2019年3月17日のブックマーク (9件)

  • 高木浩光@自宅の日記 - しそうけいさつ化する田舎サイバー警察の驕りを誰が諌めるのか

    ■ しそうけいさつ化する田舎サイバー警察の驕りを誰が諌めるのか 兵庫県警が単なる「無限アラート」を「不正プログラム」と称して不正指令電磁的記録の罪を適用した捜査(家宅捜索)を行ったことが明らかになり、法解釈・適用の誤りである上に法制定時の参議院法務委員会附帯決議の要請をも無視しているとして批判の声が渦巻いているところだが、ここに来て、「すみだセキュリティ勉強会」が活動を休止するとして抗議行動に出たようだ。 「IT業界の萎縮を招きかねない」 “ブラクラURL書き込みで中学生補導”、弁護士に問題点を聞いた, ねとらぼ, 2019年3月5日 Japanese police charge 13-year-old for sharing 'unclosable popup' prank online, ZDNet, 2019年3月5日 「いたずらURL貼って補導」がIT業界の萎縮をまねく理由, IT

    tomymot
    tomymot 2019/03/17
    関係ないけど、このサイトサーバー貧弱すぎね?いつ見ても503なんだが。
  • 新聞社から電話世論調査を受けたがとても答えにくい質問をされた話「いやらしい質問の仕方」「誘導尋問」

    しの @sino_sakisaki たった今人生で初めて新聞社(毎日新聞)の電話世論調査を受けました。 普通の質問(年齢性別内閣支持不支持辺野古埋め立て問題など)のあとに 「あなたの街に基地移設されるとしたら賛成ですか?反対ですか?」 この質問、二択で答えさせるところに、何かの意図を感じてしかたがなかった…。 2019-03-16 17:01:27

    新聞社から電話世論調査を受けたがとても答えにくい質問をされた話「いやらしい質問の仕方」「誘導尋問」
    tomymot
    tomymot 2019/03/17
    何がいやらしいのかわからん。自分の街には嫌だけど沖縄なら良いってただの自己中じゃん。
  • スノーマン きみぷち | 業務用商品 | キユーピー

    こちらの商品は、業務用のお客様向けの商品です。改版等に伴い、商品の仕様を変更する場合がありますので、詳細につきましては弊社担当者にお問い合わせください。

    スノーマン きみぷち | 業務用商品 | キユーピー
    tomymot
    tomymot 2019/03/17
    わかっちゃいたけど、水飴とかゼラチン入っててなんか嫌になった
  • 生涯ふざけ通してきたピエール瀧に「容疑者」という肩書は似合わないと思った理由〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    ピエール瀧が薬物使用の疑いで逮捕されたというニュースを聞いて驚いた。そして、驚いた自分にも驚いた。どちらかと言うと私は普段から「どんなことでも起こりうる」と思っているタイプなので、芸能人の不祥事などのニュースを聞いてもあまり動揺することはない。まあ、そういうこともあるか、という程度にしか思わないのが普通だ。 だが、今回は違った。少なからずびっくりしたし、ショックを受けた。ミュージシャン、タレント、俳優として、ピエール瀧のことを必ずしも熱心に追いかけてきたわけではない。「好きな芸能人は?」と聞かれて真っ先に名前が浮かぶほどではない。でも、ピエール瀧は私の中で何らかの「価値観」を象徴するものだった。今回のことでそれが揺さぶられたという感覚を覚えた。 その価値観とは、あえてバカみたいに単純に言うなら「ふざけることはすばらしいことだ」ということである。私の中のピエール瀧の最初のイメージは『電気グル

    生涯ふざけ通してきたピエール瀧に「容疑者」という肩書は似合わないと思った理由〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    tomymot
    tomymot 2019/03/17
    「おわライター」とかクソダサい名前を自称してる人か。ポエム載せんなよ。
  • 日本の採用面接が人をちゃんと見抜けない理由

    気合いを入れて面接に臨んだものの、ほどなくしてお祈りメール――「今後のご活躍を心よりお祈り申し上げます」などと締めることでおなじみの不採用通知が、極めて事務的に届けられる。そんなことが何度も続くと、まるで自分の存在を全否定されたかのような、暗澹たる気持ちを抱く人もいることでしょう。 でも、悲観する必要はまったくありません。なぜなら「面接」という営み自体が、多分に問題をはらんでいるから。多くの日企業で行われている採用時の面接は、精度も妥当性も低い、穴だらけのシステムだからです。そんなもので、あなたの価値や可能性がまともに測れるわけがありません。 少し整理しながら説明しましょう。まず「面接」と一言で言っても、スタイルは大きく2つに分けられます。「構造化面接」と「フリートーク面接」です。私が稿でその問題点や対策を述べていくのは、後者のフリートーク面接になります。ちなみに構造化面接とは、入社希

    日本の採用面接が人をちゃんと見抜けない理由
    tomymot
    tomymot 2019/03/17
    そもそも職歴の無い新卒学生の面接してる以上、中途のような面接はしようがない。フリートークと言ってるけど、内情はあらかじめ聞くポイント定められてることが通常だよ。この人内情見えてないように思う。
  • 猟友会所属議員の”変顔”炎上に端を発する「晒すべきではない亡骸」か「食べる為の肉」かの死生観の違いを巡る議論

