タグ

2019年10月18日のブックマーク (19件)

  • 女性を性的な目で見てはいけないのは何故か

    〈追記〉 はなから完璧な文章を書く気などなかった(一般人の匿名ブログにそんな義務もないし)ので、このあたりは反論されるだろうなと思ったところがやっぱり突っ込まれており、興味深く読ませてもらっている。 ただ、ここまで「ひとりの人間として尊重する」ことが大切だって訴えているのに、「頭悪い」とか「病院行け」とか「バカ○○」とか言う人が出てくるのは何故なのか、考えても仕方がないのだが不思議に思ってしまう。 誰かの意見に反対するときは、その人を罵倒しなくてはいけないというルールでもあるのだろうか? 冷静に突っ込んでくれている人はありがとう。もっと勉強します。 〈/ここまで〉 それは、女性は誰かの目を楽しませるために存在するのではないから。 性的な目で見る、という言い方が曖昧なので分かりにくいんだけど、「誰かのことを見て性的な満足感を得ること」とする。 「おっぱいの大きな女がいたらどうしても目で追って

    女性を性的な目で見てはいけないのは何故か
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2019/10/18
    視線に意味を持たせすぎてて、心も読めないのに何で?と考えると確かにオカルトか宗教になってしまう。自分の意見が主流じゃないのは理由があるのでは?と考えてもらい、どうか極端な発想にいかないでもらいたい。
  • 「スポーツを冗談に使うべきでない」ロシア 小池知事発言に | NHKニュース

    東京オリンピックのマラソンと競歩の会場を札幌に移す案について、東京都の小池知事が「北方領土でどうか」などと発言したことに対し、ロシア外務省は、北方四島はロシアの領土だと強調したうえで、「スポーツは対立を引き起こすような冗談に使うべきではない」と批判しました。 この発言に対してロシア外務省や東京のロシア大使館は18日、公式のツイッターやフェイスブックなどで「小池知事にご参考までに申しますが、日には気候の涼しい土地が十分にある。しかし、ロシアの南クリルの島々は日のものではない」とコメントして、北方四島はロシアの領土だと強調しました。 そのうえで「スポーツは結び付きをもたらすべきで、対立を引き起こすような冗談に使うべきではない」と、小池知事の発言を批判しました。 ロシア外務省は、これまでに東京オリンピック・パラリンピックの公式ホームページについても、北方領土が日の領土として地図上に表示され

    「スポーツを冗談に使うべきでない」ロシア 小池知事発言に | NHKニュース
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2019/10/18
    何だかすごく恥ずかしいな…
  • 時間指定宅配「五輪中は中止を」 政府、3社に要請へ - 日本経済新聞

    政府は18日、2020年東京五輪・パラリンピックの大会期間中に、都心部で時間指定の配送サービスを中止するようヤマト運輸と佐川急便、日郵便の宅配大手3社に要請する方針を固めた。月内にも各社と個別に協議を始め、他の物流大手にも配送時間帯などの見直しを求める。通行量の削減には、個別企業に直接要請する必要があると判断した。宅配のシェア9割を占める大手3社に対し、時間指定サービス中止のほか配送ルートの

    時間指定宅配「五輪中は中止を」 政府、3社に要請へ - 日本経済新聞
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2019/10/18
    コーラ早めに買っておこうってCMの話?
  • 「お腹が空いていないお客様」|黒ワイン

    これを書こうと思ったきっかけは以下のツイート。 「お腹が空いていないお客様」が登場するこのツイートをまだご覧になっていない方は、まずこちらからご覧ください。 https://twitter.com/BacchusVinVino/status/1184358018655240192?s=19 改めて概要を説明すると、リストランテのディナーに訪れた親子が、前菜もメインも頼まずパスタだけ注文し、それに対してリストランテなのでパスタだけの注文は受け付けておらず席料を頂戴しようとしたところ、「二人ともあまりお腹が空いていないんですけど…」と言われたとのこと。それに対してに対する意識の低さを嘆く、というのがツイ主の主張かと思います。 さて、なぜこのツイートにnoteをわざわざ開設してまで僕が長文コメントを書こうと思ったかというと、僕サービスしていたときにこれとほぼ同じ経験をしたことがあるんですよね。

    「お腹が空いていないお客様」|黒ワイン
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2019/10/18
    こっちの話もわからないでもないけど、食べる側の心意気としてこれに甘えるわけにはいかない。お互い様だけど、お互いで良い食事にしたいよ。ちなみに自分は大切な人とディナー予約した時、まず一人で行ったことある
  • 『アズレン』開発会社の社長はどのような人物なのか ― 国籍ではなく性癖、KPIではなく楽しさ、好きな作品は『ごちうさ』【2周年記念インタビュー】

