ブックマーク / nochimochi.hatenablog.com (64)

  • どう言うのがカッコよかったのか - もちのちもち

    下の子は絵を描くのが小さい頃から好きです。私もまあまあ好きですが特に教えた訳じゃないので普通に自分から好きになったみたいです。 ずっとお絵描き帳に何枚も描いていたのですが、最近はiPadのお絵描きアプリで描くのにハマってしまい描き終わってもあまり見せてもらえません。 この間久しぶりに紙に描いていたので出来上がりを見せてもらったら前と違う雰囲気の絵柄になってました。自分の中の流行りがあるみたいで前はやたらと傷だらけだったり包帯してたり眼帯してたりみたいな女の子を描いてたのにやめたようでした。 絵描きの人っぽくカッコよく言いたかったのか?何なのかわからんけど言いたい事は何となく伝わりました。ここで「何その言い方ー」なんて笑ったりすると二度と見せてもらえなくなるので笑わないように頑張ります。 自分の絵柄を変えてみたくなるのって大人になっても何度もあるのでわかる気がします。素敵な絵を描く人の作品を

    どう言うのがカッコよかったのか - もちのちもち
    tomdondondon
    tomdondondon 2024/06/16
    スナフキンが池に落ちる回とかありましたっけ?格好良い人のちょっとダメな部分に萌えるのかな^o^そのうちお母さんの絵を真似るようになったりしたら嬉しいですね!
  • 作りもの感を感じさせない怖さ - もちのちもち

    ホラー系ゲームを続けてやったので最近怖い話を見たり聞いたりが好きです。 先月から放送していたテレビ番組「イシナガキクエを探しています」を見ました。深夜放送だったので普通には見られなくて配信してるアプリで見たんですけど、最終話は配信限定だったみたいで最後までゾクゾクして怖くてよかったです。 55年前に行方不明になった女性をずっと探している男性を番組スタッフが取材していたのですが、その途中で男性が亡くなってしまい番組が女性を探すのを引き継ぐドキュメンタリー番組…に見えるように作ったフィクションのホラーです。 何というジャンルかはよくわかってないんですが、昔からこういう怖いドキュメンタリー風のフィクションが好きです。謎だらけで伏線が一話ごとにたくさんある、みたいなのワクワクしちゃいます。 作りものの話だとわかっているはずなのに「実は当にあったことなのでは?」とちょっとでも感じてしまう。今回もま

    作りもの感を感じさせない怖さ - もちのちもち
    tomdondondon
    tomdondondon 2024/05/29
    そーゆー番組の作り方ってあるんですね。検索してみましたが、キクエさんの写真とか、家とか昔の感じがすでに怖そうです(^◇^;)私は怖いの苦手なので絶対見れませんが💦💦
  • 怖い話に影響されやすい - もちのちもち

    そろそろ何か書こうと思っているうちにすでに5月も半ばになってしまったー。一回やめた方がいいかな〜と思いながらやめたら二度と再開しなそうなのでダラダラ残しております…。 お絵描きもあまりしなくなってしまったのでここのところ空いた時間はゲームばかりしてました。スマホゲームは毎朝やってますがswitchとかでゲームするの久しぶりです。おそらく一年以上前に買っておいて買っただけで満足して一回もやってなかったゲームを始めました。ゲームは基的にじっくり読み進めるタイプのノベルゲームのようなものが好きなのでそればっかりです。 (あつもりとマイクラは子どもの) 大体ホラーとかオカルト風味の謎解きミステリーゲームです。選択肢によってエンディングが幾つもあるタイプでこういうゲームが子どもの頃から大好きなのです。早く先を知りたいけどあまりに面白いと終わるのがもったいないのでちょっとずつ進めてます。 昔、祖父母

    怖い話に影響されやすい - もちのちもち
    tomdondondon
    tomdondondon 2024/05/19
    私はぶきっちょなので専らパズルゲームばかりです💦昔バイオハザードを夫がやってるのを隣で見てるだけで、かなり怖かったなぁ…自分でやると同じところをぐるぐる回って前に進みませんでした(^◇^;)
  • 甘くておいしい新玉ねぎ - もちのちもち

