ブックマーク / www.glocal2019.com (12)

  • このブログを見ているあなたに伝えたいことがある - Another skyを探す旅

    このブログを読んでくれている、あなたに聞きたいことがあります なぜ、このブログを訪れてくれたのですか? ぜひ、これを考えていただきたいと思っています いろいろ、めぐりめぐって、見ていただけているんだろうと思います ただ、 自分で言うのもなんですが 現在のところ、弊ブログは文章メインで、デザイン的にもまだまだこれからです 文量も、まだまだ少なめで、今後改善が必要です そうなんですが、 弊ブログは、多くの人がおぼろげながら感じている夢や将来像をクリアにする努力について書いています また、それを実現するために乗り越えなければならない、経済的な問題や健康面の問題なども一緒に考えようとしています このようなブログを訪れてくださるというのは、つまり 自分の人生について、目的意識を持っている ということですね 僕の超個人的な感覚ですが、 そのような人は10人中1人か2人、いれば良いほう 多分、ほとんどの

    このブログを見ているあなたに伝えたいことがある - Another skyを探す旅
    tomfamily
    tomfamily 2020/08/28
  • 「オーラ」には作り方がある。「場」を自分の色に変える方法 - Another skyを探す旅

    随分と前の話になりますが、 学生の頃、当時の友人に誘われて1日だけのアルバイトをしたことがあります 彼は、学校そっちのけで楽器を弾いていました。ベーシストでした そんな友人とやったのは、ライブのセッティングやバックステージのサポートでした 演奏するのは、世界的にも名を知られるサックス奏者の渡辺貞夫さんでした 渡辺さんは80をゆうに越える今でも、現役のプレイヤーとしてライブ活動をおこなっています しかし考えてみると、彼が吹くサックスという楽器には、体力、とりわけ肺活量が必要です 今も現役でステージに立つために、体作りをしているようです アルバイトをしたのは、今からずいぶん前になりますが、とはいえ若手世代から比べると、どうしても身体的にはピークアウトせざるをえない年代。人間ですから そんなライブをバックステージから見て感じたのは、渡辺さんが完全に「場」の空気を支配していたこと サックスを吹き続

    「オーラ」には作り方がある。「場」を自分の色に変える方法 - Another skyを探す旅
    tomfamily
    tomfamily 2020/08/28
  • ハイパー・インフレで、日本経済は本当に破綻するか?(藤巻健史氏「日本・破綻寸前」から考える) - Another skyを探す旅

    世界経済が大きく変動しています ウイルス感染症をきっかけに、既存の社会経済システムがうまく機能しなくなっている 日社会も、なにか大きな潮流に飲み込まれている感じがします 今日は、モルガン銀行(現JPモルガン)で東京支店長だった経歴を持ち、参議院議員も努めた藤巻健史氏の新刊「日・破綻寸前」を踏まえて、今後の日社会の動向について、とりわけ経済面から考えてみます ハイパー・インフレの道筋は、実は見えている 藤巻氏は、かねてからハイパー・インフレについて言及しています 長年のアベノミクス経済下にあって、氏の意見が主流になることは、これまでありませんでした どちらかといえば、「逆張り」的な立ち居地でした 日銀行は、異次元緩和の名のもとに、大量の紙幣を増刷し、市場に供給してきました 最近ニュースで世界同時株安が伝えられますが、今現在、暴落する日株を買い支えているのが日銀行です 日銀行が買

    ハイパー・インフレで、日本経済は本当に破綻するか?(藤巻健史氏「日本・破綻寸前」から考える) - Another skyを探す旅
    tomfamily
    tomfamily 2020/08/14
  • ミニマリストと「ユニクロ」の付き合い方。 最適解を考える - Another skyを探す旅

    ユニクロは、私たちのいちばん身近にあるファッションアイテムのひとつです かといって、世の中には、ユニクロ以外にも多くのショップがあるので、選択肢はあるはず しかし、ミニマリストを標榜する人で、ユニクロの衣服を活用する人は少なくありません なぜなのか? ユニクロでなければならないのか?他のアイテムとは何が違うのか? そんなところから、シンプルな生活を目指す人が、ユニクロのアイテムとどのように付き合えばよいのかを考えてみます 東南アジアに行ったことがある人なら分かるかも知れませんが、 意外といっては失礼でしょうが、ベトナムやフィリピンなど、現地の人がルイ・ヴィトンを持っているのを目にすることがあるはずです 日人の所得が、世界水準と比較して相対的に下がっているといわれます しかしそれでも、ベトナムやフィリピンの平均所得は、日の10分の1か、それ以下というデータもあります。 ルイ・ヴィトンを手

