タグ

2020年4月17日のブックマーク (5件)

  • 地球、太陽系から離脱へ 自主隔離始まる

    新型コロナウイルスの感染を防ぐため、各国政府が国民に自主隔離を呼びかけるなか、地球が太陽系からの離脱を試みていることが17日までにわかった。近隣惑星への感染拡大を防ぐための動きとみられ、現在、速度を上げながら次第に公転軌道を拡大している。このままのペースで加速が続けば、年末には準惑星の冥王星より外を公転することになりそうだ。 月旅行や火星探査など、民間主導による宇宙開発が活発な欧米では、今もなお感染の拡大に歯止めがかからない状態が続いている。このため、生物学者の間からは「宇宙服や備品に付着したウイルスが地球外で拡散した場合、突然変異による強毒化や、周辺の星に存在するかもしれない生命に悪影響を及ぼすおそれがある」と警告する声も出ていた。 太陽系からの自主隔離を図る今回の軌道変更は、ウイルスの宇宙進出を懸念する専門家の声を受けた地球自らの意思で始めたとみられる。現在の加速度を維持したまま軌道が

    地球、太陽系から離脱へ 自主隔離始まる
    ton-boo
    ton-boo 2020/04/17
    これは正しい対策。ウィルスは死滅する。但し人類も死滅する
  • 「10万円の一律給付のほうが早く行き渡る」総務相 新型コロナ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大を受けた10万円の一律給付の時期について、高市総務大臣は、当初予定していた収入が減少した世帯への30万円の現金給付よりも早くなるという見通しを示しました。 そのうえで「これまで総務省の担当部署が30万円の現金給付の対象などについて、夜も寝ずに検討を進めてきたが、10万円の一律給付のほうが、補正予算案の提出が数日遅れたとしても、結果的にはシンプルに早く、多くの方々に現金が行き渡ると思う」と述べました。

    「10万円の一律給付のほうが早く行き渡る」総務相 新型コロナ | NHKニュース
    ton-boo
    ton-boo 2020/04/17
    とりまく状況が変わったならそれに合わせて君子が豹変するのは望むところですが一体何の状況が変わったんでしょうか(A. 支持率)
  • WDのNAS向けHDD「WD Red」の記録方式が「RAIDに不向き」な仕様にこっそり変更されていたことが判明

    大手HDDメーカーであるWestern Digital(WD)のNAS用HDDシリーズ「WD Red」の記録方式が、モデルチェンジの際にランダムライトアクセスに不向きとされるSMR方式に表記なく変更されており、WD Redシリーズを用いたRAIDの再同期に問題が生じるケースがあるとストレージに関するニュースサイト「Blocks & Files」が報じています。 Western Digital admits 2TB-6TB WD Red NAS drives use shingled magnetic recording – Blocks and Files https://blocksandfiles.com/2020/04/14/wd-red-nas-drives-shingled-magnetic-recording/ Seagate 'submarines' SMR into 3 B

    WDのNAS向けHDD「WD Red」の記録方式が「RAIDに不向き」な仕様にこっそり変更されていたことが判明
    ton-boo
    ton-boo 2020/04/17
    今度買うときはIronWolfにしようかなって
  • 菜の花のシャレオツ写真に挑戦していたら犬が介入してきて衝撃的な4コマ漫画になってしまった件「めっちゃ笑った」「かわいすぎ」

    すごいインパクト

    菜の花のシャレオツ写真に挑戦していたら犬が介入してきて衝撃的な4コマ漫画になってしまった件「めっちゃ笑った」「かわいすぎ」
    ton-boo
    ton-boo 2020/04/17
    起承転結のお手本
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    ton-boo
    ton-boo 2020/04/17
    いろいろ問題あるからいまその対応は悪手だろうと思うけど店頭での現金受け渡しは接触感染の媒体になる気がしてしょうがないので個人的には電子マネーを今まで以上に活用していきたい