2012年8月6日のブックマーク (5件)

  • 労働法は契約ではなく実態で判断するのが原則 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    小さなNPO法人をやっている「lessorの日記」さんのところに、気になる記事があったので、 http://d.hatena.ne.jp/lessor/20091027/1256665695([障害者支援]これって何かおかしくない? ) >>■生産ライン請け負いで成果 一方で、福祉ベンチャーパートナーズ代表取締役の大塚由紀子さんは「売り上げを伸ばしても工賃の上げ幅は小幅にとどまるが、工賃を一気に増やす方法がある」という。 作業所では物作りを行い、できた品々を外で販売するケースが主流だが、そうではなく、作業所の外に出ることだという。高収益を出している企業はあり、生産ラインを丸ごと請け負えば時給を数百円アップできるという。 三重県伊賀市の作業所「びいはいぶ」では、地元の美容室向けにヘアケア用品を作るメーカーの製造ラインの一部を請け負っている。作業はシール張りや検品などだ。 施設長の奥西利江さん

    労働法は契約ではなく実態で判断するのが原則 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    tokurunn
    tokurunn 2012/08/06
    ちょっと今後の経過によってはここと類似した流れに関わってきそうなので注意して事に当たりたい所存.
  • プロが仕事を諦める時 対談・佐久間正英×佐藤秀峰【業界編】 (5/5)

    僕らがっていけるかどうかは別として、明るい未来が待っているはず ―― 今回のブログの件で言うと、お金がなくて業界が盛り下がっているという話が、盛り上がるというのも変な話ですよね。 佐久間 盛り下がっているのを楽しんでいる人たちもいるんだろうけど、盛り下がっているから、どうにかしてほしいという気持ちも多いんだろうね。今回、面白かったのは、出版の世界も、映画の世界も、みんな同じ状況、問題の種類も同じだと分かった事なんです。もし問題が同じなら、変わり方も同じ。一旦潰れて何かが起きるか、あるいは別の動きが起きてくるか。いすれにしても何か大きな変化の前兆には違いないんじゃないかな。 ―― 漫画は最終的にどこに向かうと思いますか? 佐藤 紙ではなくなるでしょうね。というくらいしか分からないです。どんな端末が出てくるかで変わってしまうので。今はおいていかれないようにやって行こうと。データは持っているの

    プロが仕事を諦める時 対談・佐久間正英×佐藤秀峰【業界編】 (5/5)
    tokurunn
    tokurunn 2012/08/06
    実際,既存を少しずつ崩してどうこうという話ではないかと.そこでこぼれ落ちる人をどれだけ減らすかという話.所与の前提としてメディアというのが変化するとして.
  • 彼氏の職業が屠殺業だった

    実質合コンの飲み会で知り合って付き合いだし、最初は卸売業に従事しているといってたけど、 肉加工業、平たく言うと屠殺業だということを知った。 要するに豚を殺す仕事をしている人だった。 詳しい屠殺の方法についても教えてもらった。 職業に対して偏見を持つつもりはないし立派な仕事、必要な仕事だとは思うけど、 私を触ったこの手で豚を殺していた・・と思うと、なんだか気持ち悪くてもうこの人には抱かれたくない、と思うようになった。 別にそういう職業に従事している人たちが同和だ部落だということから嫌だというわけじゃない。 この手であんなおぞましい行為をしている、殺生をしている、と思うと、なんかどうしても気持ち悪いのだ。 そうはいっても私だって豚をべてる。今日だって焼肉べた。 そのお肉を作っているのは彼らだ。 彼らがいないと私たちは困ってしまう。 身勝手な理屈だとはわかっている。 必要としているくせに、

    彼氏の職業が屠殺業だった
    tokurunn
    tokurunn 2012/08/06
    それで,としか思わず.そこは信念の課題ではと思うた.そういう行動を前提としたら逆に自分や関係においての本質が見える機会なのにもったいないと思うたり.
  • 初対面の人にも使える3つの質問で、天気の話題はもういらない | ライフハッカー・ジャパン

    人間関係を築くスキルは社会人に欠かせません。特に初対面の人とは、つまらなくて気まずい世間話でスタートするのは避けたいところ。新しく知り合った人とうまく会話を進めるためには、相手に関係のある質問をするのが良い糸口になります。 ビジネス系メディア「Fast Company」に、初めて会った人に使える具体的な質問例が挙げられていました。ちょっとした会話のヒントとしてご紹介します。 Photo by Thinkstock/Getty Images. 「お休みのときは何にもっとも時間を使っていますか?」 この質問は、相手が情熱を傾けていることや興味のあることを、質問者に話すきっかけを与えます。気まずい沈黙を打ち破って、会話を生き生きとさせるにはもってこいです。特に、相手が何か打ち込んでいるものがあればしめたもの。

    初対面の人にも使える3つの質問で、天気の話題はもういらない | ライフハッカー・ジャパン
    tokurunn
    tokurunn 2012/08/06
    適材適所という言葉があって,初対面限定では有効かもとつい思わせる内容ではあるなぁと.別に天気の話題を外すことないとは思うた.
  • CTBNL (Column To Be Named Later) : 『フィールド・オブ・ドリームス』と二人のグリーンバーグ - livedoor Blog(ブログ)

    2012年08月06日21:31 カテゴリ 『フィールド・オブ・ドリームス』と二人のグリーンバーグ 野球好きが高じて、気がついたら、「野球文学も野球映画も大好き」という体になってしまっていた。 『フィールド・オブ・ドリームス』は、映画(1989年)も原作(W・P・キンセラ作『Shoeless Joe』、1982年)も「傑作」の定評を得ているが、プロットの中心となるのは二つの物語である。 第一は、主人公を巡る「父と子」の物語。そして、第二は、夢を果たすことができないまま消えていった野球選手達が、果たせなかった夢をかなえて「癒やし」を得る物語である。 主要キャラクターの一人が、実在したメジャーリーガー、「アーチボルド・“ムーンライト”・グラハム」であるが、彼がメジャーでプレーしたのは、ただ1試合だけだった。1905年6月29日、ニューヨーク・ジャイアンツの一員として8回裏から右翼の守備についた

    tokurunn
    tokurunn 2012/08/06
    そのストーリー(ノンフィクション)はより成功者以上に惹かれるもの.