ブックマーク / www.kumabou.com (21)

  • 【人材育成】新社会人になるあなたへ - クマ坊の日記

    今年も多くの社会人が誕生します。まだ実感湧かないですよね。それとも新しい世界に飛び込むことに対してワクワクしていますか?反対に憂な気分ですかね。私の生業は、企業の人材育成を支援する仕事です。専門家の視点から贈る言葉です。 全ての経験に無駄はない 他者の存在が、個人の成長には必要 自分と未来はコントロールできる 全ての経験に無駄はない 社会人の皆さんは、仕事を始めると驚きと不安の連続なのではと思います。希望の会社に入れたはいいが、希望の部署や仕事ではなかった。希望が通ったと喜んでいたら、最悪な上司だった。そもそも希望の会社に入社出来なかったという新入社員もいるかもしれません💦でも大丈夫です。昔から、「人間万事塞翁が馬」なんて言葉があります。その時はついていないなと思う事象でも、振り返ってみるとその出来事がむしろプラスに働いたなんてことはよくあります。 私は俳優の大泉洋さんが大好きです。彼

    【人材育成】新社会人になるあなたへ - クマ坊の日記
    tonarino_tororo_desu
    tonarino_tororo_desu 2021/04/03
    笑顔と挨拶と少しの勇気…!
  • 【マネジメント】全部白紙! - クマ坊の日記

    第1話 ガンダム大地に立つ!! 発売日: 2013/11/26 メディア: Prime Video 格的な在宅勤務がスタートして、2週目に入りました。緊急対応的な仕事は目処が立ってきましたが、また新たな問題が浮かび上がってきました。 この計画どうしましょう? 賽は投げられた 気分はガンダムに乗るアムロ・レイ この計画どうしましょう? メンバーから1通のメールが飛び込んできました。タイトルは「○○の計画進捗の報告」でした。昨年末に着手し始めていた計画に対する報告と相談でした。これを見て「しまった!」と感じました。コロナ前後では当然環境が異なります。以前は重要度が高かったものでも、重要度が下がっている。もっと言えば価値がゼロになっているものもあります。緊急な案件処理に追われていて、このような案件が動いているとは認識していませんでした💦 あれほどブログで徹底の重要性を説いているのに、お恥ずか

    【マネジメント】全部白紙! - クマ坊の日記
    tonarino_tororo_desu
    tonarino_tororo_desu 2020/04/19
    アムロは時間ができるとうじうじしてしまうので、いきなり困難な状況に置かれる方が強いタイプなのかなぁ。それはさておき、全部白紙だよ、と言ってくれる上司は本当ーに有難いと思います!
  • 【リーダーシップ】緊急事態宣言を出して欲しい - クマ坊の日記

    今日は個人的な仕事の話。私には二人の顔があります。一つは生業であるコンサルタントとしての顔。もう一つは部門の管理職としての顔です。今日は後者としての悩みです。 感染リスクが高い仕事 中止できる企業、できない企業 緊急事態宣言を出して欲しい 感染リスクが高い仕事 4月になって大量の新入社員が入社しています。入社してまず受けるのが新入社員研修です。コロナウィルスの影響で多くの企業は、新入社員研修を中止にするか、オンラインやeラーニングなどの感染リスクが少ない方式に変更しています。しかし、なかには強硬に実施すれ企業もあります。新入社員も強硬する会社を見てどのように思うのでしょうかね?コロナウィルスの感染リスクが高まっている現在、コンサルタントを派遣したくはないと言うのが音です。ただ契約を結んでいる以上、実施を決めたら我々は何処にでも行かなくてはいけません。私の元には、100人以上のコンサルタン

    【リーダーシップ】緊急事態宣言を出して欲しい - クマ坊の日記
    tonarino_tororo_desu
    tonarino_tororo_desu 2020/04/05
    立場状況は異なりますが、想像は難くなく。私も望んでいます…。
  • 【経営】コロナウィルスに対応したBCPと日本人 - クマ坊の日記

