ブックマーク / pintocare.hatenablog.com (21)

  • 大きなネズミの正体は??? - 女のため息

    我が家には、大きなネズミがいるようだ。深夜寝静まった時間に、ドアが開く音が聞こえ冷蔵庫を開ける音がして、その音は2階へと続いているようで………。翌朝には飲み干したビール缶がキッチンに置かれてある。 大きなネズミの正体は、我が家の息子。夜遅く帰って来た息子はお風呂に入ってからビールを飲みながら事をとる。べ終わるとビールを持って2階へ上がる。部屋で何をやっているのか知らないが、人曰く、勉強しているそうだが………。私達は一階の寝室で寝てると、大きなネズミは降りてきてビールを持って上がるようだ。 まぁ、ビールを飲むぐらい問題はないのだが……。問題は、彼のお腹。もう大きくなって妊娠6ヶ月ぐらいになっている。ガリガリでペーパーマリオと呼ばれていたのに、今ではビール腹の中年のオッサンに成り下がっている。 困ったのは、ズボンが皆入らなくなっている。で、スーツもバンツも買いなおした。太りだしたのは、こ

    大きなネズミの正体は??? - 女のため息
    tokotokoarukuyo
    tokotokoarukuyo 2022/01/15
    クスクス笑ってしまいました(笑)しかし、私も太ったり痩せたりを繰り返してスーツを買い替えているので、人の事を言えません(;^ω^)💦
  • 明けましておめでとうございます - 女のため息

    旧年中は大変お世話になりました。 年も宜しくお願い申し上げます。 ひまり

    明けましておめでとうございます - 女のため息
    tokotokoarukuyo
    tokotokoarukuyo 2022/01/02
    明けましておめでとうございます。字が美しすぎて、引き込まれました!かっこいいです!!(*´▽`*)今年もよろしくお願いいたします☆
  • 『幸福の木』の花が咲きました!! - 女のため息

    『幸福の木』の蕾発見からもうすぐひと月になるのに、茎だけ伸びて一向に花が咲かない。このまま、蕾のまま散ってしまうのか?毎日、蕾を眺めている。 蕾っぽい物を発見。(11月26日) 蕾って確信出来て………(12月2日) 茎がニョキニョキ伸びてきて………(12月12日) ここまでは、先日ブログで報告したこと。それ以降はあまり変化もなく…………。ネットで検索してみると、ひと月程で花が咲くらしいのだが………。もう、そろそろ蕾を発見からひと月になる。でも、咲く気配なし………。 pintocare.hatenablog.com 蕾のままで枯れてしまうのか?『幸福の木』の花は、珍しいもので幸せを連れてくるとも言われており………。枯れてしまっては幸せも来ないのでは?と毎日拝むように眺めていたら………。 咲いている!! (12月19日夜に花が咲いたのを確認) まだ数輪だけど、花が咲いているのを発見。強烈な匂い

    『幸福の木』の花が咲きました!! - 女のため息
    tokotokoarukuyo
    tokotokoarukuyo 2021/12/29
    すごく嬉しいです。咲いたのですね(*´▽`*)なかなか見れないお花だから、こちらもおすそ分けいただきました(*´ω`*)
  • 今年一年を振り返って・・・ - 女のため息

    早いもので今年も残すところ3日。今年は、コロナに明けてコロナで終わろうとしている。犠牲になられた方も多くみえる。その一人に、叔母もいた。 認知症でグループホームに入所していた叔母は、第4波で施設でのコロナクラスターに遭い、医療逼迫で受け入れ先が見つからず、施設での療養を余儀なくさせられた。やっと見つかったのは遠くの病院。入ってすぐ帰らぬ人となった。90歳だった。従兄弟たちは、看取りと荼毘に付す際には立ち会えたが、通夜・告別式もなかった。 pintocare.hatenablog.com あれから、半年が経つが、今またオミクロン株登場で不安な日々が続いている。 そして、我が母(95歳)について………。 元気です。身体は………。足腰が弱って車椅子状態。で………、兄弟3人で介護していたが、在宅での介護が難しくなり施設に入所した。今年の4月のことだった。施設入所については、思うところも多く、可哀想

    今年一年を振り返って・・・ - 女のため息
    tokotokoarukuyo
    tokotokoarukuyo 2021/12/29
    本当に早く収束してもらいたいですね。来年はいい年になりますように☆素敵な一年をお迎えくださいね(*´ω`*)
  • 小銭は貯金してはならぬ? - 女のため息

