タグ

2009年1月27日のブックマーク (15件)

  • 麻生内閣支持率は急降下する中、ネット工作員の数は急上昇中

    サイトマップ ★全記事一覧 ★管理用 2009.01.27 (Tue) 麻生内閣支持率は急降下する中、ネット工作員の数は急上昇中 先週の土曜日には、久しぶりにトロント郊外までドライブした。ハミルトンに住む友人カップルがベトナムに旅行するので、空港近くに住む彼らの親戚の家に連れて行ってくれと頼まれたのだ。彼らの親戚のカップルは、奥さんがカナダ人で、ご主人が中国人なんだけど、とっても感じのいいご夫婦で、その日もギリシャレストランで夕をごちそうになった。当は中国料理のレストランに連れて行こうと思ったみたいなんだけど、ちょうどその日は、中国のお正月で、中華レストランはどこも満員だからということで、評判のギリシャレストランに行ったのだった。そのギリシャレストランは、チェーン店のようだけど、値段が安くて、料理の質も量もサービスも満足できるものだった。 土曜日にトロント郊外にある友人夫婦のアパートを

    麻生内閣支持率は急降下する中、ネット工作員の数は急上昇中
    tonakai1128
    tonakai1128 2009/01/27
    ネットウヨ
  • インターネット配信に積極的な米テレビ局の新たな取り組み

    2009 International CESでは、各家電メーカーが、ウィジェットをテレビに表示させるウィジェットテレビを発表し、話題となった。こうしたインターネットとテレビを融合させる動向がデバイスメーカー側から活発になる中、コンテンツホルダーであるテレビ局のオンライン戦略も注目される。CESの講演では、コンテンツ側のインターネット戦略も多く聞かれた。 人気ドラマも積極的にオンライン配信するDisney-ABC Disney-ABC Television Group社長のAnne Sweeney氏は、CESの基調講演で、自社のインターネット戦略について語った。 Sweeney氏が強調したのは、モバイル、テレビ、インターネットの3 スクリーンへコンテンツを提供することで、トータルな視聴者獲得を目指し、広告メディアとしての付加価値を高めるということである。 そのため、ABCのドラマ、ニュースを

    インターネット配信に積極的な米テレビ局の新たな取り組み
    tonakai1128
    tonakai1128 2009/01/27
    ネット配信
  • asahi.com(朝日新聞社):児童買春 一般サイトきっかけの被害倍増 出会い系抜く - 社会

    当時中学1年の少女が被害に遭うきっかけとなったゲームサイトの掲示板友人探しが主目的とされるが、成人の男性からの出会いを求める書き込みも多い(写真は文と関係ありません)  携帯電話サイトなどへの書き込みをきっかけに少女が児童買春などの被害に遭った事件のうち、警視庁が昨年1年間に検挙した例を分析した結果、ゲームや交流サイトなど一般的なサイトへの書き込みから被害に巻き込まれる例が、前年07年から倍増したことが分かった。従来は大半を占めていた出会い系サイトからの被害は激減し、数で逆転していた。  少年育成課は「一般サイトであっても安易な個人情報の書き込みは犯罪に巻き込まれる恐れがある。中学校入学前の保護者説明会などで強く訴えていく」としている。  同庁が、昨年1年間に被害に遭った18歳未満の130人から聞き取り調査した。ゲームや自己紹介サイト「プロフ」、交流サイトなど一般サイトがきっかけになっ

    tonakai1128
    tonakai1128 2009/01/27
    児童買春
  • 寝る子は育つ 正しい睡眠法 親のしつけで覚醒リズム作って (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    深夜の飲店や電車などで、幼児を連れた親の姿を見かけることがないだろうか。大人とともに、幼児の生活も深夜にずれ込むことは、睡眠に悪影響を与える。幼児期にきちんとした睡眠、覚醒(かくせい)のリズムを作ることは、健やかな成長に不可欠だ。和洋女子大学(千葉県市川市)の鈴木みゆき教授(人間発達学)に、幼児に十分な睡眠をとらせて生活習慣をただすポイントを聞いた。(柳原一哉) 「幼児を連れた母親グループが居酒屋で深夜まで飲酒をしているケースは少なくないようだ。確かに、親にもたまの息抜きは必要だろう。しかし、親の都合で幼児の睡眠リズムを狂わせてしまうのは、優先順位が間違っている」。鈴木教授はそう警鐘を鳴らす。 鈴木教授によると、幼児の就寝時間は遅くなる傾向にある。育児雑誌の協力で読者アンケートを実施したたところ、0~2歳児200人のうち4分の3に当たる157人が「午後11時以降に就寝」しているという結果

    tonakai1128
    tonakai1128 2009/01/27
    育児
  • 「心が折れる」という言葉について

    「心が折れる」とは苦難や逆境などがきっかけとなり,その人を支えていた強い精神力が,あっという間になくなってしまうこと、を言いますが、この言葉は通常の国語辞典には掲載されておらず、gooの新語辞典で掲載されているのが分かりました。 この言葉、いつ頃から使われるようになったのか、あるいは誰が使い始めたのか、あるいは語源など、ご存じの方、お教え下さい。よろしくお願い致します。

