タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (31)

  • 広告なし視聴できる「YouTube Premium」、日本でもスタート - ITmedia NEWS

    YouTubeが、YouTubeとYouTube Musicで広告なしの再生、オフライン再生 、バックグラウンド再生を行えるほか、すべてのYouTube Originals視聴が可能な「YouTube Premium」サービスの提供を開始している。 3カ月間無料トライアルでき、終了後は1180円/月の有料サービスとなる。iTunes経由でも購入できるが、終了後の価格は1550円/月と割高だ。 YouTubeファミリープランを設定してファミリーグループの管理者になると、自分を除く同世帯の最大5人の家族(ファミリーメンバー)とYouTube PremiumまたはYouTube Music Premiumのメンバーシップを共有できる。

    広告なし視聴できる「YouTube Premium」、日本でもスタート - ITmedia NEWS
    tokuhirom
    tokuhirom 2018/11/14
  • 「ニコ動」有料会員が200万人割れ 減少止まらず - ITmedia NEWS

    有料会員は動画を優先的に視聴できる特典などがあり、会員費の収入(税込月額540円)は同社Webサービス事業を支える屋台骨。だが会員数は16年12月末から減少に転じていた。 ただ、新しい生放送アプリ「nicocas」や、VR(仮想現実)コミュニケーションサービス「バーチャルキャスト」を公開するなど、サービス拡充に努めたことで月間アクティブユーザーは伸びているという。10月には、誰でもVTuberになれるとうたうアプリ「カスタムキャスト」をリリースするなど、「ポータル事業の再成長に向けて取り組んでいる」としている。 ニコ動を含むWebサービス事業の4~9月期売上高は前年同期比10.2%減の138億2800万円。営業損益は1億円の赤字だった。 関連記事 モスバーガーが「創業以来の絶不調」である、もうひとつの理由 業界第2位のモスバーガーが苦戦している。「創業以来2度目の絶不調」とも言われ、あれが

    「ニコ動」有料会員が200万人割れ 減少止まらず - ITmedia NEWS
    tokuhirom
    tokuhirom 2018/11/09
  • 米国のGoogleロゴが「Go Vote」に 中間選挙への投票呼び掛け

    Googleが記念日などのイベントで地域別に検索ページトップのロゴを変更する「Google Doodle」が、米国での中間選挙投票日である11月6日(米国時間)、「Go Vote」(投票に行こう)に変わった。 このロゴ部分をクリックすると、ユーザーの位置情報に合わせて投票所の場所や投票のやり方などをまとめた検索結果ページが開く。 米国の中間選挙は、上下両院議員と州知事などの公選職の選挙。予測では上院は共和党が優勢、下院は民主党が過半を獲得するとみられている。 米Twitterは「#BeAVoter」(投票者になろう)というハッシュタグでの投稿を促している。ドナルド・トランプ米大統領は自身のTwitterアカウントで、共和党が強いフロリダ州などに向けて投票を呼び掛けている。 関連記事 Facebook、米中間選挙関連の偽情報投稿を削除 11月6日に米中間選挙を控え、Facebookがサービ

    米国のGoogleロゴが「Go Vote」に 中間選挙への投票呼び掛け
    tokuhirom
    tokuhirom 2018/11/07
  • 成人向け「DMM.R18」名称変更 8月1日から「FANZA」に

    DMM.comは7月19日、3月に分社化した成人向け事業「DMM.R18」の名称を、8月1日から「FANZA」(ファンザ)に変更すると発表した。DMMブランドを成人向けから切り離すことで、ブランドイメージを変える狙いがありそうだ。 FANZAのシステム運用・構築は、引き続きDMMが担当。FANZAに名称変更した後も、DMMへのユーザーの登録内容や購入履歴・ポイント残高などは変わらず利用できる。 DMMは3月1日にアダルト事業を分割し、デジタルコマース(17年12月設立、DMMと資関係はない)に承継済み。分社化を発表した2月の時点で、ブランドやロゴは「半年後をめどに変更する」と予告していた。

    成人向け「DMM.R18」名称変更 8月1日から「FANZA」に
    tokuhirom
    tokuhirom 2018/07/19
  • NetflixがProduction I.G、ボンズと業務提携 アニメを共同制作、190カ国に配信

