2010年5月28日のブックマーク (7件)

  • 普天間 「それ」の抑止力 (内田樹の研究室)

    共同通信の取材。参院選についての見通しを訊かれる。 月曜にAERAのみなさんともその話をしたばかりである。 民主党は議席を減らすが、「大敗」というほどではないだろう。自民党はさらに議席を減らし、谷垣総裁の責任問題に発展し、党の分裂が進む。公明党も政権与党という条件がなくなったので議席減。「みんなの党」に多少議席をふやす可能性があるが、投票率が低いだろうから、「風が吹く」というような現象には達しないだろう。 というあまりぱっとしない見通しを語る。 見通しがぱっとしない理由は民主党政権が「期待したほどではなかった」という思いはあるが、「じゃあ、何を『期待』していたんだ?」と訊き返されると、有権者も政治家もだれもが明確な中長期的構想を語れないからである。 民主党だって「やろう」としたのだが、うまくできなかったのである。 それを民主党の政治家たちがとりわけ無能であったと見るか、「やれる」と思って取

    tokyocat
    tokyocat 2010/05/28
    《じゃないかと思う。》
  • 沖縄、辺野古基地建設を認めることはできない

    tokyocat
    tokyocat 2010/05/28
    《この問題の本質は、外務省・防衛省の「安保官僚」たちが政権交代後も「自民党政権時代」とそっくりそのままの人物で引き継がれ、彼らのイニシアティブの下で「アメリカ追随」の流れを変えようとしないことにある》
  • SBクリエイティブ

    SB新書4月の新刊は3タイトル! 試読版も公開中!! 2018年4月のSB新書は、『日の「地下経済」最新白書』(門倉 貴史 著)、『驚くほど腰がよくなる!たった10秒の「腰トレ」』(滝澤 幸一 著)、『「宗教」で読み解く現代ニュースの真相』(関 眞興 著)の3タイトル! 試し読み版も公開中です!! >>試し読み版の一覧ページはこちら

    tokyocat
    tokyocat 2010/05/28
    《あるいは、その跡地に咲く花について。 いや、草が生えないのかもしれないが》
  • 「立ちあげる」非文の説 - jun-jun1965の日記

    ずっと前から、「立ちあげる」がおかしいのは自動詞と他動詞がくっついているからだという説があって、高島俊男先生が言ったのだが、自動詞と他動詞の複合動詞などほかにいくらもあるので、私は、「立つ」の主体と「上げる」の主体が違うからだと、これも昔書いたはずである。まあ昔といっても五年くらい前に過ぎないのだが、しかしどうも今なお、自動詞と他動詞だからという説があるが実際は…式の論が多い。阪大のO先生に教えられて、工藤力男という人の「『立ち上げる』非文の説」という論文を見てきたが、これも、「立ちあげる」を非とする点では同じなのだが、理由はもうちょっと複雑である。国立国語研究所でも、よく分からないみたいなことを言っているのでメールしたがまだ返事がない。 - 図書館で見た4月25日の読売の一面で、山折哲雄が菊池寛の短編「ある抗議書」を、「恩讐の彼方に」と並べて紹介していた。私は実は恥ずかしながらその短編を

    「立ちあげる」非文の説 - jun-jun1965の日記
    tokyocat
    tokyocat 2010/05/28
    菊池寛の短編「ある抗議書」 韓国映画『シークレット・サンシャイン』に似ている?
  • asahi.com(朝日新聞社):「軍事より外交的解決を優先」 米、新安保戦略を発表 - 国際

    【ワシントン=望月洋嗣】米オバマ政権は27日、軍事、外交政策の指針となる文書、国家安全保障戦略を政権発足後初めて発表した。軍事力を安全保障上の礎石としつつも、国際協調主義と外交的関与による解決を優先する方針を明確にし、ブッシュ前政権の単独行動主義や先制攻撃論などと一線を画す姿勢を示した。  同戦略の文は52ページ。オバマ大統領は前文で、米国が「広く影響力のある暴力のネットワークと、10年近く戦争状態にある」とし、国際テロ組織アルカイダとその関連組織が米国の敵だと位置づけた。さらに、米国は破綻(はたん)国家や敵対的な国家からの複数の脅威にさらされているとし、米国の軍事力の優越性を保つ意向を確認した。  また、「米国の強さと影響力の基盤を再生する戦略を追求すべきだ」とし、「経済成長と財政赤字削減」の戦略上の重要性を強調した。  核開発問題で国際社会と対立する北朝鮮やイランに対しては、対話を基

    tokyocat
    tokyocat 2010/05/28
    では日本は軍事係長なのか外交係長なのか。海兵隊沖縄寮の管理人?
  • asahi.com(朝日新聞社):首相、福島氏の更迭を検討 署名に応じぬ場合 普天間 - 政治

    社民党幹部との会談を終え、記者団に囲まれる福島瑞穂党首=27日午後10時52分、国会内、飯塚悟撮影  鳩山由紀夫首相は27日、沖縄県名護市辺野古周辺を米軍普天間飛行場の移設先とする日米共同声明に反対している社民党党首の福島瑞穂・消費者担当相について、説得が不調に終わった場合は更迭する方向で検討に入った。福島氏を更迭しても、直ちに社民党全体の連立政権離脱にはつながらないとの判断がある。  首相は28日予定の日米共同声明の発表後の閣議で、声明を政府の方針として確認する文書に全閣僚の署名を得て、閣議了解としたい考えだ。  だが、福島氏が署名を拒む姿勢を崩さないため、官邸内には「福島氏の更迭もやむを得ない」(首相周辺)との意見が広がっている。首相側近議員の一人は「社民党に弱腰なところを見せれば、政権の評価はますます落ちてしまう」と懸念しており、首相に更迭を進言。首相もこのままでは、福島氏の閣内残留

    tokyocat
    tokyocat 2010/05/28
    私が鳩山さんならどうするか。私が福島さんならどうするか。あるいは、あなたのその仕事がいつものごとく崩壊寸前になったとき、鳩山さんなら、福島さんならどうしてくれそうかを考える、初夏の朝。
  • 《つながりかた》こそが問われている - Freezing Point

    既存社会を批判する人は、お互いを雇い合えるのか。 そこに自覚的方法があると言えるか。 影響力ある語り手は《つながりかた》の提唱者になっている。 しかし人がそのことに気づいていない。 知識人は「資主義的つながり」を批判するが、自分たちの《つながり》に失敗してきた*1。 労働に関しては、主観性を含む《アレンジメントの過程》を抽象的に捉えないと、臨床論にならない。 硬直した闘争イデオロギーを反復しても自己満足でしかない。 【闘争イデオロギーが嗜癖のフレームになっている。】 主観性の生産態勢と、つながりかた(言表の集団的アレンジメント)は、切っても切れない。 「客観的理論」に仕える人は、他者をもその事業に引き込んで利用する。 それを批判するのはいいが、分節プロセスを単独的に生きる者は、結果として他者をそのプロセスに利用する。 それは往々にして、「恣意的に振り回すこと」でしかない。 【これは s

    《つながりかた》こそが問われている - Freezing Point
    tokyocat
    tokyocat 2010/05/28
    《アルコール分解を社会的に位置づけることに成功すれば、飲酒者の臓器は「働いた」ことになるか》《元気になれる関係に「労働としての評価」がない。 自己実現を「輝き」のナルシシズムでしか考えない悪習》