ブックマーク / www.itmedia.co.jp (122)

  • あなたのOSはいつまで現役?――Windowsのサポート期限をまとめてみた

    あなたのOSはいつまで現役?――Windowsのサポート期限をまとめてみた:XPは2014年4月にサポート終了 迫る「2014年問題」、ついにWindows XPの時代が終わる 「2014年問題」という言葉を聞いたことはないだろうか。2014年4月8日(日時間では2014年4月9日)にWindows XPとOffice 2003、Internet Explorer 6のサポートが終了し、セキュリティ更新プログラムが配布されなくなることから、マルウェア感染や不正アクセスの拡大など、PCにさまざまなトラブルが発生すると予想されている。これがIT業界を中心に、2014年問題と呼ばれているのだ。 Windows XPのOSシェアは、Windows 7に続いて2位といわれており、米Net Applicationによる2013年3月のOSシェア調査では38.73%もWindows XPユーザーという

    あなたのOSはいつまで現役?――Windowsのサポート期限をまとめてみた
  • 机の整理とPCの整理は、反比例している?

    連載は2013年2月23日に発売した『仕事はできるのに、机がぐちゃぐちゃで困ってるきみへ』(アスコム刊)から一部抜粋しています。 多くの「片付け」や「整理整頓」にイマイチ感情移入できないのは、職場のリアルな人間関係を無視して「捨てる」という安易なメッセージに終始するためです。 突然「例の資料出して!」と指示するキマグレ上司。資料を山のように積んで、 隣に侵するナダレ男。何でも聞いてくる依存系部下。 気が付けばペンを持っていってしまうコソドロ。書は、そんな人間関係から身を守り、自分のパフォーマンスを最大限に引き出す「机の秘密基地化」についてお話ししていきます。 筆者インタビュー:仕事に「断捨離」は利かない――美崎栄一郎さんに聞く、机でセルフブランディングのすすめ 登場人物の紹介 (1)三崎:主人公。32歳男性、独身。大学院修士課程を修了後、月光堂に入社。社での研修を終えたあとは、

    机の整理とPCの整理は、反比例している?
  • ユーザーレビューとどう向き合う? クックパッドiPhoneアプリに酷評殺到の背景 (1/3) - ITmedia ニュース

    2月初め、「クックパッド」のiPhoneアプリが新しくなった。従来は、検索機能中心のシンプルなアプリだったが、新アプリはレシピ提案機能などを充実させた多機能でモダンデザイン。Web業界では好評で、絶賛するニュースメディアやブログも多かった。 だが、ユーザーがApp Storeに投稿したレビューは辛らつだった。「前の方が良かった」「使いづらい」など酷評が集中。「☆」1つの評価が大量に投稿され、“炎上”状態になっていた。 その後のバージョンアップなどで徐々に評価は戻っており、最新バージョンでは「☆4」や「☆5」の評価も増えてきた。だが、最初のバージョンアップ時に多くのユーザーが低評価を投稿したため、全評価の合計を見ると、3月末現在でも、「☆1」が大多数のままだ。 思わぬ反応に、クックパッドの橋健太CTOは「メジャーバージョンアップで完成ではない。これからがスタート。改善を繰り返していきたい」

    ユーザーレビューとどう向き合う? クックパッドiPhoneアプリに酷評殺到の背景 (1/3) - ITmedia ニュース
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • YouTubeの月間ユニークユーザー数が10億人を突破

    Google傘下のYouTubeは3月20日(現地時間)、同サービスの月間ユニークーユーザー数が10億人を超えたと発表した。YouTubeによると、インターネット利用者の2人に1人はYouTubeを訪問していることになるという。 Googleは2006年にYouTubeを約16億ドルで買収して以来、なかなか収益化できなかったが2010年にはようやく黒字化し、現在は大手メディアが公式チャンネルを持ち、大手企業が広告キャンペーンを展開する、Googleにとって重要な収益事業となっている。 YouTubeは昨年12月、YouTube史上初の再生回数10億回を韓国の人気アーティストPSYのミュージックビデオ「Gangnam Style(江南スタイル)」が達成したと発表した。