    以前、『小銭も貯まれば加湿器になる』とブログにあげたことがある。 pintocare.hatenablog.com あれから、一年経つ。前より金額を大きくし、もっと大きな物を手に入れるぞ!と、張り切って、壺に100円玉とか50円玉を投入していた(夫が………)。まだまだ空きスペースが多いのだが……。今度は何を手に入れることが出来るのか?と楽しみにしていた。 が…………。 残念な情報を聞いてしまった………。 何と、両替だけでなく、金融機関に小銭を入金する時も手数料が必要になると言うのだ。金融機関の窓口だけのところや、ATMにもというところもあるそうだ。既に始まっているところも、手数料がアップするとのこと。枚数によって手数料に差はあるらしい。(大体のところは少量なら無料らしい) 詳細はこちらから ↓ ↓ ↓ smbiz.asahi.com 銀行だけでなく郵便局も例外ではないと言う。紙幣でも小銭で

    小銭は貯金してはならぬ? - 女のため息
    tokotokoarukuyo
    tokotokoarukuyo 2021/12/20
    このことがニュースになった時に、ふと、ひまりさんのお家の壺を思い出しました(笑) 私も金の豚の貯金箱を何とかしなければなりません(;^ω^)💦
  • スマートキー・御歳暮・ブロガーさん復活・今週のお題……。み〜んな『ちょっといいこと』 - 女のため息

    運転席に座りエンジンをかけると『スマートキーの電池が低下してます』との警告音にビックリ! ディーラーでお願いしようか?でも、多分電池換えるだけだよね。だったら、私にも出来るはず。取り敢えず、グーグル先生に聞いてみよう。と調べてみたら、ユーチューブにアップされていて凄く簡単そう。早速、ボタン電池買って、言われる通りにすると、あっという間に交換出来てしまった。電池代258円で完了! ご自分でされている方からすれば、当たり前の簡単なこと。でも、私にとっては 『最近あったちょっといいこと』 そして、もうひとつ良いこと。それは娘夫婦から、届いたお歳暮なる物。 「御歳暮って、お母さん達には贈るの?」と結婚当初に娘が聞いてきたので 「私達は双方の親に贈っていたよ。お父さんが定年になる迄の30年近くずーっとね………。御中元・御歳暮を……」って言うと……。 「ふ〜ん」って………。 その後、御歳暮が贈られて来

    スマートキー・御歳暮・ブロガーさん復活・今週のお題……。み〜んな『ちょっといいこと』 - 女のため息
    tokotokoarukuyo
    tokotokoarukuyo 2021/12/12
    全てが繋がっているのが凄いです!「ちょっといい事」にアンテナを向ける姿勢、私もしていきたいです(*´ω`*)
  • 『幸福の木』に蕾が………。 - 女のため息

    アレッ?!新しい葉っぱが出てきているのかな?こんな冬に珍しいなぁ〜。違う、違う。よ〜く見たら、蕾みたいな物が付いている。 (真ん中にある白っぽい物) 『ドラセナ』別名『幸福の木』とも呼ばれる。5年程前、部屋のリフォームをした際に購入した観葉植物である。リビングに置き楽しんでいる。背丈1メートル位で、緑の葉っぱだけの物。年月とともに、葉数も多くなり、葉っぱも大きくなって来たが………。花が咲くことなど全くなく5年を過ぎようとしている。 そんな『幸福の木』に変化が………。蕾みたいな物が現れた。 なんじゃコレは………?? こんな時に頼りになるのはグーグル先生。早速聞いてみると5年〜10年ぐらいの周期で花が咲くと言う。とっても珍しい物で、それ故縁起が良いと言われている。 今は、まだ蕾だけだけど、このまま成長すれば、花が咲き幸せが来ると言うことだろうか?待ち遠しいなぁ〜!! (前より蕾が大きくなってい

    『幸福の木』に蕾が………。 - 女のため息
    tokotokoarukuyo
    tokotokoarukuyo 2021/12/12
    昔の職場で咲いていました!とても甘くて良い香りでしたよ☆(確かに香りは強めです)楽しみにしております(*´ω`*)
  • 『マスカケ線』って出世の手相?! - 女のため息