    「心が折れる」という言葉について
    tonakai1128
    tonakai1128 2009/01/27
    Q&A
  • 三田誠広氏発言集 - 万来堂日記3rd(仮)

    昨日はやっつけぎみに5分ほどでエントリを殴り書いたのですが、フォローも兼ねて、いい機会なので三田誠広氏の発言を振り返ってみましょう。 ITmedia News:「著作権保護期間の延長を」――権利者団体が要望書 ネット時代も意識 2006年9月の記事です。 「日の作家は20年分の権利をはく奪されており、創作意欲の減退につながる。海外の著作者からは『なんで日は保護期間が短いんだ』と言われ、日は著作物を大切にしない国だと思われてしまう」――協議会議長で、日文芸家協会の三田誠広氏はこう訴える。 著作権の保護期間延長がクリエイターの意欲にいい影響を与えるという、インセンティブ論って奴ですね。 著作権保護期間、作家が選べるシステムを」――延長めぐる議論再び (1/2) - ITmedia News これは2007年3月の記事です。 延長賛成派の三田さんは、ネット上に権利者を網羅するデータベース

    三田誠広氏発言集 - 万来堂日記3rd(仮)
    tonakai1128
    tonakai1128 2009/01/27
    著作権
  • なぜ私は変節したか?:日経ビジネスオンライン

    「構造改革」の急先鋒として知られた三菱UFJリサーチ&コンサルティングの理事長、中谷巌氏。細川内閣や小渕内閣で規制緩和や市場開放を積極的に主張。市場原理の重要性を声高に説いた。小渕内閣の「経済戦略会議」における提言の一部は小泉政権の構造改革に継承されており、構造改革路線の生みの親とも言える存在だ。その中谷氏が昨年12月に上梓した著書が話題を集めている。 タイトルは『資主義はなぜ自壊したのか』。「構造改革」を謳い文句に登場した新自由主義の思想と、そのマーケット第一主義の結果として現出したグローバル資主義(米国型金融資主義)を批判した書である。所得格差の拡大、地球規模で進む環境破壊、グローバルで進む品汚染、崩壊する社会の絆――。これらはグローバル資主義という「悪魔のひき臼」がもたらした副産物であると説く。 「政・財・官」の癒着に象徴される悪しき日。それを変革するためには構造改革が不

    なぜ私は変節したか?:日経ビジネスオンライン
    tonakai1128
    tonakai1128 2009/01/27
    中谷巌
  • ニコニコ動画データ分析研究発表会の感想 - m-kawato@hatena_diary

    ニコニコ動画データ分析研究発表会に参加してきました。せっかくなので、簡単に感想を書いておきます。 多くの発表に共通して動画のタグ情報を用いているほか、説明文中のリンクや、コメントのユーザID情報を使ったものがあった。コメントの文章については、まだ活用する余地が大きそう。動画ファイルそのものを分析対象にするのはさすがに厳しいかな… タグや動画、作者間の関連やその可視化の話は確かに面白いが、そこから何か有用な結果を得るために、もう少し何かが必要そうな感じ。 濱野さんの「Fluxonomy」(あるいはタグ戦争) の話は「鋭い!」という感じ。というか私はタグの編集は未経験のライトユーザですが… ほとんどの発表に共通して、データ取得 (連続取得制限とか) が課題である模様。livedoor clipと同様に、研究者向けにデータを提供するような仕組みができると良いなあ。 今回の発表では見当たらなかった

    ニコニコ動画データ分析研究発表会の感想 - m-kawato@hatena_diary
    tonakai1128
    tonakai1128 2009/01/27
    ニコニコ動画
  • NHKオンデマンド、会員登録の当初目標下回る:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    NHKオンデマンド、会員登録の当初目標下回る:日経ビジネスオンライン
    tonakai1128
    tonakai1128 2009/01/27
    NHKオンデマンド
  • asahi.com(朝日新聞社):お年玉つき年賀はがき・切手の当選番号 - 社会

