2014年1月7日のブックマーク (8件)

  • ‎Myst Japan

    [Attention! This Myst is Japanese Language version,so if you need English version,please download Myst from Cyan] The original Myst sights and sounds have been meticulously re-assembled for a remarkable experience on the iPhone and iPod touch. Everything that you remember from the original Myst in a format where a simple touch or swipe moves you through the world. Welcome back to Myst... wherever

    ‎Myst Japan
    tolkine9999h
    tolkine9999h 2014/01/07
    うおおおお、MystのiOS版でてたんや。昔プレステでむちゃくちゃやったなぁ。懐かしい。知らんかったけどやりたい →iTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPad 用 Myst 日本語版
  • 濱田孝治(ハマコー) on Twitter: "まだまだやってるよ!!サクッとさわれる大群バトルアプリ「FINAL FANTASY ALL THE BRAVEST」好評発売中! http://t.co/yJd7wb6tlh #FF_ATB http://t.co/RuQqCSRKIK"

    tolkine9999h
    tolkine9999h 2014/01/07
    まだまだやってるよ!!サクッとさわれる大群バトルアプリ「FINAL FANTASY ALL THE BRAVEST」好評発売中! http://t.co/yJd7wb6tlh
  • スルガ銀-IBM裁判で両社が上告

    勘定系システムの開発中止の責任を巡り、スルガ銀行が日IBMに約116億円の支払いを求めた裁判で、上告審における両社の主張が明らかになった。「ITベンダーはユーザー企業に対し、必要に応じてプロジェクトの抜的な見直し、または中止を提言する義務を負う」。東京高等裁判所がITベンダーに課した新たな義務の是非が、最高裁判所で争点の一つになりそうだ。 東京高裁が提示した新たな義務とはどのようなものか。過去2回の判決をひもときながら説明する(図1)。

    スルガ銀-IBM裁判で両社が上告
    tolkine9999h
    tolkine9999h 2014/01/07
    ええ??まだやってたのか・・・ RT @kwy8791: これまだ続いてたのか…。いかんなSIer離れてから興味持たなさ過ぎるわ私/スルガ銀-IBM裁判で両社が上告 @nikkeibpITproさんから
  • あなたは見分けられる!?定番フォント代わりに使えるGoogle Fonts 27書体 | WebNAUT

    ※この記事は2014年1月6日に執筆された記事です。現在は内容が異なる可能性があります。 あけましておめでとうございます!定番フォントを愛してやまない、デザイナーのタカハマです。今月からTypeSquareの「MORISAWA PASSPORTプラン」が始まるようで、国内サイトでもWebfontの使用が一気に増えそうですね! そこで今回は、WebNAUTでも使用しているWebfontサービス「Google fonts」から、定番フォントの代わりに使えそうな書体をリストアップしました。 定番フォントをカタチ別にピックアップ 今回は定番フォントの偏りを防ぐために、誠文堂新光社「ABCのみほん〜かたちで見分けるフォントガイド〜」を参考に次のようなカテゴリで分類させて頂きました。 Historical Script 歴史的書体 Serif セリフ書体 Hybrid ハイブリッド書体 Sans Se

    あなたは見分けられる!?定番フォント代わりに使えるGoogle Fonts 27書体 | WebNAUT
    tolkine9999h
    tolkine9999h 2014/01/07
    これ、すっごくわかりやすいでんな。→あなたは見分けられる!?定番フォント代わりに使えるGoogle Fonts 27書体 | Design | WebNAUT by Beeworks
  • htl22(HTCJOne)にroot専用カスタムアプリxposedを入れてみた

    先日のこれらの記事で、HTL22のroot化やカスタムROMの導入は完了してました。 HTCJOne(HTL22)にカスタムROMのViperOneを導入してみた なんちゃって、SIMフリー化はこちら auのHTL22(HTCJOne)でdocomoのXiSimを認識させる方法 ほんでもって、他にもrootで面白いことできないかといろいろ調べていたところ、xposedというroot専用カスタムアプリがあるということなので、導入してみた、という話でございます。 以下、作業はroot作業のため、端末が壊れる可能性も十分あります。実施前は、必ずバックアップをとってから実施しましょう。 photo credit: JD Hancock via photopin cc xposedとは? こちらのサイトがわかりやすいです。家?かどうかは、よくわからん。 Welcome to the Xposed

    htl22(HTCJOne)にroot専用カスタムアプリxposedを入れてみた
    tolkine9999h
    tolkine9999h 2014/01/07
    起動不可ゲームが有ることを追記 → htl22(HTCJOne)にroot専用カスタムアプリxposedを入れてみた @hamako9999さんから
  • 子どもが公共交通機関内で泣いたり騒いでも、親がちゃんと対処してたら文句は言われないんじゃないかなって話

