ブックマーク / noooooorick.hatenablog.jp (22)

  • chromebookの開発者オプションを開いてアニメーション速度を変更する - のりおの雑記帳

    先日購入したchromebook ideapad duet Lenovo ノートパソコン IdeaPad Duet Chromebook 10.1型 メモリ 4GB eMMC 128GBChrome office無し ZA6F0038JP Lenovo Amazon 設定項目を触っていたら、Androidでおなじみの開発者向けオプションメニューでアニメーション時間の変更ができることに気付いたので、どのようにchromebookから開発者向けオプションを変更する設定にたどり着くかを書いておく。 設定アプリを開く アプリ→GooglePlayストアと進む Android設定を管理 を開く するとAndroid端末の設定アプリの様なUIが表示されるので そこからシステムを開く システムを開いたら、ビルド番号を5回タップする すると、開発者向けオプションが有効になるので 前の画面に戻り、開発者向け

    chromebookの開発者オプションを開いてアニメーション速度を変更する - のりおの雑記帳
  • windows11のシステム環境変数の設定 - のりおの雑記帳

    windows11でシステム環境変数を設定する際に見失ったのでメモ 設定→バージョン情報→システムの詳細設定→システム環境変数と進む 以下画面の進め方 設定アプリ バージョン情報 システムの詳細設定 システム環境変数 以上

  • evernoteのおすすめ設定 - のりおの雑記帳

    evernoteをメモアプリとして使っている その中でもたいへん便利になる設定を紹介したい 1,編集保護 私はMacとスマートフォンのメモを共有するために使っているので、メモを見ることも編集することもある。 その中で、メモを見るときに下の方向を表示しようと画面に触れた時、編集モードになってしまうことが多々あった。 今回は閲覧している際に、意図しない編集モードになってしまうのを防ぐ機能を設定する。 Androidアプリを使って紹介する。 設定方法 メニューを開き歯車マークを押す。 上から5番目のノートの項目を押す。 編集保護を有効にする。 設定は以上だ。 メモを閲覧するだけならば 編集保護を有効しておくと快適にevernoteを使えるだろう。 おわり。

    evernoteのおすすめ設定 - のりおの雑記帳
  • ZEROスーパーセキュリティのM1搭載Macへの対応状況についてサポートセンターに問い合わせてみた - のりおの雑記帳

    みんな大好きソースネクストのZEROスーパーセキュリティのM1プロセッサーを搭載したMacBookへの対応状況についてネットを徘徊しても見つけることができなかったのでサポートセンターへ問い合わせてみました。 ソースネクストの該当製品ページ www.sourcenext.com まず結論: M1プロセッサー搭載Macでも使用可能、ただしRosettaをインストールしてね 以下にQAをまとめてみます。 Q.M1プロセッサーへのネイティブ対応状況についておしえてください。 A.M1プロセッサーのネイティブ対応はございません 実際の返答内容: また、M1プロセッサー搭載MacでもRosettaがインストールされていれば利用可能だそうだ 実際の返答内容: 最新OSへの対応状況は? ソースネクストのウェブサイトを確認すると 最新OSへの対応は済になっているのがわかる Intelプロセッサー搭載版のMa

    tomi_kun
    tomi_kun 2022/03/26
    。。。興味深いですが「ソースネクストのZEROスーパーセキュリティ」が解らないのですみません(^^ゞ
  • Pixel USB-C earbuds - のりおの雑記帳

    無線タイプのイヤホンが市場に溢れているが、Googleが作った有線タイプのイヤホンがあるのをご存知だろうか? 無線タイプのイヤホンはケーブルの絡まりや、服とこすれてしまったりすることがないのがメリットだが、バッテリーを搭載している以上、電池切れの心配が付きまとう Pixel5はPixelBudsをバッテリーシェアで充電することができるが、 それでも、有線のイヤホンの安定性にはかなわない バッテリー消費を気にせずに、手持ちのモバイル端末で利用できるようになるため 外出中のweb会議でも十分活躍できるのではないだろうか。 そんな思いから、USB-Cのインターフェースの有線イヤホンを購入してみた。 Google Pixel USB-C イヤホン/ earbudsである store.google.com パッケージ外観 同梱物 耳との接触面を微調整できる 耳に装着する部分 音楽再生に限らず、Goo

