2017年12月31日のブックマーク (10件)

  • 皆さんに支えられた1年…感謝!ありがとうございます。

    今日は大晦日ですね。 毎年願う「良い年でありますように…」それは皆さん同じだと思います。 人は「健康」であることを当たり前に思い、近くにいる人達の存在が当たり前になっていく… 様々なことが当たり前になっていくことで、足元の「幸せ」が遠く感じるのだと思っています。 そんな近くにある「幸せ」を皆さんが感じてくれますように…心から祈ってます。 私が綴るブログを読んでくださった方々… 当にありがとうございました。 来年もちょっとでもお役にたてるようにがんばります。 よろしくお願いいたします。

    皆さんに支えられた1年…感謝!ありがとうございます。
  • 【睦月】ていねいに暮らす-元旦「新しい1年を祝福して感謝する」しなやかに生きる

    「ていねいに暮らす」ことは、自分や家族、愛する人を大切にすることが原点です。 そして、美しい四季、それらを彩る行事をちょっとだけ心の中に置いておきませんか? 暮らしや心を豊かにしてくれるような気がします。 睦月(むつき)-1月元旦の「明けましておめでとうございます」の挨拶1月1日「元日」は、古来より1年の最初の日に定められてきました。 「全てのものに命を与えてくれる”歳神様”をおまつりする」ための特別な行事です。 元旦に、家々に新年の幸せをもたらすために、高い山から降りてくる神様が「年神様」。 昔の人は祖先の霊が田の神や山の神になり、正月には年神となって、子孫の繁栄を見守ってくれるのだと考えていました。そこで、たくさんの幸せを授かるために、年神様をお迎えしてお祝いする様々な風習や行事が生まれました。 <参考 紀文HP> このように「新年に、無事歳神さまをお迎えすることができて大変おめでたい

    【睦月】ていねいに暮らす-元旦「新しい1年を祝福して感謝する」しなやかに生きる
    tomoiku21century
    tomoiku21century 2017/12/31
    1月1日「元日」は、古来より1年の最初の日に定められてきました。 「全てのものに命を与えてくれる”歳神様”をおまつりする」ための特別な行事です。 【睦月】ていねいに暮らす-元旦「新しい1年を祝福して感謝する」
  • 【睦月】ていねいに暮らす-1月の行事「十日戎」「鏡開き」「小正月」の小豆粥とどんど焼き

    tomoiku21century
    tomoiku21century 2017/12/31
    お正月に神様やご先祖様がいらしてくださることから、自分や家族、愛する人が無事に1年を過ごしたことに感謝と無病息災を願う行事にが多いです。 【睦月】ていねいに暮らす-1月の行事「十日戎」「鏡開き」「小正月」
  • 【睦月】ていねいに暮らす-小寒で水に感謝!七草粥を食べて「粥有十利」を感じよう

    睦月(むつき)-1月の小寒には水に感謝してみよう!1月5日、今日は「寒の入り」です。 私たちの先祖は、季節ごとに自然を味わい、明日への活力としてきて、日の四季をさらに細かく分けた二十四節気をとても重んじて生活をしてきました。 小寒はこのうちのひとつにあたります。 天気予報のキャスターが言葉にしている「寒の入り」は1月5日ごろに始って、大寒(1月20日ごろ)の前日までの約15日間を小寒としています。 小寒から立春までの30日間を「寒の内」と言って、その間に酌まれた水を「寒の水」と言い、水がもつ来のエネルギーや浄化の力がもっともみなぎっている時期とされています。 寒の時期につくられた味噌・醤油・酒は「寒仕込み」とされて、おいしいと言われていますね。 寒の水でつくられたエネルギーみなぎる調味料で作った料理には「この1年健康に過ごせますように…」という祈りが込められているようです。 しかし、現

    【睦月】ていねいに暮らす-小寒で水に感謝!七草粥を食べて「粥有十利」を感じよう
    tomoiku21century
    tomoiku21century 2017/12/31
    私たちの先祖は、季節ごとに自然を味わい、明日への活力としてきて、日本の四季をさらに細かく分けた二十四節気をとても重んじて生活をしてきました。 ブログ【睦月】ていねいに暮らす-小寒で水に感謝!七草粥を食べ
  • http://twitter.com/i/web/status/947340905865809921

    tomoiku21century
    tomoiku21century 2017/12/31
    皆さんに支えられた1年! お付き合い下さって、ありがとうございます。 健康であること…近くにいる人達の存在が当たり前になると、足元の「幸せ」が遠く感じてしまいます。 近くにある「幸せ」を感じてくれますよう
  • 【モノより体験】に拍車がかかった2017年でした&年越し沖縄そば | 南国シンプルライフ

    今年もとうとう今日で終わりですね。 今年一年を振りかえってみると、ミニマル・ライフに目覚めて、以前よりもさらに「モノよりも体験」に自分のエネルギー(時間やお金)を注ぐことに拍車がかかった年になりました。 2017年はこんな年でした 私自身、若い頃から「同じ場所にずっといると閉塞感を感じて、外に出たくてたまらなくなる」という人間で、また日の外の世界を見たいという気持ちも強かったので、大学生の頃からドイツに留学したり、卒業後もドイツやイギリスに留学したり、社会人になってからも海外旅行に年に一度は行ったりしておりました。 今は、沖縄島という小さな島に住んでいますが、とてもよい場所ではあるものの、それとは関係なく、定期的に閉塞感に襲われて島の外に出たくなるのです。 そして旦那も旅行好き。 今は、一緒に好きな場所に行けるのがすごくうれしいのです。 そんなわけで、私の閉塞感・突破ツアー。 今年は何