    新玉ねぎをスライスして水にさらしてポン酢と鰹節かけただけのサラダとか大好きなんです。普通の玉ねぎだと結構辛いけど新玉ねぎだと美味しくべられます。でも3個入り買ったの忘れてて追加で買ってしまったら前のが傷んできてしまいガックリ。 普通の玉ねぎと違って新玉ねぎって真ん中部分から傷んでくる事が多い気がするのです。真ん中からダメになると大体ほぼ全部使えなくなってしまう。そして当に傷むのが早い。冷蔵庫の野菜室に入れてるけど保存方法間違ってるのかしら。 新玉ねぎと豚肉で検索したら上の方の出てくるレシピで作りました(リンクの貼り方がよくわからない) このお料理、新玉ねぎと豚肉で炒めるのだしまあ普通においしいだろうな〜という気はしてたんですが味付けといえるものが醤油だけでとっても美味しかったのでビックリしました。 上の子は基たくさんべるのですが下の子は好きなものちょっとずつしかべないので、おかわ

    甘くておいしい新玉ねぎ - もちのちもち
    tomdondondon
    tomdondondon 2024/04/25
    新玉ねぎ、大好きだけど本当に傷みやすいですよね💦面倒だけどパン粉つけて揚げるのが好きです❤️甘味が美味しい!醤油だけのレシピもやってみまーす!
  • 溶けかけのチョコレートの触感 - もちのちもち

    昨日は上の息子の誕生日でした。え、もう10年以上生きてる!?すごいなあというよくわからない感想。でもよく考えたら自分は何十年…やめておこう。 プレゼントゲームのダウンロードコンテンツが欲しいとの事で、ここ数年プレゼントはほぼ何かのデータなんだけど今時だなあと思いました。 それから家族の誕生日に毎回頼むケーキ屋さんのケーキがあってそれもべました。美味しくてお気に入りなのです。 前にも書いたのですがチョコバナナケーキが当においしい。一度くらい自分でケーキ焼くの挑戦してみるか?と何度か思ったりするのですが、このケーキべるのみんな楽しみにしてるからやめた方がいいよね。と諦めるのです。決して面倒だからではないです。 前の誕生日ケーキの話 nochimochi.hatenablog.com 誕生日になると何となく思い出す子が生まれた日の思い出。 深夜からお腹が痛くなり破水もしてしまってすぐ病院

    溶けかけのチョコレートの触感 - もちのちもち
    tomdondondon
    tomdondondon 2024/04/19
    息子さん、おめでとうございます!🎂足の裏、触らなかったなぁ。残念💦息子は薄毛族だったので、逆に暫くの間は毛が生えるか心配でした(^◇^;)妊娠中、自分のお腹に毛が生えたのが不思議でしたー!
  • ジューシーかどうかはわからない - もちのちもち

    餃子べたくなるとここのところ冷凍餃子一辺倒だったのですが、たまには自分で包むのやってみるかと作ったら美味しくてハマってしまったので二週続けて休みの日に餃子作りました。包むの面倒だけど上手くできるとおいしいし嬉しいです。 ひき肉だけで白くなるまでこねてから野菜を入れるのが良いらしい。一回目は調味料も入れずにこねて二回目は調味料入れてからやってみました。どっちもおいしかった…が!ジューシーだったのか?と言われるとよくわかりませんでした。餃子の餡て自分で作るとどうしてももそっとしがちだけど、このやり方だとそうでもなかった気がするからこれで上手くいってるのかもしれません。今週も作るか… しばらくブログ書いてないし読むのもやめてしまってこれはイカンと書き始めたけど、一週間ちょっと休んでただけなのに絵を描くのもやたら時間かかるし書くことが全然まとめられないしも〜となりました。何事も継続してないと鈍る

