タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (3)

  • 金太郎飴の復興ではいけない

    東日大震災で壊滅的被害を受け、人口の1割近くの犠牲者が出た岩手県陸前高田市。陣頭指揮を執る戸羽太市長は、復興を思うように進められない現実に直面する。復興交付金の使い方や既存の諸制度の厳格な運用が続いているからだという。一方、ほかの自治体からの応援や民間企業からの支援はまちの再生を促している。同市の将来像と自治体間連携の可能性も聞いた。 ──復興予算の使い方などについて議論が巻き起こっていますが、被災地における復興の実情はどのような状況なのでしょうか。 自治体や企業の支援をいただけている部分はあるものの、はかばかしくないのが実態です。ルールや手続きが、従来のままで進められている部分が影響しています。 例えば、木を一切るのにも森林法や補助金が入っているといった理由で、「待った」がかかる。「6カ月くらい待って」と言われたりすることもあるのです。一体何を言っているのか。被災者側の立場で考えてほ

    金太郎飴の復興ではいけない
  • 建設業界の被災地支援はなぜ自衛隊に“完敗”したのか

    日経コンストラクションが1月末から2月初旬にかけて実施した意識調査で、震災における建設業界の支援活動が、世間にはあまり伝わっていないことが浮き彫りになった。まず、見てほしいのは「東日大震災の被災地支援で、より大きく貢献したと思う団体・組織などはどこか」という質問に対する回答だ。 調査では、編集部が用意した11の選択肢から三つまでを選んでもらった。一般の回答者の実に86%が挙げたのが自衛隊。延べ約1058万人の隊員を投入し、人命救助や給水、入浴支援などを実施した。次いで、福島第一原子力発電所への放水が話題になった消防の45%、一般市民によるボランティアの42%と続く。 一方、道路啓開やがれき撤去、橋や港湾などのインフラの応急復旧に発災直後から取り組んだ建設業界は、わずか18%。仙台空港の復旧に協力した米軍を代表とする海外からの支援部隊と同じ水準だった。建設業界の回答者が自分たちは自衛隊に次

    建設業界の被災地支援はなぜ自衛隊に“完敗”したのか
    tomato11032
    tomato11032 2012/03/30
    メディアの偏りなのか、自らの情報発信なのか。いずれ、勝ち負けではないと思う
  • 新宿「旧小笠原邸」の貸り手を公募、東京都

    東京都は、新宿区にある昭和初期の歴史的建造物、旧小笠原邸の貸し出し先の募集を開始した。現在、利用しているスペイン料理店の契約が2013年3月で満了になることから、4月以降の借り受け者を募集する。建物の歴史的・文化的価値を生かせる事業を提案することが条件で、期間は10年間。1月19日発表した。

    新宿「旧小笠原邸」の貸り手を公募、東京都
    tomato11032
    tomato11032 2012/01/30
    内装が素晴らしい
  • 1