2017年1月8日のブックマーク (16件)

  • 育児をしながら体調を崩すと立て直すのが難しいと痛感 - 新米ママと、ときどきオトン。

    こんばんは、新米ママのtononecoです。今日のブログの内容は、最近体調がずっと悪かったので構成のほとんどが愚痴と反省文になってしまいました。笑 でも真剣に、自分への戒めの意味も込めて! たびたび風邪をひいたりすることについて、出産後だから体質が変わったのだろう…で済ませていました もともとあまり体調を崩すことがなかったことへの過信 わたしは出産前にはほとんど風邪などひくこともなく、ちょっと体調おかしいかな?と思っても一晩寝れば翌日出勤できるような感じでした。それが出産から一年間は当によく体調を崩すように…。年に4回は自己最多でした。 よく考えれば、子どもがいない頃は自分の意志で休息や睡眠が取れていました。もともとものすごく寝ることが好きだったので、暇さえあれば寝てました。笑 そんな生活パターンで、ちょっとの体調不良などはカバーできていたのかと。 産後だからしかたない…と思っていました

    育児をしながら体調を崩すと立て直すのが難しいと痛感 - 新米ママと、ときどきオトン。
    tononecoweb
    tononecoweb 2017/01/08
    ただの独り相撲のような記事に、ブックマークありがとうございます。。
  • 憧れのアイス「ビエネッタ」のティラミス味とチョコレート味を食べてみました。 - のんびり息子と天パパパ

    以前に憧れのアイスとしてビエネッタの話題を書きましたが、スーパーで特売をしていたのでまた買ってしまいました! 普段はどうしても馴染みのある「ビエネッタ バニラ」を買ってしまうのですが、今回特売されていたのは箱入りビエネッタの「バニラ」「チョコレート」「ティラミス」の3種類。せっかくなのですべての味を買ってみました。 他の味も気になっていたので、特売はいい機会でした。 チョコレート味とティラミス味をべるのは初めてです! 憧れのイメージ通り、パッケージの色にもどちらも高級感がある色が使われていますね。 ビエネッタバニラに関しては以前紹介記事を書いていますので今回はチョコレートとティラミスのご紹介です。 ▼ビエネッタバニラに関する記事はこちら 憧れのアイス「ビエネッタ」を息子とべる ビエネッタ チョコレート まずはチョコレート味から開けてみました。 全体的にチョコレート色! クーベルチュール

    憧れのアイス「ビエネッタ」のティラミス味とチョコレート味を食べてみました。 - のんびり息子と天パパパ
    tononecoweb
    tononecoweb 2017/01/08
    ビエネッタの食べ比べなんて贅沢…!うちの子もアイス好きだから喜ぶだろうな〜
  • 【大きな本棚を手放して、分かったこと3つ】今日の4コマも。 - 心を楽に、シンプルライフ

    大きな棚を手放す! 先日の記事にいろいろなコメントをありがとうございました!とても嬉しかったです。 ▼家具のミニマム化。IKEAの棚から、無印のベンチへ。(4コマ) 今も、大きなIKEAの棚から、無印のベンチへ向けて。こつこつ捨て活中です。 これは、年末までは全くやる気が起こらなかったこと。なのに、2017年になったらやる気に満ちていました。 大きなモノの処分にはパワーがいるので、心の底からやりたい!!とならないとできません。 さて、棚の様子は…。 だいぶ進みました! のこすは分散させました。 リビングのワークスペース収納に移動させました。ここに入らないモノは断捨離。 (ワークスペースの以前のようすはこちらからどうぞ→☆) もともと、「」という存在が大好きです。イラストの資料など含めると、この20倍、いえ、30倍は持っていました。 こんまりさんや、筆子さんのでかなりの量を捨て

    【大きな本棚を手放して、分かったこと3つ】今日の4コマも。 - 心を楽に、シンプルライフ
    tononecoweb
    tononecoweb 2017/01/08
    過去も未来も必要なくて、今だけ見ればいい!というのが印象的でした◎松岡修造の言葉とは…!断捨離に終わりはなかった…というのもなんとなく男気を感じる頼もしい言葉!わたしも断捨離がんばろ〜
  • http://www.chantam.link/entry/2017/01/08/113000

    http://www.chantam.link/entry/2017/01/08/113000
    tononecoweb
    tononecoweb 2017/01/08
    わー!これは。泣 おつかれさまです。うちももうすぐ2歳なのでそろそろかな…怖すぎます。。読んでいてしんどくなりましたが、でも途中の裸で逃亡の際の「※ち○ち○のアピールを忘れない」でかなり癒されました!
  • https://www.minimal-0123.com/entry/2017/01/07/235525

    https://www.minimal-0123.com/entry/2017/01/07/235525
    tononecoweb
    tononecoweb 2017/01/08
    最近の拭き掃除の記事を読んでいてとってもマネしたいのに、まだ重い腰があがりません。。でも読んでいるだけで俄然モチベーションがあがるのでありがたいです◎
  • 五感に貼り付いた記憶を辿ってみる - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。