    Pixel USB-C earbuds - のりおの雑記帳
    tomi_kun
    tomi_kun 2022/03/16
    有線イヤホンは紛失の心配もなく安価で音質も無線よりも良いらしいですね😻
  • vimを久しぶりに使った話 - のりおの雑記帳

    VSCodeでJupyter Notebookを使ってるときに jupyter notebookのコンフィグを触りたくなったのでメモ Macのターミナルに以下のコマンドを入力する jupyter notebook --generate-config するとconfigファイルは以下の場所に出力される Users/user/.jupyter/jupyter_notebook_config.py viでパラメータを変更する前に元のファイルをコピーしておいた方がよさそうなので、バックアップを作成する ターミナルで cd Users/user/.jupyter/ cp jupyter_notebook_config.py  jupyter_notebook_config.py_org とやってバックアップを作成する バックアップとったらviコマンドでパラメータを変更する ターミナルに以下のコマンド

    vimを久しぶりに使った話 - のりおの雑記帳
    tomi_kun
    tomi_kun 2022/03/16
    意味不明でスマン(^^ゞ
  • Bookスタンドというもの - のりおの雑記帳

    を持たずに立て掛けて読む スケジュール帳や、を立ててみたい そんなことを考えていた 手書きのノートを見ながら作業をすることが多いのだが ディスプレイのように立てられれば確認しやすくなるではないかと思いBookスタンドを買ってみた。 仕事以外にも、自己研鑽のために参考書や技術書をBookスタンドに立てて勉強する 電子書籍で誤魔化していたが、技術書はやはり紙のがいい そんなことを思いながら、数年間電子書籍を買っていた Bookスタンドは購入してからというもの もっと早くに購入していればよかったと思えるくらい快適になった。 必要になったら手に取ってマーカーでラインを引くことも簡単にできる 1つでも自宅にあるとなかなか壊れるものではないし 長く使えると思う。 勉強のお供に最適かもしれない 終わり

    Bookスタンドというもの - のりおの雑記帳
  • MX Master3で快適操作!! - のりおの雑記帳

    タイトルの内容についてだが、何が快適になるか詳細をお伝えしよう。 今日は購入してからしばらく使ってみて何が快適になったかということを書こうと思う。 何が快適なのか? それは、高速スクロールと横スクロールができるということ!! VisualStudioのようなテキストエディターでも操作できるし、とにかく便利になった. Officeソフトウェアに関しては、専用のソフトウェアをインストールする必要があるが ガントチャートのようなエクセルシートだって横スクロールできてしまう。 とにかくこれがすごく便利なのだ。 専用のソフトウェアというのは、Logicool Option だ. 専用ソフトウェアなだけあって、マウスの操作性を向上させる。 個人所有のPCではインストールして利用すると色々と捗るように思う ジェスチャー操作だってできるし、アプリケーションごとに違う操作を可能にする。 欲をいえば、専用ソフ

    MX Master3で快適操作!! - のりおの雑記帳
  • 自分へのご褒美にMX Master3という選択肢 - のりおの雑記帳

    仕事や自己研鑽等で頑張っている自分へのご褒美にMX Master3を購入した。 製品概要はアマゾン公式ページから マウスなのに結構なお値段するので、躊躇したがご褒美なので贅沢なものを購入し 今後も頑張れるようにと思い,購入に踏み切った。 一つのマウスで3台ペアリングでき、対応OSもWindows,Mac,Linuxそれぞれ使えるので、自宅のPCたちが1つのマウスで共通化できるのもメリットになる。 常に複数台起動している環境においても、マウスの共通化っていうのは大きなアドバンテージになりえるんだろうなぁ。 と、そんな空想をしつつ、ぽちぽちっと購入画面での入力を終えた。 ---次の日--- 早速届いたので、開封していく!!! 外観チェック!!! 持ち歩くことはほとんどないと思うが、念の為専用ケースもつけちゃった!!! 5年ぶりに買い替えたロジクールのマウスは、とても新鮮で、やる気がみなぎってく