    『アズールレーン』の開発会社であるManjuuの社長・林書茵氏が日でのサービス2周年に合わせて来日する──ある日、我々はそんな情報を耳にした。 彼女が日で初めて話題になったのは、おそらく2018年5月にAbemaTVで放送された「アズレンTV~石川由依がめぐる アズレン開発現場 in 上海~」だろう。 この時、我々は初めて開発会社の社長の姿を目にし、ファンの間で話題となった。2019年9月に4gamer.netが掲載した林氏のインタビューによると、Manjuuの日支社の準備が進められており、新作の開発も行われてるため、もしかしたら今後はよく目にする人物になるかもしれない。 【社員募集のお知らせ】 日支社では、ただいま以下の職種の社員募集を開始しました! ・背景デザイナー ・キャラクターデザイナー ・メカニックデザイナー「急募」 ・SDデザイナー 意欲のある方は「履歴書+ポートフォリ

    『アズレン』開発会社の社長はどのような人物なのか ― 国籍ではなく性癖、KPIではなく楽しさ、好きな作品は『ごちうさ』【2周年記念インタビュー】
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2019/10/18
    アズレンはストーリーもっと頑張って。重桜がもっと苛烈な敵である世界観を見たい。最初の印象よりずっとぬるい。
  • バッカス🍷 on Twitter: "ディナーで予約していない親子(中学生)が来店 席も空いていたので案内した オーダーを聞きに行くとパスタ2品のみ 前菜やメイン料理のオーダーを尋ねるといらないと言う 一応リストランテなのでパスタのみでのオーダーは受け付けていないので… https://t.co/uvCFs2yZFR"

    ディナーで予約していない親子(中学生)が来店 席も空いていたので案内した オーダーを聞きに行くとパスタ2品のみ 前菜やメイン料理のオーダーを尋ねるといらないと言う 一応リストランテなのでパスタのみでのオーダーは受け付けていないので… https://t.co/uvCFs2yZFR

    バッカス🍷 on Twitter: "ディナーで予約していない親子(中学生)が来店 席も空いていたので案内した オーダーを聞きに行くとパスタ2品のみ 前菜やメイン料理のオーダーを尋ねるといらないと言う 一応リストランテなのでパスタのみでのオーダーは受け付けていないので… https://t.co/uvCFs2yZFR"
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2019/10/18
    今kindleで30巻まで11円のザシェフを読んでいたので、なんだかすごく共感してしまった。食べる、という行為は暇つぶしのそれとは違うよな。そしてそれを大事にしている店はわかる、入っただけで空気の違いがわかる。
  • 神戸市教育委員会HPから委員の名前と顔写真が削除される - 事実を整える

    東須磨小学校教師のいじめ事件(暴行・傷害・強要事件)で問題の神戸市教育委員会が隠蔽工作をしていました。 神戸市教育委員会HPから委員の名前と顔写真が削除 削除前の魚拓 東須磨小学校・教師のいじめ(暴行・傷害・強要)事件の犯人は懲戒免職を 前校長の住所を必要とする上畠のりひろ議員 神戸市教育委員会HPから委員の名前と顔写真が削除 #上畠のりひろ 議員が教育委員会委員の態度を明らかにせよと迫った翌日、教委はHPから各委員の名前と顔写真を削除してしまった😳❗️❗️ 非常勤でありながら年間300万円超の報酬を得る教育委員会委員の名前を、市民は知ることが出来ない。この非常事態に❗️ 病的な隠蔽体質😩https://t.co/sdYTH4hmJC https://t.co/1czkQCfL5u — 神戸市会議員 岡田ゆうじ (@okada_tarumi) October 17, 2019 神戸市議

    神戸市教育委員会HPから委員の名前と顔写真が削除される - 事実を整える
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2019/10/18
    住所は出すべきではないけど、責任ある立場の人は顔と名前を出しておくべきではないのかな。それ以外の人の業務の妨げにならぬように、今後の改善の為に、必要ならその首は代表して落ちるために。
  • 「上級国民」という言葉にみる日本の分断 - 銀行員のための教科書

