タグ

2014年4月19日のブックマーク (14件)

  • 最近の「つぶやき下書き」を晒してみる。

    どうも鳥井(@hirofumi21)です。 Twitterをやっていると、必ず溜まってしまうものが「つぶやきの下書き」。 「タイムラインに投げるほどでもないっていう、くだらないモノ」から、「コレはつぶやきにしたら伝わらないから、少し膨らませてブログに書こう」と思ったものまで、色々な下書きがありますが、やっぱり中途半端に貯めていくのが一番良くない。これは定期的に断捨離すべきだと! …ということで、そんな断捨離効果があることを願いつつ、今回は「つぶやきの下書き」を未完成のまま晒してみようかなと思います。 つぶやきの下書き まずは10個ほど晒してみます。 ・自分が物心ついて初めて東京に来た時、カメみたいなリュックが流行っていて、「東京の人たちって、やっぱりお洒落すぎてよくわからない!」って思ったんだけど、今は「cote&ciel」のバックパックがそう見られているんだろうなぁ。 ・倉聰さん「宗教

    toki
    toki 2014/04/19
    最近の「つぶやき下書き」を晒してみる。 @hirofumi21さんから 面白い!でもそういえば最近noteを更新してないや・・・
  • 東大生から見放された朝日新聞 今春「入社ゼロ」に幹部ら衝撃

    大学生の就職先として人気が高いマスコミ。なかでも朝日新聞といえば、東大を始め「銘柄大学卒」ばかりが入社する、と思われていた。 ところが、2014年春に同社に入社した東大生はなんと「ゼロ」。東大生から、朝日新聞は見放されたのだろうか――。 多いときは3分の1が「東大」だったことも 2014年4月1日、朝日新聞の木村伊量社長は入社式で新入社員に向けて、「朝日新聞に携わる誇りと覚悟をもって、失敗を恐れずに挑戦してほしい」と気構えを説き、「広い視野をもったプロフェッショナルの新聞人を目指してほしい」などと激励した。 2月以降に同社に入社した新入社員は、男性50人、女性28人の計78人。ここから編集部門に53人、ビジネス部門18人、技術部門7人が配属された。 京都大、大阪大、一橋大、早稲田大、慶応大… どの新人もいわゆる有名大学の出身者。そこから競争の激しい採用試験を突破してきた。しかし、そこに「東

    東大生から見放された朝日新聞 今春「入社ゼロ」に幹部ら衝撃
    toki
    toki 2014/04/19
    東大生から見放された朝日新聞 今春「入社ゼロ」に幹部ら衝撃:J-CASTニュース @jcast_newsさんから ふーん。昔は東大卒でも結構落とされたけどねえ。
  • http://www.eg-artist.com/?p=158

    toki
    toki 2014/04/19
    平成耽美主義の貴公子。怪異と退廃の意匠が散りばめられた山本タカトのイラストレーション作品 なんかカッコいいかも。と思ったら『エロティック・ジャポン』の表紙を描いてる人か。
  • 個人的な感想です。:「陰陽師 滝夜叉姫」25話を読みました!怪物化した平将門にリアルを感じました!

    toki
    toki 2014/04/19
  • 『「陰陽師 滝夜叉姫」25話を読みました!怪物化した平将門にリアルを感じました!』

    個人的な感想です マンガ・アニメ、その他ドラマや映画小説など、いろいろなものについて読んだりみたりして考えたことを書いていきます。 陰陽師 -瀧夜叉姫- 4 (リュウコミックス)/徳間書店 ¥670 Amazon.co.jp コミックリュウで夢枕獏さん原作・睦月ムンクさん作画の『陰陽師 滝夜叉姫』25話を読みました! 時は平安時代、主人公は陰陽師・安倍晴明ですが、このところ藤原秀郷(俵藤太)と平将門の戦いの描写が続いています。平貞盛の謎の病に関連して、晴明が貞盛とともに将門と戦った藤太の話を聞きにきているのです。 このお話では、将門は興世王の影響を受けて、身の丈も高く、ほとんど化け物じみた、というか化け物そのものとなって藤太たちの前に立ちはだかります。普通の刀では切れず、矢も立たない将門に対し、藤太は僧・浄蔵の法力を伝える矢で将門の頭を射抜きます。 倒れた将門に対し、藤太は涙を流しながら

