タグ

2012年1月30日のブックマーク (15件)

  • 転職・退職代行マガジン -

    「適応障害になってしまって退職をしたい…。でもこれってただの逃げなのかな」   適応障害は人によって症状が違うため、なかなか周りに理解がされにくく、苦しいですよね。 「このまま仕事を続けられそうに…

    tokinaka
    tokinaka 2012/01/30
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    tokinaka
    tokinaka 2012/01/30
    Win8機はKinect標準搭載とかだと燃える。
  • 飲食店とユーザーの両者を幸せにする--写真共有「miil」がグルメぴあと連携

    FrogAppsは1月30日、iPhoneアプリ「miil」のメジャーアップデートを発表した。 miilは事の写真を撮影し、フレームや明るさ、色温度をタッチ操作で調整。コメントと飲店のジャンル、店舗情報を入力して投稿できるサービス。TwitterおよびFacebookのアカウントと連携しており、それぞれのソーシャルグラフ上の友人、miil上での友人と投稿内容を共有できる。 今回のアップデートに合わせてグルメぴあネットワークが運営する飲店情報サイト「グルメぴあ」と連携する。これまで店舗情報にはfourquareのスポット情報とユーザーが独自に登録していたスポット情報を利用していたが、グルメぴあの店舗情報を追加することで、情報の精度を高める。「口コミで重要なのは、誰の口コミかという“Who”の部分。そこを担保するのは(miilのような)ソーシャルなサービス。だがソーシャルなサービスだけで

    飲食店とユーザーの両者を幸せにする--写真共有「miil」がグルメぴあと連携
    tokinaka
    tokinaka 2012/01/30
    とある調査では、飲食店に初めて来たユーザーの15%が常連になり、2回目の来店では30%、3回目の来店では75%が常連になるという。
  • ユーザーが説明文をあまり読んでいないことが分かるヒートマップとその対策

    ウェブデザイナーやウェブアプリの開発者は利用しているユーザーにメッセージや指示を送る際に「文字」に頼りすぎる傾向があります。文字による説明は簡単ではあるものの、アプローチの仕方を間違えるとユーザー側は読まずに無視しがちになり、台無しになってしまいます。 そこでInvitelyのヴァイスプレジデントであり、開発ディレクターでもあるMichael Woloszynowicz氏がどうすればいいかをヒートマップ付きでわかりやすく解説しています。 Web 2.0 Development and Business Lessons: Your Users Won't Read http://www.w2lessons.com/2012/01/your-users-wont-read.html まずInvitelyというウェブサービス自体がドキュメントの共有などのコラボレーション作業のために利用者を招待す

    ユーザーが説明文をあまり読んでいないことが分かるヒートマップとその対策
    tokinaka
    tokinaka 2012/01/30
    利用者は文面を読んではいるが、ボタンに書いてある最初の1つか2つだけである
  • シマンテック、ソースコード漏洩で「pcAnywhere」の使用中止を呼びかけ|Computerworld

    Apple improves iCloud for Windows, kills iTunes Among the changes to the widely used application are support for physical security keys, dark mode, and an improved user interface. Windows 11 Insider Previews: What’s in the latest build? Get the latest info on new preview builds of Windows 11 as they roll out to Windows Insiders. Now updated for Build 26052 for the Canary and Dev Channels and Build

    シマンテック、ソースコード漏洩で「pcAnywhere」の使用中止を呼びかけ|Computerworld
    tokinaka
    tokinaka 2012/01/30
  • DNSでの「浸透」は家電の文脈における「マイナスイオン」と同じような言葉だから使うのやめよう! - mura日記 (halfrack)

    「後は DNS の浸透を待つだけ」とかよく聞きますが、 DNS という技術に「浸透」という単語は存在しません。 それどころか、以下の点において、理工系の人間なら誰でも血圧が上がる「マイナスイオン」と同等です。お近くにいる DNS エンジニアの血圧が上がるので使うの止めましょう!*1 定義が無い 技術的にツッコミどころ満載 専門家ではない人たちが雰囲気で使っている 「DNS はインフラ」ならともかく、多少なりとも DNS で飯ってるエンジニアは使うのを止めよう! 「浸透」の正確な定義 DNS 関連 RFC のどこにも浸透という単語は出てこないですし、浸透という単語の定義についてまともに解説してる Web ページがあったら教えてほしいです。 「DNS 浸透」でぐぐってるだけで血圧上がってきますよ、うわぁぁぁぁ! 定義がない用語なので「浸透」を使うのはやめよう! 「浸透」の巷での定義 巷でよく