    動画配信サービスを展開するNetflixは1月31日、アニメ製作会社のProduction I.G、ボンズと包括的業務提携を結ぶと発表した。Netflixは2社とアニメを共同制作し、配信するアニメのラインアップを強化する狙い。作品の詳細は明らかにしていない。 Netflixを通じ、共同制作したアニメを世界190カ国に配信する予定。業務提携には、I.Gのグループ会社WIT STUDIOも含まれる。 日のアニメ制作者やクリエイターは「海外のアニメファンに広く届ける」ことができ、Netflixのユーザーは「言語や文化の壁を越えて、日発のハイクオリティーなアニメ作品を楽しめる」という。「ユーザー、アニメ制作者、アニメプロダクションにとってwin-win-winの関係がNetflix上で完結する」(Netflix)。

    NetflixがProduction I.G、ボンズと業務提携 アニメを共同制作、190カ国に配信
    tokuhirom
    tokuhirom 2018/02/01
  • Twitterの“流れるタイムライン”なくなる? 「User Streams API」が来年6月20日に廃止

    Twitter社は12月19日、リアルタイムでTwitterのタイムラインを取得できるアプリ開発者向け機能「User Streams API」を2018年6月20日に廃止すると開発者ブログで明らかにした。4月に具体的時期を明言せずアナウンスしていたもので、同社は新しい「Account Activity API」への移行を呼びかけている。 User Streams APIは、ツイートを表示するタイムラインをリアルタイムで更新できる開発者向けインタフェース。Twitterクライアントの開発者がこのAPIをアプリに組み込めば、ユーザーは更新ボタンを押さなくても新しいツイートを次々と見られる。Twitterのヘビーユーザーを中心に人気の高い機能だ。 同社は4月、リアルタイムにアクティビティーを取得できる同様の新API公開後に、User Streams APIを廃止することを予告していた。 新API

    Twitterの“流れるタイムライン”なくなる? 「User Streams API」が来年6月20日に廃止
    tokuhirom
    tokuhirom 2017/12/21
  • Gunosyが東証1部に

    同社は「Gunosy」のほか、ニュースアプリ「ニュースパス」、女性向けアプリ「LUCRA」などを運営している。 2017年5月期の売上高は77億円(前年同期比68%増)、営業利益は15億円(同2.7倍)、純利益は11億円(同86%増)。 関連記事 Gunosy、“釣り記事”見分けるアルゴリズム開発へ Gunosyは豊橋技術科学大学の吉田光男助教と共に、“釣り記事”を特定するための新たなアルゴリズムを開発する。 Gunosy上場 初値は公開価格と同じ1520円 Gunosyがマザーズに上場した。初値は公開価格と同じ1520円だった。 シャープ、東証1部に復帰 12月7日付で 東京証券取引所が、12月7日付でシャープの上場市場を東証1部に変更する。 LINE、東証1部に上場へ 公開価格は3300円 LINEの上場市場は東証1部に。公開価格は仮条件(2900~3300円)の上限・3300円に決ま

    Gunosyが東証1部に
    tokuhirom
    tokuhirom 2017/12/15
  • Google、「YouTube」を「Amazon Fire TV」から2018年1月1日に引き上げへ

    Googleが米Amazon.comの「Fire TV」および「Echo Show」から「YouTube」を引き上げる──。米The Vergeが12月5日(現地時間)、Google広報担当者からの声明文を添えてそう報じた。 事の始まりは3カ月前、GoogleがEcho ShowでのYouTubeサービスのサポートを停止したことだった。その直後、AmazonGoogleの系列スマートホーム企業Nestの製品の扱いを停止。Amazonは11月に、Webアプリ経由でYouTubeへのアクセスを復活させていた。 GoogleはThe Vergeに対し、「われわれは、双方の製品およびサービスを消費者に提供できるようAmazonと合意したいと努力してきたが、AmazonChromecastや「Google Home」などのGoogle製品を扱ってくれず、「Google Cast」に「Amazo

    Google、「YouTube」を「Amazon Fire TV」から2018年1月1日に引き上げへ
    tokuhirom
    tokuhirom 2017/12/06
  • TwitterのCEOは「iPhone X」だけで仕事をこなす?

