2018年4月2日のブックマーク (13件)

  • AWS で Kubernetes クラスタを構築して学ぶワークショップ「aws-workshop-for-kubernetes」 - kakakakakku blog

    Kubernetes を学ぶため,AWS から公式に公開されているワークショップ資料「aws-workshop-for-kubernetes」を試した.Kubernetes を学ぶためのコンテンツが網羅的にあるため,今回はワークショップの紹介と,実際に試した一部のコンテンツをまとめたいと思う.既に Kubernetes を詳しく知っている人であれば早く進められるかもしれないけど,Kubernetes 初心者だと,理解しながら進めることになるので,全コンテンツを終えるのはかなりの時間が必要になる気がする.ワークショップ資料は全て GitHub に公開されていて,誤植などがあれば,プルリクエストを送ることもできる. github.com なお,ワークショップ資料は AWS Technical Evangelists の「グプタ先生」がメインで作成されていて,それだけでもうモチベーションが上がる

    AWS で Kubernetes クラスタを構築して学ぶワークショップ「aws-workshop-for-kubernetes」 - kakakakakku blog
    tolkine9999h
    tolkine9999h 2018/04/02
    良いなぁこれ。EKSやる前にこっちで先に学習したほうが理解深まりそう。
  • Web アプリケーションを把握するためのコンソール - クックパッド開発者ブログ

    技術部開発基盤グループの鈴木 (id:eagletmt) です。 クックパッドではほとんどの Web アプリケーションが Amazon ECS 上で動く状態となり、またマイクロサービス化や新規サービスのリリースにより Web アプリケーションの数も増えていきました。 個々のアプリケーションでは Docker イメージを Jenkins でビルドして Amazon ECR にプッシュし、Rundeck から hako を用いて ECS にデプロイし、またその Web アプリケーションからは Amazon RDS、Amazon ElastiCache 等のマネージドサービスを活用しています。 このように多くの Web アプリケーションが存在し、また各アプリが別のアプリや AWS の様々なマネージドサービスを利用している状況では、どのアプリが何を使っているのかを把握することが困難になっていきます

    Web アプリケーションを把握するためのコンソール - クックパッド開発者ブログ
  • クラスメソッドDI部にジョインしました春田です。 | DevelopersIO

    2018年4月からクラスメソッドDI部にJOINしました、春田拓海と申します。 現在大学4年のため、今年度はインターン生として参加し、来年度から新卒の正社員として入社します。 経歴 文系大学出身です。元々、金融機関やコンサルタントを志望していたのですが、就活が格化するにつれ「あ、自分文系の職種じゃない」と感じ、色んなことがきっかけでデータ分析関連のエンジニアとして働きたいと思うようになりました。 プログラミングはほぼ未経験でしたが、昨年度1年間大学を休学して独学で修行して参りました。別のインターン先でSQL書いてデータを整形・加工したり、個人でDjangoアプリに挑戦したり、あとはひたすら技術書を読んだりしてました。 働きすぎて扶養控除103万の壁がやばくなり、ワーホリを使って3ヶ月間出稼ぎに行き、こんな感じのカフェでも働いていました。 クラスメソッドへ入社した理由 休学を決意した時は、

    クラスメソッドDI部にジョインしました春田です。 | DevelopersIO
    tolkine9999h
    tolkine9999h 2018/04/02
    インターンから新入社員とは珍しいです。よろしくお願いします!
  • マーケティング部にジョインしました古歸です | DevelopersIO

    2018年4月よりクラスメソッドマーケティング部にジョインした古歸奏と申します。 今まで 以前は、車載機の評価業務をしておりました。もくもくとテストをこなしていました。 東京に8年間住んでいた際は、ネイリストとして働いていました。 これから マーケティング業務はもちろん、その他の業務でも色んなことに挑戦していけたらと思います! 好きなもの 鳥が好きです。見てるだけで癒されます。妹が鳥を9羽飼っているのですが、さすがにうるさいです... ラーメンが大好きです。毎日でもべたいです。 画像は私のおすすめのラーメン屋さんです。 最後に 今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

    マーケティング部にジョインしました古歸です | DevelopersIO
    tolkine9999h
    tolkine9999h 2018/04/02
    ラーメンおいしそう。よろしくお願いします!
  • Androidの地味で目立たなくて忘れられがちだけど使うと意外と便利な機能

    1指で普通にステータスバーからスワイプすると、クイック設定パネルは1段表示になります。これを指2にして下ろすと、クイック設定パネルが全て開いた状態になります。 Android 7.0以降は指1で下ろしたときにクイック設定パネルが1段でもありますが、Android 6.0までは(メーカー独自の機能を除くと)2回下ろした状態でないと設定パネルが出てきませんでした。その頃は特に有用だったと思います。 まぁ、片手で2回スワイプするのと、両手持ちにして2指で下ろすのと、どちらが楽なんだ?という話はありますが…。 クイックスイッチ:□2回でアプリ切り替え ナビゲーションバーの□を2回タップすると、直前に開いていたアプリに切り替わります。 □を1回タップするとアプリ履歴というかタスク一覧というかの画面になりますが、その1番下から2つ目のアプリに切り替わります。不意に戻るボタンでアプリを終了してし