    前回の記事で書いた通り、コロナウィルス対応で私の職場は大変なことになっています。その一方でウィルスに対応したBCP(事業継続計画)について改めて考える機会にもなりました。今日はBCPについて考えてみたいと思います。 BCPとは コロナのBCP 日人の対応力は凄い BCPとは Businesses Continuity Plan。日語に訳すと事業継続計画と言います。BCPが注目を浴びたのは2001年9月11日に発生した同時多発テロの際のメリルリンチ社の対応だったように記憶しています。最初の飛行機がビルに突っ込んでから7分後に緊急対策部が立ち上がり、20分後には9000人の全従業員を避難させました。そして、翌日には通常通り業務を再開させました。元々、ハリケーンを想定して用意していたとのことですがアメリカの企業らしいですよね。 コロナのBCP 日は自然災害が多い国です。当然、台風や地震に

    【経営】コロナウィルスに対応したBCPと日本人 - クマ坊の日記
    tonarino_tororo_desu
    tonarino_tororo_desu 2020/03/07
    わかりみがありすぎです。。 >日本企業の現場の対応力はかなりのものなので、リーダーがちゃんとしてなくてもなんとかしてしまうのですが。日本企業と言うより、日本人の対応力が凄いんですよね。
  • 【マネジメント】働き方改革で管理職が倒れない為にすべき事 - クマ坊の日記

    今年の4月から中小企業でも時間外労働の上限規制が導入されます。中小企業は大企業以上に人が少ないので残業問題は切実です。一番の割りをうのは中間管理職です。今日は中小企業で働き方改革を進める際のポイントについて考えたいと思います。 仕事の棚卸しをまずは始める 全員で対話する 仕事の棚卸しをまずは始める 月45時間、年間360時間。原則としてこの残業時間を遵守させるようと、人事部から管理職には通達されます。その一方で事業部からは業績目標が降りてきす。残業と業績の狭間で管理職は孤立し、グレーな部分を一気に引き受ける羽目になります。こんな状態が続けば心身に不調をきたすのは当たり前です。働き方改革を始める際にやるべきことは、部下の残業時間を管理することではありません。メンバー全員の仕事の棚卸しをすることです。仕事の棚卸しをする際のポイントは精緻さを求めないことです。やり方は、メンバーにどんな仕事の業

    【マネジメント】働き方改革で管理職が倒れない為にすべき事 - クマ坊の日記
    tonarino_tororo_desu
    tonarino_tororo_desu 2020/02/10
    ものすごく、よく分かります…働き方改革のしわ寄せが管理職に、ってらほんとによくある。。
  • 【ビジネススキル】怒りの性質を考えてみる - クマ坊の日記

    みなさんは、普段、怒ることは多いですか?私自身は溜めてしまいがちです。思い通りにいかないことの方が多いですしね。今日は怒りをコントロールするスキル、いわゆるアンガーマネジメントについて考えてみたいと思います。 感情に良いも悪いもない 怒りの4つの性質 怒りは高いところから低いところへ流れる 怒りは伝染する 怒りは身近な対象ほど強くなる 動機にもなる アンガーマネジメントとは 感情に良いも悪いもない 喜怒哀楽は原始的な感情です。うちはイヌを飼い始めましたが喜怒哀楽を感じます。元々は敵から身を守る為に生まれた感情だとも考えられています。「怒」と書くとネガティブな印象を受けるかもしれませんが、動物である以上怒らないことはできません。だから、怒り自体は良いも悪いもありません。悪いのは怒りの感情に振り回される事です。 怒りの4つの性質 高いところから低いところへ流れる 伝染する 近いほど強くなる 動

    【ビジネススキル】怒りの性質を考えてみる - クマ坊の日記
    tonarino_tororo_desu
    tonarino_tororo_desu 2019/03/06
    部下が上司に対して怒るのは?と思ったのですが、発生する事はあってもなかなか発露はしないですね。。なるほど。
  • 【マネジメント】 風が吹いても桶屋は儲かりませんから - クマ坊の日記