    自分へのご褒美にMX Master3という選択肢 - のりおの雑記帳
    tomi_kun
    tomi_kun 2022/02/17
    Logicoolのマウスのデザインは使いやすくてgoodです。トラックボールマウスのM575を使っていますがMX Master3はまた別物の良さを感じる高級機ですね。3台接続のユニバーサル仕様って魅力的です。おめでとうございます。
  • Majestouch Convertible 2を快適に使用するために購入したものたち - のりおの雑記帳

    普段メカニカルキーボードを使っていて気になるのは 静音タイプのスイッチを使用していても、タイプ時の底打ち音が響いてしまうこと 些細なことだが、せっかく静音黒軸スイッチを使ってるなら更なる静音化に興味が湧くのではなかろうか そんなこともあり、より静かになるのを期待し、静音化リングを付けていた時期もあった しかし、せっかくキートップとスイッチが干渉しない構造になっているのに、そこにリングを装着するとで隙間が無くなって干渉が発生するようになってしまい、逆にペチペチ音が発生するようなこともあった 静かにするアイテムは様々なメーカーからいろんな商品が販売されているが特にこれといった商品にあたったことがない。 また、メンテナンスの観点から気になるところは、 どうしても隙間に埃がつまりやすいということ、こちらについては構造上仕方の無いことなのだが、それでもメンテナンス用になにか無いかと探していた 上記2

    Majestouch Convertible 2を快適に使用するために購入したものたち - のりおの雑記帳
    tomi_kun
    tomi_kun 2022/02/14
    >馬毛FILCOキーボードブラシ。。。良さそうですね 音は・・・Tickeysアプリを使ってタイプ音を楽しんでいます(^^ゞ
  • AppleSilicon TouchID対応版 MagicKeyboad - のりおの雑記帳

    旧型iMacの付属品のMagicKeyboadを使っていたが TouchIDに対応したMagicKeyboadに買い替えた 製品ページはこちら 買い換えた結果:TouchIDで快適性向上!! 特に以下のメリットが挙げられる ・Fnキーの配列がM1MacBookAirと同様になる ・キーボードのTouchIDでロック解除できる ・体を開かずクラムシェルのまま利用できる Fnキー配列がM1MacBookAirと同様になる より多くの機能を使える 画像 上が旧型、下がTouchID対応品 画像のとおり、fnキーの割り当てが変更になり取り出しキーがTouchIDに置き換えられているのがわかる キーボードのTouchIDでロックを解除できる 体を開かずクラムシェルのまま利用できる 登録された指紋をMagicKeyboadで読み取り、体をロック解除できるようになる 外部ディスプレイに接続して利用

    AppleSilicon TouchID対応版 MagicKeyboad - のりおの雑記帳
    tomi_kun
    tomi_kun 2022/02/06
    >キーボードのTouchIDでロックを解除できる。。。これとApple Watchのロック解除はいいですね
  • MagicMouseとパワーサポートエアーパッドソール - のりおの雑記帳

    Magic mouseに下駄を履かせてツルツルに滑らせる 購入したのはパワーサポートの製品 www.amazon.co.jp 先日、およそ10年間愛用したmagic mouseをやっと買い替えた 充電式のマウスなんて初めての製品なので、充電の持ちの具合は気になるところであるが それ以外の外観や感触を感じとりたいと思っていたり 経年劣化の進んだmagic mouseの裏面の滑る部分が偏摩耗していたり 表面のポリカーボネート部分に著しく傷がついていて単純な比較ができない それくらい使い込んでも壊れにくい製品である 電池式のMagicMouseは今後発売されることはない貴重なアイテムとなるので予備として 電池を抜いた状態で引き出しに保管しておこうと思う。 エアーパッドソールの使い心地 エアーパットソールの肝心の使い心地は上々で良く滑る 残念なのはカットラインが旧型のmagic mouseのソール

    MagicMouseとパワーサポートエアーパッドソール - のりおの雑記帳
    tomi_kun
    tomi_kun 2022/01/25
    >電池式のMagicMouseは今後発売されることはない貴重なアイテム。。。むすこが今も使用中です 大切にするように言います
  • デスクライトの使用時間と製品寿命 - のりおの雑記帳