    YouTubeの月間ユニークユーザー数が10億人を突破
  • 現行Androidスマートフォンのメモリ(ROM/RAM)を調べてみた

    スマートフォンのスペックを図る上で重要な項目の1つに「メモリ」がある。スマートフォンのメモリは、ストレージ容量を示す「ROM」と、一時的にデータを保存してアプリを動かす際に使う「RAM」の2つに分けられる。ROMが大きいほどたくさんのデータ(アプリや画像など)が保存できるし、RAMが大きいほど一度に実行できる作業量が増える。 スマートフォンではプリインストールアプリやOSに、ある程度のROMとRAMが割かれているので、スペックどおりのメモリをユーザーがフルに使えるわけではない。そこで、昨年秋からこの春に発売されたAndroidスマートフォン29機種で、初期状態でどれだけのROMとRAMを使用できるのかを調べてみた。ROMは「設定」→「ストレージ」などから表示できる「空き容量」、RAMは「設定」→「アプリケーション」→「実行中」を調べた。なお、RAMは初期状態の起動直後のものを調べたが、わず

    現行Androidスマートフォンのメモリ(ROM/RAM)を調べてみた
  • 変わるAPIのエコシステム ヤフーはなぜ、検索APIを有料にしたか

    TwitterAPI利用制限が厳しくなり、ヤフーが検索API有料化を発表し……昨年は、大規模サービスのAPI公開姿勢に大きな変化があった年だった。無料・オープン・シェアが当たり前だったネットが、「普通」のビジネスになりつつあるのかもしれない。 2012年は大規模サービスの公開APIに大きな変化があった年だった。「Google Maps API」や「Bing」の検索APIが有料化。TwitterAPIガイドラインは開発者に厳しい内容に改訂され、対応を迫られた関連サービスの終了を引き起こした。国内では年末、ヤフーが検索APIの有料化を発表した。 「Web 2.0」という言葉が流行した2005年ごろ、APIの無料公開は1つのトレンドだった。API技術を公開したり、ブログで知識をシェアするなど、通常なら有料が当たり前の知識や技術をネットに無料で公開し、たくさんの人に使ってもらおうという取り組

    変わるAPIのエコシステム ヤフーはなぜ、検索APIを有料にしたか
  • 「私の最後のお遊びに使い果たそうと」 童夢オーナー、グループ会社売却理由をあまりに率直につづる

    「その売却益を投入して私の最後のお遊びに使い果たそうと考えた訳です」──レーシングカーで知られる童夢グループのオーナー、林みのる氏(67)が、グループ会社を東レに売却するに当たり、ニュースリリースで極めて率直に理由をつづっている。「最後にどうしてもやっておきたい」という車作りが残っており、そのために資金が必要だったのだという。 売却するグループ会社はレーシングカー用カーボンFRP(CFRP)の生産会社「童夢カーボンマジック」とタイの生産子会社。東レは100%子会社化し、自動車向けCFRP部品の設計技術力を強化する。 童夢は林みのる氏が1975年に設立し、ル・マン24時間レース参戦などで知られるレーシングカーコンストラクター。林氏は率直な物言いが有名で(Twitterも)、売却理由を説明するニュースリリースもかなりぶっちゃけた内容になっている。 まず「理由がかなり常識はずれなのでご理解いただ

    「私の最後のお遊びに使い果たそうと」 童夢オーナー、グループ会社売却理由をあまりに率直につづる
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • 「Google Reader」→「My Yahoo!」引っ越しツール、爆速で公開

    GoogleRSSリーダー「Google Reader」のRSSフィードを、ヤフーのパーソナライズドポータルページ「My Yahoo!」に移行できる引っ越しツールを、ヤフーが3月16日までに公開した。14日の開発表明から2日間でリリースするという「爆速」だ。 Google Readerのエクスポート機能から設定ファイルをダウンロードし、その中にある「subscriptions.xml」というファイルを移行ツールを使ってMy Yahoo!にアップロードすれば、Google Readerに登録していたRSSフィード(最大300件)をMy Yahoo!に移行できる。 関連記事 Google Readerユーザー獲得に各社が名乗り ヤフーは「引っ越しツールを爆速準備中」 「Google Reader」が7月1日に終了することを受け、各社がGoogle Readerユーザーの獲得に名乗り。日

    「Google Reader」→「My Yahoo!」引っ越しツール、爆速で公開
  • Dropbox、人気のiOS向けGmailアプリ「Mailbox」を買収

    クラウドストレージサービスの米Dropboxは3月15日(現地時間)、2月にiOS向けにリリースされたGmailアプリ「Mailbox」を手掛ける米Orchestraを買収したと発表した。買収総額などの詳細は公表されていない。 Mailboxは独立したアプリとして提供を続ける。 Mailboxは、受信箱に未読状態のメールを残さずに済む機能を搭載したメール管理アプリ。未読の通知などの処理をクラウドベースで行っている。2月にリリースされたが、招待制になっており、現在130万人が順番待ちの状態だ。招待制なのは、ユーザーが急激に増加するとサーバが対応できなくなるおそれがあるためだ。 Dropboxは、「Orchestraがわれわれと同じ目標──人々の日常の見えない問題を解決し、生活を再考すること──を持っていることがはっきりし、一緒になれば数百万の人々の苦痛を減らせることに気付いた」という。 Or