    Twitterのジャック・ドーシーCEOが来日したので、Twitterの日オフィスにインタビューをしにうかがいました。その内容は後日、別の記者がITmedia NEWSで記事を公開する予定です。私はドーシーさんのファンなので、くっついていった次第です。 11月19日の誕生日で41歳になるドーシーさんはTwitterの共同創業者で、創業の2006年から2008年の間にCEOを務め、2015年から再びCEOに返り咲いています。現在はSquareのCEOも務めており、今回の来日は両方のサービスの日での状況を見たり、ユーザーの意見を聞いたりするのが目的とのこと。 インタビューでは、気になるTwitterアカウントの凍結問題や、トランプ大統領のアカウントが一時削除された事件についてなど、いろいろ質問できました。 アカウントの削除については、退社前の従業員のしわざだったというTwitterの発表

    TwitterのCEOは「iPhone X」だけで仕事をこなす?
  • TBSラジオ、ポッドキャスト終了 10年超の歴史に幕 「収益化のめどが立たないため」

    TBSラジオは6月6日、放送済みのラジオ番組のポッドキャスト配信を30日で終了すると発表した。ストリーミング型の新サービス「TBSラジオクラウド」に移行し、今後もコンテンツ配信は続ける。 同局はポッドキャストを2005年10月にスタート。「伊集院光 深夜の馬鹿力」「爆笑問題カーボーイ」「安住紳一郎の日曜天国」「ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル」など約30番組の過去放送分やオリジナルコンテンツを配信してきた。 局を横断したストリーミングサービス「radiko.jp」が生まれる以前に、ネットユーザーにもラジオの面白さを知ってもらいたい、親しんでもらいたいという思いで提供を始めた。スマートフォンで音楽を聞く文化の浸透、欧米が先行したポッドキャストの流行などもあり、直近では月間コンテンツダウンロード数5000万、ユニークブラウザ数300万と、“世界有数のポッドキャスター”に成長してい

    TBSラジオ、ポッドキャスト終了 10年超の歴史に幕 「収益化のめどが立たないため」
    tokuhirom
    tokuhirom 2016/06/06
    Podcast 終了のお知らせ
  • ITmediaニュース:「ココログ」開発者、はてなへ (1/3)

    はてな」という名の小さな会社がある。ネット企業なのに紙と箱で進行管理し、社内会議はポッドキャスティング配信。オフィスがあるのに図書館仕事したりする変な会社だ。そこで働く“変な”社員を読み解く3回連載。第2回は、CTOの伊藤直也さん。 始めてのプログラミングは、幼稚園のころだった。「マイコン少年がプログラマーになったっていう、よくあるやつです」。照れ笑いを浮かべて、伊藤直也さん(27)は話す。 伊藤さんは新卒でニフティに入社。ブログサービス「ココログ」を開発した。社会人3年目となる昨年9月、はてなに移籍し、最高技術責任者(CTO)に就任。マイコン少年は「変な会社」を支えるチーフプログラマーになる。 社員500人の大企業から10人のはてなに。寄り道だらけに見えた人生は、今振り返ると、はてなにまっすぐ続いていた。 プログラミング幼稚園児 幼稚園のころ、父親が買ってきた東芝のコンピュータ「パソ

    ITmediaニュース:「ココログ」開発者、はてなへ (1/3)
    tokuhirom
    tokuhirom 2015/06/19
  • 近藤社長「未熟だったと思う」 はてなが目指す“脱IT系”

    「このサイト、知ってますか」――はてなの近藤淳也社長は、街を歩く人に声をかけ、同社のサイトを見せながらこんなふうに聞いて回った。そして愕然(がくぜん)としたという。 「誰もはてなを知らないんですよ。かろうじて人力検索を知っている人がいるくらい。街でたまたまはてなユーザーに会う、なんてことはあり得ない」 はてなの登録ユーザー数は約90万人、月間ページビューは7000万強。ユーザー数は、はてなより後にサービスインした「mixi」や「ニコニコ動画」の10分の1以下だ。 Web2.0ブームのころ。近藤社長は「ナナロク世代」の代表格とされ、はてなは「日Google」ともてはやされた。だが規模と知名度はGoogleに遠く及ばず、ユーザー数で後発に抜き去られた。 目標は変わらない。「世界に通じるサービスを作りたい」。だがそのためのルート選びで、少し回り道――技術者ルート――を採ってしまったと感じてい