    「上級国民」という言葉を聞く機会が増えました。 池袋高齢者暴走事故と呼ばれる2019年4月に東池袋で発生した自動車暴走死傷事故から、上級国民という言葉は一般化したように筆者は感じます。 今回は上級国民という言葉について資産や収入という観点から少し考えてみましょう。 上級国民の定義 資産の面における「上級国民」 収入の面における「上級国民」 私見 上級国民の定義 上級国民の定義は、現時点では曖昧だと思われます。それでもニコニコ大百科の説明をまずは確認します。 上級国民(じょうきゅうこくみん)とは、一般国民と対をなす、日国民の身分を表す概念のひとつである。 <概要> 上級国民という言葉は、一般国民に対してそれ以外の(特別な)国民がいるかのような発言を受けて、それを皮肉るために生まれた単語(ネットスラング)である。東京オリンピックエンブレム騒動を発端とし、主に2ちゃんねるの嫌儲板を中心として発

    「上級国民」という言葉にみる日本の分断 - 銀行員のための教科書
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2019/10/18
    セレブより嘲る意味合いが強いから流行ったのかなと思った。
  • Saho Murase 村瀬佐保 on Twitter: "あいちトリエンナーレ補助金不交付の余波で、来年度の芸術文化振興基金の助成金要項に採択後の取り消しに関する事が追加。公益性の観点から不適当と認められる場合は内定取り消し可能と‥今後はお上に目をつけられる事業は忖度して出せない空気。で… https://t.co/dx9WgDKsas"

    あいちトリエンナーレ補助金不交付の余波で、来年度の芸術文化振興基金の助成金要項に採択後の取り消しに関する事が追加。公益性の観点から不適当と認められる場合は内定取り消し可能と‥今後はお上に目をつけられる事業は忖度して出せない空気。で… https://t.co/dx9WgDKsas

    Saho Murase 村瀬佐保 on Twitter: "あいちトリエンナーレ補助金不交付の余波で、来年度の芸術文化振興基金の助成金要項に採択後の取り消しに関する事が追加。公益性の観点から不適当と認められる場合は内定取り消し可能と‥今後はお上に目をつけられる事業は忖度して出せない空気。で… https://t.co/dx9WgDKsas"
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2019/10/18
    決まりで定めたチェック項目が増えると思えばそんなに悪い話ではない。これを悪く取る人はお上、すなわち国を敵視しているか、国には嫌われるだろうなというものを芸術でござい、と出そうとしている人。
  • 瀬川深 Segawa Shin on Twitter: "血液不足が深刻であることを解消したいのならばまずは万人受けする無難な広告を目指すべきだと思うんだけど、嫌悪感を抱かれる可能性が大いにあってしかも全力で煽ってくる図柄&セリフという、一部のオタクにしか訴求しそうにないニッチな広告を打… https://t.co/OG1jMjHCeP"

    血液不足が深刻であることを解消したいのならばまずは万人受けする無難な広告を目指すべきだと思うんだけど、嫌悪感を抱かれる可能性が大いにあってしかも全力で煽ってくる図柄&セリフという、一部のオタクにしか訴求しそうにないニッチな広告を打… https://t.co/OG1jMjHCeP

    瀬川深 Segawa Shin on Twitter: "血液不足が深刻であることを解消したいのならばまずは万人受けする無難な広告を目指すべきだと思うんだけど、嫌悪感を抱かれる可能性が大いにあってしかも全力で煽ってくる図柄&セリフという、一部のオタクにしか訴求しそうにないニッチな広告を打… https://t.co/OG1jMjHCeP"
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2019/10/18
    おお!そなたは万人に効果のある広告という魔法を使えるんじゃな!そりゃ奇跡じゃ!ささ、こちらで披露していただけますかな!?
  • はてなやTwitterをやめて、ブックを読んだ方がいい

    SNSに取り憑かれている時間に、良質な古典を読んでいたら、一年で遥か大きな差が出る。 はてブ依存症から脱し、これからはブックを読んで行きたい。

    はてなやTwitterをやめて、ブックを読んだ方がいい
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2019/10/18
    差ってなんぞや?身になることを追い求めたいなら無限に勉強してな。
  • 関根勤が小学生の麻里を諭した“泣ける言葉”(ニッポン放送) - Yahoo!ニュース

    黒木瞳がパーソナリティを務める番組「あさナビ」(ニッポン放送)に、タレント・コメディアンの関根勤が出演。タレントとして人気のある娘、関根麻里への教育について語った。 黒木)今週のゲストはタレントの関根勤さんです。関根さんはもうおじいちゃんだそうですが、お嬢さまの麻里さんがデビューなさったときはどうでした? 関根)どうなるかはわからないですけれど、自分がやりたいと言っていましたからね。好きなことをやればいいのではないかなと思って。 黒木)お客さまに笑いを届けているお父様を見て、ご自分もそういう道に進みたいということですか? 関根)『世界ふしぎ発見!』というテレビ番組がありますよね。あの番組のリポーターをやりたいと言い出したのですよ。『ふしぎ発見』のレポーターは芸能活動をしている方から選ぶということなので、芸能界に入りたいと言って、入って来たわけです。うちの娘は、とにかくお年寄りに評判がいい。

