タグ

ブックマーク / www.tyoshiki.com (42)

  • 女性向けの白ハゲ漫画って「問題解決」という思考が全く無くてびっくりすることがある - 頭の上にミカンをのせる

    追記。実際に作品を買って読んだ感想書いたよ。 www.tyoshiki.com あとこの話題に興味がある人は、こちらの作品をおすすめしておきます。 www.tyoshiki.com なんかこの白ハゲマンガ(※)がすごいバズっててTLに何回も流れてきて陶しかった。 私が100回言っても聞かないのに他人が言うと一発1/4 pic.twitter.com/NZzSsDIjKp— あさのゆきこ (@YUKIKOASANO) 2024年3月16日 お母さんの正体 ハルカママの言えない音 (ゼノンコミックス) 作者:あさのゆきこコアミックスAmazon ハルカママは非常に要領が悪い上にいわゆる「察してちゃん」の為言うべき事を言わずにイライラ〜を繰り返します。問題に対する解決も旦那が勝手に気づく以外に無く、一切問題が解決せずに話が終わる為読了感は最悪で胸糞悪くしかなりません。 Amazonレビューみ

    女性向けの白ハゲ漫画って「問題解決」という思考が全く無くてびっくりすることがある - 頭の上にミカンをのせる
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2024/03/18
    いきすぎると旦那デスノートになって洗剤混ぜたりしだすからその船乗っちゃダメ。
  • 今後「自分の気持を自分で表現しようとせず他人に代弁してもらうのが当たり前になってる人たちの扱い」がどんどん厄介になっていく - 頭の上にミカンをのせる

    追記 id:ryotarox 2023/12/26 申し訳ないけどはてなに散見される迂遠な文章と思った。「考えた順」と「事前知識の無い読み手が理解しやすい順」は違う。はてな特有の引用をカード状で示すUIもわかりにくい。引用は文章で書いたほうが。 全く持ってそのとおりです。 そのうえで、ryotaroxさんはちゃんと考えられる人だと思うので 「はてなに散見される迂遠な文章」はなぜはてなで散見されるのかについて、読者視点ではなく書き手目線で少し考えてみて欲しいです。 私はryotaroxさんがおっしゃるような構成の記事を書けないことはないです。 実際に収益を目的とした場所(※noteではありません)では今でも「一見さんが理解しやすい順」を意識して記事作っていて、そちらはこのブログより10倍くらいアクセスあります。 私は技術的にはそういう順番で書くことは可能です。 そして、当ならはてなブログで

    今後「自分の気持を自分で表現しようとせず他人に代弁してもらうのが当たり前になってる人たちの扱い」がどんどん厄介になっていく - 頭の上にミカンをのせる
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2023/12/26
    ブコメでも引用しかしない・引用が多い人より、自分の言葉で100字埋めようとする人が好き。それって理解を求める行為だし、自分の筋を示そうとする行為だし、ぬるぬるして結論示さない難癖erとは違うって事でしょ?
  • ブルアカのストーリーをマンガで描いてくれてる「透き通るログ」 - 頭の上にミカンをのせる

    アークナイツ、ようやくCW-10クリアできた。 今回はムリナールをお迎えできたのでできる限り攻略見ないで頑張ろうと思ったら めちゃくちゃCW-9で手こずったゾ……。 とりあえずこれでようやく最後までストーリー読める状態になったから明日からストーリー読むぞー。 今回のシナリオ、かなりいいらしいっすね。(前情報入れたくないからまだ読んでない) automaton-media.com 前編の「翠玉の夢」も好きだったので楽しみ楽しみ。 このストーリーは伊藤計劃の「ハーモニー」☓「オズの魔法使い」なのでアークナイツ知らない人でも楽しめると思う。 note.com しかしなんといってもミュルジスですよミュルジス!CV田村ゆかりのエルフさん。 www.youtube.com それはそれとしてブルアカのマンガ 完結したらtogetterにまとめようと思ってるけどあえて今はこういう形でまとめ。 ブルアカ始め