    Dropbox、人気のiOS向けGmailアプリ「Mailbox」を買収
  • アップル、Boot CampがWindows 8のインストールをサポート

    アップルは3月14日、「OS X Mountain Lion 統合アップデート v10.8.3」の配布を開始した。ファイルサイズは793.69Mバイトで、すべてのMountain Lionユーザーに推奨される問題の修正やセキュリティの改善を含む。システム条件はOS X Mountain Lion v10.8。 アップデートの主な内容は、ファイルURLが原因でアプリケーションが突然終了する問題や、特定のプラグインを使用中に「Logic Pro」が反応しなくなる問題、iMac(2011)でオーディオが途切れる問題などに対する修正のほか、Boot Camp関連ではWindows 8のインストールに対応し、3Tバイト容量のHDDをサポートした。また、Mac App Storeにおいて、Macに内蔵されるFace TimeカメラをiTunesギフトカードのコードリーダーとして利用する機能も追加されて

    アップル、Boot CampがWindows 8のインストールをサポート
  • Apple、iOS 6の地図アプリデータを大幅改善 「パチンコガンダム駅」消滅

    Appleは3月11日、iOS 6から導入した地図アプリの日地図データを大幅に改善した。不可解な地名表示などの誤りが改められているほか、地図表示も見やすくなっている。 東京都昭島市に表示されていた「パチンコガンダム駅」など、不自然な地名はかなり改善されているようだ。地図上に表示されるアイコンの種類や数などもチューニングされて見やすくなっている。また以前はただの高層ビルだった東京タワーの3Dモデルが東京タワーらしく形作られているといったアップデートもある。 ただ、ネットでは早速確認したユーザーから細かな誤りなどは依然として残っているという指摘が多く、先行するGoogleマップに追いつくにはまだまだ時間がかかりそうだという印象だ。 クラウド上の地図データが更新されているため、ユーザーはアプリやOSのアップデートは不要で新データを利用できる。

    Apple、iOS 6の地図アプリデータを大幅改善 「パチンコガンダム駅」消滅
  • 「折りたたみタイプの最上位モデル」は本当か?――最新ポメラ「DM25」を試す

    ポメラの最新モデル「DM25」が3月8日に発売される。ポメラはキングファイルやテプラで有名な事務用品メーカー、キングジムのデジタルメモ帳だ。 事務用品に強みを持つゆえか、同社のデジタル文具はスタンドアロンでの利用にフォーカスし、かつ機能を絞り込んでいる印象が強い。ポメラの既存ラインアップはデザインバリエーションである「DM11G」と「DM20Y」を除くと全4モデル。まずは発売順にそれぞれの特徴をおさらいしておこう。 最初のモデルは2008年11月に発売された「DM10」だ。折りたたみ機構を備え、「メモ専用」という斬新な割り切りで一世を風靡(ふうび)した歴史的モデルである。天板がディスプレイを兼ね、キーボードを備えたクラムシェル型の形こそノートPCに類するが、画面は2階調表示のモノクロ、入力デバイスはキーボードのみ。ネットワーク接続、ブラウザ機能などはなく、ただただテキスト入力に特化している

    「折りたたみタイプの最上位モデル」は本当か?――最新ポメラ「DM25」を試す
  • エリートなんかじゃない。AKB48は『がんばれ!ベアーズ』みたいな落ちこぼれ集団

    エリートなんかじゃない。AKB48は『がんばれ!ベアーズ』みたいな落ちこぼれ集団:AKB48の戦略!(1/2 ページ) 総合プロデューサーの秋元氏は、AKB48はエリートじゃない、と言う。『がんばれ!ベアーズ』のような、ダメダメな子たちが集まってオーディションをやって、リハーサルを始めた。最初は、そんなチームでスタートしたのだという。 この連載は書籍『AKB48の戦略! 秋元康の仕事術』(アスコム)から抜粋、再編集したものです。 AKB48といえば、今や知らない人はいないほどのアイドルグループで、その人気は日のみならず海外にも及ぶ。書では、そんなAKB48の真実や魅力を余すところなく紹介するとともに、プロデューサーでもある秋元康の企画力や発想術などの“刺さる”ビジネスノウハウを徹底的に解明。AKB48のファンはもちろんのこと、ビジネスパーソンにこそ読んでほしい1冊です。 著者プロフィー