    Androidの地味で目立たなくて忘れられがちだけど使うと意外と便利な機能
    tolkine9999h
    tolkine9999h 2018/04/02
    smart lockムチャクチャ便利だけど案外使ってる人見ないよなぁ。
  • Cloudflare、セキュアで最速な一般向けDNSサービス「1.1.1.1」提供開始

    米CDN大手のCloudflareは4月1日(現地時間)、コンシューマー向け無料DNSサービス「1.1.1.1」を立ち上げたと発表した。「インターネットの最速でプライバシーを第一に考えた」サービスとしている。 DNSとは、WebサイトのURLをIPアドレスに変換することで目的のサイトに接続する仕組み。一般にこの変換はISPやネットワーク企業などが管理するDNSサーバが担っている。今回Cloudflareが立ち上げたのは、米Googleが2009年にスタートした「Google Public DNS」と同様の、ユーザー側のDNSリゾルバだ。 DNSは通信データが暗号化されていても、ユーザーのネット上のすべての訪問履歴(IPアドレスのログ)を保持しており、サーバ運営側がその気になればそのデータを利用できる。 1.1.1.1の立ち上げは、Cloudflareのミッションである「より良いインターネッ

    Cloudflare、セキュアで最速な一般向けDNSサービス「1.1.1.1」提供開始
  • コミュニティガイドライン | Qiita ヘルプ

    コミュニティガイドライン行動指針 ‐ Qiitaの目指す世界 エンジニアにとって再利用性・汎用性の高い情報が集まる場をつくろう Qiitaはエンジニアにとって再利用性・汎用性の高い他のユーザーにとっても役にたつ、学びのある情報が多く集まっている場であり続けたいと考えています。 Qiitaは記事を読むこと、記事を書くことを通して、読む側・書く側それぞれがお互いに関わり合いを持ち、情報をみんなで育てていくことで、今後同じようなことを学んだり、悩んだりするエンジニアが使う時間を減らし、エンジニアの成長や生産性をスピードアップさせることを目指します。 「あなた」と「誰か」がつながる場としていこう あなたが記事を読んだり、書いたりすることは、その行為だけにとどまらず、記事を通して誰かとつながるきっかけとなります。同じ分野に関心を持っている方やスキルセットが似たような方と、Qiitaの記事を通してつな

    tolkine9999h
    tolkine9999h 2018/04/02
    「プログラマーが興味を持つものではなく、プログラミングに関する記事を投稿しましょう。」改めて読んだけど、結構内容限定的なのね。
  • 「おうちではじめるプログラミングの授業」を読んだ - koogawa blog

    クラスメソッドさんのこの記事を読んでさっそくポチりました。 届いた pic.twitter.com/8YNW2TtVms— Og🌗エンジニア🏝宮崎 (@koogawa) 2018年3月26日 そして、上記のツイートをしたところ、何人かの方から「読んだ感想を聞きたい(良さそうだったら買いたい)」と反応を頂いたので、自分なりの感想をメモします。 TL;DR 良いでした。1日で読了できるボリュームです。 このをおすすめしたい方 プログラミング教育を小学校でやる理由・目的が知りたい方 子どもにプログラミングを教えてみたいけどプログラミングはまったく未経験の方 幼稚園〜小学生のお子さんをお持ちの方 各章の内容 感想も交えて順に解説していきたいと思います。 第1章 どうしてプログラミング教育を小学校でやるの?――文科省の資料から読み解く実態 私が一番知りたい内容でした。 2020年から始まるプ

    「おうちではじめるプログラミングの授業」を読んだ - koogawa blog
    tolkine9999h
    tolkine9999h 2018/04/02
    この本、ほんとオススメです。
  • マーケティング部にジョインしましたひとやんです | DevelopersIO

    はじめまして。2018年4月2日から、クラスメソッドのマーケティング部にジョインしました。ひとやんです。 今まで 前職は、保育士をしていました。カリキュラムやお便りを書くこと以外には、ほとんどパソコン自体触らず過ごしてきました。保育事務を少しやっていた時期があり、表舞台で活躍する保育士よりも縁の下の力持ち的な事務系の仕事が向いていると思い転職を決意しました。2017年4月から職業訓練校に通い、ワードやエクセル・簿記3級の知識を身に付けました。2017年7月から、派遣社員としてクラスメソッドにお世話になっています。 趣味 海で遊ぶ(夏は天気が良ければ海水浴、家の前でBBQしかしてません) 球技(学生時代は野球1年間、バドミントン8年間打ち込んでいました) 茶道(小学生の時6年間習っていたので、一通りの所作はわかるはず…) バレーボール、サッカー観戦(引退したバレーボールの迫田に似ているそうで

