タグ

2011年11月11日のブックマーク (2件)

  • Googleのプログラマーの年収は25万ドル(約2000万円)

    企業に勤める人がその内容のレビューをしたり給料がいくらかを登録しているネットサービス「Glassdoor」によると、Googleプログラマーの給料は4万ドル(約310万円)から8万ドル(約620万円)となっているのですが、実際に働いている人によると25万ドル(約2000万円)もらっている人もいるそうです。 Programmers Salaries at google $250k (and up) | jacquesmattheij.com ウェブカメラ提供会社のWW.COMの社長であり技術者でもあるJacques Mattheijさんには、Googleに務める友人がいます。Jacquesさんが聞き出した話によると、このGlassdoorに掲載されている数字は正確なものではなく、実際にこの友人は年間25万ドルをもらっているそうです。これはマネージャーなどの役職についていなくても、30歳近い

    Googleのプログラマーの年収は25万ドル(約2000万円)
    tonkotu69
    tonkotu69 2011/11/11
    でもトップクラスがこのくらいもらってないと夢が無いよね
  • 「ポッキーの日やめて」 トッポ派が反対デモ

    今日11月11日は、1の数字の棒が並んでいる様子にちなんだ「ポッキーの日」。中でも今年は1が6つ並ぶ2011年11月11日ということもあり、全国各地でポッキーの広報イベントが多数予定されている。そんな中、同じ棒菓子としてライバル関係にある「トッポ」派は一私企業による暦の独占をやめるよう、10日、都内でデモや講演会を行った。 「トッピスト」と呼ばれるトッポ愛好者は、この日世田谷区市民ホールで「ポッキー独占を糾弾する集い」を開催。講演会に登壇した代表の長瀬さんは11月11日を「ポッキーの日」と定めた製造元グリコを批判。発売こそポッキーに遅れを取ったものの、現在の棒菓子市場においてトッポのシェアがポッキーに迫っていることを指摘し、記念日の法的無効を訴えた。 講演会に訪れたトッピストの一人は「ポッキーはチョコが露出して手にべたつく未開のお菓子。中までチョコがたっぷりつまったトッポの革命性を考えると

    「ポッキーの日やめて」 トッポ派が反対デモ