    ブルアカのストーリーをマンガで描いてくれてる「透き通るログ」 - 頭の上にミカンをのせる
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2023/11/16
    透き通るログいいよね…描いてること自体は嘘ではないのが良き…。
  • 「マス向け・ライト層向けの商売」と「少人数を相手にして青天井にぼったくるビジネス」の違い - 頭の上にミカンをのせる

    www.bengo4.com news.yahoo.co.jp この前はてなで有名なブックマークユーザーであるkiku-chanさんの家族の方が大金を騙し取られたことではてな内でも話題になりましたけど……このあたりは、最近はあまりに巧妙になりすぎてきましたのでもうヒトゴトだと思わないほうがいいと思います。 投資案件になるかホスト・キャバクラになるかわからないけれど、何かにはひっかかるリスクが高いです。マジで学校じゃなくて親がちゃんと教育しておかないと子供が一人暮らしとかするようになったらまず間違いなくハマるくらいに思ってたほうがいいと思います。何かはらう。そのダメージをできる限り最小限に留める、くらいの意識で臨まないと。「こんなん騙されるやつおるんか?」ってナメてたらあっさり家族が犠牲になってたりする。 頂き女子が「生き甲斐のないおじさんを狙う。趣味を持ち、人生を楽しんでるおじさんからお

    「マス向け・ライト層向けの商売」と「少人数を相手にして青天井にぼったくるビジネス」の違い - 頭の上にミカンをのせる
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2023/11/08
    人生楽しんでるし、うまい話なんて無い。我が家の家訓は「保証人にはなるな」/ いくら稼げて学歴がいくら必要か、みたいなのを道徳でやってほしかったけど、詐欺に関してもやってほしいな~反発すごいだろな~。
  • はてなブックマークユーザー「はてなブックマークユーザーは犯罪者予備軍だから刺激してはいけない」 - 頭の上にミカンをのせる

    はじめに:「いじり」や「おふざけ」はそれを受け入れてくれる内輪でだけやってください 私は「いじめ」って「いじり」や「おふざけ」からスタートすると思っています。そして、「いじり」「おふざけ」を放置してるとどんどんエスカレートすると思ってる。 だから私は、少なくとも私自身に関しては「いじり」や「おふざけ」を許容しませんよ。だからやられたら出来る範囲で抵抗するよって言ってるだけなのですが。 そうやって「好きにいじってもいい」と思ってるやつから抵抗されると途端に被害者ぶるのなんなの。 HiddenList 自身の収益額とプライドを大切にするより 自身の精神と命を大事にしな あまりバカにマジレスさせるなよ バカ言えねえじゃねーか! これが続くとみんな離れていくぞ ま 達者でな んで、「これが続くとみんな離れていくぞ」って言ってるわけですがもうこの言葉自体が捨て台詞でなくアドバイスのつもりならもうどう

    はてなブックマークユーザー「はてなブックマークユーザーは犯罪者予備軍だから刺激してはいけない」 - 頭の上にミカンをのせる
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2023/11/06
    ひどいのいっぱい。自分のブログのブコメなんて、目を逸らすにもきついよ。政治的な建前のぞいたら、毒が強すぎてドン引きされるから政治的話題しかしない人居そうね。バックパックバトルズの話でもしようぜ!
  • 「ジャンケットバンク」 ギャンブルマンガとしては微妙な評価だけれど、キャラ萌えマンガとしては一級品だし人生訓マンガとしても何度も読み返したくなる面白さがある - 頭の上にミカンをのせる

    最新ゲーム「Shivering Fire」で、教育災害おじさんとの戦いが決着しましたね。今回も面白かったです。 ジャンケットバンク125話 ジャンケットバンク 12 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) 作者:田中一行集英社Amazon この作品、ちょっと評価難しんですよね……。 ギャンブルマンガとしては微妙な評価だけれど、人生訓マンガとしては何度も読み返したくなる面白さがあると思っています。 ギャンブル系マンガとして評価すると評価は賭けグルイと同等かやや劣る感じです。 ★★★★★ 嘘喰い ★★★★ LIARGAME ★★★ 賭けグルイ ★★★ ジャンケットバンク ★★ GAMBLE FISH ★★ エンバンメイズ なぜかというと、この作品のゲームは基的に邪道すぎるからです。メタ要素が強すぎる。 純粋にゲーム内で正々堂々と戦うことが最初から前提になっていない。 そういうゲームである