    『マスカケ線』って言葉を知っているだろうか?手相の一つで『感情線』と『頭脳(知能)線』が一緒になった物。強運の持ち主で非常に珍しい手相と言われている。 マスカケ(ますかけ)線とは、感情線と知能線が一緒になって1の線になっている相のこと。 手のひらにひらがなの「て」の形があるように見える相です。 マスカケ相の人は100人に2・3人というかなり珍しいもので、親兄弟もマスカケ相であることが多く、持っている人はその希少さに気づいていないことが多いようです。(グーグルより抜粋) 先日、TVを観ていたら梅沢富美男さんが、「私は両手とも『ますかけ』でねぇ〜。非常に珍しいもので天下を取るな〜んて言われているんですよ。私の知る限りでは、キムタクとイチロー君と浜ちゃん(浜田雅功)だけしか持ってない!」なんて言っていた。(側にいた浜ちゃんが「僕は片手だけですけど」と言っていたが………。) 『マスカケ線』??

    『マスカケ線』って出世の手相?! - 女のため息
    tokotokoarukuyo
    tokotokoarukuyo 2021/12/07
    !?ひまりさんの手相、私と同じものがあります。手に「Mの字」ができる強運や幸運を表す手相です(*´ω`*)身近に私以外いないので、うれしくなりました(*´▽`*)
  • 気遣いが足らなかったのかなぁ〜。 - 女のため息

    久しぶりに、中学時代の友人からラインが来た。ラインの交換だけはしていたけど、こちらからラインしても『既読スルー』・・・ 嫌われている・・・ 凹んだり、腹が立ったりしていたが、その友人から長文のラインが入ったのだ。 内容は、彼女の大切な大切な一人息子が、甲状腺癌になってしまい入院し手術すると言う。不義理をしていて申し訳ないとも書いてあった。息子のことで毎日泣いているらしい。 びっくりした。出先だったので取り敢えず「大丈夫だからね」と励ましの返事をし、手術終わった後に電話すると書いた。 その翌々日「手術成功しました」との連絡に、電話をかけてみた。彼女は、昔と変わらず明るく電話に出て元気そうだった。 「良かったね。手術成功して」 「ありがとう。ステージ1の早期発見だから大丈夫そう」 彼女は、ホッとした様子だった。そして、こう言った。 「ごめん、ひまりの子供達に比べウチのユウは出来が悪かったので、

    気遣いが足らなかったのかなぁ〜。 - 女のため息
    tokotokoarukuyo
    tokotokoarukuyo 2021/02/27
    ブログ一周年おめでとうございます!!プライベートの気遣いはできていない方ですf(^ー^;受け取り手の気持ち次第な部分があるから難しいですね。大変な事も喜ばしい事も伝えられ、受け取れる人、大切にしたいですね。
  • 近くのクリニックは高齢者で『密』です。 - 女のため息

    今日は、2ヶ月に一度の母を近くのクリニックへ連れて行く日です。予約済みなのに、何時も2時間近く待たされます。待合室は、高齢の方でびっしりです。『密』です。皆さんも黙々と呼ばれるのを待ってます。ホントに『密』です。こんなんで良いのでしょうか? コロナ禍で、病院への診察を自粛する人が増えているそうですが、このクリニックに限っては、そうではないようなのです。 もう、殆ど歩けなくなってしまった94歳の母を車椅子に乗せ、車で運びます。実家のマンションには共同玄関にスロープが無く、手摺り付きの階段が10段ほど有ります。途中に踊り場は有るのですが、支えながらの階段は大変です。特に降りる時は大変です。 が……、さすがに、クリニックはバリアフリーとなっていて、車椅子で楽に入ることが出来ます。トイレも広く車椅子のまま入れます。 もう既に、1時間以上待ってます。途中、検査で呼ばれただけでひたすら待っています。一

    近くのクリニックは高齢者で『密』です。 - 女のため息
    tokotokoarukuyo
    tokotokoarukuyo 2021/02/13
    定期的に飲んでいる薬を切るわけにもいかないですものねf(^ー^; 介助したり、間に立って患者様に説明してくださるご家族に本当に助けて貰いました。お疲れ様です(*´ω`*)
  • 禁酒してガンマの数値を下げようと・・・その効果は・・・ - 女のため息

