ブックマーク / futureinsight.hatenadiary.jp (4)

  • SSDのハードウェア的未来とソフトウェア的対応のまとめ - FutureInsight.info

    SSDがそろそろ高速なIOを必要とするサーバやノンスピンドルが必要とされるノートPCの分野でメインストリームに入りそうな勢いを感じます。僕が使っているEeePC S101もSSDですし、最近僕の周りでノートPCを購入する人の半分はネットブックが安いということもありSSDを採用したノートPCを選んでいます。SSDPCのメインストレージになったとき、どのような変化が起きるかをまとめておく必要がありそうな感じです。 最近のSSDトピックとしてはPFIの全文検索エンジンSedueがSSD向けに最適化した例が有名でしょう。 http://preferred.jp/pub/seminar20090408.html また、奥一穂さんの一連のエントリーも見逃せないでしょう。 Kazuho@Cybozu Labs: ウェブサービスにおける SSD 導入にむけて〜検索サービスの可能性 Kazuho@Cybo

    SSDのハードウェア的未来とソフトウェア的対応のまとめ - FutureInsight.info
  • 日本にとってひきこもり永久機関の構築方法は急務 - FutureInsight.info

    この間、RSSをチェックしたいたら日で最も先進的なニートの一人であるid:phaさんのblog「phaニート日記」に以下のような言説がありました。 ネットスーパーでひきこもりは完成した - phaの日記 <前半略> という風に人生における大体のことを自宅にひきこもったままネット経由で解決できるルートを無事構築したのでもういっそのこと死んでしまってもいいような気がするんだけど、あとはネット経由で生活できるだけの収入を得られれば「ひきこもり永久機関」が完成するのでそういった方向に進んでいけたらいいなーとか思います。VIVAひきこもりひきこもり永久機関の必要性 このひきこもり永久機関という発想に衝撃を受けました。僕自身は結構、日的企業が肌に合っていることもあり、こういう生活にあこがれるということはないのですが、id:phaさんの指向するひきこもり永久機関をきちんと検証して、ある程度その

    日本にとってひきこもり永久機関の構築方法は急務 - FutureInsight.info
    tomerun
    tomerun 2008/10/13
  • ネットサービスの目指す道 - FutureInsight.info

    はてなCEOであるid:jkondoが現在のネットサービスが先進ユーザのたこつぼになっていることついて書いていました。 たこつぼ - jkondoの日記 例えば久しぶりに友人に会えば、日常的にはてなを使っている人はほとんど居ない、という現実を目の当たりにする事になる。毎日これだけ全力で良いサービスと作ろうと努力しているのにまだ届かないのかと、惨めで悔しい想いをする事になるが、その悔しさを乗り越えない限り未来は無いと思う。 限られた時間の中で、勉強し、人と接し、そして自分で手を動かしてものづくりをするのは大変な事だが、中途半端にやって中途半端な結果に終わるくらいならちゃんとやった方が良い。ちゃんと生きて、ちゃんとものづくりをする、そういう風にやっていきたいものだ。 僕もtumblr.やtwitterのような、一般的な感覚では何がおもしろいのかよくわからないようなサービスを利用していますが、

    ネットサービスの目指す道 - FutureInsight.info
    tomerun
    tomerun 2008/04/13
  • テレビの消費の仕方に見る子供たちの未来 - FutureInsight.info

    CONTENT'S FUTURE 好きとしては絡まずにはいられないエントリー。 正直、テレビはもうダメかもしれん:小寺信良(1/3 ページ) - ITmedia NEWS CONTENT'S FUTURE ポストYouTube時代のクリエイティビティ (NT2X) 作者:小寺 信良,津田 大介翔泳社Amazon 個人的にテレビがダメだとは全く思っていない。テレビのコンテンツって十分おもしろいですよ。あと、これは全く上のエントリーとは関係ないけど、テレビって日の何もすることがない層を相当数救っている気がする。テレビなかったらやることなさすぎて、お酒飲みすぎてアル中なったり、暴れて罪を犯したりする人が増えてもっと荒れた世の中になるんじゃないかな。 で、今日、このテレビについて上司からおもしろい話を聞いた。まぁ、一般的に行ってかなりのエリートサラリーマンに属する上司の子供は、他の子供たちと同じ

    テレビの消費の仕方に見る子供たちの未来 - FutureInsight.info
    tomerun
    tomerun 2008/03/05
    すごく早口でしゃべる子供になりそう
  • 1