    「ジャンケットバンク」 ギャンブルマンガとしては微妙な評価だけれど、キャラ萌えマンガとしては一級品だし人生訓マンガとしても何度も読み返したくなる面白さがある - 頭の上にミカンをのせる
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2023/09/04
    ギャンブルっていうならルールはちゃんとわかりやすく最初に示して後出しは無しにしてほしいけど、もうそういうとこで戦っていない作品なので我に返ったときにしか文句が出ないっていう。
  • ハックルさん、15年前から「ゲームの歴史」について適当なことを語ってツッコまれてたのか…… - 頭の上にミカンをのせる(&1年かけて整体する)

    【宣伝】戯画ブランド消滅にともない、戯画のゲームは3/31で買えなくなります。エロゲーの歴史上非常に重要なブランド作品が1あたり1000円で買えるので好きなゲームがあった人は今の内に買っておこう! ハックルさんの15年前の記事が今頃再発掘されてしまう 私はこの記事読んだことなかったです。なるほど確かに「ゲーム歴史」の片鱗を感じさせる…。 書籍『ゲーム歴史』。著者の岩崎夏海氏が15年前に自身のblogで公開した記事。宮茂氏の天才性のみで任天堂の成功を語る手法は、今とまるで変っていない。「SFCの設計担当は宮氏ではなく開発第二部」などツッコミ所も満載。 https://t.co/3pQrcNCOBm— loderun (@loderun) 2023年3月26日 任天堂が勝っている理由はただ一点「宮システム」にしかない - ハックルベリーに会いに行く [B! 任天堂] 任天堂が勝って

    ハックルさん、15年前から「ゲームの歴史」について適当なことを語ってツッコまれてたのか…… - 頭の上にミカンをのせる(&1年かけて整体する)
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2023/03/28
    無名の司祭さん頑張りすぎw
  • はてなブックマークユーザーの「言い訳」10パターン - 頭の上にミカンをのせる

    b.hatena.ne.jp tpircs 「今後ヨッピーの記事にブコメしない」が和解なのか。とても一方的な言論封殺に思える。自分もヨッピーの記事はブックマークするのを辞めよう。 はあ!? これが言論封殺? いやいやいや……。 確かに、何の事情も知らずにヨッピーさんのこのツイート見たらヨッピーさんだけがひどいとは思いますけども。 「あなたの呟き、貴方の仕事、貴方の会社などなどについて好き勝手に呟き」これがはてブでやってることなので他のプラットフォームでされてもイーブンなのは筋しか通ってない asahiufo ブクマカが今までやってきたことでしょう。いざ自分側がやられる話になったらいかがなものかとか言うの、「ダサい」。暇の人に訴えられる可能性示唆されたらダンマリだしマジでキモイ集団だよな。 hiyori777 まあブコメの質ってこう言うことだよね。こう言うことを他人にしてる。最低限、その自

    はてなブックマークユーザーの「言い訳」10パターン - 頭の上にミカンをのせる
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2023/02/28
    ゆのみぺろ蔵と原理一緒でも犯罪者と一緒なのは流石に雑すぎん?なんかあったらすぐナチスとくっつける勢力と何が違うのさー?/ 皮肉をド正面に受けた事を懺悔します。イヤブクマカソレクライキライナノカナッテ…
  • アンチフェミ思想が行き過ぎて自分たちに反論する人が全部フェミに見える状態にまで行ってる人たちが怖い - 頭の上にミカンをのせる(&1年かけて整体する)

    id:quick_past それはそうだけど、ブログ主もこれまでの投稿をもう一度見直して欲しい。同じことを言ってなかったかどうか。 お前いい加減にしろや。お前だけには言われたくねえわ。しかもこいつわざわざブックマークコメント書き換えてこれ書いてるからな。もうね・・・さすがにキレそう。 お前はもう二度とこのブログにコメントするな。これ以上しつこく絡んでくるようだったら格的に「嫌がらせ」としてしかるべき対処する。 まんじゅうこわい アンチフェミ思想が行き過ぎて、自分たちに反論する人が、全部フェミに見えるという状態にまでいってるのは、少し怖くなった— 加野瀬未友 (@kanose) 2022年12月9日 今のオタク文化とロリコンブームが関係ないと言っている人たち、この指摘のように、フェミニストに対する自己防衛なんだろうけど、アメコミ雑語りしている層と被ってるんだろうな。ほんと文化に対する敬意が