    聴覚 嗅覚 視覚 味覚 触覚 五感と言われるこれらのものには その時々の記憶が宿りやすいものだと考えます。 五感に染み付いた記憶を辿ってみる 特定の音や音楽 あるものの匂い 見たとのある色 べたことのある懐かしい味 今でも思い出すことのできる、何かを触った時の感覚。 そういった事を思い出してみると よみがえる記憶というのが、誰にでもあのではないかと思います。 ゴーイングステディの「銀河鉄道の夜」 中学生の頃 ゴーイングステディというバンドが、私の中で大きな存在を占めていたことがあります。 なぜゴーイングステディを好きになったのか。 今ではもう思い出せませんが 彼らのアルバム「さくらの歌」は 当時、サンタクロースがプレゼントしてくれたCDMDプレイヤーで 一番よく聴いたCDでした。 子どものころ、両親があまり家にいなかった 私の両親は 同じ年代の友達の親に比べると、すごく若い部類に入ります

    五感に貼り付いた記憶を辿ってみる - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。
    tononecoweb
    tononecoweb 2017/01/08
    すこしさみしいですが、とても素敵な文章でした。
  • 妻のイライラ三大原因はこれだ。「旦那」「育児」そして「ホルモンバランス」 - 旦那という生き物。

    tononecoweb
    tononecoweb 2017/01/08
    すごい!頷くことばかり。ホルモンバランスの乱れはわたし本人でもお手上げな場合があります。。
  • 祝・次男生誕100日!自宅でお食い初めをやってみたよ! - ほんとかいな? | あなたの背中を少しだけ押すブログ

    ※おい初めのイメージであり実際に我が家で使った鯛ではございません こんばんは!はてなの国のディズニーブロガーたーふじ(@tokaina_fujita)です。 昨年の話になってしまうのですが、2016年9月15日に産まれた次男が12月24日に生誕100日を迎えました! そして生誕して100日と言えば、そう、おい初め!長男の時は懐石料理屋さんを予約しておい初めをしたのですが、長男と一緒にお店に行くと長男が落ち着かないだろうし、100日がまさかのクリスマス・イヴだったので、次男のおい初めはクリスマス会(家でケーキべるぐらいですが)と一緒に自宅ですることにしました。 今日はそんなお話。 そもそも「おい初め」って? 個人差はあるが、新生児の生後100日頃に乳歯が生え始める。この時期に「一生涯、べることに困らないように」との願いを込めて事をする真似をさせる儀式である。 伝統的な形の「お

    祝・次男生誕100日!自宅でお食い初めをやってみたよ! - ほんとかいな? | あなたの背中を少しだけ押すブログ
    tononecoweb
    tononecoweb 2017/01/08
    おめでとうございます!うちはこんなにきちっとやらなかったな〜(^^; 通販は便利ですね〜!
  • Amazonのほしいものリストからまたプレゼントを頂きました - めがね主婦の日常

    2017 - 01 - 07 Amazonのほしいものリストからまたプレゼントを頂きました 雑記 list Tweet 先日Amazonのほしいものリストを作って公開しました。 www.megane-shufu.com そして驚くことに、その後すぐにプレゼントを頂きました。 すごく嬉しいです。まさか、こんな弱小ブロガーにプレゼントが届くなんて思ってもみなかったので。 ブラックサンダーは有難く少しずつ頂いております。おいしいし、幸せです。 匿名で送ってくださった方、ありがとうございました! またプレゼントを頂きました 前回に続き、またプレゼントを頂きました。 こんな短期間にまたプレゼントを贈っていただけるなんて思ってもみませんでした。 いつものように宅配業者がきて、「え?Amazon?何も買ってないけど」ってなりました。 宛名を見てびっくり、まさかの“めがね主婦”宛て。自分の目を疑いました。

    Amazonのほしいものリストからまたプレゼントを頂きました - めがね主婦の日常
    tononecoweb
    tononecoweb 2017/01/08
    ほしいものリストの力もすごいけど、やっぱりめがね主婦さんのブログが魅力的なのだと思います!
  • 親としての旅行は楽しくはないけど楽できる - パパパッとパパ