    多くの企業はもうすぐ年度末。ラストスパートと共に、そろそろ次年度の計画策定を立案している時期かと思います。今日は計画を立てる際に陥りがちな罠について考えてみたいと思います。 重要業績指標(KPI)とは 残念なKPIあるある それKPIじゃなくて結果指標では 対策がうてないなKPIを設定されても 風が吹いても桶屋はもうかりませんから なんで残念なKPIが設定されるのか? 重要業績指標(KPI)とは 来年度の計画策定の真っ最中かと思います。当然、社長から出てくるお題は抽象度の高い方針になります。大企業になればなるほど、この傾向は高まります。なんたって社員が多いから抽象度が高くないと、伝わらないんですよね。しかし、当然、階層の下に方針が降りてくるほどより具体的な目標値に置き換わってきます。管理職がマネジメントするにしても指標がないと、計画通り活動できているのか、できていないのか判断できませんから

    【マネジメント】 風が吹いても桶屋は儲かりませんから - クマ坊の日記
    tonarino_tororo_desu
    tonarino_tororo_desu 2019/02/25
    KPI、ITの現場でも本当にお馴染みのワードです。「目標」と「KPI」をごっちゃにしてはいかんな、と痛感しました。
  • 【マネジメント】職場の維持管理 - クマ坊の日記

    経営者と話していると、現場の管理職に期待しているのは改革やせめて改善してくれというものが多いです。しかし職場で働いている社員からすると、その前にまずは「当たり前のことすらできていない!」という嘆き節も聞こえてきます。今日は職場の維持管理について考えてみたいと思います。 業務と人に分けて考える 職場の人間関係に関わる問題 職場の維持管理は3段階 業務と人に分けて考える 職場の維持管理は「業務」と「人」に分けると整理がしやすいです。例えば、業務の維持管理不全でよくみられるのが、ミス・トラブル・取りこぼしが多発するケースです。社員の能力やモチベーションの問題もありますが、その多くの原因が決められた仕事の手順自体がなかったり、守られていないことが原因だったりします。もう一つ多いのが計画がズサンなケースです。楽観的な見通しの計画だったり、事前の調査や準備が不十分であることが原因だったりします。 職場

    【マネジメント】職場の維持管理 - クマ坊の日記
  • 【ビジネススキル】社内を歩く人は、仕事が出来る - クマ坊の日記

    今日は社内コミュニケーションの小技を紹介します。私も社内で実践していて効果を感じています。 呼びつける上司、出向く上司 社内をよく歩く 生産性や創造性にも社内歩きは効果的 呼びつける上司、出向く上司 職場で日常よくみる光景として、上司 「〇〇君ちょっと」と呼びつけることがあるかと思います。私は管理職になってから、この「〇〇君ちょっと」と呼びつけることは意識して避けるようにしています。すでに相談者が私の席に来ていて、その相談者に関連する事項で呼ばなければいけない時は別ですが、私が仕事を部下に依頼する場合は私が部下の席まで移動して話をします。理由は相手への敬意を表したいから。まあ、単純に呼びつけるのが偉そうな感じでちょっとイヤだと感じているのもありますが。 社内をよく歩く 仕事は部内だけで解決しないものも多いですよね。だから、相談や依頼や報告のために社内もよく歩きます。メールを送って終わりでは

    【ビジネススキル】社内を歩く人は、仕事が出来る - クマ坊の日記
    tonarino_tororo_desu
    tonarino_tororo_desu 2018/09/26
    私が「この人出来る…!」と思った上司はまさに、部下に対しても「そっち行きますね」と言ってくれる、とにかくフットワークの軽い方でした。納得納得です!
  • 【人材育成】地位が人をつくるは幻想 - クマ坊の日記