    アンチフェミ思想が行き過ぎて自分たちに反論する人が全部フェミに見える状態にまで行ってる人たちが怖い - 頭の上にミカンをのせる(&1年かけて整体する)
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2022/12/12
    よくないよ。「レッテル貼り」を拡散してどうするよ?大体オタクの経験値とか誇るものではない、浅瀬にいる人を皆笑うか?ウマの重課金Tが微課金Tを笑うか?違うよな、同好の志だろ。趣味を棍棒にしないように。
  • 定型の人は、発達障害の「個人」を理解しようとしなくていい。それは専門家でもないと無理です - 頭の上にミカンをのせる

    どうしても当事者問題であるがゆえにうまく整理して文章が書けなかったので、誤解のないように最初に結論を書きます。 もし部下が発達障害だったら 作者:佐藤恵美ディスカヴァー・トゥエンティワンAmazon「判断するのが怖い」あなたへ 発達障害かもしれない人が働きやすくなる方法 作者:佐藤恵美ディスカヴァー・トゥエンティワンAmazon ①定型の人は頑張って発達障害の「個人」ごとの特性を理解して受け入れようとしなくていいです。 そうやって理解しなければいけないって頑張ってくれても発達障害の側はその努力にうまく応えられないことが多く結果としていさかいのもとになります。 ②発達障害は個人差が大きく、あらかじめ知って正しく対応するというのは専門家でも難しいです。一般人にそういう負担を強いるのはフェアではありません。というか現実はさらに醜悪で、発達障害者のケアについてみんなきれいごとを言うけど、実際に対応

    定型の人は、発達障害の「個人」を理解しようとしなくていい。それは専門家でもないと無理です - 頭の上にミカンをのせる
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2022/10/25
    テレワークは当たり前の選択肢として残り続けてほしいね。それ以外は普通の話です。みんなできることできないことがあり、関わる範囲で無理せず助ける位普通にしますが、障害で要求ラインが下がったりはしません。
  • なんかよくわかってない人が多いみたいだけど、今回のひろゆきがやったことは「最上級の侮辱」だよ - 頭の上にミカンをのせる

    そして、だからこそ「この侮辱」に挑発されずに冷静に対応すべきだったと思います。 id:blastatk このネチネチした文脈気にわねえなと思ったらあれだ 青識亜論だ 気にわないのは結構だけど青識と一緒にされるのは耐え難い侮辱ですわ……。お前には長い文章だと全部青識に見えるんだろうけどまじで不愉快すぎる。お前絶対に許さんからな 「基地反対派のひろゆき対応は0点」と書いてる増田ひろゆき解釈が0点 anond.hatelabo.jp およびそれに関連してこういうはてブが目立つけど同意しません。 ひろゆきは反対活動に文句言ってるわけじゃなくて、「座り込みって書いてあるのに座ってないじゃん」ってところしかいってないんだから「たしかに誤解招くね直します」でいいのに、謝ったら死ぬ病気? 結論から先に言うと、基地反対派の対応はまずかったという終着点は同じです。でも過程部分は意見が逆ですね。 私はひろ

    なんかよくわかってない人が多いみたいだけど、今回のひろゆきがやったことは「最上級の侮辱」だよ - 頭の上にミカンをのせる
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2022/10/08
    そもそもオタク作品という愛好家向けのものと、主張のための争い事を一緒くたにするのは違うんじゃねぇかなあ。攻撃が主目的だから。違う?そう。じゃあこれを見てもらおうか。 http://t.ly/pzFZ
  • 何かを社会的に支援するために特別な理由を求めると、「理由がないやつは差別してもいい」という思考に陥るので気を付けたい - 頭の上にミカンをのせる