    お酒の好きな夫が、週1から週2の禁酒生活を始めて5ヶ月。その後、土日だけの飲酒にして1ヶ月。さぁ、その効果は………。 pintocare.hatenablog.com 若い時は、会社を終えると毎日のように同僚達と飲酒して帰り………。花金ともなれば、朝帰りな〜んてことも数知れず……。 終電を乗り過ごし、車で30分程の距離を何と歩いて帰って来る。どの位、歩いているのか知らないが、朝方帰ってくるので、5時間程歩いているのではないでしょうか。 「タクシーで帰ってこれば良いのに」と言うと、「歩き出してから気が付いて探しても、流しのタクシーなんか走ってない」と……。「じゃあ、どっかのカプセルとかに泊まれば?」と言うと、「金が無い」…………。 時には、終電に乗り、降りる駅を寝過ごし気付いた駅に慌てて降りてしまい、そこで一晩中夜を明かす……な〜んてことも幾度となく………。 良く『親父刈り』に遭わなかったな

    禁酒してガンマの数値を下げようと・・・その効果は・・・ - 女のため息
    tokotokoarukuyo
    tokotokoarukuyo 2021/02/13
    肝臓は沈黙の臓器だから、まずちゃんと検査を受けて結果を把握されてるのがステキですよ☆(*´∀`*)ウォーキング、ホンマ?って思うけど習慣づいた方に数値が改善し、医者に誉められたと教えてもらいました(*^^*)
  • 土鍋で牡蠣ご飯を作ってみました。 - 女のため息

    『今日こそは、土鍋で牡蠣ご飯を作るぞ〜』と意気込んで、朝からレシピをググっています。 親しくさせて頂いているブロガーが、『土鍋で牡蠣ご飯』について書かれていて、作ってみようと、思いながら数日が経ち………。 私は、女子力が低く料理はあまり得意ではなく何時も決まったような献立が続いています。 が………、たまには手の混んだものにも挑戦してみようと材料をメモし、買い出しに……。 牡蠣、舞茸、生姜、三つ葉、人参を購入し、さぁ、作るぞ〜。 クックパッドのお世話になり、工程を一通り頭に入れる。土鍋を取り出し、まずは牡蠣を洗う。大根おろしと塩で洗うと良いらしい。 まぁ、クックパッドと言う強い味方がいます。楽勝です。多分・・・ でも、土鍋でお米を炊くなんてことは、初めてで………。芯が残ってしまったらどうしよう……。等々、心配の種は尽きません。 「上手く出来なくても知らんよ」と、夫に伝えると、優しい?夫は「別

    土鍋で牡蠣ご飯を作ってみました。 - 女のため息
    tokotokoarukuyo
    tokotokoarukuyo 2021/02/13
    美味しそうです!土鍋はなかなか難しそうです。カキのメニューが増えると、冬が来たなぁって思います(*´∀`*)
  • 一年の計は………、ブログとハワイ?? - 女のため息

    『一年の計は元旦にあり』と言いますが、何人の人が、実行しているのでしょうか?いやいや、もちろん計画を立てソレを実行している方も、いらっしゃる。素晴らしい方々です。 私は………。 もちろん、そのような方々には、ほど遠く……、計画すら立てない。故、実行もしないと言う体たらくな人間で………。 皆さん、明けましておめでとうございます。 新年早々、愚痴から始まってしまいましたが……。今年は例年と違うのは、ブログを始めたと言うこと。ここで、カミングアウトし、自分を縛って皆さんに見張って貰おうと思ったりもします。 まぁ、言い訳はこれぐらいにして、今年の計は………。 何がやりたい?う〜ん……、今年はブログの編集を少しでいいのでマスターしたいな!『いらすとや』や無料画像から画を拝借したり、写真を貼り付けることは、覚えたが………。 皆さんのブログを見てみると、そこにメモや矢印が付いていて、凄いって思ってます。

    一年の計は………、ブログとハワイ?? - 女のため息
    tokotokoarukuyo
    tokotokoarukuyo 2021/01/01
    めっちゃ笑いました!!(爆)ひまりさんの、読者を「ふんふん」って納得させつつ時々山椒のようにピリッとくる刺激のある文章が好きです♥️クセになりますね!!今年もよろしくお願いいたします(*´∀`*)
  • たまには、夫の話をしてみようか・・・ - 女のため息

