タグ

2017年5月10日のブックマーク (4件)

  • 聲の形を見て「耳の聞こえない彼女が欲しい」と感想を持つことは倫理的に問題か

    「聲の形を見て「耳の聞こえない彼女が欲しいと思いました」という感想を持つことは倫理的に問題なのだろうか。仮に批判する場合、何を根拠に批判が成り立つのだろうか。」というツイートをきっかけにした議論について、興味をひいたツイートを中心にまとめました。

    聲の形を見て「耳の聞こえない彼女が欲しい」と感想を持つことは倫理的に問題か
    tomemo508
    tomemo508 2017/05/10
    おそらく、「耳が聞こえないこと」そのものに惹かれるんじゃなくて、「耳が聞こえないことにより培われた付随的な能力・長所」の部分に惹かれるんじゃないかな?
  • お知らせ | 教育史学会のホームページ

    教育ニ関スル勅語」(教育勅語)の教材使用に関する声明について 2017-05-08 学会事務局からのお知らせ 「教育ニ関スル勅語」(教育勅語)の教材使用に関する声明について 教育勅語を道徳の教材とすることを可能とする政府の見解が示されたことについて、理事会は、教育史学会として学術的な立場から専門的な見解を社会に発信することが必要であることを一致して認め、以下の声明文を作成し、文部科学大臣、内閣官房長官および各都道府県・政令指定都市教育委員会教育長宛に送付しました。 なお、この問題に関する公開シンポジウムの開催も検討しております。 2017年5月8日 代表理事 米田俊彦 2017年5月8日 「教育ニ関スル勅語」(教育勅語)の教材使用に関する声明 教育史学会理事会 政府は、2017年3月31日の閣議決定による答弁書において、憲法・教育法に「反しないような形で教育に関する勅語を教材として用

    お知らせ | 教育史学会のホームページ
    tomemo508
    tomemo508 2017/05/10
    慰安婦問題のときも思ったけど、こういう政治性を帯びたものは、政府ではなくて、極力、イデオロギー色のない専門機関等で検討してもらった方がいいと思う。
  • 小池都知事の答弁を忖度? 都立看護学校式典で国歌斉唱:朝日新聞デジタル

    この春、東京都内にある七つの都立看護専門学校の入学式は、いつもと少し様子が違った。小池百合子・都知事が議会で「要望」したのを受けて、今回から式典に国歌斉唱を採り入れたからだ。小池氏の狙いとは。 「国歌斉唱。ご起立ください」。都立広尾看護専門学校(渋谷区)で4月10日にあった入学式。「君が代」の演奏が流れ、新入生と在校生が歌い出した。都によると、他の看護専門学校でも国歌斉唱があった。今回が初という。 きっかけは、小池氏の発言だった。3月の都議会で自民都議の質問に答える形で「グローバル人材の育成の観点からも、国旗や国歌を大切にする心を育むことこそ重要」などとし、看護専門学校や首都大学東京の入学・卒業式での国歌斉唱を「望んでいきたい」と述べた。 その月末。関係者によると、看護専門学校の校長が集まる会議で、入学式で君が代を歌うことを申し合わせたという。都の関係者は「知事が答弁したことなので。まあ、

    小池都知事の答弁を忖度? 都立看護学校式典で国歌斉唱:朝日新聞デジタル
    tomemo508
    tomemo508 2017/05/10
    あいだをとって国歌のミニバージョンとか作ったらどうかな? なんか時間がもったいない。ちなみに作詞作曲は YOSHIKI で。(適当)
  • くわばたりえが猛批判した医師の発言「病院は100%治せるわけではない」 (2017年5月9日掲載) - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと が8日の番組で、医師の発言に対して猛批判した 医師は、病院は100%病気を治せるわけではなく、最善を尽くす立場と語った くわばたは「それを病院が言ったらアカンちゃうの?」と噛み付いた この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 関連の最新ニュース 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    くわばたりえが猛批判した医師の発言「病院は100%治せるわけではない」 (2017年5月9日掲載) - ライブドアニュース
    tomemo508
    tomemo508 2017/05/10
    例えば、盲腸の手術のような成功率の極めて高いものへ対処するときにおどおどしながら、「手術は100%成功するわけではないですから!」って強調されると不安になるかも。まあ、こんな医者はいないと思うが。