タグ

2017年4月15日のブックマーク (3件)

  • 「エンジニアのための制度」は作りたくない クックパッド技術部長が人事を兼任してまずやったこと

    2017年2月17日、人事とITをキーワードに、エンジニアリングやテクノロジーに関する理解を深めるためのイベント「人事 to IT カイギ」が行われました。第1回目のテーマは「エンジニアのキャリアパスとしての人事」。パートでは、クックパッド技術部長の庄司氏が人事部長を兼務することになった経緯について紹介しました。 クックパッド技術部長と人事部長を兼任 庄司嘉織氏(以下、庄司):藤(真樹)さんのありがたいお話のあとで恐縮ですが、自己紹介から。庄司嘉織といいます。だいたいGitHubTwitterやFacebookで「yoshiori」で検索すると出てくるので、よろしくお願いします。 技術部長と人事部長を兼任しています。今日は人事部長の立場として来ました。藤さんがやらなかったのでこれをやるのは恐縮なんですけれども。(挙手をしながら)クックパッドを知っている人? (会場挙手) 良かった

    「エンジニアのための制度」は作りたくない クックパッド技術部長が人事を兼任してまずやったこと
    tomomii
    tomomii 2017/04/15
  • #17 どんな状況でも、「自分が決めた」と思うことが大事──外資系エリートを経て「ほぼ日」のCFOとなった卒業生・篠田真貴子さんインタビュー | ウォートンに聞け!

    ウォートンに聞け! #17 どんな状況でも、「自分が決めた」と思うことが大事──外資系エリートを経て「ほぼ日」のCFOとなった卒業生・篠田真貴子さんインタビュー ウォートンを卒業し、マッキンゼー・アンド・カンパニーやノバルティスファーマといった外資系企業でエリート街道まっしぐらだった篠田真貴子さん。2人目の出産を機に、ウェブサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」を運営する東京糸井重里事務所へ。CFOとして働く篠田さんに、乗り越えてきた30代の葛藤と、独特の世界観を持つ「ほぼ日」のつくりかたを聞いてみた。 「ほぼ日刊イトイ新聞」は、私がちょうどウォートンに通っている頃にはじまりました。その頃の日語のウェブメディアというと、いわゆるニュースかネタ系しかなくて、ごく普通のライフスタイルが伝わってくるものがなかったんでよね。 それまではいちファンでしたが、2人目の子供の産休明けで悩んでいるときに、知り合い

    #17 どんな状況でも、「自分が決めた」と思うことが大事──外資系エリートを経て「ほぼ日」のCFOとなった卒業生・篠田真貴子さんインタビュー | ウォートンに聞け!
  • オリジナリティはどこに芽生えるか。

    第3回 何を感じ、どう思うか。──世の中が、デザインであふれている時代に、 どうやったらオリジナリティを出せるのか。 そのことには、すごく興味があります。 デザインだけの話だとも思えないので。永井われわれ日人は、世界的に見ても、 デザインのうまい人たちだと、思うんです。──え、そうなんですか。永井その理由は、ぼくは、ひとつには、 日に、季節の移り変わりがあるからだと 考えています。 季節が移り変わっていくこと、 そのことが、 日の美的感覚の基なんだと思うんです。 ── 四季、ですか。永井たとえば、熱帯なら熱帯で、 あるいは寒いところなら寒いところで、 一年中、ほぼ一様ですね。 風景にしても、動植物にしても。 そういうところで成立するデザインだって もちろんありますけど、 日の四季は、ゆたかな自然とともに、 そこに住む人の感性を、 季節ごとに、育んでくれているわけです。──ええ。永

    オリジナリティはどこに芽生えるか。
    tomomii
    tomomii 2017/04/15
    "何を感じ、どう思うか"