タグ

2021年5月1日のブックマーク (8件)

  • 議論戦闘したくない?

    議論戦闘、ゲームではよく見るけど現実でやる機会全然ない 「こんなことはやめるんだッ!今ならまだ引き返せる!」(鍔迫り合いをしながら) 「お前に…お前に何がわかるッ!」(斬り払う) こういう状況、現実ではまず発生しないと思うんだよな 議論のあと決裂して戦闘という形ならなくはないかもしれない でも戦いながら同時に議論をするノリにはそうそうならない でも俺はやりたい 「ただ怠惰なだけだろうッ!」とか言いながら切り掛かりたい 受け止められたあと、「怠惰なのは貴様のほうだッ!」とか言われたい 競技化できないかな 適当なテーマの論戦を即興でやりながら、スポーツチャンバラみたいなことも並行して行う 審査員が二立てで、チャンバラ部分と議論部分を分けて採点する 試合終了の基準はどうしよう、チャンバラ部分が終わり次第…でもいいし、10点先取とかでもいい ラップバトルみたいなもんかもしれないし、その意味では総

    議論戦闘したくない?
    ton-boo
    ton-boo 2021/05/01
    "よくねえかな よくねえ気もする" 最後に突然理性を取り戻しかけてる……
  • AWS Backup を使った Amazon RDS インスタンスの継続的なバックアップとポイントインタイムリカバリ | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ AWS Backup を使った Amazon RDS インスタンスの継続的なバックアップとポイントインタイムリカバリ このブログはKelly Griffin (Solutions Architect at AWS specializing in Storage and Cloud infrastructure solutions)によって執筆された内容を⽇語化した物です。原⽂はこちらを参照して下さい。 2021年3月10日に、AWS Backupは、Amazon Relational Database Service(Amazon RDS)の継続的なバックアップとポイントインタイムリカバリー(PITR)のサポートを発表しました。この機能により、お客様はAmazon RDSのバックアップデータを保持期間内の指定された時間から復旧することができ

    AWS Backup を使った Amazon RDS インスタンスの継続的なバックアップとポイントインタイムリカバリ | Amazon Web Services
  • ファーストキッチン、「台湾メロンパン」めぐり謝罪 「香港発祥」と批判の声

    ファーストキッチンは4月30日、「台湾メロンパン」として発表した商品について、「香港発祥だ」との批判を受けて謝罪しました。商品名については社内で検討するとしています。 当該の商品は先日、ウェンディーズ・ファーストキッチンの一部店舗向けとして発表されたもの。「菠蘿包」(ポーローパウ:パン生地に模様を入れたクッキー生地を載せて焼いたパン。菠蘿は「パイナップル」)にバターを挟んだスイーツ「菠蘿油(ポーローヤウ)」をメロンパンで作ったメニューと説明し、「“台湾ブーム”・“メロンパンブーム”の火付け役でもある『台湾メロンパン』」とうたっていました。 「“台湾ブーム”・“メロンパンブーム”の火付け役」といううたい文句(現在は削除。画像はキャッシュから) ポーローヤウは香港発祥ですが、「台湾メロンパン」という商品名を付けたことに、「台湾メロンパンではない」「香港にも台湾にも失礼」とSNSで批判の声が寄せ

    ファーストキッチン、「台湾メロンパン」めぐり謝罪 「香港発祥」と批判の声
    ton-boo
    ton-boo 2021/05/01
    丸亀製麺「商品名じゃないからセーフ」
  • ystk on Twitter: "モデルナ製ワクチンの第1便到着の報道だが数量が書いてない。政府が公開してないということ。ファイザー製の報道を確認したら、3/29の7便までは全て数量が公開されていたが、8〜10便は非公開。4/5の第11便は公開されたが12便以降は… https://t.co/DCz8OJtudA"