    今日も人材育成の話。昔から「地位が人をつくる」という言葉があります。能力的にも人格的にもその地位にふさわしくなくても、地位につけることで成長するという格言です。企業の経営陣と話しても割と出てくる会話です。「管理職に引き上げることで、成長することを期待しているんだよ。地位が人をつくるともいうからね」でもそんな時ははっきりとNoとお伝えしています。 地位が人をつくるのは幻想 仕事柄、数多くのビジネスパーソンと私はお会いします。新任管理職研修を担当する際に、人事部から「A君は管理職としては物足りないんだけど、抜擢人事をすることで一皮向けて欲しいと考えているんです。」なんて言われます。でも、会社からの期待とは裏腹に地位が人をつくることはありません。正確にいえば、準備している人が地位につくことで一皮むけることはあります。 準備とは具体的には、権限が全くない時代に車内の部門横断のプロジェクトを担当して

    【人材育成】地位が人をつくるは幻想 - クマ坊の日記
    tonarino_tororo_desu
    tonarino_tororo_desu 2018/09/22
    なんだかスッキリしました…課長の技量があるから課長になる、という方がずっとしっくりきますね。
  • 【子育て】 マクセル アクアパーク品川に行ってきた  - クマ坊の日記

    暑い日が続きますね。娘が大好きな水族館に涼しさを求めて行ってきました。そこで、今日はマクセルアクアパーク品川の体験について書いてみたいと思います。 マクセル アクアパーク品川とは 花火と金魚 イルカショーも一工夫 マクセル アクアパーク品川とは 品川プリンスホテル内に併設されています。品川駅高輪口から歩いて2分の近さです。こじんまりした水族館ですが、そこは東京。都心ならではの演出の工夫がされていました。一言で言えばデジタル技術と生き物の融合です。プロジェクションマッピングとイルカーショウの融合だったり、美しいイルミネーション、デジタル技術を活かしたタッチパネル水槽などです。 www.aqua-park.jp 花火と金魚 季節毎に演出は変わります。夏ということで、今回は花火と魚の融合でした。金魚やクラゲの水槽とプロジェクションマッピングを組み合わせることで、より夏らしい美しい水槽を見せてくれ

    【子育て】 マクセル アクアパーク品川に行ってきた  - クマ坊の日記
    tonarino_tororo_desu
    tonarino_tororo_desu 2018/08/10
    品川駅、行きやすいのでぜひ行ってみたいです!
  • 方針の浸透させ方 - クマ坊の日記

    前回は方針の立て方について説明しました。でも、決めた方針は実行しなくては絵に描いたです。方針を浸透するためのやり方について解説してみたいと思います。 目次 率先垂範 言葉を操る 繰り返す 部下が共感できる言葉 行動を褒める 率先垂範 大前提として管理職が率先垂範するのは言わずもがなです。安全な場所から掛け声だけかけても、部下は誰もついてきてくれません。面従腹背が関の山です。管理職はブーメランのように自分の言動や行動が戻ってくるから辛いですよね。でも、自分一人動かせない人がメンバーを動かすことはあり得ません。 言葉を操る もちろん物理的に管理職がメンバーの前で実践できないケースもあると思います。そこで次に大切なことは、方針を分かりやすく、シンプルで楽しい表現で示すことです。自分の首を絞めるようで恥ずかしいですが、私がよく使うのは下記のような言葉です。 思考を停止するな 常に顧客の立場で考え

    方針の浸透させ方 - クマ坊の日記
    tonarino_tororo_desu
    tonarino_tororo_desu 2018/06/14
    実体験からも、関連本の記述からも、とても納得…!
  • おかげさまで退院しました - クマ坊の日記

    前回、温かい激励のコメントを寄せて頂いた方々、スターをつけて頂いた方々、クマ坊の日記を訪れて下さった全ての方々。当にありがとうございました。 おかげさまで、はイレウスでしたが、無事退院することができました。娘も2週間頑張ってくれました。パパとママがいない中、ちゃんと小学校に通えました。おじいちゃん、お婆ちゃんが私達が不在の中、娘の面倒をみてくださいました。親類が近くにいるって、いざという時に心強いと実感しました。 明日かブログ再開します。今後ともよろしくお願いします。