    近藤社長「未熟だったと思う」 はてなが目指す“脱IT系”
    tokuhirom
    tokuhirom 2012/08/09
    3年ぐらい前、はてなが脱IT系してた
  • @IT自分戦略研究所

    ITエンジニアのためのキャリア構築・スキルアップ支援サイト。キャリアビジョンの確認に役立つ記事や転職トレンド解説、スキルアップ情報など。

    tokuhirom
    tokuhirom 2010/04/20
    シャイなプログラマ、mizzy
  • “高橋名人”という社会現象――高橋利幸氏、ファミコンブームを振り返る(前編)

    デジタルゲーム学会は3月6日、東京・文京区の東京大学福武ラーニングシアターで公開講座「名人の目から見たファミコンブーム」を開催した。講座ではハドソンの高橋名人こと高橋利幸氏が講師として登壇、ブームを仕掛ける側から見たファミコンブームについて語った。 1983年7月15日に任天堂が発売したファミリーコンピュータ(ファミコン)。『スーパーマリオブラザーズ』や『ドラゴンクエスト』など魅力的なソフトが数多く登場、テレビゲームは瞬く間に新たな娯楽として社会に根付いた。そのファミコンブームを支えた企業の一角がハドソンだ。全国でゲーム大会を開いたり、漫画雑誌やテレビ番組とのコラボレーションを進めることでブームを盛り上げた。その活動の中心的な役割を務めていたのが高橋氏だ。 高橋氏は現在もハドソンの宣伝部に勤務、ブログ「16連射のつぶやき」やYouTubeなどを通して活発な宣伝活動を行っている。「ファミ

    “高橋名人”という社会現象――高橋利幸氏、ファミコンブームを振り返る(前編)
    tokuhirom
    tokuhirom 2009/03/14
  • サイバーショット携帯がきっかけ!? 「携帯百景」kimzoさん

    ひとりで作るネットサービス第38回は、ケータイから手書き風の文字を入れた写真を簡単に投稿できる「携帯百景」を作ったkimzoさん(32)に話を聞いた。「インターネットを格的に使い始めたのは2年ほど前」という彼が作ったサービスの狙いはどこにあったのだろうか。 「なんというか、すごく面倒くさくて……」。kimzoさんがはてなダイアリーで日記をつけ始めたのが1年ちょっと前。写真も入れたかったのでデジカメで撮ってはFlickrにアップロードし、その写真をダイアリーに投稿していた。それがとにかく面倒だったとkimzoさんは言う。 ちょうどそう思っていたとき、携帯を機種変更した。選んだのはNTTドコモのサイバーショット携帯「SO905iCS」。500万画素で、3センチまで近づいて撮れるマクロ機能も搭載していた。「これだ、と思いました。もうデジカメを持ち歩かなくていいや、と気付いたのです」。携帯で写真

    サイバーショット携帯がきっかけ!? 「携帯百景」kimzoさん
    tokuhirom
    tokuhirom 2009/03/03
  • Mobile:Javaアプリ事始め 第1回:J-フォン Javaアプリがやってきた!

    Javaアプリ事始め 第1回: J-フォン Javaアプリがやってきた! J-フォンのパケット通信対応51シリーズでは,Java機能が大きく強化された。さらに草の根の開発者でもJavaアプリの作成・公開が可能になっている。連載では毎週金曜日,Javaアプリの開発について解説していく。 【国内記事】 2002年3月8日更新 J-フォン Javaアプリ仕様・SDK公開! 2001年11月,J-フォンが提供するJ-Sky向けJavaアプリ・Webコンテンツを制作するための情報を一般公開するWebサイト「J-フォン Developer Program(以下JDP)」の運用が開始されました。 当初,仕様書のみの公開でしたが,2002年2月,ついに開発用のSDKやツール群も公開され,コンテンツ提供事業者だけでなく,草の根プログラマ(一般の開発者)にもJ-フォンJavaアプリ(以下Javaアプリ)を自