    『「陰陽師 滝夜叉姫」25話を読みました!怪物化した平将門にリアルを感じました!』
    toki
    toki 2014/04/19
    ブログを更新しました。 『「陰陽師 滝夜叉姫」25話を読みました!怪物化した平将門にリアルを感じました!』
  • 個人的な感想です。:『へうげもの』201話を読みました!改めてサイケデリックなイリュージョン性を感じました!

    toki
    toki 2014/04/19
  • 『『へうげもの』201話を読みました!改めてサイケデリックなイリュージョン性を感じました!』

    へうげもの(17) (モーニングKC)/講談社 ¥596 Amazon.co.jp Dモーニングで山田芳裕さんの『へうげもの』第201話を読みました!改めてサイケデリックなイリュージョン性を感じました! 『へうげもの』は戦国時代から江戸時代初期まで生きた数寄武将・古田織部が主人公です。 織田信長、豊臣秀吉に仕え、今では徳川家康に仕えています。千利休を師と仰いで数寄を磨き、現在は息子に大名の座を譲って引退し、織部助の称号で茶頭として徳川態勢の中での豊臣家の生き残りを図っています。 それを豊徳合体と称し、家康と豊臣秀頼の母・淀君との婚姻が最終的な目的です。家康は秀頼を従わせるか、ないしは暗殺するとの可能性も秀吉恩顧の大名たちは感じていたのですが、200話では秀頼は家康の招きに応じ、二条城に家康を訪問します。 前回大ウケだったのは、この秀頼がやたらと巨大な体躯を持っていたこと。3メートルくらいあ

    『『へうげもの』201話を読みました!改めてサイケデリックなイリュージョン性を感じました!』
    toki
    toki 2014/04/19
    ブログを更新しました。 『『へうげもの』201話を読みました!改めてサイケデリックなイリュージョン性を感じました!』
  • 個人的な感想です。:『One Piece』と、日本のマンガの可能性

    toki
    toki 2014/04/19
  • 『『One Piece』と、日本のマンガの可能性』

    個人的な感想です マンガ・アニメ、その他ドラマや映画小説など、いろいろなものについて読んだりみたりして考えたことを書いていきます。 『個人的な感想です』略して「こじかん」です。 既に何度か書いていますが、少しずつ尾田栄一郎さんの『One Piece』を読んでいます。 やはりヒット作品にはヒット作品なりの魅力はあるなあと思いますし、またこの作品をめぐってすごく大きなものが(特に商業的にですが)動いているんだなあと実感しています。 私は『少年ジャンプ』を読まなくなてもうずいぶん経つのですが、発行部数第1位を独走し続ける『少年ジャンプ』というものは、ほかの雑誌に取っては大きな立ちはだかる壁のように見える存在なのではないかと思いますけれども、逆にいえば日のマンガの屋台骨を支えてきた存在であるわけですよね。 ですからそう言う存在についても、マンガについて語って行くためには、やはり見て行かないとい

    『『One Piece』と、日本のマンガの可能性』
    toki
    toki 2014/04/19
    ブログを更新しました。 『『One Piece』と、日本のマンガの可能性』
  • いま東京で一番グローバルな街、浅草。

    どうも鳥井(@hirofumi21)です。 いま東京で一番海外っぽい街といえば、皆さんはどこを想像するでしょうか。やはり六木や銀座を想像する方が多いのでしょうか。 僕は、浅草だと思っています。誤解を恐れずに言えば、「東京でいま一番グローバルな場所が浅草である」といってもいいのかもしれません。 画像引用元:【SHITAMACHI】やっぱり浅草!下町情緒が宿る街 | MATCHA 今、浅草に行くとその外国人の多さに驚かされます。 当たり前のように中国や東南アジア系の団体旅行客が列をなして歩いており、そこに個人旅行を楽しむ白人が混ざっている感じ。 これがなんとも、自分にとっての納得感のあるアジアの観光都市の姿なんです。 あれぐらいどっぷりとしたわかりやすい異国感がない限り、たぶん外国人の方たちには響かないのだろうし、わざわざそこに集まってもこないのだろうなと。 「真のグローバル化とは、徹底的に