    ミニマリストと「ユニクロ」の付き合い方。 最適解を考える - Another skyを探す旅
    tomfamily
    tomfamily 2020/08/10
  • 「やりたいことはたくさんあるけど」という人に限って、実はあんまりなかったりする - Another skyを探す旅

    やりたいことはたくさんあるけど、時間がなくてできない とか やる気が起きない とか。 そんな口癖が多い人に限って、実はやりたいことなんてあんまりないんじゃないか、と思ってしまいます 「やりたいこと」がはっきり分かっている、というのは実はかなりすごい状態であって、分かっていない人のほうが断然多いのではないかと、正直思います 紙と鉛筆を与えられて、「やりたいこと」を書いてみて。といわれたら たぶん、10個とか20個とかだと、なんとなく書けたりする つらいのは、そこからでしょう 30、40、50と書き進めていくにつれ、だんだん書くことが苦行になってきますね笑 100も書ければ、当にすごいことでしょう 結局のところ、僕たちは思っているほど「やりたいこと」を持ち合わせていないのが現実なのです もっとやりたいことを搾り出してみる もっとやりたいことを突き詰めて書いてみる もっとやりたいことを細かく細

    「やりたいことはたくさんあるけど」という人に限って、実はあんまりなかったりする - Another skyを探す旅
    tomfamily
    tomfamily 2020/08/10
  • なぜ「やることリスト」を作りたがるのに、「やらないことリスト」は作らないの? - Another skyを探す旅

    よく、タスク管理のツールとして、「やることリスト」を作りますね 「TODOリスト」などと呼ぶ人もいる 最初にいっておきたいのですが、僕自身は「やることリスト」の威力は絶大だと思っています 自分がやりたいこと、やらなければならないことを「言語化」し、「視覚化」する これは、当に当に大切なことです そのうえで、あえて 「やらないことリスト」について考えてみます 手帳ライフ研究家である「藍玉」さんの著書「まずは、書いてみる」によると、やらないことを決めることによって、新たな時間が生まれるのだそうです 確かに、「やりたいことリスト」だけでは、ついついタスクに追われて、脅迫的な心境にも陥りやすい そこで、「やらないこと」についても明確化しておく これをやることによって、取捨選択をすることができます 選択の基準は、自分の判断軸ということになりますね そもそも、僕たちは日常生活のなかで、必ず何らかの

    なぜ「やることリスト」を作りたがるのに、「やらないことリスト」は作らないの? - Another skyを探す旅
    tomfamily
    tomfamily 2020/08/10
  • ビットコイン価格は7月下旬に爆騰した。この2週間をふり返る - Another skyを探す旅

    ビットコインの価格が爆騰しました ビットコインというのは、暗号資産(仮想通貨)のなかでも代表的な存在として位置付けられています 代表的というのは、ビットコインが誕生した背景や市場占有率などを考えてのことです あらゆる銘柄のなかでも中心的な存在として認識されるのに異論はないだろうということです 暗号資産市場の時価総額は、3,000億ドル弱とされていて、世界の株式時価総額66兆ドルと比較すると実に220倍の差があります そのなかでビットコインが暗号資産市場に占める占有率は、だいたい65%くらいといったところでしょうか ビットコインは時に、「デジタル・ゴールド」などと呼ばれることもありますが、金市場の規模と比べてもいまだ道半ばといった状況です そんなビットコインですが、実は7月中旬から、価格が爆騰していたのです コロナショックとよばれる暴落が2月末を端緒として株式市場などで起こりましたが、ビット

    ビットコイン価格は7月下旬に爆騰した。この2週間をふり返る - Another skyを探す旅
    tomfamily
    tomfamily 2020/08/03
  • ローン金利の選択方法について考えてみる (変動金利と固定金利には選び方がある) - Another skyを探す旅

    住宅について、賃貸が得か購入が得かという議論をよく目にします 個人の価値観にもよると思いますが、今日は、もし住宅マンション)を購入しようと思ったとき、多くの人が利用することになるローンについて考えてみます まず、住宅や自動車等の、個人消費に使う目的であれば、返済方法は元利均等返済になるケースがほとんどと思います 元金均等返済という方法もあるのですが、これだと借り入れ初期の返済額が大きくなるため、給与所得者として働いている方だと、返済計画に無理が生じる可能性があります なので、毎月の元金と利息の合計返済額が均一となる元利均等返済を選択する場合がほとんどかと思われます 例えば、住宅ローンを借り入れる場合 金融機関から金利の選択を求められます 固定金利か、変動金利か、または固定金利特約型が一般的でしょうね では、どの金利体系を選びましょうか? ここで、借主は頭を悩ませる どういうわけか、この瞬