    【モノより体験】に拍車がかかった2017年でした&年越し沖縄そば | 南国シンプルライフ
    tomoiku21century
    tomoiku21century 2017/12/31
    モノより体験!自分磨きですね♪今年もお世話になりました♪来年もお互いに自分磨き(笑)がんばりましょうね(*^^*)
  • 2017年よく読まれた記事&ブログ引っ越し7ヶ月。 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ

    「モノが増えるからやらない、そんなことはもうやめよう」 モノやコトを整えた先にある、好きな事を楽しむ暮らしにシフト中の50代シンプルライフの記録。 このサイトにはプロモーションが含まれています 大晦日になりました。 今年もたくさんのブログの中からのご訪問ありがとうございます! 今年よく読まれた記事TOP10と、ブログ引っ越し7か月ということで振り返り記事です♪ ↓ この更新をLINEで受け取れます たくさんの読者登録をありがとうございます! 2017年よく読まれた記事ベスト10ライブドアブログに越して7か月間のデータの基づいて調べてみました♪ ●1位:GUのコート ようやく、私もGUデビューしました。 こんなに似合って、こんなに安いとは! プチプラファッションを楽しまなくちゃと思ったネイビーのコート記事です♪

    2017年よく読まれた記事&ブログ引っ越し7ヶ月。 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ
    tomoiku21century
    tomoiku21century 2017/12/31
    ユキコさんのやさしい空気のブログが好きです♪今日はお晦日!来年もよろしくです(*^^*)/
  • 大失敗の正月用フラワーアレンジメントが・・・ | Rinのシンプルライフ

    正月のフラワーアレンジメント27日が定期受診の為に仕事を休みました。 受診の後は、正月用の花を調達してきました。 早速アレンジしてみました。 しかし、下手だな~ お花はちゃんと習わないとダメですね(笑) もっさり感が半端ない。 そこで、去年もご指導いただいた書道のお友達にSOSを発信! (先日、長野湯田中温泉へ一緒に行った友達です) すると、画像にお絵かきして丁寧に教えてくれました♡ なろほど~ 後半は整えて。 結果、こうなりました。 来年は、自宅へ来てくれるそうです。 センスのない弟子ですみません(笑) 改めてビフォーアフターです。 センスがなくてもご指導頂いてだいぶ良くなりました。 嬉しいわ♫ これで、料理以外の正月準備は出来ました。

    大失敗の正月用フラワーアレンジメントが・・・ | Rinのシンプルライフ
    tomoiku21century
    tomoiku21century 2017/12/31
    “和”の生花って難しいけど、凛としている感じが好きです♪
  • 2017年に断捨離したモノを公開 | Rinのシンプルライフ

    断捨離したもの2017年去年に引き続き、2017年も色々と断捨離してきました。 それらをご紹介したいと思います。 また、今日は大晦日なので今年を振り返り、夜にもう一度更新したいと思います。 光触媒のウンベラータマンション入居時に購入した光触媒のウンベラータ。 その後、物のウンベラータを購入して育てていました。 光触媒のウンベラータはデイサービスへ譲りました。 関連記事 大物の断捨離 断捨離の参考になるテーマです。 🔗スッキリさせた場所・もの プラスチックボックス整理収納始めた時に購入したプラスチックボックス。 冷蔵庫の野菜室の仕切りに使っていました。 洗うのが面倒で、その後は紙袋で代用することにしました。 関連記事 断捨離して片付ける!再チャレンジ 調味料ボトル見た目を綺麗にしようと調味料をボトルに入れ替えていました。 しかし、毎回洗ったり消毒するのが面倒で断捨離しました。 今は、その

    tomoiku21century
    tomoiku21century 2017/12/31
    今年1年はRinさんの整理術の様々なことを教えてもらいました♪どうもありがとう(^o^)
  • 理解力がない?!子供のうちから理解力を高める習慣をつけよう! | 資格は独学で!働く主婦のここだけ勉強法

    国語の点数が低い。 算数の計算は解けるが、文章問題は苦手。 うちの子、国語力がないのかしら? 不安になります。 「わかった?」 「わかったって!」 子供は「わかったから何度も言わないで」というが、何度も同じことを繰り返す。 ちゃんとわかっているのかしら? わが子の理解力がどのくらいあるのか? 理解力を高めるにはどうしたらいいのか? 今回は、そんな悩みをもった私が、1冊のと出会い、子供の理解力を高めるためにどのようなことをはじめたのかというお話をします。 理解力があるかないかはどう見分ける? 理解度を確認するのに有効な方法は、「言い換え」ができるかどうかです。 「わかった?」 「わかったって!」 ではなく 「今、私が頼んだことを言ってみて」 「えーっと・・・」 そのとき、言葉が出てこない場合は、大抵、「わかった」と言っていても頼まれたことを全部できていません。 頼まれた内容を自分の中に落と

    tomoiku21century
    tomoiku21century 2017/12/31
    なるほどですね♪