    いま東京で一番グローバルな街、浅草。
    toki
    toki 2014/04/19
    いま東京で一番グローバルな街、浅草。 @hirofumi21さんから 台東区民になりましたか!(笑)私は江東区民ですけど。浅草はETUの地元でもありますね。発掘して行くと東東京にもいろいろあります。本所深川の当りも取り上
  • BRUTUS特別編集「日本美術がわかる。西洋美術がわかる。」にみる、日本が始まった時代と、日本文化ブームの兆し。

    どうも鳥井(@hirofumi21)です。 BRUTUS特別編集が、またやってくれました。 「一気に読み切る総まとめ」と題して、日美術と西洋美術を時代別にわかりやすくまとめてくれています。これがすごく面白くて、勉強になったので、今回はこの雑誌をご紹介します! 興味ある方、これは一読の価値アリですよ。 やっぱりずば抜けている、江戸時代。 日史の流れの中で読んできても、やっぱり突出しているなぁと思わされるのが、江戸時代。 江戸時代の日美術には、有無を言わさずの「存在感」があります。 やはり、江戸(東京)が中心となり、この当時から町人文化となって広がっていったというのが一番大きな原因なのでしょう。 誌面には江戸を代表する作品が多数掲載されているのですが、その絵の力強さとインパクトは、他の時代とはまるっきり異なります。 自然と惹きつけられてしまうというか、そこに「活気」があるようにみえるので

    BRUTUS特別編集「日本美術がわかる。西洋美術がわかる。」にみる、日本が始まった時代と、日本文化ブームの兆し。
    toki
    toki 2014/04/19
    BRUTUS特別編集「日本美術がわかる。西洋美術がわかる。」にみる、日本が始まった時代と、日本文化ブームの兆し。 @hirofumi21さんから 私は歴史学専攻なのですが、歴史学の分野でも室町から桃山に日本ができたという見解
  • 沈没で船長逃亡に韓国的な背景 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 韓国西南海域で16日、大型旅客船の「セウォル号」が沈没した 真っ先に船長が避難したとされるが、韓国的な背景があるとの指摘も 韓国では肩書が重んじられ、船長も船の責任より、「私が王様」という意識なのだという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    沈没で船長逃亡に韓国的な背景 - ライブドアニュース
    toki
    toki 2014/04/19
    沈没で船長逃亡に韓国的な背景 #ldnews 社長は地位と権威はあるが責任はない、という考え方だということかな。
  • 個人的な感想です。:『One Piece』第4巻を読みました!本当の非道さ、優しさ、強さとは何かと言うメッセージに感動しました!

    toki
    toki 2014/04/19
  • 『『One Piece』4巻を読みました!本当の優しさ、強さは何かと言うメッセージに感動しました!』

    One piece (巻4) (ジャンプ・コミックス)/集英社 ¥421 Amazon.co.jp おはようございます。「個人的な感想です」略して「こじかん」です。 尾田栄一郎さんの『One Piece』、少しずつ読んでます。今朝はさらに、第4巻の感想を書きたいと思います! 第4巻はウソップの村の話の続きです。この巻はかなりシリアスな展開になってます。というのは、今まで戦ってきた海賊たち(海軍もありましたが)はどちらかと言うと馬鹿っぽい、逆にいえば明るい感じの敵で、だから戦いも荒唐無稽な技のやり取りで済んでいたのですけれども、今回の敵・カヤの執事クラハドール=実は元海賊キャプテン・クロは、内に野望を秘めて周囲の人を騙し続け、カヤの財産を乗っ取ろうとする知能犯だからでしょう。 普段ウソばかりついているけど実はいい奴のウソップと、まじめで誠心誠意尽くしているように見えながら実はとんでもないこと

    『『One Piece』4巻を読みました!本当の優しさ、強さは何かと言うメッセージに感動しました!』
    toki
    toki 2014/04/19
    ブログを更新しました。 『『One Piece』4巻を読みました!本当の優しさ、強さは何かと言うメッセージに感動しました!』