    2017 - 01 - 07 親としての旅行は楽しくはないけど楽できる お出かけ 2歳児 2歳児-2歳前半 スポンサードリンク 先日、お正月休みの最後の2日間を使って箱根に一泊旅行に行ってきました。 私たちは実家が両方とも遠方で、これまで盆正月はどちらかの実家に帰ってましたが、今回は妊娠中で無理しないようにということで、初めて東京で年末年始を過ごしました。その締めくくりが箱根温泉旅行です。 (旅先でも電車を弄る2歳児) 別に楽しいわけではなかった はい、まさかの楽しいわけではない宣言です。 決してつまらないわけではなかったのですが、じゃあ腹がねじれるくらい笑って楽しんでいるかと言われたらそうでもありません。 三十路を過ぎ、それなりに色んなところに旅行した経験があり、初めての土地でも過去に一度来たことがある気がしてしまいます。既視感というか何というか。国内ならなおさら。 また、一泊二日の

    親としての旅行は楽しくはないけど楽できる - パパパッとパパ
    tononecoweb
    tononecoweb 2017/01/08
    あ〜、、ですよね!すごくわかります。わたしは夫がむすめを大浴場に連れて行ってくれる隙に自分もゆっくりお風呂するのが唯一楽しみかなぁ。でも大変だけど思い出にはなると思ってます!
  • 息子1才3か月、猫と初対面で釘づけっ! - ひつじのいくじ

    育児日記です。 息子がはじめてを見たときの反応。 初めてのご対面! 私と妹と叔父と従妹と息子とで公園に行きました。 たっぷり遊んだ帰り道、息子ははじめて物のニャア()に出会いました。 硬直する息子の視線のその先には・・・ ニャア()!!! 首輪を付けている。どうやら飼いのようです。逃げない。 「ニャア・・・。ニャア!ニャア!ニャア!」 じゃーーーー!物じゃーーーー!!!って感じでニャアニャア言いながら近づく息子。あっちへいく。 もっと近づく息子。 「ニャア!ニャア!ニャア!ニャア!」 今まででしか見たことがなかったので感激しているようす。 写真も見たことがないと思うのだけど、良くニャア()だって分かったな~。 すごい勢いで爪とぎをはじめました。ガリガリいってます。息子はニャアニャア言ってます。 爪とぎ終了。木に痛ましい跡を残し去っていきました。 息子「ニャア!ニャア!ニ

    息子1才3か月、猫と初対面で釘づけっ! - ひつじのいくじ
    tononecoweb
    tononecoweb 2017/01/08
    息子さん可愛すぎる◎はじめてで興奮したんでしょうね!動物好きそう…(*´ω`*)うちの子も「絵本でしか見たことないはずなのに…」というものでも現物を見て反応することがあり、すごいなあと思って見てました!
  • 子どもが副耳の切除手術をしたときの話 - のんびり息子と天パパパ

    このブログには書いたことはありませんでしたが、息子は生まれつき右耳の前に副耳と言われるものがありました。 過去形なのは以前切除手術によって副耳をとったからです。 昨日の夜に息子が見たいと言って持ってきた昔のアルバムの写真を見たところ、息子にまだ副耳が付いていて息子の副耳手術の事を思い出したので、今日は記録として書いておこうと思います。 実際の副耳手術に関しては2014年2月(息子2歳11か月)頃の話です。 副耳とは 副耳とは、耳の前などにいぼ状のものが生まれつきあるという病気です。 大きさや場所は様々で、顔以外に首にもできることがあるそうです。 出生1000人中15人程度にみられるとされておりそれほどめずらしい病気ではありません.お母さんのお腹のなかで赤ちゃんの耳ができていく過程で生じる病気ですので,耳介(じかい)の変形など耳そのものの病気をともなうこともあります.軟かくてぷよぷよしている

    子どもが副耳の切除手術をしたときの話 - のんびり息子と天パパパ
    tononecoweb
    tononecoweb 2017/01/08
    副耳…知らなかった。勉強になります。入院も手術も小さいと特に親子ともに負担が大きいですよね。跡も残らずよかったですね!
  • FLYING TIGER へ。北欧モノが安くてかわいい。100円で買ったモノ。 - 心を楽に、シンプルライフ

    はじめてFLYING TIGER へ行きました。 こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」ayako です。 FLYING TIGER (フライングタイガー)を何にも知らないで、お店に入ってみました。 そうしたら、こんなに北欧モノが安くてかわいいお店があったんだ! とびっくりしました。(こどもが生まれる度に、時間が止まってしまう私です…) しばらく海外旅行へ行ってないので、お店の中の空気がとても楽しかったです。 今日はそんな FLYING TIGER で気になったモノと、買ったモノのお話です。 (商品はすべて税抜き価格です) 気になったモノ①布バッグ。500円 けっこうしっかりと作られていました。「こども用に使えるかも…」と2分くらい考えました。程よいサイズ感です。 こども用やバッグの中に使うエコバッグは、目立つと便利なのです。以前の旅支度でも、柄ものエコバッグは大活躍でした。 ▼夫の実家

    FLYING TIGER へ。北欧モノが安くてかわいい。100円で買ったモノ。 - 心を楽に、シンプルライフ
    tononecoweb
    tononecoweb 2017/01/08
    フライングタイガー行ったことないのですが可愛いですね!!テンションあがってたくさん買ってしまいそう…。ペーパーナプキンはちょっとしたものだけど楽しんで使えますよね◎そして、イッタラの白いお皿素敵〜♪
  • なぜ出産後すぐ親知らずが4本も生えたんだ!!コワくて抜けない…。でも抜いたほうが良い理由もある!

