2017年1月27日のブックマーク (3件)

  • それでも利益率が高い「磯丸水産」のカラクリ

    居酒屋市場が伸び悩む中、首都圏を中心に店舗数を伸ばし続けている海鮮居酒屋「磯丸水産」。運営会社のSFPダイニングが吉祥寺に1号店を出店したのは、2009年2月。「駅前立地」「24時間営業」「バーベキュースタイル」「ランチメニュー(海鮮丼)」などの要素が受けて勝ち残り、2016年12月時点で磯丸水産の店舗数は153店にまで拡大している。 商品を安く提供できる仕組み 磯丸水産の店舗の多くは出店コストの高い駅前で、1階の路面店に大々的に看板を掲げて夜遠くからでも目立つように煌々と明りをともす。このやり方は、コストをできるだけ下げたい今の居酒屋の趨勢に逆行するものだ。 しかし、そのデメリットを補って利益を生み出すのが、浜焼きをメインにした商品戦略である。磯丸水産の経常利益率は12%と、居酒屋チェーンの平均が2%台(帝国データバンク調べ)とされる中では、破格に高い。 卓上コンロで魚介を焼くバーベキュ

    それでも利益率が高い「磯丸水産」のカラクリ
    tokyocat
    tokyocat 2017/01/27
    《普通の居酒屋のように絶対にお酒を飲まなければならない雰囲気の店でもない。お酒を飲む人と飲まない人が一緒に居てもいい感じなので主婦にも選ばれているし、高校生の姿も見える》
  • 長州の「革新派」が日本を滅ぼす:『明治維新という幻想』

    来年は明治150年で、政府は記念行事を予定している。これに対して左翼がまた「明治維新は不十分な『上からの革命』だった」と批判しているが、これは逆だ。明治維新は、日歴史上唯一の「革命」だった。その犠牲者はフランス革命よりはるかに少なかったが、必要のない暴力革命だった。 書の題名はトンデモみたいだが、論旨は『明治維新という過ち』とほぼ同じで、内容も史実に即している。保守派は明治維新が「王政復古」だという建て前を信じているが、それも逆だ。日には復古すべき王政の伝統なんかなかった。勤王の志士は今でいえば、中核とか革マルのような極左テロリストだったのだ。 幕藩体制は19世紀なかばには行き詰まっており、勝海舟も榎武揚も平和的な政権移行を考えていたが、そこに長州の過激派が出てきて暴力革命を起こした。その教義となった尊王攘夷は水戸学の受け売りで、「日は神代の昔から万世一系の天皇が統治してきた

    tokyocat
    tokyocat 2017/01/27
    《明治維新を「日本の伝統」として美化するのは錯覚で、それは徳川幕府の継承した日本古来の伝統を破壊する革新政権だった。その革命は昭和にも受け継がれ、岸信介などの「革新官僚」が日本を戦争に引きずり込んだ》
  • トランプ氏の「イスラム教徒のアメリカ入国制限」大統領令草案を独占入手

    ハフィントンポストUS版は1月25日までに、ホワイトハウス大統領令のドラフト(下書き)版を入手した。この草案によれば、アメリカ政府は、広範囲の国々からのアメリカ渡航を一時的に止め、移民や難民の入国に対して劇的な制限をかけようとしている。 この文書は、ハフィントンポストUS版がこれまでに報じた内容の詳細を裏づけ、計画した戦略について新たな情報も付け加えられている。公式に署名されるまでさらに修正される可能性はあるが、この大統領令の草案によれば、ドナルド・トランプ大統領は以下のような計画を立てている。

    トランプ氏の「イスラム教徒のアメリカ入国制限」大統領令草案を独占入手
    tokyocat
    tokyocat 2017/01/27
    露骨