    デスクライトにpanasonic のSQ-LD420-Kを使っている panasonic.jp LEDで省電力、いつも手元を明るく照らしてくれるとても良い子 電源のWも低く設定されており マルチタップに接続した機器の総消費電力を低く抑えることにも貢献している タッチ操作なのでよく使うスイッチが先に故障するというようなリスクも少ない ついつい長時間使用してしまうので、製品寿命が気になり 現状のおおよその使用時間から製品寿命に到達するまで出してみた。 製品寿命は公称40000時間 24時間点灯し続けた場合 40000/24/365.25≒4.6 寝てる時間以外点灯し続けた場合では 日人の平均睡眠時間は7.4時間らしいので 40000/16.6/365.25≒6.6 それでも6年強利用できるので おうち時間のお供におすすめできるのではないだろうか 終わり

    デスクライトの使用時間と製品寿命 - のりおの雑記帳
    tomi_kun
    tomi_kun 2022/01/15
    SQ-LD420。。。高級品だし610 lmで40000時間保証なら言うことないですね
  • モニターライトを購入してみる - のりおの雑記帳

    自宅で使用しているモニターにライトを取付て手元を捗らせようかって話 PC3台を広げて作業するスペースが必要でそれなりにこだわったワークスペースを作っているつもり。 その中にモニターライトを追加してみたのでご紹介 購入した商品はこちら www.edion.com 製品外観 インターフェース タッチ式の電源、調光用のスライドとモード変更用ボタンがある モード変更ボタンは白、暖色、その中間といった具合にライト点灯する ライト照射部 LEDで30000時間使用可能とのこと 電源 タイプCケーブルから電源入力する 手元を明るくして作業効率UPしていきましょ 終わり

    モニターライトを購入してみる - のりおの雑記帳
    tomi_kun
    tomi_kun 2022/01/06
    こういったデスクライトもあるんですね 省スペースで良い感じです
  • 物理的にキー配列を切り替える - のりおの雑記帳

    以前からMacBookのキー配列とwindowsのキー配列でキーの配置が異なることで誤タイプしてしまうことに課題を感じ、キーの役割を変更してみたり個人的に使いやすい環境に変えていく取り組みを行ってきた。 noooooorick.hatenablog.jp 今回のネタとして、問題にあげているのはwindowsのctrlキーの場所とMacのcaps lock の場所が同じ場所にあり無意識的に触れてしまうこと。 私生活で大文字のアルファベットを多様することがしばしばあり 課題意識を感じていたため物理的な対策を行うことに。 windowsのctrlキーとcapslockのキー配列をMacBookの配列と同じ場所にしてしまおうというわけ 以前購入したFilco Majestouch ConvertibleはDIPスイッチでキーの機能割当を切り替えられる。 外付けキーボードを使うメリットはキー配列を物

    物理的にキー配列を切り替える - のりおの雑記帳
    tomi_kun
    tomi_kun 2021/12/24
    >キャップ交換によって外観も機能に合わせて変更可能。。。ソフト的な変更は分かりづらいのでいいと思います 誰でも使えるし
  • WindowsでMac風に英数/ローマ字を切り替える - のりおの雑記帳

    Windowsの[変換]・[無変換]キーをMacの[かな]・[英数]切替キーの役割に設定変更する ローマ字入力と英数入力を切り替えるのに小指で指を伸ばすのは非効率なので 普段使っていない、変換・無変換キーをかな・英数 切替として使用できるように設定していく。 Windowsではバージョン毎に設定方法が異なる そのため、確認のできる端末毎に設定方法を書いてみる windowsで設定する場所はIMEのプロパティから設定していく ツールバーのIMEアイコンを右クリックしプロパティを表示する プロパティを開いたら[詳細設定]をクリックし詳細設定を開く 詳細設定を開いたら全般タブ→編集操作→[変更]と進む キー設定を開き[変換][無変換]キーを設定する ・スクロールバーを使い[変換][無変換]が画面に表示されるまでスクロール 機能を変更する場所 ・[変換]キーの設定はIMEオン ・[無変換]キーの設

    WindowsでMac風に英数/ローマ字を切り替える - のりおの雑記帳
    tomi_kun
    tomi_kun 2021/12/18
    >Google日本語入力はまた違った設定方法になるのでまた今度。。。早く教えて!!!ください😂   追伸 できました
  • Androidアプリの開発環境 - のりおの雑記帳

