ブックマーク / www.lifehacker.jp (14)

  • 小さな頃からぽっちゃりだったエンジニアが、45kgの減量に成功した方法 | ライフハッカー・ジャパン

    ソフトウェア・エンジニアであり起業家でもあるJames Golick氏は、これまでの人生において、ずっと自身の体重に悩まされ続けていました。小学生ですでに「ポッチャリ」だった彼は、平均体重を上回る高校生となり、リッパな肥満の大学生へと成長しました。5年前、身長167cmのGolick氏の体重は、過去最大の130kgを超えました。そのときに起きたあるきっかけから、ついにダイエットを決心したそうです。今回はGolick氏が「45kgの減量に成功した秘訣」について語ります。 それではまず、私のビフォー・アフターをご覧ください。記事冒頭の写真です。 ■「太っていることが当たり前」だった私でも痩せられた 減量には、現在のライフスタイルをはじめ、たくさんの犠牲を伴います。当然、とても険しい道のりです。でも、どんなに苦しくても高いモチベーションさえあれば、ルールを守って継続し、ダイエットを続けることがで

    小さな頃からぽっちゃりだったエンジニアが、45kgの減量に成功した方法 | ライフハッカー・ジャパン
    tomo133
    tomo133 2012/08/25
    生活
  • 心配性はストレスが高まると死亡リスクまで高まるかもしれない、という見解 | ライフハッカー・ジャパン

    心配症の人が、強迫観念や不安神経症、軽度のうつ、または病気などになった場合に、死亡リスクが高まるという見解が出ました。何か心配事がある時に、けがをしたり、ガンや心臓病、その他の病気を抱えてしまったりすると、平常時で情緒も安定している時よりも、致死率が高くなるということです。 この研究について、スコットランド・エジンバラ大学の臨床研究員Tom Russさんは、以下のように言っています。 Image via Shutterstock たとえ、不安神経症やうつのような症状がほとんどない、精神的苦痛のレベルが低い状態でも、心配性の人々はあらゆる原因で死亡するリスクが高くなっています。さらに苦痛レベルが上がれば上がるほど、死に至る危険性はより高くなる傾向にあります。しかし、今のところ、「心配性を改善することによってリスクも軽減することができる」という明確な証拠は、まだ研究段階で結論付けられてはいませ

    心配性はストレスが高まると死亡リスクまで高まるかもしれない、という見解 | ライフハッカー・ジャパン
    tomo133
    tomo133 2012/08/16
  • 「玄米を食べれば健康」はまちがい! フィチン酸に気をつけて | ライフハッカー・ジャパン

    運動前の事や腸を若返らせるとして、これまでもライフハッカーではたびたび「玄米」をオススメしてきました。白米に比べ、物繊維の豊富さが特徴です。 それだけでなく、ビタミンB1やミネラルを豊富に含んでいるのが玄米の良いところ。「健康」や「美容」としてもよく取り上げられます。女性に役立つ情報サイト「マイスピ」では、玄米をべることのメリット・デメリットをまとめていました。 中でもライフハッカーが注目したのは、「フィチン酸」という聞きなれない成分。このフィチン酸、体内の良くない物質を排出してくれるのだそうです。 Photo by Thinkstock/Getty Images. フィチン酸には、とても強い解毒効果があります。その効果により、重金属類などのあまり良くない物質を体外へ排出してくれる働きをするのだそうです。しかし、この解毒効果は強力で、来は必要なミネラルなどの栄養素まで排出されて

    「玄米を食べれば健康」はまちがい! フィチン酸に気をつけて | ライフハッカー・ジャパン
    tomo133
    tomo133 2012/08/15
    生活
  • 寝不足はジャンクフードが恋しくなり、脳卒中のリスクも高まるという研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    誰もが、もっと休息を取った方がいいということはわかっているはずなのに、実行できている人は少ないように思います。仕事や環境からくる自分ではどうしようもない慢性的な疲れは、忙し過ぎて十分に睡眠時間が取れないのが一因でもあります。 最近の研究によると、睡眠時間が足りないと体に深刻な影響があるだけでなく、健康にあまり良くないべ物を選びがちになってしまったり、脳卒中を引き起こしやすくなったりするのだそうです。今回は睡眠不足にまつわる2つの研究結果をご紹介します。 Title image remixed from WarmSleepy,mauricesvay ■睡眠不足だとジャンクフードがより魅力的に感じる? 睡眠時間が十分でないと、メニューを選ぶ基準を脳が変えてしまうそうです。コロンビア大学のMarie-Pierre St-Onge博士の研究によると、睡眠不足の脳では、不健康なべ物を前にした時に