    ※画像はイメージです…っていうかこの顔見て怒れるか?笑 何やら「子供が車内で泣いて(騒いで)いたら 舌打ちぐらいはしてもいい?」と言う議論が白熱しているようです。togetterでまとめられていました。 Source:http://togetter.com/li/612345 4歳の娘の父親としての意見をだだっと書いておきたいと思います。 スポンサードリンク 子どもが騒いでいるとイラつくはっきり言って僕は元々公共交通機関が大嫌いです。ルールを守らない奴はイラっとするし、実際若い頃に非常識だと思った人に文句を言って、結局電車内で殴り合いの喧嘩に発展した事もあります。今考えると僕もアホですけど。 だから極力公共交通機関で移動するのを避けます、流石にもう10代の頃とは違うし喧嘩はしませんけど、イライラする事はよくあります。 特に若い頃は当に子どもが嫌いで、泣きわめいたりしてるとまさに「チッ…う

    子どもが公共交通機関内で泣いたり騒いでも、親がちゃんと対処してたら文句は言われないんじゃないかなって話
    tolkine9999h
    tolkine9999h 2014/01/07
    凄いよくわかります。というか、子どもできてから変わるところとか、全く同じですね。 → 子どもが公共交通機関内で泣いたり騒いでも、親がちゃんと対処してたら文句は言われないんじゃないかなって話 @webronjpさん
  • Amazonの段ボールが更に進化?と思ったら違った件 | ひとぅブログ

    Amazonの段ボールは開梱のために工夫されているな〜といつも感心させられるのですが、今回届いた段ボールにも一工夫されていました。 前から?かもしれませんが「←←←OPEN←」の下に「←こちらからも開封できます ★を押してふたを押し上げてください。」と記載があります。 おお!これは知らなかった。OPENでわざわざ開けなくても★を押し上げたら開梱できるのか。と感動。 親指を入れて押し上げてみました……。 でも、力一杯押し上げても開かず……。やっぱりOPENで開ける必要はあって、その後、★を押せば開けやすいですよ、という事だったようです。 当たり前か……(^_^;)。 早とちりしてしまった、というお話しですが、日々、改善を繰り返しているアマゾンなので、ちょっと期待してしまいました(^_^;)。 どんどん便利に、利用者目線になって開梱しやすい梱包になっているアマゾンさんの今後に期待したいと思いま

    Amazonの段ボールが更に進化?と思ったら違った件 | ひとぅブログ
    tolkine9999h
    tolkine9999h 2014/01/07
    やぶれ具合がなんともいい味出していて、面白いw → Amazonの段ボールが更に進化?と思ったら違った件
  • 【保存版】おすすめAndroidアプリ100選

    Yahoo!ニュース Yahoo!ニュースは、重大ニュースから政治、経済、エンタメ、災害情報まで幅広くチェックできる定番ニュースアプリ。朝刊、昼刊、夕刊と、編集部が厳選したニュースが1日に3回届くので、効率よく情報をキャッチできます。 また、記事ごとにコメントを投稿・閲覧できるのもYahoo!ニュースの特徴。自分以外の人がその記事に対して何を思ったかを知ることにより、見識が広まります。 スマートニュース ニュースはもちろん、クーポンやマンガ、ファッション恋愛コラムなど400チャンネル以上の豊富なコンテンツが揃うスマートニュース。ページをめくるような感覚で記事を読める独特のUIやコンテンツの追加が自由にできるカスタマイズ性を好んで使う人も多いはず。 オフライン状態でも記事を読めたり、独自の解析技術で必要性の高い記事を優先して表示してくれたりなどの機能も搭載。英語原文のニュースも配信しており

    【保存版】おすすめAndroidアプリ100選
    tolkine9999h
    tolkine9999h 2014/01/07
    素晴らしいセレクション。紹介文も簡潔で分かりやすい。