2014年1月11日のブックマーク (5件)

  • NHKですら事実を歪曲。誤訳・過剰演出が横行するサッカー番組、偏向報道の真実

    NHKですら事実を歪曲。誤訳・過剰演出が横行するサッカー番組、偏向報道の真実 昨年12月、W杯の組み合わせ抽選会が行われた。日の対戦国も決定し、対戦国についての報道も見られるようになった。1月10日発売、最新号の『サッカー批評issue66』(双葉社)では、テレビ報道の現場を知る著者が、報道現場の知られざる内実を明らかにしている。その一部を抜粋して紹介する。 2014年01月11日(土)14時28分配信 text by 長束恭行 photo Getty Images タグ: focus, クロアチア, ワールドカップ, 日本代表サッカー批評issue66】掲載 視聴者をミスリードする番組制作。誤訳のオンパレード 【字幕】「クロアチアにはどうしても勝ちたかった。(僕は)セルビア人だから」 復讐のためにもセルビア代表を目指す13歳のサッカー少年は、ドローに終わったW杯予選を観戦した後、日

    NHKですら事実を歪曲。誤訳・過剰演出が横行するサッカー番組、偏向報道の真実
    tomymot
    tomymot 2014/01/11
    マイナー言語って理解できる人限られてるから恣意的な翻訳もやりたい放題だよな
  • 同窓会で先生に人殺しと言われた - Hagex-day info

    いやー、そんなこと言われてもね。 ・今までにあった修羅場を語れ 12 20 :おさかなくわえた名無しさん:2014/01/04(土) 19:01:53.77 ID:HbTWU2zF 中学の同窓会で先生に人殺しと言われたこと。 先生は15歳年上のいとこと同窓生で親友だったんだが、それがわかったのは 私が高校生になったばかりの時、いとこの通夜での席だった。 当時はいとこの死因は 「もとから心臓が悪く薬を飲んでいたが、突然の発作で薬を過剰に摂取してしまったことが原因」 と説明されていたが、よくよく考えるといとこの心臓が悪いなんて話は聞いたことないし、たしかスキーのお土産とかもくれたはず。 なによりいとこは医療従事者だった。いくら慌てていたとはいえ仮にも専門家がそんな死に方をするのか? とおかしな感じはしたが誰に尋ねるわけにもいかず、なるべく気にしないようにしていた。 それから4年後、成人式の後に

    同窓会で先生に人殺しと言われた - Hagex-day info
    tomymot
    tomymot 2014/01/11
    これ確かに分かりやすくはないけど、このレベルをすんなり理解出来ないのは残念な読解力だと思う/と書いてみたもののブコメだと理解できない人が多数派のようで逆にすんなり読めた自分が不安になってきた。
  • なぜ泣けて来るんだ…「子供の頃の私」と「いまの私」を同じ風景に合成した、タイムマシーンのような作品で 会いに行く:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    なぜ泣けて来るんだ…「子供の頃の私」と「いまの私」を同じ風景に合成した、タイムマシーンのような作品で 会いに行く:DDN JAPAN
    tomymot
    tomymot 2014/01/11
    どこに泣けというのか
  • 「日本人客にノーは禁物」 英観光庁が外国人対応の手引き - (1/2)

    (CNN) 英国を訪れる外国人客に、ホテル従業員はどう対応すべきか。英観光庁がこのほど作成した観光業界向けの手引きには、相手の国ごとに興味深いアドバイスが並んでいる。 「カナダからの訪問客を米国人と呼んではいけない」「インド人は愛想が良いが、気が変わりやすい」――大胆に言い切るその内容は、一部の英メディアから不評を買っているようだ。 ロシア人は長身なので、天井の高い部屋を用意するべきだという項目もある。世界各地を駆け回る同国随一の国際派、プーチン大統領の身長は170センチと決して高くないが、例外扱いといったところか。 フランスでも昨年、パリの観光局が外国人に対する国別接客マニュアルを配布した。「ブラジル人はスキンシップとタクシーを好む」「スペイン人は無料品と遅めの夕が好き」など、それぞれの「国民性」が盛り込まれた。 英国版の手引きに書かれた、そのほかの「やるべきこと」「やってはいけないこ

    「日本人客にノーは禁物」 英観光庁が外国人対応の手引き - (1/2)
    tomymot
    tomymot 2014/01/11
    イギリス人相手にアメリカ英語を話してはいけない
  • Japan: Artificial servant girl sparks sexism row

    A Japanese academic journal has drawn criticism for putting a broom-wielding female robot on its cover, it seems. The illustration appears on the front of the Japanese Society for Artificial Intelligence journal, and was submitted as part of a competition, the Asahi Shimbun newspaper reports, external. It was created by a female artist to show how artificial intelligence could affect our daily liv

    Japan: Artificial servant girl sparks sexism row
    tomymot
    tomymot 2014/01/11
    このレベルの平易な記事すら誤読する人はもはやわざとやってるようにしか見えない