    お年玉つき年賀はがき・切手の当選番号(かっこ内は賞品名) ◇1等 345898  (デジタルハイビジョン液晶テレビ+ブルーレイディスクレコーダー、マッサージチェア、選べる国内旅行、炊飯ジャー+コメの詰め合わせ、一眼レフカメラセット、オフィスグッズセットの中から1点) ◇2等 663829、908796、028962  (家庭用ゲーム機、体重体組成計、電子辞書、デジタルカメラ、日帰り入浴プラン、エスプレッソ+コーヒーメーカーの中から1点) ◇3等 下4けた 5070  (選べる有名ブランド材) ◇4等 下2けた 94、46  (お年玉切手シート) ◇C組限定賞=882347、223109  (乾燥式生ゴミ処理機、折りたたみ自転車、キャンプセットの中から1点) *C組限定賞以外は全組共通。引き換え期間は1月26日から7月27日まで。

    tonakai1128
    tonakai1128 2009/01/27
    年賀状
  • ライブドア、池田信夫氏を編集長とするオピニオンブログ「アゴラ」を開設

    ライブドアは1月26日、ブログサービス「livedoor Blog」で、経済学者の池田信夫氏を編集長とするオピニオンサイト「アゴラ」を開設した。 アゴラは、ひとつのブログを複数メンバーで運営できる「グループブログ機能」を利用した、複数の専門家によるブログ形式のオピニオンサイト。 池田信夫氏をはじめ、高橋洋一氏(東洋大学教授)、西和彦氏(アスキー創業者)、松徹三氏(ソフトバンクモバイル副社長)、渡部薫氏(ベンチャー起業家)が記事の執筆を担当する。 経済、ビジネス、情報通信、メディアをテーマに、政策担当者やビジネスマンに役立つ経済知識を提供するほか、大手メディアではタブーとなっている電波政策のような問題も取り上げるという。また、必要に応じて、ポッドキャストやビデオも配信するとしている。

    ライブドア、池田信夫氏を編集長とするオピニオンブログ「アゴラ」を開設
    tonakai1128
    tonakai1128 2009/01/27
    池田信夫
  • ネットいじめなくなった 都内の中学 授業で「携帯電話」徹底論議  (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    携帯サイトなどによる「ネットいじめ」の被害が深刻化する中、生徒自身に携帯電話との“付き合い方”を考えさせる授業に取り組んでいる中学教諭がいる。「携帯電話は当に必要か」。生徒にこうした疑問を徹底的に話し合わせたところ、授業を受けた学年ではネットいじめがなくなったといい、授業について教育関係者からの問い合わせが相次いでいる。 生徒の声パンフレットに関係者注目 東京都大田区立大森第三中学の大山圭湖教諭(53)は3年前、当時担任をしていた2年生で、授業中にぼんやりしている生徒が増えていると感じた。前年に行った携帯電話に関するアンケートを改めて行うと6割近い生徒が携帯を持ち、毎日1~2時間も友達とメールをするという実態が浮かんだ。中には1日6時間もしている生徒や、掲示板の管理人をしていた生徒も。 生徒の声はもっと切実だった。「携帯がなくなるとどうなるか」との問いに、「音が言えなくなる」「死ぬか精

    tonakai1128
    tonakai1128 2009/01/27
    ネットいじめ
  • HIV感染後にブログを始めた「遺言」さんの素顔 (1/5)

    ブログやSNSがある現在、インターネットを使えば誰でも情報を公開できる。当然ながら、その目的や内容もほぼ自由だ。 得意分野の情報を書き連ねて自己顕示欲を満たす人もいれば、広告を多数貼って副業にいそしむ人もいる。エンターテインメントを目指すもの、目に付きにくい社会の問題にスポットを当てるジャーナリスティックなものなど、その内容は様々だ。 その中に、HIVに感染した人による体験記録ブログがあることは何の不自然もないだろう。しかし、膨大な情報が放り込まれるインターネットでは、特別に感動的(または扇情的)なストーリーでもない限り、そうしたサイトが脚光を浴びることはまれだ。 今回話を伺った「遺言」氏は、自身のブログ「ぼくの命はあとどれくらい」で、HIV検査から感染発覚後の治療状況にいたるまでを淡々と書き綴り、そこに関わる社会的な問題も指摘している。 そこには読者の感情を煽って盛り上げる仕掛けや、紋切

    HIV感染後にブログを始めた「遺言」さんの素顔 (1/5)
    tonakai1128
    tonakai1128 2009/01/27
    HIV
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    天皇陛下は23日、85歳の誕生日を迎えられた。これに先立ち、皇居・宮殿で記者会見。即位後の30年を旅になぞらえて何度も声を震わせながら、象徴としての在り方や平和への思い、国民や皇后さまへの感謝を述…続き 皇后さま84歳に 「最後」の文書回答 [映像あり] 雅子さま55歳に 「国民の幸せのため力尽くしたい」

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    tonakai1128
    tonakai1128 2009/01/27
    フェアユース
  • http://twitter.com/sasakitoshinao/status/1148664663

    http://twitter.com/sasakitoshinao/status/1148664663
    tonakai1128
    tonakai1128 2009/01/27
    Twitter