ブックマーク / www.fossiloftime.com (38)

  • 瀧本哲史著『2020年6月30日またここで会おう』。 人生は「3勝97敗」のゲーム。ビジネスで波に乗る方法とは。 - 時の化石

    どーも、ShinShaです。 今回のブログは、瀧哲史著『2020年6月30日またここで会おう』についての2回目の記事です。今回は、このの中から、特にビジネスに参考になる内容を採り上げてみました。このには、気鋭のエンジェル投資家、瀧さんから、数々のアドバイスが書かれています。ビジネスの参考になる良いです。特に、若い人たちには、貴重なアドバイスが書かれています。 筆者の紹介 『2020年6月30日またここで会おう 瀧哲史伝説の東大講義』 バイブルを否定せよ 自分で考えるしかない 交渉は情報戦 人生は「3勝97敗」のゲームだ ビジネスで波に乗るためには できなかった答え合わせ あとがき 筆者の紹介 瀧 哲史(たきもと てつふみ、1972年1月22日 - 2019年8月10日) 日のエンジェル投資家、経営コンサルタント。京都大学産官学連携部イノベーションマネジメントサイエンス研究

    瀧本哲史著『2020年6月30日またここで会おう』。 人生は「3勝97敗」のゲーム。ビジネスで波に乗る方法とは。 - 時の化石
    tomfamily
    tomfamily 2020/10/02
  • 瀧本哲史著『2020年6月30日またここで会おう』 日本にはまだ残る価値がある。投資家ジョージ・ソロス氏の驚きの物語。 - 時の化石

    どーも、ShinShaです。 今回の記事では、瀧哲史著『2020年6月30日またここで会おう』についてご紹介します。瀧さんは、2019年8月に逝去されました。このを読んであらためて感じたのは、彼は気で日を変えようと考えていたということです。このには、彼の情熱が注ぎ込まれています。ぜひ、多くの人に、若い人にこのを読んで頂いて、彼の熱い志を知って欲しいと思います。 筆者の紹介 『2020年6月30日またここで会おう 瀧哲史伝説の東大講義』 日には、まだ残る価値がある ソロスは、なぜコピー機をばらまいたか 自分の頭で考えろ 奴隷にはなるな 社会全体の価値観はどのように変わったか あとがき 筆者の紹介 瀧 哲史(たきもと てつふみ、1972年1月22日 - 2019年8月10日) 日のエンジェル投資家、経営コンサルタント。京都大学産官学連携部イノベーションマネジメントサイエ

    瀧本哲史著『2020年6月30日またここで会おう』 日本にはまだ残る価値がある。投資家ジョージ・ソロス氏の驚きの物語。 - 時の化石
    tomfamily
    tomfamily 2020/09/28
  • ビートルズ中期の名アルバム『リボルバー』1966年。『ヒア・ゼア・アンド・エヴェリホエア』、『エリナ・リグビー』、『アイム・オンリー・スリーピング』、数々の名曲。 - 時の化石

    どーも、ShinShaです。 今日は、ビートルズの中期の名アルバム『リボルバー』1966年に関する記事をお届けします。 このアルバムの収録曲には名曲が多いのです。 挙げてみれば、『ヒア・ゼア・エブリウェア』『エリナ・リグビー』『エフォー・ノーワン』『ゴット・ゲット・イントウ・マイライフ』『アイム・オンリー・スリーピング』。 このアルバムは、ボール・マッカトニーの名曲が多いですね。 ポールのファン、ビートルズファン必聴のアルバムです。 『リボルバー』制作当時のビートルズ 『リボルバー』1966年 『エリナー・リグビー』Eleanor Rigby 『ヒア・ゼア・アンド・エヴェリホエア』Here, There And Everywhere) 『アイム・オンリー・スリーピング』I'm Only Sleeping 『アイ・ウォント・トゥ・テル・ユー 』I Want To Tell You あとがき

    ビートルズ中期の名アルバム『リボルバー』1966年。『ヒア・ゼア・アンド・エヴェリホエア』、『エリナ・リグビー』、『アイム・オンリー・スリーピング』、数々の名曲。 - 時の化石
    tomfamily
    tomfamily 2020/09/25
  • 原田マハ『ゴッホのあしあと』を読みながら オーヴェルでのゴッホ最後の3ヶ月を追う - 時の化石