    関根勤が小学生の麻里を諭した“泣ける言葉”(ニッポン放送) - Yahoo!ニュース
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2019/10/18
    実感からくる言葉は強いなと思った。勉強をただ与えられていて面白く感じないときには必ずぶち当たる疑問。これに答えを持っておくのは親の責務ではないだろうかと感じた。
  • 芸術文化振興会が助成要綱を改正。「公益性」理由に取消しも可能に

    芸術文化振興会が助成要綱を改正。「公益性」理由に取消しも可能に文化庁が所管する独立行政法人日芸術文化振興会が、文化芸術活動を助成する「芸術文化振興基金」の要綱を改正。「公益性」を理由に助成取り消しが可能となる改正が行われた。 改正された要綱の一部 文化庁が所管する独立行政法人日芸術文化振興会(以下、芸文振)が、芸術文化活動を助成するために交付する助成金に関し、その交付要綱を改正。助成金の「内定取り消し」にあたり、「公益性の観点から不適当と認められる場合」、内定や交付の決定を取り消すことできるようになった。 日芸術文化振興会は、「広く我が国の文化芸術の振興又は普及を図るための活動に対する援助を行い、あわせて、我が国古来の伝統的な芸能の保存及び振興を図るとともに、我が国における現代の舞台芸術の振興及び普及を図り、もって芸術その他の文化の向上に寄与することを目的」(公式サイトより)とする独

    芸術文化振興会が助成要綱を改正。「公益性」理由に取消しも可能に
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2019/10/18
    暗黙の了解から明文化はいい事だと思うけれど、公益性とはなんなのか?という疑問は残る。しかし、お気持ちで公を語る人間が絶えない以上「国の判断する公益性」しか出ないだろう。誰もが頷くものはどうせ産まれない
  • ファン熱狂、根強い人気の『ドラクエ4コマ』 黎明期支えた石田和明氏が当時を語る | マグミクス

    1990年に発行された『ドラゴンクエスト4コママンガ劇場』は絶大な人気を誇り、「月刊少年ガンガン」刊行にもつながりました。『ドラクエ4コマ』黎明期を支えた人気作家・石田和明先生に、当時の思い出を聞きました。 人気RPG『ドラゴンクエスト』を題材とし、複数の漫画家による4コママンガを収録した『ドラゴンクエスト4コママンガ劇場(以下、ドラクエ4コマ)』は、1990年4月にエニックス(現:スクウェア・エニックス)から第1巻が発行されました。その人気から『ドラクエ4コマ』はシリーズ化され、「月刊少年ガンガン」刊行にもつながります。 のちに『ドラゴンクエスト』だけでなく、さまざまなゲームの『4コママンガ劇場』が発行されました。「アンソロジーコミック」の先駆けともなった『ドラクエ4コマ』の黎明期を支えた作家陣のひとり、石田和明先生に当時の思い出を聞きました。 ーー石田先生が『ドラクエ4コマ』の第1巻に

    ファン熱狂、根強い人気の『ドラクエ4コマ』 黎明期支えた石田和明氏が当時を語る | マグミクス
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2019/10/18
    お前が一番混乱しとるわ っていうツッコミ好き。
  • 404 Not Found

    404 Not Found エラー お探しのページは見つかりませんでした トップページに移動いたします

    404 Not Found
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2019/10/18
    動機何だろうと思ったら、体調不良。元気いっぱいやん…。怨恨でもないのによくこんなことできるな。サンドバッグとか他の物叩いちゃダメなん?叩き壊したら喜ばれるサービスとかあったら流行るだろうか。
  • ラグビー ウルグアイ代表を刑事告訴へ 被害額400万円超 熊本 | NHKニュース

    ラグビーワールドカップのウルグアイ代表の選手らが熊市で行われた試合のあと、市内の飲店で酒を飲んで暴れた問題で、店側は、従業員が選手から体当たりされけがをしたほか、壊された備品などの被害額も400万円を超えるとみられるとして、選手2人を傷害と器物損壊の疑いで近く刑事告訴することにしています。 この問題は、今月13日に熊市で試合を行ったウルグアイ代表の選手を含むおよそ20人のグループが、翌日の未明に市内の飲店を訪れたあと、一部が酒を飲んで暴れ警察に通報されたものです。 店側によりますと、選手らは午前1時半ごろからおよそ3時間店内にいて、勝手にカウンターの中に入って店の酒を飲んだり音響機材に酒をかけたりしたということです。 その結果、壊れた店の備品や無断で飲まれた酒など、被害額は少なくとも400万円を超えるとみられるということです。 また、従業員の男性が、代金の一部しか支払わずに立ち去ろ