    Androidアプリの開発環境のメモ Androidスタジオ Beta Stable がある どちらも最新はAndroid12用のSDKがある Eclipseの頃とは違いplatformtoolsやsdktoolsなどのpathは通さなくても良くなった AndroidスタジオからアプリをRUNすると接続先の実機でアプリが走る Unreal Engineでのアプリ開発環境構築 Android SDKをダウンロードする プラグインからSDKの利用規約に同意 同意しないとProjectをモバイル向けにBuildできない 同意したらモバイル向けコンテンツに変更する するとシェーダーコンパイルが走る めちゃくちゃ長いがコーヒーを飲みながら待つ Buildが終わると出力先に.apkが出力されるので インストールして動作確認する

    Androidアプリの開発環境 - のりおの雑記帳
    tomi_kun
    tomi_kun 2021/12/15
    >Android12用のSDKがある >Eclipseの頃とは違いplatformtoolsやsdktoolsなどのpath。。。?&%$#!♡?わからん(^^ゞ宇宙語か?ww
  • MacとAndroidでメモを共通化する - のりおの雑記帳

    前回記事からの続き。 noooooorick.hatenablog.jp MacBook標準のメモではなくevernoteを使ってますって話。 今回はevernoteの拘りの使い方とメリットを書いてみる。 2010年ごろから端末は変わってもevernoteのアカウントはずっと同じものを使っている、そしてその期間分のノートブックがある。 ・ブラウザ拡張 ・evernoteアプリ ・IFTTTとevernoteの連携 ブラウザ拡張機能 ChromeとSafari両方に公式が拡張機能を提供している。 webページを選択した保存形式でノートブックに転送し保存する拡張機能だ。 ブックマークではウェブサイトからコンテンツがなくなってしまえば、情報にアクセスできなくなってしまうが evernoteに保存しておけば、後から読み返せるメリットがある。 PythonAndroidアプリ開発などの勉強で大変お

    MacとAndroidでメモを共通化する - のりおの雑記帳
    tomi_kun
    tomi_kun 2021/12/10
    EvernoteはWeb版をMacとWindowsでChromeを使って同期しています😻
  • 作業スペースとSidecar - のりおの雑記帳

    作業スペースを広げたい...!もう1枚画面がほしい! そんなときに、役立つのがSidecarである この組み合わせで頻繁に使う物といえば、MacBookはテキストエディタ、iPadのほうでブラウザの画面など 画面が小さくてもRetinaDisplayなので、とても見やすい この組み合わせ、旅行のときも面白い使い方ができる。 拡張性を[個別のDisplayとして使用]を選択していれば、同じ画面を見ることができるからだ。 例えば、写真を編集しているとき,対面に座る相方にiPadの画面を見てもらい話が盛り上がるなんてこともできる。 カフェやコワーキングスペースでモブプロしたりするときなんかも活躍するだろう。 ただし、モニターがあいていればそれを使うに越したことはない。 画面が大きければ情報量も増えるし何よりも目にやさしいので。 終わり。

    作業スペースとSidecar - のりおの雑記帳
    tomi_kun
    tomi_kun 2021/12/07
    Sidecar便利ですよね もうすぐリリースされるユニバーサルコントロールが楽しみです😎
  • MacBookのメモを Androidに同期する - のりおの雑記帳

    MacBook標準のメモアプリにAndroidで利用しているGoogleアカウントを登録して、AndroidスマホやWindowsPCでもメモの内容を見れるようにしたいってのが今回の狙い AndroidからPushしてMac標準のメモアプリに同期する方法ではないので注意 MacBookの設定 システム環境設定→インターネットアカウント→Googleと進む アカウント追加画面 Googleアカウントにログイン後、メモの同期をONにする メモの同期の項目をONにするとメモアプリにGoogleの項目が表示される これでMacBookの設定は終わり。 次は、メモアプリと同じGoogleアカウントを使っているデバイスで確認していく GmailのNotesを見る ウェブから見る場合は、Gmailからアクセスできる。 GmailにNotesという項目が現れるので、そこにMacから追加したメモが表示されて

    MacBookのメモを Androidに同期する - のりおの雑記帳
    tomi_kun
    tomi_kun 2021/12/05
    iMacとWindowsのメモがGmailで同期しました メウロコでした 使い道がありそうです😎