    マーケティング部にジョインしましたひとやんです | DevelopersIO
    tolkine9999h
    tolkine9999h 2018/04/02
    よろしくお願いします!
  • ヨドバシエクストリーム便の中の人だが限界かもしれない

    最近、はてな匿名で労働に関する告発が多いけど、ヨドバシの配送部門もヤバい。 ヨドバシエクストリーム便をやってるが、都内だと注文後、翌日の午前中に届ける事になっている。しかも送料無料。 一時期、2chで「Amazonより神」「ヨドバシ使うわ」なんて持て囃されてきたけど、はっきり言って中の人はもう限界だよ 配送員はギリギリ足りてるが、とにかく荷物がこの1年で異様に増えた。 それを午前中に届けろって無茶ぶり過ぎる。 今はもう普通に14時~15時まで遅延するのが当たり前になってる。 で、お客さんは当然、午前中に来ると思ってるから遅延したら激怒する訳で。 「おそすぎる。出かけられないじゃないか」 「午前中に届けろよ絶対」 「もういい!それなら夜に持ってきて!」 など、お叱りの声をくらうのは現場の人間ばかり。 ただでさえ早足で荷物運んで(走るのは危ないし禁止されてる) 疲れてるのに、そこにクレームも受

    ヨドバシエクストリーム便の中の人だが限界かもしれない
    tolkine9999h
    tolkine9999h 2018/04/02
    実状そうなんだろうなぁ。サービス使う側としては、できないことはできないと最初に言ってもらったほうが全然よいのにね。
  • 【読了】部長の仕事術 - Jのブログ

    部長の仕事術 (アスカビジネス) 作者: 川井隆史出版社/メーカー: 明日香出版社発売日: 2017/03/14メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る ふと、部長に求められることに興味を持ったので読んでみました アウトプットしておきます 感想としては今の会社は、メンバー、マネージャー、部長、社長に恵まれてるなと思った。なぜなら、このに書かれていることは当たり前なことでしかなかった。そして今の自分を継続して行っても大丈夫って自身を持てた。ただできてない箇所もあるので、今後は意識して実践していく(ボールドの箇所) 部長と課長の違い 部長には経営上の重要な判断をし、部門の長 課長は一般社員と仕事することが多く、現場レベル仕事がメイン 部長に求められること 専門性より組織を動かすこと プロセスより結果 過去より未来にコミットし、どうやって実現するか 世の中は進歩しているのに

    【読了】部長の仕事術 - Jのブログ
    tolkine9999h
    tolkine9999h 2018/04/02
    部長ってやっぱり違うレイヤーで仕事してるんだなぁ。
  • KinesisとSQSの比較検討のため、Amazon Kinesis Data Streams のチュートリアルをやってみた | DevelopersIO

    モバイルアプリサービス部の五十嵐です。 KinesisとSQSの比較検討のため、Kinesisをより知るために公式のチュートリアルをさわってみました。 前提知識として 前提知識として、ストリームとシャード、プロデューサーとコンシューマーなどの用語の意味を抑えておくといいと思います。AWS Black Belt Online Seminarのスライドがわかりやすかったので紹介しておきます。 AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Kinesis チュートリアル チュートリアル: Amazon Kinesis Data Streams を使用したウェブトラフィックの可視化 - Amazon Kinesis Data Streams 概要 このサンプルアプリケーションは、さまざまな URL からのシミュレート上の閲覧者の数を Kinesis data

    KinesisとSQSの比較検討のため、Amazon Kinesis Data Streams のチュートリアルをやってみた | DevelopersIO
  • ひたすら楽してCodePipelineのイベントをslackに通知する | DevelopersIO

    はじめに 中山(順)です。 クラスメソッドにジョインして半年。ジョインするまでは全く縁のないサービスを扱うことも非常に多く、毎日が勉強です。 今日はタイトルの通り、CodePipelineのイベントをslackに通知するということをやってみようと思います。 また、今回はひたすら楽してこれを実現することを心がけました。もう少し具体的に言うと、すでにできあがったものをできるだけ流用しました。 今回の材料 CodePipelineとは? 開発において、コードを書いて実行環境上で動作するまでには、アプリケーションのビルド・テスト・デプロイなどいくつかの手順を経ます。 CodePipelineを利用することを、それら一連の処理の実行を自動化することができます。 AWS CodePipeline は、ソフトウェアをリリースするために必要な手順のモデル化、視覚化、および自動化に使用できる継続的な配信サー

    ひたすら楽してCodePipelineのイベントをslackに通知する | DevelopersIO
    tolkine9999h
    tolkine9999h 2018/04/02
    マネージド活用して、ひたすら楽しましょう!