タグ

2013年5月19日のブックマーク (5件)

  • [開発環境] Android Studioをインストールしてみる | DevelopersIO

    Google I/O 2013 画像多めです 日2013/05/16の日時間午前1時から、Google I/Oの基調講演がLive中継されていました。眠い目をこすりつつ見ていたわけですが、その中でAndroid Studioという非常に気になる開発ツールがあったので興奮気味に目が覚めました。IntelliJをベースにしたAndroid開発環境のようです。ライブレンダリング、多言語によるレイアウトを同時に確認できたり、今までADTではなかった機能が盛り沢山のようです 今日からダウンロード可能なのでさっそくインストールしてみます 環境 OS:Mac OSX 10.8.3 インストール まずは、今日からダウンロードできるアーリーアクセス版を取得します。こちらからダウンロード 規約に同意してダウンロード Application以下にコピー Android Studio おおおお!ほんとにInt

    [開発環境] Android Studioをインストールしてみる | DevelopersIO
    tomute
    tomute 2013/05/19
    多言語のレイアウトを同時に確認出来るってイイね。
  • Python でシンプルな IRC クライアントを作成する

    IRC ボットを書きたくなったので調べてみた。 ボットでやりたかったことは発言の保存とメッセージが URL だったらウェブページのタイトルを取得して発言すること。 そのために IRC クライアントの実装の概要を掴めれば良い。 読んだソースは ASPN : Python Cookbook : Connect to an IRC server and store messages into a file 。 ネットワークプログラミングはやったことなかったので知識ほぼゼロからのスタート。 覚えたことあるいは必要になった知識 socket プログラミング クライアント サーバ モデルのプログラミング RFC を読む必要性 (重要なおまけ) プログラムをハングアップしないようにバックグラウンドで動かす方法 import socket, string #some user data, change a

  • Python で実装する IRCボット - utahta blog

    たまたま作る機会があった IRCボットを Python で実装してみたメモ。 環境は CentOS 5.4、Python 2.4 python-irclib IRCボットを簡単に作成できるライブラリ、python-irclib をインストールする。 $ wget http://sourceforge.net/projects/python-irclib/files/python-irclib/0.4.8/python-irclib-0.4.8.zip/download $ unzip python-irclib-0.4.8.zip $ cd python-irclib-0.4.8 $ python setup.py build $ sudo python setup.py install ソースコード 下のコードは、ある時間になったら挨拶するボットのサンプルコード。 #!/usr/bin/

    Python で実装する IRCボット - utahta blog
  • Internet Relay Chat (IRC) protocol client library

    Internet Relay Chat (IRC) protocol client library The home of irclib is: http://bitbucket.org/jaraco/irc You can download project releases from PyPI. Some legacy content is still available at the foundational SourceForge site. Tests are continuously run using Travis-CI. This library is intended to encapsulate the IRC protocol at a quite low level. It provides an event-driven IRC client framework.

    tomute
    tomute 2013/05/19
  • サービス終了のお知らせ

    平素より「PHPプロ!」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 2006年より運営してまいりました「PHPプロ!」ですが、サービスの利用状況を鑑みまして、2018年9月25日(火曜日)をもちましてサービスを終了させていただくことになりました。 サービス終了に伴いまして、2018年8月28日(火曜日)を持ちまして、新規会員登録ならびにQ&A掲示板への新たな質問、回答の投稿を停止させていただきます。 なお、ご登録いただいた皆様の個人情報につきましては、サービス終了後、弊社が責任をもって消去いたします。 これまで多くの皆様にご利用をいただきまして、誠にありがとうございました。 サービス終了に伴い、皆様にはご不便をおかけいたしますこと、心よりお詫び申し上げます。 件に関するお問い合わせはこちらよりお願いいたします。

    tomute
    tomute 2013/05/19