    DNSでの「浸透」は家電の文脈における「マイナスイオン」と同じような言葉だから使うのやめよう! - mura日記 (halfrack)
    tokinaka
    tokinaka 2012/01/30
    浸透滅却。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    tokinaka
    tokinaka 2012/01/30
    メモ:
  • 最高のビールをクラウドソース! Facebookを利用したパブリックな製品開発事例 from ソシエタ

    tokinaka
    tokinaka 2012/01/30
    ぐっ、SXSWで振る舞われるだと…。
  • 言い方を変えたらリマインダーが全く別物になったという話 - リニューアル式

    こんにちは、高橋@Motoshi_tです。 標準アプリの「リマインダー」。 私は全く使わずに放置していましたが、皆さんはどんなふうに使ってますか? ▲朝、薬を飲み忘れることが多いので設定。 ▲う〜ん... なんか、この言い方だと味気ない。 全然やる気にならないな。 ▲ちょっと言い方を変えてみた。 ▲お、もうそんな時間か。よし、やるか ▲OK、ありがとう。 言い方を「秘書」っぽく変えてみたら、 なんかいい感じになった。 今度は「問いかけ風」にしてみた ▲そうだった、スーツ着ていかなきゃ ▲そうだな、うん、、、書くか! ▲そうだね、そろそろ寝るよ という具合に、つい返事をしてしまう。 そして、なぜか素直に「やろう」って気になる。 まるでiPhoneが話しかけてきてくれたようだ。 話し口調でリマインダーを登録するのはアリだよ、絶対。 いろんな口調で試してみた ▲09:00 仕事開始/最近、子ども

    言い方を変えたらリマインダーが全く別物になったという話 - リニューアル式
    tokinaka
    tokinaka 2012/01/30
    自分のネタ読むの悲しいので、友人のリマインダ書き換える方向でサービス化とかw
  • 自由に貼れるNFCタグにスマホでタッチしEvernoteのデータを一発で表示する「Touchanote」を実際に使ってみた

    Suica」「ICOCA」「おサイフケータイ」などと似たような感じで利用できる「NFC(近距離無線通信)」に対応しているAndroid搭載スマートフォン「GALAXY SII WiMAX ISW11SC」を使い、自由にぺたぺたと貼付けられるNFCタグとEvernote内のデータをあらかじめひも付けておき、あとからNFC対応のスマホでタッチすると、Evernote内のデータをぱぱっと一瞬で表示してくれる無料アプリ「Touchanote」であれこれ試してみました。 実際に無線LANルータに貼付けられたNFCタグとEvernote内の説明書PDFファイルをひも付けておくと、以下のムービーを見れば分かるように、スマホ内にぱっと説明書が表示され、「あの操作方法はどうするんだったっけ?」というときにいちいち説明書を引っ張り出さなくても大丈夫になります。説明書を時々見る必要があるが、側に置いておくわけ

    自由に貼れるNFCタグにスマホでタッチしEvernoteのデータを一発で表示する「Touchanote」を実際に使ってみた
    tokinaka
    tokinaka 2012/01/30
    決済系以外でも広がるといいな。iPhone5でたのむ。
  • Megaupload摘発、サイバーロッカー(オンラインストレージ)は終焉を迎えるか - P2Pとかその辺のお話@はてな

    Megaupload摘発の件で何か書いてちょ、とリクエストを頂いたのでちょろっと書いてみる。Megaupload摘発の件については、GIGAZINEがまとめているのでこちらを参照のこと。 ■ 「Megaupload」閉鎖&FBIが運営者を逮捕、驚愕の運営実態と収益額が判明 - GIGAZINE サイバーロッカーの現状 Megauploadはオンラインストレージの1つではあるのだけれど、海外ではこの手のサイトはサイバーロッカーと呼ばれ、一般的なオンラインストレージとは別に扱われている。Megaupload以外では、RapidShareやHotfile、Fileserve、FileSonic、Mediafireなどなど。具体的には、ほぼワンクリックでファイルをアップロードでき、共有のためのURLを返してくるようなオンラインストレージのことを指す。 ご存じの方も多いとは思うが、上記のサイトには多