    おかげさまで退院しました - クマ坊の日記
    tonarino_tororo_desu
    tonarino_tororo_desu 2018/06/12
    お帰りなさいませ。奥様ご退院されて良かったですね😊娘さん偉い!
  • ブログをしばらくおやすみします - クマ坊の日記

    いつも、クマ坊の日記を見に来てくれる皆さまありがとうございます。 が病気で緊急入院することになりました。幸い命に関わる病気ではありませんし、親類がついていてくれるので娘の世話も安心です。 でも、2人が大変な時に一緒にいてやれないのは辛いです。ブログを書く気分にもなれないのて、が退院するまでしばらくブログはおやすみさせて頂きます。

    ブログをしばらくおやすみします - クマ坊の日記
    tonarino_tororo_desu
    tonarino_tororo_desu 2018/05/25
    お大事になさってください…。
  • 【ライフ】サカイ引っ越しセンターありがとう&ごめんなさい! - クマ坊の日記

    クマ坊家は4月に引っ越ししました。今日は引っ越しをお願いしたサカイ引っ越しセンターさんのお話。 目次 引っ越し幹事会社が決まっていた サカイ引越センター 来てくれた人が良かった 荷解きはさらにハイパフォーマーだった どんな仕事にもハイパフォーマーがいる 引っ越し幹事会社が決まっていた 引っ越し先は新築マンションでした。大型物件だったため引っ越し幹事会社が決まっていました。他の引っ越し会社に依頼もできるのですが、引っ越し条件が設定されているため実質、幹事会社しか対応できない仕様になっています。ちなみに条件とは2時間以内に引っ越し完了させなくてはいけない。日時も細かく指定。乗り入れるトラックの大きさとか。 同時期に多くの人が入居するので混乱回避のためそんなルールが設定されています。幹事会社はサカイ引越センターさんでした。 サカイ引越センター 業界最大手の会社です。引越し件数、売上共に業界トップ

    【ライフ】サカイ引っ越しセンターありがとう&ごめんなさい! - クマ坊の日記
    tonarino_tororo_desu
    tonarino_tororo_desu 2018/04/20
    我が家もサカイで引越ししましたが、リーダーと若手のバランスがとてもよかったです。あと、荷造りレディさんの技術が素晴らしかった。
  • 引継ぎのコツ - クマ坊の日記

    昨日は私の異動のお話でした。異動と必ずセットで発生するのが引継ぎです。今日はビジネスパーソンの引継ぎにいて考えてみたいと思います。 www.kumabou.com 目次 引継ぎの苦い思い出 不意な異動の時 引継ぎ書類の作成 定性情報も引継 酷い引継ぎを受けた時 引継ぎの苦い思い出 私には引継ぎの苦い思い出があります。引継ぎを受ける時に、前任者がどんな仕事をしていたかが如実に分かります。引継ぎの仕方がお粗末だと、その情報はあっと言う間に社内に流通します。さらに尾ひれもついたりしますしね。そういう積み重ねがその人物の社内評価を形成することになります。逆も然りです。 www.kumabou.com 不意な異動の時 不意な異動を命じられる人もいるかと思います。せっかく準備を整えて成果が上がる前に異動し、後任に手柄をもっていかれるとか。ただ後任に手柄なんてくれてやればいいんです。会社という組織

    引継ぎのコツ - クマ坊の日記
    tonarino_tororo_desu
    tonarino_tororo_desu 2018/03/29
    そうそう!と言いたくなることばかりです。ドロドロした思い出がこみ上げてきます。
  • 卒園おめでとう - クマ坊の日記