    ジューシーかどうかはわからない - もちのちもち
    tomdondondon
    tomdondondon 2024/04/10
    15分も捏ねるなんてすごいですね!捏ねた方が良いと分かっていながら、面倒臭くて途中で諦めます(^◇^;)そういえば今日は焼売味のピーマンの肉詰めでした!餃子と焼売ちょっと似てる??
  • 妙に緊張しちゃう時 - もちのちもち

    だいたいこんな風に特に何でもないものだったりします。 この前、和風な感じの色柄の大きい布?風呂敷?に包まれた何か落ちててそれはちょっと怖かったです。中身が何なのかもわからないし。でも見たくはない。 後、小学生の登下校の道だったりするので結構な頻度で黄色い帽子や赤白帽子が落ちてます。上履き片方とか体育着が落ちてるのを見ると家で怒られそうだなと思う。でもそういうのは恐らく人や家族が気づいて取りに来るからか、次の日にはなくなってます。 落とし物は仕方ないけどその辺で何かべて残して捨ててくのはやめて欲しいなあと思う。家の周りにカラスが多いのは絶対そのせいな気がします。 カラスは記憶力がすごいというのを昔から信じているのでカラスを見ると覚えられない様に顔を逸らします。怖がり過ぎです。

    妙に緊張しちゃう時 - もちのちもち
    tomdondondon
    tomdondondon 2024/04/02
    家の中でも黒いものが落ちてると、Gなのか猫の💩なのか?とドキドキしちゃいます💦大抵💩ですw
  • 褒めるのが下手で反省 - もちのちもち

    春休みなので子どもの従兄弟(私の姪と甥)が遊びに来ていました。姪は下の子と一歳違いで仲よしで2人ともお絵描きが好きなので、遊びに来るとよく一緒にお絵描きしてます。 そのあと、パンダの模様ってお腹にはないんだ〜と慌てて描き直していました。模様が違うと言いたかったわけではなかったのに申し訳ない事してしまった。というか私もパンダの体部分の模様の場所ちゃんと覚えてなかったです。 子どもが楽しんで描いたお絵描きの間違いを指摘するなんて台無しですよ全く。一緒に来てた母に後で聞いたらその時の話は何もしてなかったらしいので良かったけど…気にしてなければいいなあ。 何か良い部分をあげて褒めようとして余計な事言ってしまうの気をつけなくては。反省の日でした。

    褒めるのが下手で反省 - もちのちもち
    tomdondondon
    tomdondondon 2024/04/02
    パンダの柄って思い出せませんね💦💦私は、自分の子と性別やタイプの違う子だったりすると、接し方がまるで分からなくなります(-。-;学校の先生ってすごいなぁ…
  • ちょっとおやすみ - もちのちもち

    できる限り毎日何かしら書こうと続けてきましたが、4月以降ほんの少し今より忙しくなりそうなので少しずつお休み入れながらやっていくことにします。何か書いてもこういう落書きが増えそうです。 一度間を空けちゃうと全部何もやる気なくなりそうで続けてたのもあるんですが…どうだろうか。多分大丈夫です。 毎日は書かなくなりますがお暇な時でもちょこっと覗いて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

    ちょっとおやすみ - もちのちもち
    tomdondondon
    tomdondondon 2024/04/02
    4月は特に忙しくなりますよね💦可愛いくて楽しいブログをのんびりお待ちしてます♪
  • 冬の間買い溜めてたお菓子 - もちのちもち

    寒い時期だけべてるお煎があります。チョコレート菓子も夏場はあまりべないので冬の方が消費が多いです。去年の冬頃からよく買ってたお菓子はこの2つ。 純米煎は塩味のサラダ煎みたいなのですが、お煎は基は硬くてバリバリした醤油味のが好きなのでこれ以外のサラダ煎ってあまりべません。そしてこの純米煎も絶対寒い時期にしかしかべたくならないので買い溜めた残りが今余っている状態です。ちょっとずつ消費しないと…。 ハマってる時は子どももみんな大好きで際限なくべちゃうので「純米煎は1人1日一袋」と制限つけてたくらいなのにもうべなくなってしまいました。でも冬の純米煎はハッピーターンとかよりよっぽど中毒性が高い気がします。 サク山チョコ次郎は最初子どもが好きそうだな、と何の期待もせず買ったらチョコもビスケットもしっかり美味しくてビックリしました。これお店で売ってる時と全然ない時があるので

