドットコム
    tokage3
    tokage3 2020/08/03
    世論調査てコミュ力マターなんだな。