    強烈なラブブログ。 ymaria53.hatenablog.com 『あ〜、こんなに好きになれるって素晴らしい〜!!』この記事はいつも読ませてもらっているまりさんのブログ。相方さんへの愛情溢れるブログ。翻って、『私はこんなに人を好きになったことないなぁ~』と思わざるを得ない。 ウチの夫は、いい言葉で言えば、癒やし系。要するに、ボーッとしていて行動が『鈍』。もう、私は言いたいこと言っているが………。彼は、あまり感じていない。と言うか聞いてないと言った方がいいだろう。 お人好しで、損ばかりしており、こちらの方がイライラする。私は、負けず嫌いだが……、彼は、そんな事どうでもいいだろうというタイプ。 全く違うタイプで、ひょっとしたら大物?いやいや……。そんな事はない。 何となく結婚してしまったが、あまり素敵な人だと、コチラもちょっと疲れてしまいそうで……。リラックス出来なさそうで……。と思い……。

    たまには、夫の話をしてみようか・・・ - 女のため息
    tokotokoarukuyo
    tokotokoarukuyo 2021/01/01
    壺貯金のエピソードのやり取りから見ても、とってもステキなご夫婦ですよ☺️片意地張ったりせず、ありのままで一緒にいれるというのは素晴らしいことだなぁと思います(*´∀`*)ポッ
  • オリンピック日程変更で、来年のカレンダーを訂正しなければ・・・ - 女のため息

    毎年、新聞販売店から貰えるカレンダー。絵も写真も無くメモ書きのスペースが大きい数字だけのもので、大安とか仏滅とかの六曜日が記載されている。一月毎にめくるものでとても重宝している。 毎年、冷蔵庫に貼り、スケジュールを書き加えている。毎日必ず冷蔵庫を開けるので見忘れることはない。筈である。 そのカレンダーのことで昨日の朝刊にチラシが入っていた。 どうも、訂正版のようだ。訂正箇所に貼り付けるようにと書いてある。 来年のオリンピック・パラリンピックの関係で祝日が変更すると言う。『手元にあるカレンダーは変更前のものであるので、訂正箇所にこの訂正版を貼り付けて下さい』と書いてある。 ご存知の通り、今年はコロナの関係で、オリンピック・パラリンピックは来年に延期になり、それに伴う特別措置法改正案が11月27日に可決され、祝日が変更になったのだ。 この変更により、来年は7月22日~7月25日で最大4連休、8

    オリンピック日程変更で、来年のカレンダーを訂正しなければ・・・ - 女のため息
    tokotokoarukuyo
    tokotokoarukuyo 2021/01/01
    わ!!忘れていました!! ステキな内容、助かります(* ´ ▽ ` *)
  • 小銭も貯めれば加湿器となる!! - 女のため息

    小銭が財布を占領しており、パンパンになっていると言って、夫が小銭だけを壺に投入し始めてから何年経っただろうか? その壺も一杯になったので、幾らになっただろうと、出してみることにした。 数年前に、その壺のお金を出したことがある。何年貯めていたのだろうか、中身が多いが……数えてみると、5000円程。一円玉が多くを占めていたので、まぁそんなものか。 そのお金で、スーパー銭湯のチケットを購入。家族で数回温泉に浸かったものだ。 その後、一円玉では貯まらないと、それ以外の硬貨を夫がその壺に投入していたようだ。 あれから、3年位か、またもや壺が一杯になり出してみることに……。 10円玉が多くを占めており1万円位あるのでは?早速、二人で数えること30分。 10円玉825個で……。8250円 5円玉少なく173個で……。865円 1円玉895個で……。895円 締めて、10,010円也・・・ 大台に到達しま

    小銭も貯めれば加湿器となる!! - 女のため息
    tokotokoarukuyo
    tokotokoarukuyo 2020/12/19
    つぼ貯金!?中身が見えるけど、コツコツため続けるのがスゴいですね!(*´∀`*)3年も。貯まった時の重さも達成感がありそうです☆積み重ねって大事ですねぇ(*^^*)
  • 『インフルエンザ』の副作用?痒いんです。 - 女のため息

