タグ

卒論に関するtomitake_flashのブックマーク (3)

  • 卒業研究のいろは - かずきち。の日記

    はじめに 大学4年生の春に研究室に配属されて、あっという間に1年が過ぎようとしています。卒業研究を終えるにあたって、またこれから修士課程に進学するにあたって備忘録を綴っておこうと思います。きっとまた修士課程でも研究に悩む自分に向けたメッセージであり、右も左もわからないまま研究室に配属されてからの1年の軌跡です。大学の研究室はいろいろありますが、そのうちの研究室のひとつの経験談として読んでいただければなと思います。 どんな研究室か ウェブ系の研究室で、いろいろな大学(東京大学、総合研究大学院大学、慶應大学、同志社大学など)の学生が所属している珍しい研究室でした。B4*1は自分を含む3人だけで、M2*2以上の方ばかりでした。また海外の大学から頻繁にインターン生がやってくる研究室でもありました。幸運なことに学生1人に対して助教2人が指導してくれることになり、毎週のようにほぼマンツーマンで指導して

    卒業研究のいろは - かずきち。の日記
    tomitake_flash
    tomitake_flash 2010/02/08
    東大の研究室こわい・・・うちの大学は勉強会とかほぼなかったし進捗報告月1だし。
  • やればできる卒論の書き方 第1部 論文の書き方

    やればできる 卒業論文の書き方 中田 亨 2003年10月15日初版。2009年4月27日改訂 工学部の標準的な卒論の書き方について説明します。修士論文でも博士論文でも書き方は同じです。 第1部 卒論クイックスタート 卒論とは? 他人の真似ではないアイデアが、 それが理論的に可能である理由、 やってみた証拠、 どんなふうに役に立つか、 とともに記述されている、組織立った文書。 卒論は習作であり、基準は甘い。対外発表論文では第1条が「他人のアイデアより明らかに優れたアイデア」と厳しくなる。 「新しい意味を伝えることが、命題の質である。」(ウィトゲンシュタイン) 標準的な卒論の構成 題目: 説明的なタイトルを付ける。例えば「人体計測装置の研究」では舌足らずであり、「赤外線平行投影法を用いた人体計測装置」とか、「海中でも使用可能な人体計測装置」などがよい。(私の上司の金出武雄氏の方式)。 要約

  • プログラマー's研究所/研究日誌

    2000/11/28 [Java] Javaでgetch()ができるか? どーでもいいことだけど、電車のホームで電車が来るとき、音楽が鳴りますよね? 電子音の比較的簡単なヤツです。 例えば、「ピンポンパンポンピンポン。ピンポンパンポンピンポン」 とか、「ピポパポピポ。ピポパポピポ。」というのがありますよね。(言葉じゃ無理か(^^;) あれって、駅によってそれぞれ違うのだけれど、どれも4つの音しか使っていないような気が するのです。 私は音痴なので、具体的にどの音を使っているのかはわかりませんが、どうなんでしょう??? 最近の私の中のギモンです。(^^; JavaでC言語のgetch()みたいなことをしようとすると、以下のようなソースになると 思いますが、これがうまく動かないのです。改行が押されるまで内部バッファに溜まって、 改行が押されるとドバーッと取得されるのです。 InputStre

  • 1