    togetter.com うーむ。ありがち。 なにかのマイノリティの立場を擁護する活動をしていると、どうしても自分たちの行動や立場を正当化する必要が出てくる結果として「立場の正当性を主張できない人間」の権利を軽視する考えが出てきがちなんですよね。 その落とし穴に最も深くハマっているのはLGBTqみたいなジェンダー絡みの界隈の人ですが、それ以外にも就職氷河期の人とか発達障害者でも同じようなことやらかしがちです。例えば「俺は発達障害毒親とFランと立憲民主党ブラック企業で苦しんだから世間は俺に優しくするべきだ」と自分の境遇や主張を正当化する一方で、正社員の人が苦しさを訴えると「甘え」と断じ、家庭の悩みを訴える人には「俺よりましだ」としてその苦しみを否定する、そういう人が実際にこの世に存在する。というか結構たくさんいるということを私は知ってます。 「社会的弱者はかわいそうで守るべき存在」みたい

    何かを社会的に支援するために特別な理由を求めると、「理由がないやつは差別してもいい」という思考に陥るので気を付けたい - 頭の上にミカンをのせる
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2022/08/08
    働き者にはバカを見てほしくない、ってのと、国庫は有限、というものがあり。
  • 「人々が不満に思っていることを言うと、事実誤認がかなり含まれていても、みんな(主張はおおむね正しいのでは、と)傾聴してしまう」という極めて今日的な課題 - 頭の上にミカンをのせる

    要は「人々が不満に思っていることを言うと、事実誤認がかなり含まれていても、みんな(主張はおおむね正しいのでは、と)傾聴してしまう」という極めて今日的な課題を示唆しているエントリだったのでは、と(笑)— 藤津亮太(連絡先はプロフィール欄に) (@fujitsuryota) March 11, 2012 ※このツイートが発された文脈はこちらです。2012年にされたものです。 アニメの輪郭 作者:藤津 亮太青土社Amazon 新聞に載ったアニメレビュー 作者:藤津亮太Amazon 「何かを批判する記事やツイート」こそ精査されるべきなのに、はてなブックマークでは逆になりがち問題。 b.hatena.ne.jp 新年早々、今年もはてなブックマークはだめっぽい。。。 あの、小野寺系さんって「映画評論界隈のイケダハヤト」みたいな人なのですが。この人に安易に乗っかって大丈夫ですか? cinemania.h

    「人々が不満に思っていることを言うと、事実誤認がかなり含まれていても、みんな(主張はおおむね正しいのでは、と)傾聴してしまう」という極めて今日的な課題 - 頭の上にミカンをのせる
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2022/01/12
    「食物連鎖の最下位じゃねーかクソっ!」ドンマイ…。
  • ウマ娘「二次創作ガイドライン」に対するはてなブックマークの反応 - 頭の上にミカンをのせる

    最近状態になっていて自分の意見書くのがしんどいので自分の意見は過去に書いたnoteからコピペするだけにとどめます。 ブログ主の意見 なんか賛成してる人でも結構ここ間違えてる人多い気がするのですが、この問題は「サイゲームスの言い分が絶対に正しい」わけじゃありません。 ぶっちゃけサイゲームスさんにはツッコミどころは多いです。 性的なものとかイメージ毀損が問題といってるくせに水着姿でターフ走らせるとか舐めとんのかとキレてる人もいます。もっとも、水着イベントよりもウマネストのほうが不評だったのはオタクっぽいなと笑いましたが。 なので、今グラブルで同じことを言っても多分オタクは反発すると思います。 しぶしぶ従いはするでしょうが、文句はめっちゃ言われるでしょうし、反発でゲーム引退する人も続出するでしょう。 「オタクは別に著作権者の言うことであれば無条件でニコニコ従うわけではない。そこまで物わかりは良

    ウマ娘「二次創作ガイドライン」に対するはてなブックマークの反応 - 頭の上にミカンをのせる
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2021/11/12
    めっちゃいい声で切れ間なく編集してほしい(スパ帝氏や上級騎士なるにぃ氏みたいな)文章のテンポ今回すごく好き。しかし今回そんな難しい話だろうか。権利関係が厳しいゲームを長く存続させようてだけやんね。
  • 「弱者のための政治」を最も恐れているのは、社会的強者よりも「弱者に隣接しているが弱者と認識されない、余裕がない人たち」だと思う - 頭の上にミカンをのせる