    モデルナ製ワクチンの第1便到着の報道だが数量が書いてない。政府が公開してないということ。ファイザー製の報道を確認したら、3/29の7便までは全て数量が公開されていたが、8〜10便は非公開。4/5の第11便は公開されたが12便以降は… https://t.co/DCz8OJtudA

    ystk on Twitter: "モデルナ製ワクチンの第1便到着の報道だが数量が書いてない。政府が公開してないということ。ファイザー製の報道を確認したら、3/29の7便までは全て数量が公開されていたが、8〜10便は非公開。4/5の第11便は公開されたが12便以降は… https://t.co/DCz8OJtudA"
    ton-boo
    ton-boo 2021/05/01
    "確保が問題だった局面では到着した数量は政府に有利な情報だから公表したが、確保がある程度進んで接種能力が問題になる局面では沢山あることは政府に不利な情報だから出さない。こういう話にしか見えない"
  • 「 そんなもの広がらなくていいから(困惑)」アジアでは日本アニメの最後に出る「あの言葉」がなぜか広まっているらしい

    jabal @nekojaja ちっちゃい時なんとなくそういう意味であろうで、文字としてではなく形で覚えた「つづく」だけど、最終回で「おわり」に変わるのを見た瞬間、あの得も言われぬ衝撃の感触は今でもはっきり覚えている。 twitter.com/YamayaT/status… 2021-04-30 11:27:50

    「 そんなもの広がらなくていいから(困惑)」アジアでは日本アニメの最後に出る「あの言葉」がなぜか広まっているらしい
    ton-boo
    ton-boo 2021/05/01
    🍊
  • 「私が総理大臣になったら」 枝野幸男くん発表 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「私が総理大臣になったら」 枝野幸男くん発表 1 名前:ミーコロン(愛媛県) [JP]:2021/04/29(木) 17:54:28.28 ID:6CCrkK9m0 「私が総理大臣になったら」 衆院選に向け「枝野ビジョン」 立憲民主代表が新著 立憲民主党の枝野幸男代表は28日の記者会見で、5月20日に自著「枝野ビジョン 支え合う日」(文春新書)が発売されると発表した。政権交代を目指す次期衆院選に向けて「私が目指している社会像について詳細に書いた」という。 後日改めて記者会見を開くとして内容は明らかにしなかったが、発行元の文芸春秋のホームページは同書について「私が総理大臣になったら−−。(中略)自己責任論が壊した、みんなで支え合う社会を取り戻すために」と紹介している。 「『リベラル』な日を『保守』する」「新自由主義の限界」「地に足の着いた外交・安全保障」などのテーマで枝野氏が持論を展開す

    「私が総理大臣になったら」 枝野幸男くん発表 : 痛いニュース(ノ∀`)
    ton-boo
    ton-boo 2021/05/01
    予め考えとくの大事だし自民はおろしたいけど、立憲の政権ってのもなかなか想像しづらいんだよな……。まあ中身を確認もせずに小学生だの駄文だのこき下ろすようなことはしたくないな
  • 南山大学機関リポジトリ

    2014.3.24 正式公開いたしました。 2020.9.25 南山大学オープンアクセス方針を制定いたしました。 2021.3.9   南山大学オープンアクセス方針実施要領を制定いたしました。 南山大学オープンアクセス方針実施要領 (日語版)(英語版) 南山大学オープンアクセス方針 (日語版)(英語版) 南山大学機関リポジトリ運用規程 (日語版)(英語版) 南山大学機関リポジトリ登録申請書 〈個別申請用〉 [PDF][WORD][Webフォーム] 南山大学機関リポジトリ登録申請書 〈博士論文用〉 [PDF][WORD] 南山大学機関リポジトリ登録申請書 〈刊行物単位申請用〉 [PDF][WORD][Webフォーム] 機関リポジトリの流れと関連課室の運用体制

    ton-boo
    ton-boo 2021/05/01
    結果を切り取ってみると興味深いとは思うんだけど、保守郡とリベラル郡の抽出の方法はこれ妥当なのかしらん。あともっとサンプル欲しい(誤字ブコメ)
  • 「宮」がつく苗字が苦手だ

    見てる人に宮がつく苗字の人がいたらすみません。 タイトル通りなんだけど「宮」が頭につく苗字の人が苦手。 理由は単純で、わからなくなる。 宮原なのか宮里なのか宮村なのか。 なぜかわからないけどここらへんの苗字に当に弱い。1年以上一緒に働いてるのに「この人宮原だっけ宮里だっけ…」と一瞬考えてしまう。 ちなみに苦手なのは四文字苗字で、宮田とか宮野とか三文字になるとなぜか覚えられる。 しかも他の字ではこういう事は起きない。わからなくなるのは「みや○○」だけ。 こんなよくわからない脳内バグ起こしてるの私だけだと思うけど、当何でだろう。

    「宮」がつく苗字が苦手だ
    ton-boo
    ton-boo 2021/05/01
    S県