タグ

2018年7月29日のブックマーク (4件)

  • DIY好き必見。構造変更申請が不要なキャンピングカー組み立てキット『Kトラハウス』 | d.365(ディードットサンロクゴ)

    キャブコンやバンコンなど、市販車をベースに架装するキャンピングカーは、クルマのカスタムの延長で簡単にできそうな気もするのだが、いざ自分の手で実現しようと思うと、公道を走るためには構造変更申請という山のような書類との戦いが立ちふさがってくる。 しかし、『Kトラハウス』ならそんな煩わしさとは無縁でキャンピングカーのDIYを楽しめる。仕組みは単純で、プレハブ住宅のような作りのキャンピングシェルを組み立て、軽トラの荷台に積む形だ。ボルトオンではなく、チェーンやベルトで固定する形なので、あくまでキャンピングシェルは“積み荷”扱い。車体を改造しているわけではないので、構造変更申請はいらないのだ。サイズも高さ1.8m、幅2.2m、奥行き1.4mと大人2人でも十分にくつろげるスペースが確保されている。 キットの内容物には、木材やアルミ複合板からできている床ユニット、壁ユニット、屋根ユニットに、引き違い窓、

    DIY好き必見。構造変更申請が不要なキャンピングカー組み立てキット『Kトラハウス』 | d.365(ディードットサンロクゴ)
    tokyoumare
    tokyoumare 2018/07/29
    移動販売車みたいだ
  • 【受験生は知らないと損】最新の認知心理学が証明した、間違った勉強法、正しい勉強法#1|清水陽介@ゆるふわメンタリスト

    ※このnoteは約5分で読めます こんにちは、メンタリストの清水陽介(@smzyuskmental)です。 今回はTwitterにて、こんなメッセージをいただきました。 はい。待っておりました。勉強法についてです。 これは非常によくいただく質問でして、いつかnoteにまとめておこうと思っていたところでございます。 というわけで、今回のはこちら。 ピーター・ブラウンさんの「使える脳の鍛え方」。 このは、簡単に言えば勉強法なのですが、最新の認知心理学や脳科学の研究をもとに「当に記憶に残る勉強法って何なの?」ということを事細かに教えてくれます。 そしてこのがすごいのは、出典の数。というのも、巻末を見ると分かるのですが、100以上の論文を引っ張ってきてるんですよね。要するに、信頼度かなり高めです。 で、書では具体的には「みんな無駄な努力してるよね」って話ですとか、「正しい勉強法って、

    【受験生は知らないと損】最新の認知心理学が証明した、間違った勉強法、正しい勉強法#1|清水陽介@ゆるふわメンタリスト
  • 最後のお寿司は私がいただきます(デジタルリマスター版)

    3年半前、大好きなお寿司を一度握ってみたい、寿司屋になるのが夢だったんです!と近所のお寿司屋さんに飛び込んだ。 そこには初対面の井坂さんこと大将がいて、「いいよ、夢叶えなよ」とお寿司を握らせてくれた。 そんな大事な思い出のあるお寿司屋さんが、事情により閉店することになってしまった。嫌だ、悲しい。せめてこのお店最後の寿司は私にべさせて欲しい! ※2013年2月に掲載された記事の写真画像を大きくし再編集した記事です。

    最後のお寿司は私がいただきます(デジタルリマスター版)
  • 香港の建物の屋上にある、人々の日常のリアルを撮影した「コンクリートの物語」

    住宅密集地である香港では、屋上も大切な生活空間の一つだ。 フランスの写真家、ロメイン・ジャッケ・ラグレーズは、香港の人々が暮らす建物の屋上の写真を様々な角度から撮影している。 彼の写真集シリーズ『コンクリートの物語』(Concrete stories)には、香港で暮らす人々のリアルがいたるところに存在する。そこには住人たちのリアルが存在する。 香港の建物の屋上には人々の暮らしの日常が垣間見られる。洗濯物干しがあったり、子どもたちが遊んでいたり、日光浴をしたり運動をする人などなど、上空からでしかわからない面白さがある。 1. 『空中散歩』アンテナのチェックをした後、夕暮れの屋上をゆっくりと歩く男 この画像を大きなサイズで見る 2. 『カージャック』赤いおもちゃの車で遊んでいる親子

    香港の建物の屋上にある、人々の日常のリアルを撮影した「コンクリートの物語」