2009年9月18日のブックマーク (8件)

  • 原始時代、はじめ人間達はナビゲーションシステムを使ってた?

    石器時代もハイテクガジェット好きだったんですかね。 最近の研究で石器時代のケルト先住民が山の頂上においたマーカーを使い、三角法で現在位置を求めていたことが分かったそうですよ。これにより地図をもたずとも国土を自在に移動できたとか。基準としたマーカーはストーンヘンジや有名な山も含まれているそうです。 Tom Brooks研究者によると、このナビゲーションシステムの精度はマーカーまでの距離が160km以上でも約100メートル。さらに「外部から誘導された」というんです。 もしかしたら、ピラミッドを作ったエジプト人・マヤ人と同様に彼らが宇宙人だったか、もしくはグーグルがタイムマシンを使って世界最古のパンゲア超大陸のグーグルマップを提供していたのかもしれません。 なんだかマイスピの領域に入ってきてますけど。 [Daily Mail via Digg] Sean Fallon(原文/野間恒毅)

    tokurunn
    tokurunn 2009/09/18
    つまり,現在のGPSナビはロストテクノロジーだったんですね.な,なn
  • TechCrunch

    TechCrunch Mobility is a weekly newsletter dedicated to all things transportation. Sign up here — just click TechCrunch Mobility — to receive the newsletter every weekend in your inbox. Subscrib

    TechCrunch
    tokurunn
    tokurunn 2009/09/18
    とっくにやれてることなら,とっくにやられてることになるんですか.
  • Firefox3.5でウェブ表示画面を広くする方法 | ライフハッカー・ジャパン

    その2: userChrome.cssを編集する Firefoxの「userChrome.css」ファイルを編集すると、不要なものを削除したり、整理することができる。このファイルは、WindowsXPでは「C:\Documents and Settings\[User Name]\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\xxxxxxxx.default\chrome\」、Linuxは「~/.mozilla/firefox/xxxxxxxx.default/chrome/」(xxxxxxxxはランダムな8文字)に保存されている。 Firefoxを閉じた状態で「userChrome.css file」を開けば、CSSを修正できる。「userChrome.css」が存在しなければ、「userChrome-example.css」を「userChrome

    Firefox3.5でウェブ表示画面を広くする方法 | ライフハッカー・ジャパン
    tokurunn
    tokurunn 2009/09/18
    もうとっととF11してるんですよね.
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review — TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. Want it in your inbox every Saturday? Sign up here. OpenAI announced this week that…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    tokurunn
    tokurunn 2009/09/18
    事故率を鑑みると衝突安全技術の進歩が自動車の普及と共に上がっていったと見ていいんですかね.でも理想は事故があっても怪我や死亡がない事ですから,そう考えるとまだまだなんでしょうね.
  • 仕事場探訪:大人も子供も満足な仕事場を屋根裏で実現 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    仕事場探訪:大人も子供も満足な仕事場を屋根裏で実現 | ライフハッカー・ジャパン
    tokurunn
    tokurunn 2009/09/18
    熱対策というか,温度管理が結構大変な.
  • デジカメのレンズのゴミを、掃除機で吸い取る方法 | ライフハッカー・ジャパン

    ただし、失敗してレンズを傷つけると、もしかしたら補償が効かなくなってしまうかもしれません。新しいデジカメを買うことを考えればタダみたいな方法ですから、多少のリスクは覚悟してお試しくださいませ。 [ 準備するもの ] レンズにゴミが付いたデジタルカメラ サランラップ ホース付きの掃除機 セルフクリーニングの手順は、以下にて。 [ お掃除方法 ] ラップを10〜20cm切って、端をクルクルと巻いて細い棒状のような部分を作ります。全部は巻いてしまわずに、巻かない部分を10〜15cm残しておきましょう。 棒状に巻いた部分を、掃除機のホースの口に沿うようにラップを巻き付けます。 掃除機でゴミを吸い取る前に、ゴミ取り作業中にカメラの電源が切れてレンズのカバーが閉じてしまわないように、カメラの自動電源オフを切っておきましょう。 掃除機のホースをカメラのレンズにくっ付けます。この時、ラップを巻いた部分がレ

    デジカメのレンズのゴミを、掃除機で吸い取る方法 | ライフハッカー・ジャパン
    tokurunn
    tokurunn 2009/09/18
    液晶ディスプレイの隅っことかにも応用が利きますかね.
  • セガの次世代エアホッケー「ヒートアップホッケー イマージュ」、分身魔球なども可能に

    エアホッケーと言えば、まぁほとんどの大型アミューズメントセンターなどなどには必ず1台ぐらいはあると言ってもいいぐらいのものですが、あまり進化していないと言えば進化していないのも事実。だがしかし、セガの手にかかれば「次世代エアホッケー」になってしまいました。フィールド全体に映像が映し出されており、ターゲットアイコンにパックを当てることでイベントが発生したり、ゴールフロントには10個のゴールブロックがあったり、サウンドの効果も相まってかなりド派手になっています。 実際にコレは動いているムービーを見てもらうとそのすさまじさがよく理解できるのではないかと。 再生は以下から。 ヒートアップホッケー イマージュ:第47回 アミューズメントマシンショー セガ公式HP YouTube - セガの次世代エアホッケー「ヒートアップホッケー イマージュ」01(どこにあるのか一瞬わからなくなる演出、分身魔球状態)

    セガの次世代エアホッケー「ヒートアップホッケー イマージュ」、分身魔球なども可能に
    tokurunn
    tokurunn 2009/09/18
    進化形ならついFLASH BEATとかHOCKEY STADIUMとか思い出すんですけど.
  • ちょっと心配? 紙でできたリュックサック「SIWA」

    いろいろ考えるものですね。なんと和紙でできたリュックサックですよ。名前は「SIWA」。漢字で書くと「紙和」です。 山梨県の和紙メーカー「大直」さんが開発した、破れにくい頑丈な紙「ナオロン」が素材となっています。デザインはあのプロダクトデザイナー、深沢直人さんです。 ちなみに *「ナオロン」とは...紙の原料であるパルプとポリオレフィン繊維で混抄した自社開発の新素材。破れない紙を開発したいという思いから作られた大変強度のある紙。通常の障子紙と比べると5倍の強度がありぬれた状態のほうが更に強度が増す、不思議な特徴のある素材。燃やしても有毒ガスを発生しないポリオレフィン繊維を使用。 ということ。濡れた方が強度が上がるなんて、なかなかすごい紙ですね。 お値段は16800円。発売は10月の予定です。 SIWA・紙和 リュックサック[JDN] (三浦一紀) ※コメントありがとうございます、記事修正しま

    ちょっと心配? 紙でできたリュックサック「SIWA」
    tokurunn
    tokurunn 2009/09/18
    酔拳みたいですね.濡れるほど強くなるって.滲みないで軽くて良さげなら欲しいなと.