    Makkari knives @MakkariK 福岡県でナイフの製作をしております、いわゆる刃物屋の親父です ジャパンナイフギルド会員番号1136M間狩純平です。 製作している刃物や関連する事柄に対して発信していきます。 https://t.co/A10fqKDmp5 Makkari knives @MakkariK この方、私の友人なのですが獲物と一緒に笑顔で写真撮っただけで、すごく叩かれております。 別に笑顔で写真撮る事はハンターとして普通だと思うんですよね 猟友会所属の女性議員のSNS投稿写真が炎上「命を軽視」(福井新聞ONLINE) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190314-… @YahooNewsTopics 2019-03-14 12:01:17 リンク Yahoo!ニュース 猟友会所属の女性議員のSNS投稿写真が炎上

    猟友会所属議員の”変顔”炎上に端を発する「晒すべきではない亡骸」か「食べる為の肉」かの死生観の違いを巡る議論
    tomymot
    tomymot 2019/03/17
    変顔してもいいけど、それを全世界にアップしたらどうなるかくらいの思慮すら無いってことが議員としてアウトなのでは?そのへんの一般人が同じことしても炎上しないわ。
  • ピエール瀧容疑者報道に揺れた数日間 『たまむすび』とTBSラジオが伝えたもの

    これほど、いろんな思いが行ったり来たりする中で、リスナーがTBSラジオ『たまむすび』を聴いた3日間はなかっただろう。テクノユニット・電気グルーヴのピエール瀧(名・瀧正則)容疑者(51)が麻薬取締法違反(使用)容疑で、12日に逮捕されたことを受け、瀧容疑者が出演していた同番組は対応に追われた。『たまむすび』の出演者、そして瀧容疑者と親交のあったタレントたちはどのようなコメントを残したか。ここで、改めて振り返ってみたい。 逮捕の一報が伝えられた翌13日の朝、瀧容疑者と30年近く親交のあるタレントの伊集院光(51)が、生番組『伊集院光とらじおと』で逮捕について言及した。「朝から気持ちのいい話じゃないです」と切り出すと、約30年前にお互いに無名だった頃を振り返り「当時、お互い20歳ころで何だかわからない頃に想像していた51歳は、華やかなこの世界にいることはできず、何かしらで足を踏み外し、警察のご

    ピエール瀧容疑者報道に揺れた数日間 『たまむすび』とTBSラジオが伝えたもの
    tomymot
    tomymot 2019/03/17
    これ以外にも、ジェーン・スーがほんと一瞬だけ触れて通常の話題に戻ったのと、宇多丸も軽く触れて宇多丸邸襲撃事件の話したりとかあった。
  • “SNSきっかけで性被害”の子ども 4割が「ツイッター」 | NHKニュース

    SNSの利用がきっかけで性犯罪の被害に遭った子どもは、去年1年間で1800人余りに上り、このうち、「ツイッター」が使われたケースが、全体のおよそ4割を占めたことが警察庁のまとめで分かりました。 警察庁によりますと、去年1年間にSNSの利用がきっかけで、性犯罪の被害に遭った18歳未満の子どもは全国で1811人と、これまでで最も多かったおととしより2人減りましたが、依然として深刻な状況が続いています。 被害に遭った子どもが利用したサイト別で見ますと、「ツイッター」が718人と最も多く、全体のおよそ4割を占めました。 続いて、「ひま部」が214人、「LINE」が80人、「マリンチャット」が78人などとなっています。 一方、被害に遭った子どもたちに、SNSを利用する際の注意点について学校で指導を受けていたか尋ねたところ、半数以上が「指導を受けていた」と回答し、教育現場で取り組みが広がる一方で、十分

    “SNSきっかけで性被害”の子ども 4割が「ツイッター」 | NHKニュース
    tomymot
    tomymot 2019/03/17
    マリンチャットはマジでやばいって梅田のマクドで女子高生が言ってた。この報道でヤリ目が更に増えるのかな。
  • RICOH GR IIIレビュー:GRは結局GRだった - bluelines

    はい。GR IIIです。防湿庫大入れ替えの結果です。 www.ricoh-imaging.co.jp I. よいところ (1) 小さい カメラ界において、「小さい」はどんなに性能がいい大きなカメラにも代替できない価値です。トップの写真はスマホケースなんですが、GR IIIはこれにあつらえたようにぴったり収まります。レンズの出っ張りが小さく、ボディ全体が薄くなっているのがとても大きな利点です。その上でそれなりにちゃんとしたグリップがついているので、ホールドしやすいのも素晴らしい。 (2) 画質がいい まずRAWがすごく扱いやすい(この点でFUJIFILMのRAWは癖が強くてダメでした)。そしてRAWから写真を起こすと、ものすごく印象的な青が出ます。初代GRもそうだったので、そういうカメラなんだと思います。空を撮るとトーンがきれいに繋がります。 レンズは、「どうしちゃったのコレ」と言いたくなる

    RICOH GR IIIレビュー:GRは結局GRだった - bluelines
    tomymot
    tomymot 2019/03/17
    これで11万強は高いし、数でないだろうな。当時パナのLX-3と迷ってGRは買わなかった記憶。RX100無双の中では思い出に留めておいても良かった気がする。