タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

コミュニケーションに関するtokorozawasawakoのブックマーク (2)

  • 「説明能力の高さ」はどこに現れるか

    職業柄、昔から人の「説明」を聞くことがとても多かった。 会社の現状、技術的な見解、商品のスペック、あるいは人の経歴についての話もあった。 そして、説明がとても上手な人もいれば、下手な人もいることを知った。 例えば、こんな具合だ。 「では、御社の事業説明をお願いします」 「わかりました、こちらが会社案内です」 「では、始めてください。」 「はい、では1ページ目をご覧ください。弊社の主要な株主は……全国に展開しており……事業所は……」 ……5分経過 「では次は、弊社の主要な事業です。おもに3つあり……」 「(退屈だな……後ろのページでも見ているか)」 ……5分経過 「次に今回お問い合わせの商品についてです……こちらの……」 「(その話はもうサイトで見たからいいよ……話ながいな……内職でもするか)」 ……5分経過 「以上となりますが、なにかご質問はありますか?」 「………いえ。」 例えば上のよう

    「説明能力の高さ」はどこに現れるか
    tokorozawasawako
    tokorozawasawako 2024/02/19
    説明というかプレゼン能力かな。どちらにせよ相手の理解度、興味度合いに合わせてできたらいいよね
  • 自分にとって簡単な仕事が、他人にとっても簡単とは限らないという話。 - 文字っぽいの。

    半年ぐらい前、弟が使わなくなったパソコンを譲り受ける為にレンタカーを走らせている時、こういった相談を受けた。 「自分なんかが回せる仕事なんだから、他の人でも簡単にできると思っていたのに上手くできないことが多い。その人が無能だとは思わないのだけど、なぜなんだろうか。」 非常にわかる。自分も昔は同じような考え方をしていた。謙遜ではなく自己評価が低い人間なので「凡人である自分なんかでもできる仕事」は「誰でもできる仕事」なのだと考えていた。しかし、こういった考えは一方で正しく、一方で間違っているのだ。 あまり好きな概念ではないが、人には必ず向き不向きがある。身体が大きければバレー・バスケ・柔道部にスカウトされ、勉強ができれば「将来は学者さんかしら」と言われるような*1世間で育ってきた人からすると、多くの向き不向きは分かりやすい先天的差異に起因すると考えがちである。他にも、性格やコミュニケーション能

    自分にとって簡単な仕事が、他人にとっても簡単とは限らないという話。 - 文字っぽいの。
    tokorozawasawako
    tokorozawasawako 2019/07/23
    電話の例えが本当によくわかる
  • 1