    昨日は娘の卒業式。3年間頑張りました。娘の成長ぶりに私は目を見張ります。 思い起こせば三年半前、この幼稚園に入園したくて徹夜で並びました。何かをゲットするために徹夜するのは人生で初めての経験でした。でも、キャンプみたいでパパは楽しかったです。ブランデー紅茶をチビチビ飲みながらテント張って並んだのもいい思い出てす。 娘が入った幼稚園は、勉強系でもなくかと言って体動かす系でもない、どちらかと言えば中途半端な特徴の幼稚園でした。なんでこんなに人気があるのか不思議でした💦 娘と私達両親の性格やライフスタイルを考えると、勉強系はついていくのが大変そうだし、体育会系も合わなそう。でも、あまり放任過ぎるのも心配。一人っ子なので縦割り保育の機会もあるといいな、給もあった方がママは楽。何より幼稚園バスが家の近くに停まり、いざとなったら自転車でも送り迎えができる立地にある。もの凄くワガママな要望を満たして

    卒園おめでとう - クマ坊の日記
    tonarino_tororo_desu
    tonarino_tororo_desu 2018/03/22
    Aがダメでも…とても大事ですよね。卒園おめでとうございます!
  • ホワイトデー - クマ坊の日記

    昨日はホワイトデー。独身時代はホワイトデーなんて全く眼中になかったのですが、結婚してからは年中行事になりました。今年のと娘へのプレゼントはこちら。 堂島あまおうロール 期間限定! いつもありがとう 🎊

    ホワイトデー - クマ坊の日記
    tonarino_tororo_desu
    tonarino_tororo_desu 2018/03/15
    お、おいしそう…!
  • 人に仕事を任せるときに気をつけること - クマ坊の日記

    ビジネスパーソンは一人だけで完結する仕事は僅かです。大なり小なり周囲の人々の力を借りて仕事をすることになります。今日は人に仕事を任せる、お願いするときに気をつけることについて考えてみたいと思います。 目次 仕事を依頼することに躊躇しない 相手の立場に立って情報を提供する 感謝の気持ちをしっかり伝える 仕事を依頼することに躊躇しない 私は管理職になった今でも部下に仕事を依頼するときに心理的には遠慮があります。特に私が苦手な単調な仕事や細かい仕事をお願いするときです。この悪癖はまだ残っていて、部下から「クマ坊さんそれ私しましょうか?」と気を遣わせてしまう始末です。さすがに仕事を依頼せず自分で抱え込むことはしなくなりましたが。 依頼を躊躇することはよくありません。人には得意・不得意があります。私は私が得意な分野で職場やメンバーに貢献しようと決めてから精神的に楽になりました。私が不得意で部下が得意

    人に仕事を任せるときに気をつけること - クマ坊の日記
    tonarino_tororo_desu
    tonarino_tororo_desu 2018/03/13
    納得なのです。コピーの例、すごく分かりやすいですね。
  • 昇進昇格制度と西郷どん - クマ坊の日記

    今日は企業の昇進昇格のお話しをしたいと思います。お客さまの人事制度設計支援をしたりもします。まあ、私は詳細の作り込みはできないので細部は専門のコンサルタントにお願いをします。私が担当するのは構想設計っていってそもそもどんな人事制度にしましょうかねという検討する部分です。人事制度の一部で切っても切り離せないのが昇進昇格制度です。企業に勤められているビジネスパーソンは様々な試験を受けさせられているのではないでしょうか。 目次 「功ある者には録を徳あるものには地位を」 卒業方式から入学方式へ 昇格審査で何を見ているのか 面接では何を見ているのか? 「功ある者には録を徳あるものには地位を」 昇進昇格制度の話をするとき、私がよく例にあげるのが「功ある者には録を徳あるものには地位を」です。この言葉は、今大河ドラマで放映中の西郷隆盛の言葉です。大河ドラマは少し見たのですが、鹿児島弁が分かりづらかったのと

    昇進昇格制度と西郷どん - クマ坊の日記
    tonarino_tororo_desu
    tonarino_tororo_desu 2018/03/09
    なるほどだなぁ…!