    ローン金利の選択方法について考えてみる (変動金利と固定金利には選び方がある) - Another skyを探す旅
    tomfamily
    tomfamily 2020/07/29
  • ロカボダイエットで8キロ減量は失敗だったか? - Another skyを探す旅

    過去に上手くいかなかったダイエットについて振り返ります 一昨年の秋頃から、ダイエットをしていました 2カ月で8キロ落としました 方法はシンプルで、事を減らす 朝については、従来と変わらずべました 昼はロカボナッツと野菜ジュース 夜についても、従来同様の事です ただし、ご飯粒、ライスはべない 後は、ジムで週3回のトレーニング 以上です これだけで簡単に体重が落ちていきました その後、リバウンドもなかったです ただし、課題がありました 筋肉量が相当に落ちたということです ジムに通っていたにも関わらずです 体重を落とすと、筋肉も落ちやすいです ダイエットというのは、ただ体重を落とせば良いというものでもないということを知りました ダイエットの目標を、体重の減少に設定するのならば、単純にウェイトを落としていけばいいということになる。でもおそらく、それでは満足できません 鏡に映っているのは、貧

    ロカボダイエットで8キロ減量は失敗だったか? - Another skyを探す旅
    tomfamily
    tomfamily 2020/07/18
  • 夢への道は、必ずしも直線ではない - Another skyを探す旅

    夢を叶えるには、ゴールへの最短距離を行けばいい 確かに、それは一見その通りなのかもしれませんが、人生の先輩は必ずしもそうではないことを指摘しています 以下引用: 夢には一直線で向かうな 回り道が大切なんだ 萩欽一 日を代表するコメディアンのひとりであり、芸能界の大御所 萩欽一さんの言葉には深いものがあります 誰もが、夢を見つけたいと思うし、見つけた夢に向かって最短ルートを走りたいと思っています それが普通ですね けど、その過程の中で、きっと壁に突き当たることもある そんな時、一体どうすればいいのか? コメディアンの道を極めた欽ちゃんだからこそ分かる「経験則」がある 僕らも、先輩から学ぶべき事がたくさんあるのだと思います

    夢への道は、必ずしも直線ではない - Another skyを探す旅
    tomfamily
    tomfamily 2020/07/17
  • 手持ちの洋服を厳選する:オーダーメイドが結局のところ、コスパ最高だと思っている - Another skyを探す旅

    毎日、シンプルな暮らしを心がける そんなことを考えるとき、洋服の問題から目を背けることはできないですね 自分が当に気に入ったアイテムを、ミニマムな数量で暮らす そんな生活が理想と、僕は思っています 洋服の総量を知る 以前弊ブログで、洋服の買い方に関する記事を作成しました www.glocal2019.com お伝えしたかったのは、まず自分の手持ちの服の総量を知るということ 総量を管理しつつ、ショップで気に入ったアイテムを見つけたときには、価格に躊躇せず購入する 目指すのは、当に気に入った服、それも厳選し、数量をコントロールして暮らしていく 好きな物に囲まれて暮らす 結局、洋服のセンスを引き上げることにつながる もっというと、それは投資のセンスにも通じるものがあるはず そんな内容の記事でした アイテムを厳選するとは? 今日はちょっと、内容が男性のアイテムの話に偏るかもしれませんが 例えば

    手持ちの洋服を厳選する:オーダーメイドが結局のところ、コスパ最高だと思っている - Another skyを探す旅
    tomfamily
    tomfamily 2020/07/13
  • 株式投資について考える。そもそも、株とは何なのか? - Another skyを探す旅

    老後2千万円問題と相まって、逆説的に?注目されている株式投資について考えます 株とは一体何なのか また株式投資とは、一体何を指すのでしょうか? どうして会社は、株式を投資家に募るのでしょうか? 会社には、経営するための資金が必要です その資金を獲得するために、株式を投資家に譲渡し、出資金を得ます では、投資家はなぜ株を買うのか 投資家は株を保有することによって、その企業の経営に参画します 株式を保有するということは、つまり会社のオーナーの一人でもあり、また株主総会などを通じて、企業経営に参画することができます その気になれば、株主代表訴訟なんていうこともできたりします 投資した企業の業績にもよりますが、利益を配当として受け取ることが可能です また、購入価格よりも売却価格の方が高ければその差額を売却益として得ることができます 株の価格は、常に変動しています 重要と供給のバランスです 当然なが

    株式投資について考える。そもそも、株とは何なのか? - Another skyを探す旅
    tomfamily
    tomfamily 2020/07/09
  • 1