    寝不足はジャンクフードが恋しくなり、脳卒中のリスクも高まるという研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
    tomo133
    tomo133 2012/08/10
  • 良くない習慣を本気で変えたいなら、1ヶ月間ひたすら自分を観察してみよう | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    良くない習慣を本気で変えたいなら、1ヶ月間ひたすら自分を観察してみよう | ライフハッカー・ジャパン
    tomo133
    tomo133 2012/08/04
    生活
  • 自律神経失調症などが原因のストレス便秘には「水溶性食物繊維」を摂るべし | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカーの記事でも度々目にする「自律神経失調症」。身体を維持していくために無意識下で働いている神経のことを「自律神経」といいますが、ストレスや生活習慣の乱れなどでこの自律神経のバランスが乱れると、体にさまざまな不調が現れてくる、というものです。 バランスを崩す理由も改善方法も人それぞれなのが悩ましいところ。代表的な症状に「便秘」があります。便秘の解消には物繊維を多く含む品を摂る、と考えるのは自然なことですが、健康に関する情報を多く扱うサイト「マイスピ」の記事によると、一概に「物繊維」が便秘に良いわけではないようです。 自律神経の乱れが原因の便秘は、すでに腸が刺激を受け緊張状態になっています。物繊維を摂れば摂るほど過剰に刺激を与えるために逆効果となり、腸がフリーズ状態になってしまう。 では、物繊維を摂らなければ良いのかというと、そういうわけではありません。物繊維を摂ることそ

    自律神経失調症などが原因のストレス便秘には「水溶性食物繊維」を摂るべし | ライフハッカー・ジャパン
    tomo133
    tomo133 2012/07/28
  • 森のバター「アボカド」は本当にバターの代わりに使えるらしい | ライフハッカー・ジャパン

    一部どころか全部を取り換えることもできるらしいです。 もし、あなたが脂肪分を気にしながら料理をしているなら、アボカドをバターの代わりに使ってみてください。特にマフィンやケーキなどのお菓子をつくるときは効果絶大。おいしさはそのままに、脂肪分をしっかり減らすことができます。 料理情報サイト「The Kitchn」に、上手な代用のやり方が載っていました。 バターだけを使うときに比べて溶けずに混ざりにくいので、バターとアボカドは1:1の割合で混ぜるとよいでしょう。私はバターの半分量をアボカドに代えています。できるだけなめらかになるように、アボカドはよくつぶしてください。 この「アボカドバター」を用いた場合でも、レシピ料理の手順を大きく変える必要はありません。また、バターを一切使わずに、すべてをアボカドで代用することもできます。その場合は火加減を弱めにするのがコツ。例えば、お菓子をつくるときはオー

    森のバター「アボカド」は本当にバターの代わりに使えるらしい | ライフハッカー・ジャパン
    tomo133
    tomo133 2012/07/28
    生活
  • トレーニング習慣のある人は、実年齢より若く見える? | ライフハッカー・ジャパン

    みなさんは、「筋肉は硬い」とイメージしていませんか? 実は力を抜いたときの筋肉は大変弾力があり、むしろ柔らかさに富んでいるのです。 「そんなバカな」と思った方、実際に品として売られている精肉を買って試してみましょう。赤い部分(筋肉)と白い部分(脂身・脂肪)を指先で押して比べてみてください。そう、赤身の方が明らかに柔らかく、弾力があるのが分かるはずです。 習慣的にトレーニングしている人たちは、実年齢よりも若く見えるとよく言われます。森光子さんが毎日スクワットをして若々しさを保っている話は有名ですよね。実は若々しく見える理由には、トレーニングで得られる筋肉の弾力性と分泌物質が関係しているのです。 Photo by Thinkstock/Getty Images. ■実年齢より若く見える理由は? メンズエステに力を入れる「ラ・パルレ」では、オヤジ顔に見える原因の1つとしてホーレイ線を指摘してい

    トレーニング習慣のある人は、実年齢より若く見える? | ライフハッカー・ジャパン
    tomo133
    tomo133 2012/07/21
    生活
  • 朝晩5分間の「ニンジャ・エクササイズ」で座り仕事から来るコリや痛みを軽減 | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    朝晩5分間の「ニンジャ・エクササイズ」で座り仕事から来るコリや痛みを軽減 | ライフハッカー・ジャパン
    tomo133
    tomo133 2012/07/19
    生活
  • 人間関係をつまずかせる? 社会にはびこる「3つの症候群」 | ライフハッカー・ジャパン

