タグ

2012年9月10日のブックマーク (2件)

  • 良い学校図書館が国民を読書家にする − 電子教科書より学校図書館を | 司書山重壮一のページ

    電子教科書の話題が多くなっているのだが、どうも、これで一儲けしようという匂いがぷんぷんしている。儲けることは必ずしも悪いことではないが、もっと教育のあり方の根を考えるべきなのではないだろうか? 様々な情報機器が発展する中で、みんな、同じように席に座って、同じを見るという学習方法ばかり続けていても仕方がないのではないか? 私は教科書が無償で配られることは大変良いことだと思っているけれども、必ずしも教科書というのはなくても良いと思う。それよりも、もっと必要なのは学校図書館だと思う。 学校図書館の様々な資料を使って、自分のノートを完成して行き、それを自分の教科書としてしまえばよいのではないだろうか? この方が頭にも入る。 どうしても標準的な教科書が必要だというなら、それは、電子教科書なんて面倒なことは言わずに、単に、インターネットのサイトに全部上げてしまえばよい。生徒だけなく、国民みんなが見

    良い学校図書館が国民を読書家にする − 電子教科書より学校図書館を | 司書山重壮一のページ
  • 総務省、「青少年がインターネットを安全に安心して活用するためのリテラシー指標」を公表

    2012年9月10日、総務省が、「青少年がインターネットを安全に安心して活用するためのリテラシー指標」を公表しました。これは、インターネット・リテラシーの中でも、特に、インターネット上の危険・脅威への対応能力やモラルに配慮しつつ、的確な情報を判断するために必要な能力を、3つの大分類、7つの中分類に整理し、それぞれに対応する問題を作成し点数化することにより、各能力を可視化したものです。 総務省は、この指標の副題として「ILAS(Internet Literacy Assessment indicator for Students)」と名付け、今後、経済協力開発機構(OECD)などの場において、国内外で周知を図っていく予定としています。 青少年がインターネットを安全に安心して活用するためのリテラシー指標 (PDF) http://www.soumu.go.jp/main_content/000

    総務省、「青少年がインターネットを安全に安心して活用するためのリテラシー指標」を公表