    どーも、ShinShaです。 このブログは、僕の大好きなゴッホ のとアートに関する記事です。今回は、原田マハ著『ゴッホのあしあと』を読みながら、オーヴェルでの、ゴッホ最後の3ヶ月にフォーカスしました。インターネット、ヴァン・ゴッホ美術館Websiteの情報から、ゴッホが最後の3ヶ月に書いた絵、ゴッホの暮らした宿など、ビジュアルな記事をお届けします。 筆者のご紹介 筆者、原田マハさんの略歴をご紹介します。山周五郎賞、新田次郎賞を受賞されているんですね。今、僕は、彼女の小説『たゆたえど沈まず』を読んでいるところです。とても、すばらしい作品です。 原田マハ 1962 年東京都生まれ。関西学院大学文学部日文学科、早稲田大学第二文学部美術史科卒業。伊藤忠商事株式会社、森ビル森美術館設立準備室、ニューヨーク近代美術館勤務を経て、2002年フリーのキュレーター、カルチャーライターとなる。2005年

    原田マハ『ゴッホのあしあと』を読みながら オーヴェルでのゴッホ最後の3ヶ月を追う - 時の化石
    tomfamily
    tomfamily 2020/09/22
  • 原田マハ『ゴッホのあしあと』 サン=レミでのどん底の日々から生まれた永遠の名画『星月夜』『糸杉』『アイリス』 - 時の化石

    どーも、ShinSHaです。 今回の記事は、僕の大好きなゴッホに関するとアートの記事です。今回、ご紹介するは、原田マハ著『ゴッホのあしあと』です。このは、美術書では知ることができなかった、ゴッホについての多くのことを、僕に教えてくれました。小説家、女性らしい視点で書かれたすばらしい作品です。 筆者のご紹介 原田マハ『ゴッホのあしあと』 アルルからサン=レミへ サン=レミで描かれた永遠の名画 あとがき 筆者のご紹介 筆者、原田マハさんの略歴をご紹介します。彼女が多くのアートを題材としたを書いていることは知っていました。これまでは、ご縁がありませんでした。今回、彼女のを初めて読みました。山周五郎賞、新田次郎賞を受賞されているんですね。すばらしいです。 原田マハ 1962 年東京都生まれ。関西学院大学文学部日文学科、早稲田大学第二文学部美術史科卒業。伊藤忠商事株式会社、森ビル森美術

    原田マハ『ゴッホのあしあと』 サン=レミでのどん底の日々から生まれた永遠の名画『星月夜』『糸杉』『アイリス』 - 時の化石
    tomfamily
    tomfamily 2020/09/18
  • 今こそ『オール・ユー・ニード・イズ・ラヴ』 を歌おう。ザ・ビートルズ 『マジカル・ミステリー・ツアー』1967年。 - 時の化石

    どーも、ShinShaです。 今日は久しぶりに、音楽のブログです。 ザ・ビートルズ 『マジカル ミステリーツアー』(1967年) について記事を書きます。 このアルバム、すごい名曲揃いです。 「愛こそはすべて(オール・ユー・ニード・イズ・ラヴ)」 「ストロベリー・フィールズ・フォーエバー 」「ハロー・グッドバイ」「フール・オン・ザ・ヒル 」などなど。 ビートルズについて、ほとんどブログに書いてしまったと思っていました。 先日、ライブラリーを見てびっくりました。 なぜ、このアルバムのこと忘れていたのだろう。 こんな、名曲揃いのアルバムを紹介していないなんて! ビートルズはすごいですね。 まだまだ、名盤があります。 『マジカル・ミステリー・ツアー』をめぐる物語 ザ・ビートルズ 『マジカルミステリーツアー』 ハロー・グッドバイ HELLO, GOODBYE ストロベリー フィールズ フォレバー

    今こそ『オール・ユー・ニード・イズ・ラヴ』 を歌おう。ザ・ビートルズ 『マジカル・ミステリー・ツアー』1967年。 - 時の化石
    tomfamily
    tomfamily 2020/09/15
  • 来年の手帳『ほぼ日手帳day-free』買いました 2021年からページ番号付きでバレットジャーナル に最適! おすすめのボールペンも紹介 - 時の化石

