タグ

2014年10月7日のブックマーク (3件)

  • ネクスト、情報サイト運営会社を110億円で買収 海外展開を強化 - 日本経済新聞

    不動産情報サイト「HOME's」を運営するネクスト(2120)は7日、利用者が複数のサイト情報を一つのサイトで閲覧できるアグリゲーションサイトの運営会社、トロビットサーチ(スペイン)を買収すると発表した。買収額は約110億円。トロビットサーチは約40カ国で不動産住宅などに関する情報サイトを手掛けており、ネクス

    ネクスト、情報サイト運営会社を110億円で買収 海外展開を強化 - 日本経済新聞
    tomiyanx
    tomiyanx 2014/10/07
    “トロビットサーチ(スペイン)を買収すると発表した。買収額は約110億円。トロビットサーチは約40カ国で不動産や住宅などに関する情報サイトを手掛けており、ネクストは買収を通じ海外展開を強化する。”
  • 街を助けつつ、街に頼らない 地方で「面白いこと」をするために

    街を助けつつ、街に頼らない 地方で「面白いこと」をするために 地域活性化の現実を見よ(4)木下斉×飯田泰之 (全4回) *前回までの記事はこちらから 何人いれば都市は維持可能か 飯田:人が住む地域を広げる必要はなくなってしまっています。むしろ小さくしていかないといけない。イノベーションに必要なのは、人の数と密度なんですね。 都市における人口の最適規模は、財政学の分野では盛んに研究されていますが、行政のコスト面で見た効率がもっとも向上するのはだいたい20万人前後なんだそうです。ただ、この数字はビジネス面からは過少だと僕は思います。もう一回り大きい30万人が、ひとつのラインだと思っています。 ただしそれは、エリアを大きくして無理矢理30万人規模の自治体を作れということではありません。DID地域に人口の7~8割が居住している30万人都市※であることが必要なのではないかと思います。 ※30万人都市

    街を助けつつ、街に頼らない 地方で「面白いこと」をするために
    tomiyanx
    tomiyanx 2014/10/07
  • 20分間の引退劇、山手線またぐ旧東横線トラス橋

    2014年10月5日未明、最終電車が走り去った東京・渋谷のJR山手線。真夜中にスズムシの声が響くなか、JR渋谷駅から南に700mほど離れた場所に架かっていた旧東急東横線のトラス橋が、一晩で線路上空から姿を消した。 86年間活躍した旧東急東横線のトラス橋。舞台から身を引くように、そろりと下手(写真左)に向かって移動した。緑色の桁は仮設の工事桁。橋の下にはJR山手線や埼京線などが通る。北側から撮影(写真:ケンプラッツ) トラス橋は1927年8月から2013年3月まで、渋谷と横浜方面を結ぶ東横線の鉄道橋として86年間にわたって使われてきた。「複線下路鋼構桁」と呼ぶ形式で、支間長は31.699m、重さは123.3トン。約63度の角度でJR山手線を斜めにまたぐ。 トラス橋は東横線の渋谷―代官山駅間に位置する。同区間は開業以来、主に高架だったものの、13年3月に地下化。役目を終えた橋は、撤去されること

    20分間の引退劇、山手線またぐ旧東横線トラス橋
    tomiyanx
    tomiyanx 2014/10/07
    事前工事があるとはいえ、二十分で撤去できてしまうんだな