    Megaupload摘発、サイバーロッカー(オンラインストレージ)は終焉を迎えるか - P2Pとかその辺のお話@はてな
    tokinaka
    tokinaka 2012/01/30
    アフィリエイトシステムがほんと良くできてると思う。
  • 横浜でノマドするなら「CIMOLO cafe」が最強!

    ひょんなことから人と会うのに使った横浜駅から少し離れたところにある「CIMOLO cafe」があまりにも素敵だったので、ご紹介致します。 おしゃれな店内はなんと無線LANと電源完備。こんな写真も撮れちゃうぐらいなので、そんなに混んでなくて静か。BGMもボッサ系を中心にかなり心地よい。 コーヒーやスイーツも安価で美味。以下のチーズケーキタルトセットは600円。個人的にストライクだったカフェラテはMサイズで430円。 横浜駅周辺は良いノマドスポットがないと思ってたけど、ここはかなりいい感じ。ちょっと駅から遠いけど、横浜で作業できる場所を探していた方はぜひお試しあれ! お店情報 CIMOLO CAFE 045-320-5566 神奈川県横浜市西区北幸2-14-3 三並ビル http://r.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140101/14004497/ Posted f

    横浜でノマドするなら「CIMOLO cafe」が最強!
    tokinaka
    tokinaka 2012/01/30
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Pinterest announced today that it is evolving its Creator Inclusion Fund.  Pinterest teamed up with Shopify’s Build Black & Narrative program to allow small business owners from or who serve…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    tokinaka
    tokinaka 2012/01/30
    来年くらいには日本でもこんなこと言ってたい。
  • 電子書籍、やはり真打ちは Amazon Kindle か

    某出版社からの情報によると、アマゾンの日での電子書籍の販売は4月からになるとのことである。 そのころになると、「電子書籍を読むにはどのデバイスが良いか」という話が盛り上がると思うので、先んじて私の意見をまとめて書いておく。 まず、「スマフォで十分じゃん」という意見に関しては一理あると思う。確かに、常に携帯しているし、電車の中でも人の邪魔をせずに読める。 しかし、スマフォでを読むとなかなか読書に「没頭」できない。しょちゅうページ送りをしなければならないし、ついメールとかをチェックしたくなってしまう。時間つぶしのためにマンガを読むぐらいならば良いが、来の「読書を楽しむ」感覚には少し遠いというのが正直な感想だ。 次に、iPad。アプリを走らせたり、カラー写真の多い雑誌を読んだり、iBooks Author で可能になったマルチメディア・テキストブックを楽しむのには最高だが、文章がメインの書

    電子書籍、やはり真打ちは Amazon Kindle か
    tokinaka
    tokinaka 2012/01/30
  • 1年かけて世界周遊する方法

    Alex MacCaw / 青木靖 訳 2011年12月29日 この前の記事で旅と執筆とプログラミングをして1年過ごしたことを書いたけど、今回は自分で世界一周旅行を計画するための具体的なこと、飛行機やコストや現地での活動や宿泊先といったことについて書こう。旅行には実際そんなにお金はかからないことと、自分の冒険をどう計画したらいいかを示せたらと思う。 旅というのは偏見や頑迷や偏狭には致命的だ ——マーク・トウェイン シリコンバレーの「エコールーム」から抜けだして旅をし、違った視点を得るというのはすごく大切だと思う。旅をすることは人々が直面している当の問題に目を開かせ、手近なありきたりのアイデアの代わりに、そのような問題の解決法を考え出す機会を与えてくれる。旅から新しい視点やアイデアを何も持たずに帰ってくることはないだろう。 行く先を決める 行く場所を選ぶのに最初はまごつくかもしれない。特に

    1年かけて世界周遊する方法
    tokinaka
    tokinaka 2012/01/30
    旅行の総コストは2万2千ドルだった。