    冬の間買い溜めてたお菓子 - もちのちもち
    tomdondondon
    tomdondondon 2024/03/28
    サク山チョコ次郎、職場の先輩がハマってました^o^冬になるとチョコレート食べたくなりますよねー。私はアルフォートが無限に食べられます(^◇^;)
  • 何も思い付かない日のリアルな晩御飯 - もちのちもち

    一汁一菜だ!でも生ハムチーズは「菜」と言っていいのかどうか。巻いただけ。 肉も野菜もなんでもたくさん入ってるスープだとそれをメインのおかずとしてべられるので当はスープのみだったのです。でも子どもは喜ばないので生ハムチーズ追加しました。副菜考えるのも作るのも苦手過ぎて何とか一品に色々な具材を入れ込もうとします。 その日べたものをイラストにして事日記つけるのに憧れてるのでそれ風に描いてみました。Twitterとかに事絵日記みたいなの毎日投稿とかできたらいいよね…と思っているけど思っているだけでちっともやらない。少しずつ練習していきたい。 毎日べた物を絵に描くと決めていたら意識して品数も増えるのじゃないかしら?

    何も思い付かない日のリアルな晩御飯 - もちのちもち
    tomdondondon
    tomdondondon 2024/03/28
    イラストのタッチが違って、また可愛い💕絵が上手で羨ましいです!ホント、福菜悩みますよね。悩んだら納豆と豆腐に頼る日々です💦
  • 食べたくなるともうない - もちのちもち

    甘夏もおいしかったです。 地域によっては文旦普通にたくさん売られてるんだろうなー。何で取り替えたのか…1個¥398より3個¥498の方がお得に見えてしまったのか。いつもだったらべたい物を優先するのにこういう時に限って間違える。次に見かけたら絶対買うので時期が終わってしまう前にもう一回くらい並んで欲しい。

    食べたくなるともうない - もちのちもち
    tomdondondon
    tomdondondon 2024/03/26
    文旦、スーパーでほとんど見かけません💦私も一個1日で食べ切るより、3日楽しめる甘夏にしよう!もか計算しちゃいそうです(^◇^;)
  • 丁度良い重さ - もちのちもち

    幼児くらいの時はお腹の上にのせても重さが心地よかったのに。 何か頻繁に体のあちこち調子が悪い話をしてる気がします。全部花粉のせい。 最近は夕方くらいからたいしてべてないのに胃もムカムカしてきます。花粉症に胃もたれとか関係あるか?と一応調べたら花粉が体内に入ると気持ち悪くなる人もいるらしいです。じゃあそれかな…何でもありだな花粉…。 体調悪いのは嬉しくはないんですが、欲もあまりなくなるから数日コーヒーとお菓子みたいなのをバクバクべないで済んでて良い傾向です。まずおやつ休憩が多いのを減らすべき。 このまま体調悪くて体重も減らないかな。そういう減り方は一気に戻るからダメですかね。

    丁度良い重さ - もちのちもち
    tomdondondon
    tomdondondon 2024/03/26
    私は花粉で頭痛が酷くなります(>_<)寒暖差も辛いですよね。お大事にしてください🍀
  • 便利な物はみんな便利だとわかってるから昔から存在してる - もちのちもち

    難しそうにみえなくもないタイトルをつけてみたけど内容はいつもと同じ。 この前急にコロッケを作ってみたくなりました。 今まで使わなかった事に特に意味はないのです。ただフォークでも潰せるしなくてもいいかくらいの気持ち。でも今回でわかりました。大量の芋を潰す時はマッシャーはものすごく重要な道具です。 コロッケって出来上がるまでの工程が多い割にそこまでご飯のおかずとして嬉しくない気がして作ったことがありませんでした。あと一生懸命作ってもお肉屋さんとかで売ってる揚げたてコロッケには敵わなそうだし。 でも以外と子どもが喜んだのでまた作ってみようかなと思います。せっかくマッシャーを買ったのだしどんどん活用しよう。100円だけど。 チーズ大好きな子は「このコロッケにチーズ入れたら絶対美味しい」と断言しているのでチーズを入れてみるのもいいかもしれないです