    どーも、ShinShaです。 来年の手帳、『ほぼ日手帳 2021 手帳体 day-free カズンサイズ』買いました。 day-free、ついにページ番号が着きました! バレットジャーナル ユーザーは、もう買うしかない!!! 毎年9月になると、来年の手帳を買う習慣になっています。いつからこうなったのか、思い出せないですが、もう10年くらいは続いている気がします。ほぼ日の糸井重里氏にハメられたのですね(笑)。 じつは糸井さん、先日ご紹介した、みうらじゅんさんの師匠なんですね。みうらじゅんさんが漫画家デビューできたは、糸井氏が雑誌ガロの編集長に「悪い奴じゃないから、使ってあげたら。」(笑)という口添えがあったからなのです。 はい。話を手帳に戻しますね。 ほぼ日手帳 day-freeは2021 は、バレットジャーナルノートに最適 ほぼ日手帳の素晴らしさ ほぼ日手帳day-free 外国製バレッ

    来年の手帳『ほぼ日手帳day-free』買いました 2021年からページ番号付きでバレットジャーナル に最適! おすすめのボールペンも紹介 - 時の化石
    tomfamily
    tomfamily 2020/09/11
  • 『コロナ後の世界を語る』を読んで。 アーティスト坂本龍一、横尾忠則はコロナ禍の中のアートについて何を語るか。 - 時の化石

    どーも、ShiShaです。 今回の記事は、新書『コロナ後の世界を語る -現代の知性たちの視線-』 第4章 から記事を紹介します。これまで、3回の記事では、ウィルス感染症に関する知識、政治、感染症の歴史、社会の課題などについてご紹介しました。今回は、日を代表するアーティスト、坂龍一氏、横尾忠則氏の記事です。 『コロナ後の世界を語る -現代の知性たちの視線-』 朝日新書 『コロナ後の世界を語る -現代の知性たちの視線- 』 「第4章 暮らしと文化という希望」 横尾忠則『作品は時代の証言者 この苦境を芸術的歓喜に』 共存共栄を図る精神の力を絵画に投影 坂龍一『パンデミックでも音楽は存在してきた 新しい方法で適応を』 昨日と同じことをしていたら。。。 いまは歴史の分岐点 「時間」を疑う音楽 まとめ 『コロナ後の世界を語る -現代の知性たちの視線- 』 「第4章 暮らしと文化という希望」 今回

    『コロナ後の世界を語る』を読んで。 アーティスト坂本龍一、横尾忠則はコロナ禍の中のアートについて何を語るか。 - 時の化石
    tomfamily
    tomfamily 2020/09/09
  • 『クワバカ』-クワガタを愛しすぎちゃった男たち- を読みながら。魔性のクワガタと男の本質について。 - 時の化石

    どーも、ShinShaです。 最近、重いテーマが続いたので、今日は楽しいをご紹介します。の名前は『クワバカ』。じつは書店で、このを見つけた時、思わずスルーしたのです。最近、僕の中では 読書=ブログネタ という方程式が成立します。こういうテーマに興味をもってくれる読者がどれだけいるのだろうかと。しかし、2回目に書店に行った時には、我慢できずに買ってしまった。もういいや、書いてしまえ。願わくば、多くの人に興味をもって頂ければ。。。 著者 中村計氏について 『クワバカ』-クワガタを愛しすぎちゃった男たち- 僕も虫好きだった 第1章 魔性のクワガタ 「オオクワガタ」ブーム 「オオクワガタ」ブームの終わり 魔性のクワガタ 夢の終焉 彼らは大人になっても子供でいられた まとめ 著者 中村計氏について 今回、中村計さんのを初めて読みました。著者は、松井秀喜の甲子園の5連続敬遠について、を書いて

    『クワバカ』-クワガタを愛しすぎちゃった男たち- を読みながら。魔性のクワガタと男の本質について。 - 時の化石
    tomfamily
    tomfamily 2020/09/07
  • 『コロナ後の世界を語る -現代の知性たちの視線-』を読んで。 感染した若者に「ご苦労様」と言おう。鎌田實先生の言葉に心を動かされた。 - 時の化石

    どーも、ShiShaです。 今回の記事は、新書『コロナ後の世界を語る -現代の知性たちの視線-』 「第3章 社会を問う」 から、印象に残った記事の内容を紹介します。前2回の記事では、ウィルス感染症に関する知識、政治、感染症の歴史などについてご紹介しました。今回の記事は、コロナ禍の中の、社会の課題に関する内容です。 『コロナ後の世界を語る -現代の知性たちの視線-』 朝日新書 『コロナ後の世界を語る -現代の知性たちの視線- 』 「第3章 社会を問う」 ブレディ・みかこ『真の危機はウィルスではなくて 「無知」「恐れ」』 「コロナを広めるな」といわれた息子 「キーワーカー」を巡る分断 鎌田實『分断回避のために感染した若者に「ご苦労様」と言おう』 バッシングは「ストレス解消」 感染者に厳しい=感染に弱い社会 まとめ 『コロナ後の世界を語る -現代の知性たちの視線- 』 「第3章 社会を問う」 今

