タグ

2020年2月18日のブックマーク (7件)

  • 実体の無い完璧超人と戦っていた過去の失敗談 - 覚書

    かつての失敗談。ついった初めたばかりのころにはまった次のような悪い循環です。 すごい人をたくさんフォローする すごい人達がすごいこと言ったりやったりする それに比べて自分は大したことできないと自信喪失する 何もしなくなる フォローする人が多くなればなるほどこの傾向は加速していきました。なぜかというと、それぞれのすごい人達の凄い部分を全部合成した完璧超人と戦おうとしていたからです。 たとえば次のような3人をフォローしたとします。 RDBにめちゃくちゃ詳しい人 カーネルめちゃくちゃ詳しい人 特定のプログラミング言語にめちゃくちゃ詳しい人 ここで私は「RDBにもカーネルにも特定のプログラミング言語にも全部めっちゃ詳しい超人」を脳内で作って、その架空の超人を見上げて自信喪失していたのです。 この誤解が解消したのは、のちのち各種カンファレンスや勉強会などに参加して彼らに出会う幸運に恵まれたときでした

    実体の無い完璧超人と戦っていた過去の失敗談 - 覚書
    tomo31415926563
    tomo31415926563 2020/02/18
    目標をすごいひとになることから生存することに切り替えればどんなすごい人にあっても平気なのでは。
  • 数学における「未知との遭遇」体験談 - 偽計数学妨害罪

    こんにちは、数学好きの108Hassiumです。 「数学好き」というと、「数学が得意」とか「研究者?」とか勘違いされることがたまにありますが、私は別に特技を自慢したいわけでも最先端の内容を追っているわけでもありません。 道なき道を行く数学者を「登山家」に例えるならば、私はただの散歩好きのようなもの。 ただ舗装されきった道を歩き回り、「ここにはこんなものがあるんだ」とか「ここはこことつながってるんだ」みたいな楽しみ方をしています。 しかし、そんな私でもいつの間にか見知らぬ場所を歩いていたり、時には未開の地へと続く道へ足を踏み入れてしまうことがあります。 というわけで、「簡単そうな問題について考えてたらめっちゃ難しそうな話になった」という体験談を3つ紹介します。 連分数 皆さんは「連分数」というものをご存知でしょうか。 こういうやつです。 要するに分数の中に分数が入ったやつです。 ちなみに、上

    数学における「未知との遭遇」体験談 - 偽計数学妨害罪
  • 世界一危ないドメイン「corp.com」が約2億円で売りに出される

    世界一危ないドメイン「corp.com」が約2億円で売りに出される2020.02.17 12:3034,832 Shoshana Wodinsky - Gizmodo US [原文] ( scheme_a ) 当に危ないものほど、見た目は無害そうなんです。 インターネットで最も危険な場所はどこかと訊かれると、おそらく「ダークウェブ」みたいな言葉が出てくるのではないでしょうか。でも実は、世界一危険なサイトのひとつは文字通りのゴミやポルノで埋めつくされているわけではなく、ただのドメインなんです。しかも、今ならあなたも購入できます。 世界の機密情報が覗ける「corp.com」は、起業家のMike O'Connor氏が90年代に大量買いした無害そうなドメインのひとつでした。この頃、彼は自分のISP(Go-fast.net)を開設し、シンプルな名前のドメインを手当たり次第に買いあさっていました。た

    世界一危ないドメイン「corp.com」が約2億円で売りに出される
    tomo31415926563
    tomo31415926563 2020/02/18
    DEATH NOTEの販売みたいだ。アメリカ政府と中国政府でセリできないかな。
  • テスラの蓄電池価格、「普及期」視野 日本に変革迫る - 日本経済新聞

    再生可能エネルギーの普及に欠かせない家庭向け蓄電池の価格が重要な節目に差し掛かっている。米テスラが日に投入する製品は蓄電容量1キロワット時あたりの価格でみると、国内の既存製品より格段に安い。太陽光パネルの設置費用などを考慮しても、電力会社から電気を買うより合理的となる水準に迫る。「あとは当にモノが販売されるかだけだ」。経済産業省の担当者がこう語るのがテスラが販売予定の「パワーウォール」だ。

    テスラの蓄電池価格、「普及期」視野 日本に変革迫る - 日本経済新聞
  • AIが前衛的で不気味な絵画を延々と描き続けるサイト「Art42」

    近年では機械学習技術の発達により、商用利用可能な二次元キャラを好みに合わせて描いてくれるサービスや、自分だけのマジック:ザ・ギャザリングのカードを描いてくれるサービスなども登場しています。そんな中、ウェブ系の開発者であり機械学習の専門家でもあるValentin Vieriuさんが、「前衛的で不気味な絵画を延々と描き続けるウェブサービス」を公開しています。 Art42 | Enjoy an infinite stream of AI generated Art https://art42.net/ Launching today https://t.co/zyWcsLveq9 , an infinite stream of AI generated art. Thank you @pbaylies for the inspiration, support and the modified s

    AIが前衛的で不気味な絵画を延々と描き続けるサイト「Art42」
  • 雑兵の強さ

    アクション映画とかバトル漫画とか見てると雑魚敵・雑魚味方が弱すぎる 組織の末端構成員とか兵士とか衛兵とかそういうやつ 主人公なり悪役なりと戦うと10対1とかでも普通に負ける まあ無双シーンに気持ち良さがあることは否定できないし、名無しの雑魚に主人公が延々苦戦してたらストレスっていうのは分かるんだけどそれはそれとして切ない気持ちになる ジョン・ウィックが2秒で殺すヤクザだってそれなりに裏社会で生きてきてるはずだし、秒殺される鬼殺隊員にもそれまでの人生とかドラマがあるんじゃないのか 戦闘経験を積みまくってる天才の主人公がクソ強いのはまだ許せるとしても、非戦闘員みたいな雰囲気でも主要キャラクターだったらクソ強くて兵士をバンバン倒せる!みたいなのはマジで納得いかん アクション映画でよくある考古学者のヒロインが敵(戦闘のプロ)をひとり倒すみたいなの観るとかなり複雑な気持ちになる 一般人に負ける兵士っ

    雑兵の強さ
    tomo31415926563
    tomo31415926563 2020/02/18
    戦国時代の武士と農兵の強さのさってどれぐらいだったんだろう。
  • 都道府県別新型コロナウイルス感染者数マップ Coronavirus COVID-19 Japan Case (2019-nCoV)

    ArcGIS Dashboards