    便利な物はみんな便利だとわかってるから昔から存在してる - もちのちもち
    tomdondondon
    tomdondondon 2024/03/26
    私もフォークで潰してますが、たまにマッシャーと肉叩きは欲しくなります!今調べたら肉叩きも百均で売ってるんですね!コロッケ手作りなんて偉いです!チーズは何に入れても間違いない!!
  • 成功したはずだったのに - もちのちもち

    この前の休みの日に一度失敗したデニッシュ生地のパンをもう一度作る事にしました。 デニッシュパンのレシピを見ると最初に多めのバターを麺棒で潰しながら伸ばしてバターシートを作るんですが、前回夏場にやったら途中でバターが溶けてきてパン生地に包めないほどドロドロになってしまって失敗したのです。 初心者はバターシート使うパンは寒い時期に作りましょうって書いてあったのこういうことかーとそこで気付きました。そのパンは一応何とか形にして焼いて、ただのバターたっぷりパンとしてべました。 そして今回。 味がないというかバターと粉の味しかしないというか。バターも無塩のものなので塩気もないし。子どもはチョコソースやらハチミツやらかけておいしいとべてくれたので良かったのですが、味だけなら失敗した時のパンの方がおいしかったかもしれない。悲しい。 バターシートに気を取られすぎました…。ショックだったのでもう一度作り

    成功したはずだったのに - もちのちもち
    tomdondondon
    tomdondondon 2024/03/23
    めちゃくちゃ綺麗に出来てるじゃないですか✨ホント、チョコやジャムをかければ無問題な気がします!お休みの日までパン作るなんてすごいです!
  • 最近口ずさんでる歌 - もちのちもち

    ミームの動画チラッと覗いてるだけだとよくわからなかったけど、これに聞き馴染みやすい歌がのると面白く感じるのかもしれない。不思議なものが流行るんだなあ。 マッシュルはアニメで流行ってたんですね。クラスの友達は全員見てると言ってたけど子は歌と踊り部分しか知らないらしい。少年漫画が流行るの鬼滅の時を思い出します。幼稚園の時だったけど男の子も女の子も「全集中」とか「◯◯の呼吸」とか言ってて可愛かった。マッシュルはそういう必殺技とかでなく歌の方が流行ってる感じなのかな。確かに一度聞いただけで耳に残る曲で覚えやすいし流行りそうと思いました。 最近見てるアニメはダンジョン飯が原作イメージそのままでとても面白いので子どもに勧めてみたのですがあまり興味持ってもらえなかったです。一応マッシュルとかと同じ異世界ものなのになー

    最近口ずさんでる歌 - もちのちもち
    tomdondondon
    tomdondondon 2024/03/23
    マッシュル人気だよ!と息子も言ってました!一緒にアマプラで一話だけ見ましたが、ざ・少年ジャンプ!の香りがしました(^◇^;)猫ミーム初めて知りました💦
  • お気に入りポイントは名前 - もちのちもち

    今年の花粉はいつもより酷くないかもとか言ってたのは誰だったか。私です。全然そんな事はなかったです。 鼻炎薬クニヒロがとっても効くんですがこういう薬の副作用の喉の乾きって水分で潤したところで何の意味もないくらいずーっとカラカラです。当に酷い時は薬で動悸とかもしてくるのでアレルギー症状をどれだけ強い力で押さえ込んでるんだろうとちょっとだけ不安になる。でも鼻水まみれになってるよりずっといいので飲むしかない。 昔は違う市販の薬を飲んでいたのですがクニヒロって名前を見てからこれを買うことにしました。ずっとやってるゲームの刀剣乱舞の初期刀(ゲーム開始時に最初に自分で選ぶ刀)と同じ名前だったのでなんだか嬉しくなったのです。強そうだし効きそうだし。 毎年この季節に頼りにしていたのに今年はどこの薬局にもなくてネットでやっと購入しました。販売先の公式を見ていたらどうやらクニヒロ鼻炎薬はもう発売中止になるっぽ