    選挙については、先日読んだ記事で 「立憲民主党のマイノリティや弱者に寄り添うというメッセージは、正しく10%の人から支持されるものであり、実際の結果としてもそうなっている。今回の結果は勝ちでも負けでもなく活動内容に応じた順当な結果だった」と述べられていた。ほえー。 「10%以上の成果を求めるなら、10%に熱烈に支持される状態にとどまらずよりウイングを広げるべきだ」という指摘もあり、これが正しいかどうかはわからんけどなるほどなあと思った。 しかし、選挙後の立憲民主党支持者を見てると、、、 今のままでは無理そうだなと思う。この人たちは選りすぐりの10%の人間でいたいのだろうな。 https://togetter.com/li/1797076 弱者のための政治は「正しいから」行うべきものではない。イデオロギーしか立脚点がない話は危なっかしい そもそもこの人たちが勘違いしてるなと思うのは、別に弱者

    「弱者のための政治」を最も恐れているのは、社会的強者よりも「弱者に隣接しているが弱者と認識されない、余裕がない人たち」だと思う - 頭の上にミカンをのせる
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2021/11/04
    というか「正義」側てめちゃ弱点だらけなんだよね。矛盾やほころびを処理しきれるとは思えない。だから、ある程度は割り切らないと色が無くなるし、実効性に疑問が出てくる。立民は選挙前から破綻してたけどね。
  • 「1000円の作品を60000円で売った」高校生の件について - 頭の上にミカンをのせる

    ※批判多かったのでタイトル修正しました。 追記1:当に限定100部だったのか?という疑問について実際にこのを入手された人から情報いただきました 例の高校生が「1000円で買って60000円で売れた」商品をチェックしてみたら、単なる転売ヤーなだけじゃなくて組織的に買い占めをやってたっぽい - 頭の上にミカンをのせる[炎上] 該当のの一部を始発組で手に入れた人間ですが、一瞬100冊限定と噂が流れたものの途中でデマだと判明したし、現地では数百人並んでいても買えたのでそこは訂正したい / あとプロメアの監督が出したで二次ではない2021/10/12 14:34 転売してた高校生の発言の一部に虚偽があったようです。以下の記事はこの情報を念頭に読んでください。また、頒布の際に「1人1冊限定」であったことについては確認が取れました。 追記2:「絶対この高校生素人じゃない。普段から転売的なものに触

    「1000円の作品を60000円で売った」高校生の件について - 頭の上にミカンをのせる
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2021/10/12
    綺麗事もう語れないねェ。
  • 思うんだけど、皆さんは本当に統一教会(現・世界平和統一家庭連合)についてちゃんと知ってるの? - 頭の上にミカンをのせる

    D_Amonさんからこのサイトを紹介していただきました。ありがとうございます。 www.stopreikan.com この件に関しては私の基スタンスは3つです。 ①統一教会については気を付けよう。 確かに怖さが薄れているので注意喚起自体は必要です。 自分がそれらしき人に接触されたら断固拒否して逃げましょう。 ②統一教会を排除したいのであれば、なおさら統一教会の被害者を追い詰め、居場所を奪うような真似をしないようにしましょう。 日は法治国家です。 加害者と被害者の区別がつかずに魔女狩りをやるような人は、法の支配を無視する反社勢力と言われても仕方ありません。 ③「注意喚起」のためは別に免罪符でもなんでもありません。 このお題目のためなら何をやってもいいと思ってるやつらはカルトと同レベルで危険人物とみなします。 以上。 正直、私20年くらい前の統一教会しか知らんのだよね…… こういうスタンス

    思うんだけど、皆さんは本当に統一教会(現・世界平和統一家庭連合)についてちゃんと知ってるの? - 頭の上にミカンをのせる
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2021/10/04
    嫌味くせー連中から受け取るものなどビタイチないよ。ってだけなんだけど、それが分からず悪態ついてる人日常生活きちんと送れてるの?
  • 30過ぎてオタク趣味が楽しくなくなってきた人は「年のせいかな?」と疑う前に「オタク趣味は、油断するとすぐ楽しくなくなる」という原則を覚えておきたい - 頭の上にミカンをのせる