    何か臀部から背中にかけて、痒い。無意識に掻いてしまう。すると、余計に痒くなって、掻きむしってしまう。 でも、いつの間にかその痒さを忘れてしまっている。また、何となく痒くなっての繰り返し。 その部分を鏡で見てみるが、何せ臀部と背中。ひっくり返って見ようとしても、後ろが見えない。洗面台の三面鏡を角度を調節しながら何とか掻いた跡が見えた。 その部分は真っ赤になっていたが、その周囲は、色は薄いが赤く少し盛り上がっている。触ってみても、ザラザラ感はなく滑らかだ。 可笑しいな?かぶれたのかな?虫に刺されたのかな?えっ!ひょっとして、この歳でアトピー?取り敢えず、薬局に行って薬買っておこうと……。 薬局で、色々探して『蕁麻疹』かも?と薬のパッケージの写真を見ながら思う。でも、ちょっと違う様にも思うが………。 『この薬は蕁麻疹や、他の痒み、湿疹にも効果あり』と書いてあるので、その軟膏を買ってベタベタに塗っ

    『インフルエンザ』の副作用?痒いんです。 - 女のため息
    tokotokoarukuyo
    tokotokoarukuyo 2020/12/01
    適切な治療が受けられて良かったですね(*´∀`*)自分は薬疹でなく、軽いインフルみたいになるタイプなのですが、自分の周りはそんな体質の人がいなくてf(^ー^;情報共有助かります。予防接種で副作用出ませんように☆
  • 『奥入瀬渓流』は絶景で絶景で・・・でも、歩き疲れました。 - 女のため息

    林檎を津軽弁のおばあちゃんから無事買えた私達は、次なる観光地『奥入瀬渓流』に向かいました。 pintocare.hatenablog.com 『奥入瀬渓流』はと言うと………。何せ40年程前のこと。記憶を巡らせ、ネットのお力も借りこの記事を書いてます。 ただ、『疲れた〜』ことだけは鮮明に覚えています。 『奥入瀬渓流』と言うのは、総距離は14.5キロもあったそうで………。 この距離を歩いた訳ですから、疲れるのも無理ありません。でも、ずーっと一緒に歩いた人達はなく、途中から参加して歩いたり、途中で居なくなったり………。 でも、でも、、、 さすがに、絶景で………。流れる川は勾配のあるところは、空気を含むからか白く、平坦なところは、透き通って………。川の両側には、樹木が生い茂り………。その樹木の狭間から差し込む溢れ日が、それはそれは幻想的で………。 もう、昔の事で写真が見当たらないので、十和田湖観光

    『奥入瀬渓流』は絶景で絶景で・・・でも、歩き疲れました。 - 女のため息
    tokotokoarukuyo
    tokotokoarukuyo 2020/11/20
    一度行きました。美しい写真が見れて感動です!!
  • 昭和ポップスに乾杯!! - 女のため息

    昭和ポップスが今、熱いそうだ。昭和ポップスを知らない若い子達の間で、ファンが多いと言う。どこで、知るのだろうか?今は、TVの歌番組など、ほとんどないのに………。 と思っていたら、今時はユーチューブで観るんだそうだ。平成生まれの子達からすれば、昭和の歌は新鮮に映るのだろうか? ガチガチ昭和の人間からすれば、青春時代の歌が見直されることは、凄く嬉しいことで………。 で、昭和ポップスと言えば………。色々あり過ぎて、黒柳徹子と久米宏の『ザ・ベストテン』は毎週欠かさず観ており………。その前は、芳村真理とマエタケこと前田武彦の『夜のヒットスタジオ』まだ小さかった頃から、夢中で観ていました。 野口五郎・郷ひろみ・西城秀樹の新御三家、森昌子・桜田淳子・山口百恵の中3トリオ、田原俊彦・野村義男・近藤真彦のたのきんトリオ、他に松田聖子・中森明菜・小泉今日子等々。 今思うと、3人まとめて売り込む作戦が多かったよ

    昭和ポップスに乾杯!! - 女のため息
    tokotokoarukuyo
    tokotokoarukuyo 2020/10/09
    木綿のハンカチーフ、実は大好きな曲です!昭和60年代生まれですが平成に椎名林檎さんがカバーして、それから原曲が大好きになりました(*´∀`*)
  • 『伊勢湾台風』 - 女のため息

    tokotokoarukuyo
    tokotokoarukuyo 2020/09/05
    私が生まれる前のエピソードで防災施設などで写真は見ましたが、実際の体験された方の貴重なお話が知れて良かったです(*´ω`*)