    お気に入りポイントは名前 - もちのちもち
    tomdondondon
    tomdondondon 2024/03/21
    私もちょっと前まで「今年は花粉酷くないかも♪」と思ってましたが、花粉が本気出してないだけでしたね💦いつも最安値の薬を飲んで、気持ちだけ効いてるつもりで頑張ってます(-。-;
  • 忙しい朝の地味な戦い - もちのちもち

    何かのライブチケットとか電話で取ろうとした事ないので完全なイメージですが。 家から行ける距離でウイルスの検査をしてくれるお医者さんをいくつかピックアップして、開業時間と同時にかけるんですがどこも絶対にすぐには繋がりません。なので何件かグルグル回しながら電話してます。 やっと繋がったと思ったら、子どもの検査はできない(暴れると危ないから?)と言われたり、普通の予約じゃなくて発熱外来の予約は1時間後なのでその時間になったらまた電話してくださいといわれたり。ちょっと時間おいて…と思ってかけると、今日検査できる分の予約は終了しましたと言われるのでのんびり待ってからという訳にもいかないのです。 時期的に今だけ混んでるのか、ただ田舎で検査をしてくれるお医者さんがそもそも少ないからいつでも混んでるのかなあ。 今回は何とか早めに検査できてよかったです。でも検査を受けるだけこれだけ面倒だと自分がうつったとし

    忙しい朝の地味な戦い - もちのちもち
    tomdondondon
    tomdondondon 2024/03/18
    今だに発熱外来の対応だから、予約取るの本当に大変ですよね💦子供の病院予約は元々大変なのに、拍車がかかってますよね(-。-;
  • 甘いもの食べ過ぎた - もちのちもち

    このケーキを詰めた缶は前から流行っていたのかな?初めて見たんだけど見た目がかわいいから若い人たちに人気出そう。中身もとてもおいしかったです。 半分くらいべてからもしかしてこれはちゃんと解凍してからべる物なのか?と気付きましたが、そのままシャリシャリべ切ってしまいました。アイスケーキみたいなのかなと思ってたけどほんとに凍ったショートケーキが入ってるだけだったみたいです。子どももアイスかと思ったけどアイスじゃない!と驚いていました。まあおいしかったからいいよね。 ムーミンビスケットも美味しかったです。でもこういう時はぶかれるのは大抵ママなのは何故… 甘いものでお腹いっぱいになってしまったので明日から節制します。ほんとに。

    甘いもの食べ過ぎた - もちのちもち
    tomdondondon
    tomdondondon 2024/03/17
    缶ケーキ、テレビで見たことありますが、冷凍して売られてるですね💦本当に甘いものの摂生は難しいです😓
  • ガードアニマル? - もちのちもち

    花粉もウイルスもわかりやすく目に見えればもっと避けやすそうなんだけどなあ。 ウイルスガードしてくれてるモコモコな生き物…のつもりで落書きしていたら「筋肉ムキムキなネコ?」と言われました。そう見えなくもない。 昨日ずっと下の子がくしゃみをしていて花粉ひどいね〜なんてのんきにしていたんですが熱まで上がってきちゃって、嫌な予感を押さえつつ念の為検査しに行ったら今度はコロナでした…。症状的にはインフルの時より熱も上がらないし酷くないので良かったです。それにしても避けなきゃいけないものが多すぎる。 今のところ誰にもうつってないしこのまま頑張って乗り切るぞー

    ガードアニマル? - もちのちもち
    tomdondondon
    tomdondondon 2024/03/17
    あららら💦まだまだコロナもインフルも流行ってますね!春休みまでもう少し!お大事にしてください🍀