    エリートなんかじゃない。AKB48は『がんばれ!ベアーズ』みたいな落ちこぼれ集団
  • 日テレがドワンゴ株式取得 角川GHDは2位株主に

    ドワンゴは3月4日、筆頭株主のエイベックス・グループ・ホールディングス(エイベックスGHD)が保有株式の一部を売り出し、角川グループホールディングス(角川GHD)と日テレビ放送網がそれぞれ取得すると発表した。エイベックスGHDは3位株主となり、角川GHDが2位に上がって主要株主となる。 エイベックスGHDは2006年2月にドワンゴと業務・資提携を結び、ドワンゴを持分法適用関連会社にしていた。エイベックスGHDによると、ドワンゴ側から業容を拡大させるにあたって株主を多様化したいとの意向があり、協議の上エイベックスGHDが保有株式の一部を譲渡することを決めた。両社の関係は今後も変わらないとしている。 エイベックスは保有する20.05%分のうち8%分を38億2700万円で売り出し、角川GHDと日テレが4%分ずつ取得する。引き渡しは8日付けの予定。角川GHDは現保有分と合わせ、12.24%を保

    日テレがドワンゴ株式取得 角川GHDは2位株主に
  • 「いかにもハイエンドな売れ方です」――「GeForce GTX TITAN」の評判

    先週、多くのショップで一際注目されていたのは、NVIDIAのシングルGPU最上位の「GeForce GTX TITAN」を搭載したグラフィックスカードだ。複数のメーカーから登場し、12万円弱から14万円弱の価格で出回っている。しかし、ハイエンドユーザーの需要に流通量が追いついておらず、アキバ全体で品薄状態だ。 GeForce GTX TITANは、GeForceファミリーでシングルGPU最上位だった「GTX 680」の上位にあたるモデルで、世界最速のスーパーコンピューター「TITAN」に採用されているコアを転用しているのが特徴だ。 GTX 680と比べて、メモリバンド幅が256ビットから384ビットになるほか、自動オーバークロック機能が「GPU Boost 2.0」に進化している。一方、ピーク消費電力も最大195ワットから最大250ワットに上昇しており、補助電源コネクタが標準で8ピン+6ピ

    「いかにもハイエンドな売れ方です」――「GeForce GTX TITAN」の評判
  • 「プレイステーション 4」の成功に必要なもの

    PS4発表会でハードウェア性能の言及が控えめだった理由は? ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は2月21日、米ニューヨークのマンハッタンで、新型ゲーム機「プレイステーション 4」(PS4)を発表した。 発表会は2時間に渡って行われたが、CPUGPU、メモリの帯域や容量といった基スペック、コントローラーの「DUALSHOCK4」、HD品位(1280×800画素)のステレオカメラを搭載するオプション機器の「PlayStation 4 Eye」などが明らかになったものの、製品としてのPS4は発表されなかった。 前面タッチパッド、SHAREボタン、LEDを配置した「ライトバー」などが備わった専用ワイヤレスコントローラー「DUALSHOCK4」(写真=左)。テレビ側に設置し、内蔵のステレオカメラにより3Dでユーザーの振る舞いを検出できる「PlayStation Eye」(写真=右)

    「プレイステーション 4」の成功に必要なもの
  • そんなに安くて大丈夫か──5800円の自作NASキット「RockDisk」実力チェック

    「RockDisk(ロックディスク)」は、アイ・オー・データ機器が展開するオリジナルブランド“挑戦者”から登場した最新の自作NASキットだ。 挑戦者、5800円の自作NASキット「RockDisk」 機は、自分で3.5インチHDD(Serial ATA対応)を組み込んで運用する“自作キット”ながら、リモートアクセスやスマートフォン対応など、いまどきのニーズにも沿った豊富な機能を持っている。 それでいて、価格は5800円(税込み、以下同)。かなりお手ごろな価格帯を実現する。そんな価格で大丈夫か──。パフォーマンスや使い勝手を検証していこう。 なお、挑戦者ブランドは保証を初期不良交換のみ(有償で延長可能)と限定し、電話などによる使用方法のサポートも原則行わない一方で、リーズナブルな価格で提供するアイオープラザのオリジナルブランドという位置付けとなっている。自ら必要な情報を収集し、問題を解決で

    そんなに安くて大丈夫か──5800円の自作NASキット「RockDisk」実力チェック