    『コロナ後の世界を語る -現代の知性たちの視線-』を読んで。 感染した若者に「ご苦労様」と言おう。鎌田實先生の言葉に心を動かされた。 - 時の化石
    tomfamily
    tomfamily 2020/09/04
  • 『ザ・ビートルズ』(ホワイトアルバム) 1968年。現代音楽の全ての要素が詰まっている傑作アルバム。 - 時の化石

    どーも、ShinShaです。 今日は、久々、音楽のブログ書きます。 ビートルズの『ホワイトアルバム』。 バック・イン・ザ・U.S.S.R.、ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス、オブ・ラ・ディ、オブ・ラ・ダ。 このアルバムの中の曲名を見てるだけで楽しくなってきます。 1968年のビートルズ ザ・ビートルズ 『ホワイトアルバム』 バック・イン・ザ・U.S.S.R. ( Back In The U.S.S.R. ) グラス・オニオン ( Glass Onion ) オブ・ラ・ディ、オブ・ラ・ダ ( Ob-La-Di, Ob-La-Da ) ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス { While My Guitar Gently Weeps ) まとめ 1968年のビートルズ ビートルズのこのアルバムの前の作品が、『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド

    『ザ・ビートルズ』(ホワイトアルバム) 1968年。現代音楽の全ての要素が詰まっている傑作アルバム。 - 時の化石
    tomfamily
    tomfamily 2020/09/03
  • 『コロナ後の世界を語る -現代の知性たちの視線-』を読んで。ワクチンには期待できない。ゆっくり集団免疫獲得に向かうしかない。 - 時の化石

    どーも、ShiShaです。 まだまだ、暑いですね。TV番組のコロナ関係ニュースでは、医者や医療関係者が出演して、いろいろコメントしていますが、かなりうさんくさい人が多いですよね。まあ、今の時期、医療関係で有能な人は、テレビになど出ている暇がある訳ないですよね。妄言に騙されてはいけません。 今回の記事は、新書『コロナ後の世界を語る -現代の知性たちの視線-』 第2章 歴史と国家 から、印象に残った記事の内容を紹介します。こういう時代だから、自分で選んでを読む。そして、自分の頭で考える。当たり前のことですが、非常に重要だと感じます。 書を読みながら、2回ブログ記事を書いて、我々が目指すべき方向について、確信することができました。どうやら、正常化まで3年から5年というのが、現時点での妥当な見込みです。信じたくないが、相当厳しい道になりそうです。 『コロナ後の世界を語る -現代の知性たちの視線

    『コロナ後の世界を語る -現代の知性たちの視線-』を読んで。ワクチンには期待できない。ゆっくり集団免疫獲得に向かうしかない。 - 時の化石
    tomfamily
    tomfamily 2020/09/01
  • 『コロナ後の世界を語る -現代の知性たちの視線-』を読んで。驚きのウィルスと生物の関係性。どうやら、先は長そうだ。  - 時の化石

    どーも、ShiShaです。 また、暑さがぶり返しましたね。昨日は当に暑かったです。このところ、外部発表資料を作ったり、特許を書く仕事で忙しく、なかなかブロクを書く時間が取れません。特許書くのは、かなり集中力が必要となるので、僕の小さい脳はものすごく消耗します。新しい技術を世に出して、少しでも、世の中の役に立ちたいと思っています。特許書くのはしんどいので、もうこれが最後かな。確か、前回書いた時も同じこと考えてたな。 今日は、「コロナ後の世界がどうなっていくか?」というテーマについて、内外の識者が書いたを採り上げてブログを書きます。現在の僕らには、この課題は最も重要です。この書評をこれから、3〜4回にわたって書くつもりです。現在、半分ほどを読んでいますが、非常に興味深い、おすすめのです。 『コロナ後の世界を語る -現代の知性たちの視線-』朝日新書 『コロナ後の世界を語る -現代の知

    『コロナ後の世界を語る -現代の知性たちの視線-』を読んで。驚きのウィルスと生物の関係性。どうやら、先は長そうだ。  - 時の化石
    tomfamily
    tomfamily 2020/08/29
  • みうらじゅん著『ない仕事の作り方』を読みながら。「見仏記」から「国宝 阿修羅展」にいたる感動的な物語。 - 時の化石