    こんにちは! 親知らず…って生えてても放置している人多いと思います。 私もその中の一人! あんころ(@anko5111)です。 放置している理由はもちろん怖いから!! 他の理由もあるんですが一番にこれですね…弱虫です。。 そんなこんなで今日は親知らずのお話をします。 生える時期 産後に生える 抜いた方が良い理由 虫歯になる前に 顔が小さくなる 痛みがあったり 私が抜かない理由 歯医者に行くタイミング お金の問題 最後に 生える時期 親知らずが生える時期って人によりけりだと思いますが、特に多いのは10代後半から20代らしいです。 一生生えない人も4人に1人は居るとか…羨ましい! 産後に生える 私の場合は不思議な事に、第一子を出産してすぐ4ニョキニョキ生えてきました…。 ググってみても産後に親知らずが生えたという情報はなく・・ 不思議です! でも私の妹も産後すぐに親知らずが生えていました。

    なぜ出産後すぐ親知らずが4本も生えたんだ!!コワくて抜けない…。でも抜いたほうが良い理由もある!
    tononecoweb
    tononecoweb 2017/01/08
    わたしは産前に4本とも抜きました。下の一本だけ斜めに生えていたのはすこし大変でしたが、他はまっすぐ生えていたので都度勇気は入りましたが腫れることもなく楽勝でしたよ!やはり生え方によるのだと思います…。
  • ココリコ遠藤が結婚指輪買わないワケをウチの夫に聞いてみた - 専業主婦(自称:漫画家)きゃとらにのブログ

    ■スポンサーリンク ぐうの音も出ませんわ。 ええ、一瞬で納得いたしましたとも。 男性にとって指輪の購入はミッション コーヒーさんは言いました。 「男にとって結婚指輪買うことってミッションだからね≪2017年1月7日修正≫。(遠藤も)やんなきゃとは思ってるんじゃない?」 もしコーヒーさんの見解が正しいとしたら、やるべきことを後回しにしがちなきゃとらにには遠藤の気持ちが分かりすぎるほど分かってしまいます。 それにしても自分は指輪を贈られる側だったため、何も考えずただただもらえることに浮かれていたのですが、男性には一世一代の買い物。人それぞれかもしれませんが、購入に関しては義務感が先行する人もいるんですね。 4℃ってダメなの? ところで指輪と言えば4℃という有名ブランドがあります。女性誌で人気ブランドとして高い知名度を誇る一方で、「4℃ダメ」といった意見がツイートされたりするなどネガティブなイメ

    ココリコ遠藤が結婚指輪買わないワケをウチの夫に聞いてみた - 専業主婦(自称:漫画家)きゃとらにのブログ
    tononecoweb
    tononecoweb 2017/01/08
    なるほど…コーヒーさんの答えを自分に置き換えてすこぶる納得しました!遠藤の気持ちがわかりすぎるほどわかります笑
  • 【2017年1月6日新発売★ミスタードーナツ】ショコラデニッシュチョコ味・ホイップ味を食べてみたよ!(食レポ) - ともちんブログ

    こんばんは!さゆ吉です。私はスイーツの中でチーズケーキが一番好きなんですが、ドーナツもかなり好きでよくべてます(高カロリーな物ばかりw)今日は、ミスタードーナツで新商品が発売されてたので買ってみました!せっかくなのでめずらしくレポしてみようかと思います。 【1月6日新発売★ミスタードーナツ】ショコラデニッシュをべてみたよ! 【ミスタードーナツ公式サイト】 ショコラ カーニバル|新商品|ミスタードーナツ 新商品はこの4つ! ・ショコラデニッシュのチョコ味・ホイップ味 ・焼きマシュマロチョコレートのチョコアーモンド味・ストロベリー味 チョコとドーナツのコラボだなんて、絶対美味しいやつですよね!ダイエット?知らない!子育てで体力使ってるからいいのだ!!!(あかんやろ)残念ながら、焼きマシュマロシリーズは売り切れだったのでショコラデニッシュの方を二つ買ってきました。(旦那が) 左がホイップ味

    【2017年1月6日新発売★ミスタードーナツ】ショコラデニッシュチョコ味・ホイップ味を食べてみたよ!(食レポ) - ともちんブログ
    tononecoweb
    tononecoweb 2017/01/08
    わたしもガッツリ甘いの食べたい派です!あっさり系でもハイカロリーなのはさすがドーナツ、油断できない。。