    ラグビー ウルグアイ代表を刑事告訴へ 被害額400万円超 熊本 | NHKニュース
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2019/10/18
    傷害に器物破損までして逮捕されないなら何してもええんちゃう?結局警察もルールを恣意的に運用しているんだよな。熊本の警察が軟弱、ウルグアイのラグビー代表(と協会)はクソ、ってとこか。あぁひどい話。
  • 献血PRに「胸強調」女性キャラで疑問の声も 日赤「セクハラという認識は持っておりません」 | J-CASTニュース

    2019/10/16 21:22 (JST)10/16 21:37 (JST)updated ©株式会社ジェイ・キャスト 日赤十字社と漫画「宇崎ちゃんは遊びたい!」がコラボレーションした献血キャンペーンで登場するキャラクターなどをめぐり、ネット上では議論が巻き起こっている。 登場する胸の大きい女性キャラクターをめぐり、ネット上では、「公共的な団体が掲示する内容ではない」「日赤十字社が『胸の大きすぎるアニメ絵』を広報に使用する必要はない」と言った批判の声や、「若者に献血に来て欲しいから、若者に人気のコミックのキャラクターを使ったポスターを作ったってだけの話じゃないのかな」という声が上がっていた。 「過度に性的な『宇崎ちゃん』を使ってキャンペーンをよく行ったものだ」「いやらしさを感じない」 ポスターのデザインには、キャンペーンの第1弾プレゼントにあしらわれている絵と同じものが使われているの

    献血PRに「胸強調」女性キャラで疑問の声も 日赤「セクハラという認識は持っておりません」 | J-CASTニュース
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2019/10/18
    「自分向けじゃない」で素直に離れりゃいいのにな、って人が多いな。何もかも自分の好みに合わなきゃいけないんだろか。好き嫌いレベルであることを自覚していない人はまずそこからな。
  • 朱奈 on Twitter: "@X4H86ZKzE3M0UFp 男性の体のパーツが性的に強調された例えばこのようなイラストが公共の場所に貼ってあったら気持ち悪く感じます。また女性が権力や腕力において優位を占め、男性に対する性暴力が横行する世界であれば、恐怖すら… https://t.co/Pf6LJTlzFN"

    @X4H86ZKzE3M0UFp 男性の体のパーツが性的に強調された例えばこのようなイラストが公共の場所に貼ってあったら気持ち悪く感じます。また女性が権力や腕力において優位を占め、男性に対する性暴力が横行する世界であれば、恐怖すら… https://t.co/Pf6LJTlzFN

    朱奈 on Twitter: "@X4H86ZKzE3M0UFp 男性の体のパーツが性的に強調された例えばこのようなイラストが公共の場所に貼ってあったら気持ち悪く感じます。また女性が権力や腕力において優位を占め、男性に対する性暴力が横行する世界であれば、恐怖すら… https://t.co/Pf6LJTlzFN"
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2019/10/18
    気持ち悪くはないけど、まぁそこは趣味かな。でもさーR18持ってくるのは違うじゃん。作者にもすさまじく失礼じゃないか。こんな反論の為に文脈外から引っ張ってくるとか。普通にひどいよ。
  • 【追記しました】某献血のイラスト問題について思考停止しないで読んてほしい

    追記しました。 追記の前置きいろいろな人の意見が見れて良かったです。ありがとう。 「思考停止」というタイトルにしたのは沢山の人に見てほしくて、煽りも含めてつけました。 結果、沢山の人には見てもらえたけど、ここに突っかかって議論が違う方向にいってしまったことは反省してます。 また、ブコメやツイッターは文字数制限や文化から短文で「また変なのが騒いでる」とか「なんでも規制するな」みたいに、問題の表面だけ見てコメントして終わっている人が多いと感じたからです。 (最近のネットにありがちな悪なら無条件に叩いても良いという雰囲気とあいまって余計にそう感じてしまったところがあります) また「性的消費」という言葉が全てまとめてしまい、伝わりにくい表現にしてしまったことも私の落ち度です。 文章が長くなりすぎないように、便利な言葉として使ってしまいました。 議論の妨げになりそうなので使うのをやめます。 また、文

    【追記しました】某献血のイラスト問題について思考停止しないで読んてほしい
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2019/10/18
    「性的消費」という文言への思い込み強いね。この絵の対象世代はとっくに意識変わってるのにな。思考停止はどっちなんだろうか、女性という性はそこまで特別扱いか?この作品ですらその部分の捻りがあるのに。