    [第86話]2.5次元の誘惑 - 橋悠 | 少年ジャンプ+ オタクとしてのモチベーションが急に切れた時の対応についてかたってる回。 2.5次元の誘惑 10 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:橋悠集英社Amazon 私が最近ブログが楽しくないのは、どう考えてもアウトプット過多、インプット不足です。当にありがとうございました。 タイトルで言いたかったのはここまでです。 id:cider_kondoの指摘通り、残りの部分は蛇足です。ただ、これは上のマンガで言ってる「アウトプット過多」とは別の話だと思うよ……。 マンガのコマだけ引用するのもなんなので、蛇足語り オタクって「魂」とか「気づいたらなってる」みたいな形で語る人いるけど 一部の例外を除いては「習慣」が「人格」を形成するという話でしかない。 思考に気をつけなさい。それはいつか言葉になるから。 言葉に気をつけなさい。それはいつ

    30過ぎてオタク趣味が楽しくなくなってきた人は「年のせいかな?」と疑う前に「オタク趣味は、油断するとすぐ楽しくなくなる」という原則を覚えておきたい - 頭の上にミカンをのせる
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2021/07/13
    無理せんでええやろ。興味が移る先が他のものになってもええやん。食べたり飲んだり寝たりも楽しいよ。
  • 人が手斧を投げ合う光景を見たいなら「幻想牢獄のカレイドスコープ」をやろう! - 頭の上にミカンをのせる

    大逆転裁判終わってから紹介しようと思ったけど、はてな村を懐かしんでる空気の今紹介した方が良いと思ったので「幻想牢獄のカレイドスコープ」というゲームを紹介しておきます。 男子には想像もできないような、あらゆる感情や性格が混在し、同時に存在する。万華鏡なんだよ…。 「シナリオ・竜騎士07」氏×「原画・樋上いたる」コンビによるデスゲーム作品。 竜騎士07氏は「恋愛ハーレムゲーム終了のお知らせがくる頃に」という作品ですでに似たようなデスゲーム作品をやってました。 「恋愛ハーレムゲーム~」では4名のヒロインが、自分だけ生き残るためにいがみ合うという展開になるのだが、今回もそれと似たような構造のお話。 www.tyoshiki.com 超絶悪趣味なんですがクッソ面白いです。爆笑します。 はてなブックマーク民なら絶対楽しめると思うので、はてなブックマーク民は全員プレイしよう。 幻想牢獄のカレイドスコープ

    人が手斧を投げ合う光景を見たいなら「幻想牢獄のカレイドスコープ」をやろう! - 頭の上にミカンをのせる
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2021/07/06
    はてブにそんな強力な決定権はないと思うんですがw
  • 「性教育」というデリケートな問題で素人のマンガについてあーだこーだいう暇があったら、プロが監修している性教育に関するマンガを読んだ方が良いと思います - 頭の上にミカンをのせる

    まず最初に言っておくと、 この記事の主題は「ヲポコ」さんのマンガを批判することではありません。(それはもう別のところでやってるので) タイトルにある通り「このマンガを読んだほうがいいよ」というお話です。 おうち性教育はじめます 一番やさしい!防犯・SEX・命の伝え方 (コミックエッセイ) 作者:フクチ マミ,村瀬 幸浩KADOKAWAAmazon3話くらいまで無料で読めます。 今回の件は根っこの部分では「WELQ」問題と根っこが同じだと思ってますので、はてなブックマークを使ってる人の良識を期待したいと思います。 「このマンガを攻撃的な言い方だと受け取る人たちは自分にやましいところがあるんでしょ?」みたいなコメントしてる人は自分がどれだけダサイことをしてるのか自覚してほしい https://togetter.com/li/1730312togetter.com はてなブックマークを見たらこれ

    「性教育」というデリケートな問題で素人のマンガについてあーだこーだいう暇があったら、プロが監修している性教育に関するマンガを読んだ方が良いと思います - 頭の上にミカンをのせる
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2021/06/16
    この3作品はしっかりしてんのかな。「性教育120%」も監修入ってなくて女性の肩持ちすぎというかなんか受け付けなくてね…。素人ではないけど商業作品でこういうことされるのも困る気がするん。