    tokuhirom
    tokuhirom 2009/02/25
  • 不況に付け込む転職支援の偽装メール

    世界同時不況で各国の失業率が高まる中、職探しをする人たちの弱みに付け込んでマルウェアに感染させようとする手口が見つかったと、セキュリティ企業のSymantecが伝えた。 それによると、今回見つかった電子メールは転職支援サービスからの通知を装い、「あなたから送られた応募書類を添付しました。残念ながら、あなたの技能や経験では、今回募集している職種に合致しないことをお知らせしなければなりません」という文面が記載されている。 添付の圧縮ファイルは応募者の履歴書に見せかけてあるが、実際には大量のメールを送りつける機能を持ったマルウェアの実行ファイルが組み込まれているという。別の電子メールでは、単純に「あなたに新しい仕事があります」という文面でクリックを促す手口もあった。 この手の電子メールには、スパム送信用の電子メールアドレスを収集する狙いもあるという。電子メールに記載されたリンクをクリックすると、

    不況に付け込む転職支援の偽装メール
    tokuhirom
    tokuhirom 2009/02/19
  • バレンタインにDebianを――2月14日、Debian 5.0リリースへ

    バレンタインにDebianを――2月14日、Debian 5.0リリースへ:Debian Report DebianのメジャーバージョンアップとなるDebian 5.0、「Lenny」がバレンタインデーにリリースされる見込みとなっている。稿では、Lennyで何が新しくなったのか、その変更点を中心にいち早く紹介しよう。 Fedora、OpenSUSE、UbuntuなどのLinuxディストリビューションがほぼ半年に一度という形でリリースを行っている中、相変わらず次のリリースが来ない……という話ばかりのDebian GNU/Linux。しかし、ようやくDebianも次のリリースがほぼ確定した。2月14日、そう、バレンタインデーにDebian 5.0、コードネーム「Lenny」がリリースされる予定だ。 Lennyは、Debian 4.0(Etch)と比較して何が変化したのだろうか。端的に言うと、

    バレンタインにDebianを――2月14日、Debian 5.0リリースへ
    tokuhirom
    tokuhirom 2009/02/14
  • 「いかに技術者の心に刺さるか」 ライブドア、自社サービスのソースコード公開を強化

    ライブドアは、自社開発したサービスのソースコード公開を強化する。2月9日には、ソースコードを公開している自社サービスをまとめた「EDGE src」(エッジ ソース)をオープン。新たに開発したApache用モジュールも公開し、同サイトで紹介する。 実験的サービスを集めた「livedoor ラボ『EDGE』の取り組みの一環で、今後もソースコードの公開を進めていく計画だ。オープンソース化で「広く知ってもらい、話題になればそれでいい」という考え。収益を得るのが目的ではなく「いかに技術者の心に刺さったかが重要」というスタンスだ。 「コードがきれいに書けたから」 公開したApache用モジュールは「mod_access_token」(モッドアクセストークン)。画像やファイルなどをWeb上で公開する際に有効期限を付けられ、Webアプリケーションと組み合わせれば公開範囲を制御できる。Google Code

    「いかに技術者の心に刺さるか」 ライブドア、自社サービスのソースコード公開を強化
    tokuhirom
    tokuhirom 2009/02/09
  • 「サイボウズ Office 8」発売、不況という名の鬼をやっつけろ

    サイボウズは2月2日、グループウェアの最新版「サイボウズ Office 8」とWebデータベース「サイボウズ デヂエ 8」の販売を開始した。新版ではデヂエ 8の機能を組み込んだOffice 8を用意。Office 8の機能の1つとしてデヂエ 8のWebデータベースを利用できるようにした。 デヂエ 8と統合したOffice 8については2008年10月の記事「サイボウズ Officeとデヂエが連携強化、『私たち結婚しました』」が詳しい。サイボウズの代表取締役社長 青野慶久氏は「サイボウズ社内のシステムの9割はデヂエで動いている」と話して、同社の仕様管理システムや営業案件管理システム、人事部が使う社員目標管理システム、契約書管理システムなどがデヂエで開発されていることを説明した。「手組みでお金をかけてゴリゴリと書くのではなくて、デヂエで作ってしまうのが不景気の時代にはあっている」 グループウェ

    「サイボウズ Office 8」発売、不況という名の鬼をやっつけろ
    tokuhirom
    tokuhirom 2009/02/04