    どーも、ShinShaです。 少し暑さが緩んできましたね。朝夕が少し楽になってきました。我が家の十月桜、花芽がどんどん増えてきました。もう少し経ったら、彼女の写真を観て頂きたいと思います。 さて、今日のブログ、前回からつづけて、僕と同世代のイラストレーター、みうらじゅん著『ない仕事の作り方』から記事を書きます。前回は「ゆるきゃら」の考案から、ブームになるまでのお話を書きました。今回は、「見仏記」など、彼の『ない仕事の作り方』について、ご紹介いたします。 みうらじゅん氏について みうらじゅん著『ない仕事の作り方』 「アウトドア般若心経」 「見仏記」 「国宝 阿修羅展」という事件 まとめ みうらじゅん氏について みうらじゅん氏の職業は、「イラストレーターなど」と書いてあります。実際は、や、雑誌の記事も書いているし、イラストも書くし、TVや映画にも出演するし、イベント企画もする。実に多彩な仕事

    みうらじゅん著『ない仕事の作り方』を読みながら。「見仏記」から「国宝 阿修羅展」にいたる感動的な物語。 - 時の化石
    tomfamily
    tomfamily 2020/08/27
  • みうらじゅん著『ない仕事の作り方』を読みながら。この本は、スモールビジネスのバイブルだ。 - 時の化石

    どーも、ShinShaです。 少しずつ、ミュージシャンのライブも始まるようですね。毎年11月に、東京都内の施設「かつしかシンフォニーヒルズ」で開催される伊勢正三さんのバースディライブ、今年も開催されることになりました。先日、チケットを取りました。現在、イープラスのみで先行発売です。 今日は、僕と同世代のイラストレーター、みうらじゅん著『ない仕事の作り方』をご紹介します。のタイトルからして不思議ですよね。このは、我々のようなスモールビジネスを行っている人間にとって、とても参考になるなのです。 実は、僕、みうらじゅん氏の大ファンなのです。彼のは、結構、読んでしますし、「ザ・スライドショー」のイベントに行ったり、いとうせいこう氏との共演「見仏記」のDVDは、ほとんど観ています。みうらじゅん、最高です。 みうらじゅん氏について みうらじゅん著『ない仕事の作り方』 ゼロから始まる仕事術 「ゆ

    みうらじゅん著『ない仕事の作り方』を読みながら。この本は、スモールビジネスのバイブルだ。 - 時の化石
    tomfamily
    tomfamily 2020/08/26
  • 我が家の十月桜に花芽が付きました。瀕死の状態から咲いた可憐な花に、励まされてきました。 - 時の化石

    どーも、ShinShaです。 今日は日曜日です。今日のブログは、身の回りのことを書いてみます。こういう記事は、これが初めてなのかな? 休日モードで、字数は少なくなくなるかもしれません。 僕のブログは、テーマを決めて、それについて調査して、これまでに分かっている情報を書いて、そして自分のコンテンツを加えていくという形で書いてます。いわば理系のレポートの形式ですね。だから、日常をうまく書いていらっしゃるブログを読むと、僕には当に羨ましいのです。 今日は、我が家の アイドル「十月桜」について、ブログを書きます。 十月桜 十月桜の可憐な花に、いつも励まされてきた 枯れ木のような先住民 夏の終わりのある日、小さく可憐な花が咲いた 秋には美しいピンクの花が咲いた 今年の夏も十月桜に花芽がついた あとがき 十月桜 この項の情報は、website「みんなの花図鑑」から引用します。このサイトには初めて行き

    我が家の十月桜に花芽が付きました。瀕死の状態から咲いた可憐な花に、励まされてきました。 - 時の化石
    tomfamily
    tomfamily 2020/08/24
  • 曽野綾子『人間の義務』を読んで。ダメ人間にも生きる価値がある。 - 時の化石

    どーも、ShinShaです。 このところ、結構、重いテーマに突っ込んでいって、抜けられなくなってしまいます。ずっと経済が落ち込んでいく日に、危機感あるのでしょうね。書いている間は止めることができないのです。そして翌日になって、反省するのですが後の祭りです。めんどくさいブログを読んでいただいた皆様に感謝です。 今日は、曽野綾子さんが、今年6月末に出されたを読んで、書評やら考えたことを書きます。 曽野綾子さんは、1931年生まれ、何と89歳です。彼女は、私の親の世代です。この世代の人が作家をしていること自体が驚きです。しかし、を読んでみると。やはり素晴らしい。書のあちこちに、様々な魅力的な物語と、老成した知恵が書かれています。 皆さんは、この世代の作家が、人生について何を考えているか、興味がありませんか? 曽野綾子『人間の義務』 新潮新書 曽野綾子さんについて 僕は、曽野さんの小説は一

