タグ

2015年7月28日のブックマーク (5件)

  • 三菱東京UFJ銀行から「こんにちは!」、実は偽メール

    画面2●メールから誘導される偽サイトの例。見た目は三菱東京UFJ銀行の正規サイトと酷似している(出典:フィッシング対策協議会) フィッシング対策協議会は2015年7月28日、三菱東京UFJ銀行をかたるフィッシングメールが出回っているとして、注意喚起する文書を出した。メールは口座情報等の詐取を狙った偽サイト(フィッシングサイト)へのアクセスを促す内容だという(画面1)。 同協議会は偽サイトの停止に向けて動いているが、同日12時30分時点で偽サイトは稼働中だとしている。「このようなサイトでアカウント情報(ご契約者番号、ログインパスワード、乱数表の番号など)を絶対に入力しないように」と注意を呼び掛けている。 同協議会によると、フィッシングメールは「三菱東京UFJ銀行より大切なお知らせです」などの件名で送付されている。文は「こんにちは!」で始まり、「アカウントが凍結されないように直ちにアカウント

    三菱東京UFJ銀行から「こんにちは!」、実は偽メール
    tomber
    tomber 2015/07/28
    いたちごっこだなぁ
  • 中国人に「もう来るな」の国と「ようこそ」の日本 市民生活を脅かす中国人観光客にシンガポール、香港で高まる不満 | JBpress (ジェイビープレス)

    観光立国として進化を続けるシンガポール。ここ10年を見ても、チャンギ空港第3ターミナルの完成、地下鉄の路線拡大、総合リゾート施設としてのカジノ開設と、絶え間なくグレードアップを重ねている。 ここには世界からの旅行者を惹きつけてやまない数々の魅力がある。シンガポールへの渡航者は2004年は830万人だったが、2014年には1500万人を突破した。10年で2倍近くにまで渡航者が増えた背景には、もちろん中国人観光客の存在がある。 マリーナ地区の有名なマーライオン像の周りにはわんさと中国人観光客が訪れ、撮影スポットを奪い合っている。空港に近いホテルのロビーに所狭しと並べられているのは、中国からの団体観光客のスーツケースだ。夜のエレベーター、朝のダイニングルームはざっと8割が中国人である。朝のバイキングは、ドッと繰り出す中国人によって一瞬にしてべ尽くされてしまう。 どこに行っても出くわす中国人観

    中国人に「もう来るな」の国と「ようこそ」の日本 市民生活を脅かす中国人観光客にシンガポール、香港で高まる不満 | JBpress (ジェイビープレス)
    tomber
    tomber 2015/07/28
    シンガポールや香港のキャパじゃそうなるわな
  • 高級車でSNH48の美女を追いかける中東の大富豪--人民網日本語版--人民日報

    アラブの民族衣装を着た一人の外国人男性が26日、上海メルセデスベンツ文化センターに現れた。この男性はアラブ首長国連邦の人で、SNH48の第二回総選挙コンサートを見たいがために駆けつけてきたと自称した。彼の高級車は馬雲(アリババの創業者)の同型高級車の値段を超えているようだ。このアラブ富豪はSNH48 メンバーである「4千年に一人の美女」こと鞠婧禕さんの熱狂的ファンで、応援グッズも彼女に関連するものばかりで、これには舌を巻くばかりだ。中国新聞網が伝えた。(編集JK) 「人民網日語版」2015年7月27日

    tomber
    tomber 2015/07/28
    アラブから追っかけてきたのか
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The National Democratic Alliance (NDA) has emerged victorious in India’s 2024 general election, but with a smaller majority compared to 2019. According to post-election analysis by Goldman Sachs, JP Morgan,… The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to i

    TechCrunch | Startup and Technology News
    tomber
    tomber 2015/07/28
    Google好きだけどGoogle+だけは使う気しなかったからなぁ
  • 「友達の作り方がわからない」という人は、とりあえず知り合いをたくさん作るといい - 脱社畜ブログ

    「社会人になってから、友達の作り方がわからなくなった」 先週末、久々に会った大学時代の友人と飲んでいたら、そんな話になった。 自分で稼ぐようになったいい年齢の大人が「友達の作り方」で悩んでいるというのはなんだかちょっと情けないように聞こえなくもないが、意外とこれと似たことを感じている人は少なくないようだ。そういえばまだ学生だった頃にサークルの飲み会で、会社員のOBから「当に損得勘定抜きで付き合える友達が作れるのは大学生のうちだけだ」という説教をされたことがあったが、要はこれも「社会に出たら友達の作り方がわからなくなった」(ように感じる)ことから出たアドバイスなのだろう。 思うに、会社に入って働くようになったらもう学生時代のような友達は作れないと断言してしまうのには抵抗がある。そうやって会社に入って働くことを不可逆な変化だと見ること自体がそもそも僕の思想とかけ離れているし、それに学生時代に

    「友達の作り方がわからない」という人は、とりあえず知り合いをたくさん作るといい - 脱社畜ブログ
    tomber
    tomber 2015/07/28
    「友達」に何を求めるかにもよるだろうなぁ。利害関係抜きの生身の付き合いを求めるのであれば、そりゃ難しいよ。