ブックマーク / suminotiger.hatenadiary.jp (5)

  • 【したたか】という言葉の用法についてのアンケートから考えたあれこれ。 - スズコ、考える。

    今日はTwitterでとったとあるアンケートのこと。 発端はぽろっと出た私の発言 長女に「娘ちゃんはしたたかだからなぁ」と言ったら「したたか?なにそれ、後でググる!」と言われました。— イシゲスズコ (@suminotiger) 2020年1月25日 女子同士の交友関係に長く悩まされてきた長女ですが、最近は一緒に過ごすお友達が複数できて安定しているようではあります。 それでも女子グループ同士の小競り合いなど教室の中でのトラブルは日常茶飯事らしく、その日も交友関係の愚痴を聞いているところでした。 母親の私が言うのもなんですが、彼女は惚れ惚れするほど自己肯定感が高く、強い根っこを持っているように見えます。折れないしなやかなメンタルは時に羨ましく、時に持たざる者の気持ちがわからないのではないかと不安になるくらい。 クラスの女子同士の攻防をすり抜けながらしっかりと自分を守っているように見える娘に出

    tomtom_tommy
    tomtom_tommy 2020/01/27
    私自身「したたかな子」と母に言われたことが何度かあって、それをなんとなく誇らしく感じていたので、発言した人がその単語に持つイメージに寄るのかな〜と感じました。すごい、興味深い!
  • 「アスペルガーに産んで申し訳ない」という母親の言葉とあの事件に寄せて(長いです) - スズコ、考える。

    今朝、Twitterを開いてタイムラインを眺めていたら、元農林水産相事務次官の長男殺害についての報道が流れてきていました。 目に留まったのは容疑者のであり息子を殺された立場である母親が「アスペルガーに産んで申し訳ない」と法廷で証言したという記事のタイトルでした。 この一連の事件に関して、実は私は報道から自分を遠ざけていました。 子としての私と親としての私。 どちらにも思うところがありすぎて、その思いが溢れて生活をおびやかしすらしそうで、怖かったからです。 今朝「アスペルガーに産んで申し訳ない」という母親の言葉を見て、PCの前で少し膝が震えました。 あ、これは、言葉にしておかなくてはならない、そう思いました。 うちの次男は、ADHDやアスペルガーを含むいくつかの診断名を持つ中学生です。 私自身は診断はなく暮らしていますが、発達障害の特性を自覚している身です。 私の母親は教育熱心で小さい頃か

    「アスペルガーに産んで申し訳ない」という母親の言葉とあの事件に寄せて(長いです) - スズコ、考える。
    tomtom_tommy
    tomtom_tommy 2019/12/18
    辛い…私もあの事件のニュースは積極的に見ないようにしています。
  • 遅刻しそうな次男と、私の抱える課題についての備忘録 - スズコ、考える。

    今朝の次男くん 今朝、こんなツイートをいたしました。 あと15分で家をでるようなタイミングの中学生がパジャマのままポケモンやってるのを黙って見守るだけの簡単なお仕事です— イシゲスズコ (@suminotiger) 2019年11月18日 私をフォローしていらっしゃる方はご存知かもしれませんが、我が家にポケモン(ソード)が導入されたのは一昨日のこと。 ポケモンは発売されるたびどっちも買うのが定番だった我が家でしたが、末っ子ももうDSやってないし、今回の発売は関係ないかな〜〜と思っていたら甘かった。 受験生のはずの長男が「ねえ…」と声をかけてきたときには後ろにキラキラした目の小・中学生がゾロゾロと待ち構えていました。 まぁそんなこんなで我が家のSwitchにダウンロードされた新しいポケモン、今のところきょうだいでそれなりに譲り合いながらそれぞれに楽しんでいるようです。 で、今朝です。 次男の

    遅刻しそうな次男と、私の抱える課題についての備忘録 - スズコ、考える。
    tomtom_tommy
    tomtom_tommy 2019/11/19
    泣ける…!
  • 窓口対応にキレた話から考えた、クレーマーにならないように窮状を訴えるスキルのこと - スズコ、考える。

    こんな経験してしまうと「こちらの困りを理解してもらおうと思ったらキレるしかない」ってなるんよなぁ… 病院の窓口対応に“激怒”した体験描く漫画 「追い払う姿勢信じられぬ」訴えに共感続々 | オトナンサー https://t.co/SHwkJmxoQy— イシゲスズコ (@suminotiger) 2018年6月22日 発端はこの記事に取り上げられている漫画です。 気になったのは、私も同じような経験があったから 自分が同じように当てにしていたものが用意されておらず困ってしまったら… 過去を振り返ったとき、似たような場面で同じように動揺して必死に窮状を訴えていたような記憶があります。 そして、窓口の方の対応が冷たく感じで同じように「わかってもらえない…」と悲しくなったり、その悲しさがつのって怒ってしまったこともあったなぁと振り返ったんですね。 私とこの漫画を書いた方に共通しているように感じたこと

    窓口対応にキレた話から考えた、クレーマーにならないように窮状を訴えるスキルのこと - スズコ、考える。
    tomtom_tommy
    tomtom_tommy 2018/06/23
    「学校との交渉術」知りたい…!
  • 3歳までの子がいる父親を強制的に家に、でほんとにいいの? - スズコ、考える。

    小さな子がいる父親の長時間労働や配偶者に合わせた休日の取り方を義務化して欲しい、という記事がTLに流れてきました。 いろんな人がRTしたり言及したりしていたので、共感を多く読んでいるのだろうなと思います。同じように悩んでいるお母さんがたくさんいるのだろうなと。 夫が「主夫」をやめて気づいた。国がやるべきは「女性の支援」じゃなく「男性の支援」 - エキサイトニュース(1/2) こっちが沢山流れて来てるのですが、どうも元々の記事はこちらのようですね。 子育て支援に必要なのは「男性」のサポート | All About News Dig(オールアバウト ニュースディグ) excite側のタイトルの付け方などに色々思わなくも無いですがまぁあまり私の書きたい事とは関係ないので置いときます。 この記事を読んで感じた違和感、が昨夜考えた事です。 たくさんの子育て中の方が共感されていた記事ですが、違和感を覚

    3歳までの子がいる父親を強制的に家に、でほんとにいいの? - スズコ、考える。
    tomtom_tommy
    tomtom_tommy 2015/01/26
    自分の感じたモヤモヤが言葉になっていて、こうやって文章を綴れる人はすごいなあとただただ感心してしまう。
  • 1