    曽野綾子『人間の義務』を読んで。ダメ人間にも生きる価値がある。 - 時の化石
    tomfamily
    tomfamily 2020/08/21
  • 引き続き、出口治明 著『還暦からの底力』を読んで。低成長ビジネス脱却のカギ、「人、本、旅」の人生。 - 時の化石

    どーも、ShinShaです。 一昨日のニュースは大きかったですね。「4~6月期の国内総生産(GDP)速報値は、物価変動の影響を除く実質で前期比7.8%減、年率換算では27.8%減」。予想はしていましたが、かなりショックですね。 www.nikkei.com 8月17日に森永卓郎さんのお話をポッドキャストで聞いていますと、日の4−6月期のGDPは、前年同期比、つまり1年前と比べると-9.9%、同時期の韓国が−0.8%、中国が+3.2%なので、アジアでは日だけが一人負け。これは、政府の無策な新型コロナウィルス 対策の影響です。今のまま、新型コロナウィルスの有効な対策がなされず、ずるずる影響が長引けば、とんでもないことになる。もう、今の政府では限界かもしれませんね。 さて、今日のブログでは、引き続き、出口治明 著『還暦からの底力』を読みながら、日ビジネスのこと、これからどう生きるべきか、考

    引き続き、出口治明 著『還暦からの底力』を読んで。低成長ビジネス脱却のカギ、「人、本、旅」の人生。 - 時の化石
    tomfamily
    tomfamily 2020/08/20
  • ザ・ビートルズ『ラバーソウル』1965年。音楽で世界を作り変えた、ザ・ビートルズの傑作アルバム。 - 時の化石

    どーも、ShinShaです。 さて、今日はザ・ビートルズのアルバムをご紹介します。 ビートルズ世代は私より、かなり上。 残念ながら、僕はリアルタイムでビートルズを聴いていません。 田舎に住んでいたことも、関係あるかもしれません。 ただ、僕も含めて、当時の日中の若者が、ビートルズの影響を受けたことは間違いありません。 皆、髪を伸ばしていたし、妙に自信があった。 ザ・ビートルズ 映画『ザ・ビートルズ EIGHT DAYS A WEEK』 『ラバーソウル』1965年 ドライブ・マイ・カー Drive My Car ノルウェーの森 Norwegian Wood ミッシェル Michelle ガール Girl あとがき ザ・ビートルズ ビートルズについては、皆さんよくご存知だと思いますが、復習のために調べてみました。 ビートルズは、1960年代から1970年にかけて活動したイギリス・リヴァプール出

    ザ・ビートルズ『ラバーソウル』1965年。音楽で世界を作り変えた、ザ・ビートルズの傑作アルバム。 - 時の化石
    tomfamily
    tomfamily 2020/08/17
  • ザ・ビートルズ『ヘルプ!』1965年。「涙の乗車券」、「イエスタディ」、メンバーの一体感を感じる名盤。 - 時の化石

    どーも、ShinShaです。 さて、今日はザ・ビートルズの音楽の記事です。 『ヘルプ!』は、1965年リリースのザ・ビートルズの5作目のアルバム。 位置付けとしては、アイドル時代最後の作品というべきかな。 ビートルズの曲で、最もカバーされた曲「イエスタデイ」はこのアルバムに入っているんですね。 1965年頃のビートルズ アルバム ザ・ビートルズ『ヘルプ!』1965年 ヘルプ Help! 涙の乗車券 Ticket To Ride 夢の人 I've Just Seen a Face イエスタデイYesterday まとめ 1965年頃のビートルズ ビートルズに関する私のバイブル、映画『ザ・ビートルズ EIGHT DAYA S A WEEK』を今日も見直してみました。 この映画、ビートルズファンには絶対オススメです。Amazon Primeなら無料で観られますよ。 1965年、映画『ヘルプ!4人

    ザ・ビートルズ『ヘルプ!』1965年。「涙の乗車券」、「イエスタディ」、メンバーの一体感を感じる名盤。 - 時の化石
    tomfamily
    tomfamily 2020/08/17