    新社会人の方は、そろそろ新人研修や試用期間が終わる時期だと思います。身のまわりが落ち着き、今度は新しい人間関係づくりに奮闘しているのではないでしょうか。新入社員に限らず、職場の人間関係でつまづいてしまう人は多いものです。 特に厄介なのは「クセのある人」ですが、前もってその人のクセの「原因」と「対策」を知っていれば、心の準備もしやすいでしょう。 様々な癒し情報を提供する「マイスピ」では、現在急増しているといわれているクセを「3つの症候群」と名付けて紹介していました。 Photo by Thinkstock/Getty Images. 説明症候群:周囲が興味を持っていなくても、持っている知識を披露したがる。 思考停止症候群:すぐに考えるのをやめてしまう。そうなるような言葉を吐く。 分けたがり症候群:人や物事を単純にふたつに分類し、わかったつもりになる。 身に覚えのある方は、それぞれの原因と対策

    人間関係をつまずかせる? 社会にはびこる「3つの症候群」 | ライフハッカー・ジャパン
    tomo133
    tomo133 2012/07/04
    生活
  • 魚の臭みを消すには牛乳にサッと浸すだけでいい! | ライフハッカー・ジャパン

    魚を買う時は、生臭いものではなく、潮の香りがするような魚を買うのがポイントです。これが鮮度を測る物差しにもなります。しかし、魚を買って帰り、冷凍した後で解凍すると、新鮮なうちに買った魚も生臭くなってしまいます。そんな時は、ボウルに入れた牛乳にサッと浸すと、この臭みも消えますよ。 その科学的なメカニズムをご説明しましょう。一般的に、生物は「トリメチルアミンオキシド」という化学物質を持っています。色も臭いもなく、通常は代謝の過程で生成されます。しかし、魚介類が死ぬと「トリメチルアミン」に分解され、その化学的な結果として、いわゆる生臭さが発生します。 まだ魚を細かく切っていなければ、新鮮なうちに冷凍した魚を、数日で解凍する時は、ボウルに牛乳を入れて10~20分間ほど浸しておくと臭みが抜けます。牛乳に含まれるカゼインが、トリメチルアミンになるのを防いでくれるのです。完全に解凍されていなくても、サッ

    魚の臭みを消すには牛乳にサッと浸すだけでいい! | ライフハッカー・ジャパン
  • イザというとき使える! 脳を鍛えて集中力を引き出す方法 | ライフハッカー・ジャパン

    時間を忘れてしまうほど仕事に集中したことはないでしょうか? ほかのことを一切考えず、1つのタスクだけに神経を集中しているような状態...。こんな状態のとき、仕事は捗るものです。 私たちは日々、集中力を保つために悪戦苦闘しています。気を散らすものがたくさんある中で、仕事や家の用事を片付ける必要があります。私たちがこのように集中しているとき、脳はどんな状態になっているのでしょうか? また、脳を鍛えて意図的に集中できるようにするにはどうしたらいいのでしょうか? 米Lifehackerでは、集中力について理解を深めるため、社会心理学者で『Psychology Today(米心理学雑誌)』のライターでもある Susan Perry博士にお話を伺いました。 集中力をコントロールする方法を知るためにも、脳の中で何が起きているのかを知ることは重要です。結局のところ、集中力とは生まれつき持っているものではな

    イザというとき使える! 脳を鍛えて集中力を引き出す方法 | ライフハッカー・ジャパン
    tomo133
    tomo133 2012/06/22
  • 「あ、もうこんな時間...」 夜更かしする前に問うべきシンプルな言葉 | ライフハッカー・ジャパン

    「早起きしたい時は早く寝た方がいい」。これはRedditユーザーから早起きできない人に贈るアドバイスです。一見当たり前にも思える言葉ですが、早く寝なければいけないのにダラダラとテレビを見たり何となくインターネットをしたりして遅くまで起きてしまっていませんか? そんな時は「テレビやネットは次の日の朝にしよう」と考えてみてください。 Image by Allie Brosh. もちろん、このアドバイスには異論も反論もあるかもしれませんが、基的な考え方は以下のようなものです。例えば何気なくテレビゲームをしていて気がついたら夜中の3時だった時、「もし次の日の朝に1~2時間早起きしてでも同じことをするか?」と自問します。その答えが「いいえ」だった場合は、さっさと寝た方がいいです。対して、もし大事な仕事で遅くまで起きていたというなら、次の日の寝不足もしょうがないということになります。 この言葉は、何

    「あ、もうこんな時間...」 夜更かしする前に問うべきシンプルな言葉 | ライフハッカー・ジャパン
  • 襲いかかる謎の鼻炎症状。気温の急激な変化がもたらす「寒暖差アレルギー」とは? | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    襲いかかる謎の鼻炎症状。気温の急激な変化がもたらす「寒暖差アレルギー」とは? | ライフハッカー・ジャパン
    tomo133
    tomo133 2012/06/05
  • 1